• 締切済み

メンインブラック3のKの性格は…?

メンインブラック3の結末について質問です。 ネタバレ含みます。 Jが過去を変えて現在に戻り、カフェに入った時、 Kは歌を口ずさんでましたよね? あれは、Jが変えた過去において、 Kがボリスを殺すことができたから K自身の後悔がなくなって、Kの性格は昔と変わらず 陽気のままになった、と解釈して良いのでしょうか? 最後のやりとりだと、Kの性格は無愛想のままなのか、 昔のままなのか、分かりづらくて… 気になって色々検索しましたが、 どなたもそこには疑問を持っていないのか、 何もヒットしませんでした(>_<) 皆様はどう解釈されましたか?

みんなの回答

回答No.1

私は違和感がありました 1で、Kはエージェントになったせいで離れ離れになってしまった奥さんを こっそり組織のシステムで見守るような一途男だったのに 3の、エージェントOとのやり取りをみてると ただの軽薄男に見えてきて、がっかりしました この時点で Kが奥さんと離れ離れの設定が変わってるわけではないですしね なので、メンインブラックはパラレルな世界だから 3のKは似ていても、今までとは別人なんだと解釈して見ることにしました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラーメン屋まっち棒

    このタイトルで検索した所1件しかヒットしなかったんです三宿にあるラーメン屋さんのまっち棒ですが今のような「カタチ」になったのはここ何年かですよね 前は思いっきり汚い(ごめんなさい)ラーメン屋さんでした。味はおいしくて深夜に行くと並んでいて、それでも食べたい(癖になる)味でした そこで質問ですがどうして今のようなきれいなカフェ風になったのかを聞きたいのです 経営者の趣味という話をチラッと聞いたようなこともありますが本当のところはどうなんでしょう? おいしいラーメン屋さんは愛想がない  みたいに昔はあまり愛想よくなかったのに今はカフェ風に合わせているのかとても感じがいいです どうしてカフェ風にしたのでしょう 知っている方お願いします

  • 24歳で無職、自分に甘い性格を治したい。

    タイトルの通りです。 24歳の無職、9月にやっと大学を卒業しました。双極性障害の疑いありで心療内科にも通っています。正直今の自分は性格が甘く社会経験や職歴もありません。カウンセラーさんからはあんまり無理しないでと言われていますが24歳で働いていないのはまずいと思い派遣登録をしました。まずは派遣社員になれたらと考えています。精神状態は悪くないのですが甘い性格なのを治したいです。私の性格としては少し小言を言われただけで大きく受け止めてしまうことです。数日経ったら私の言動は不甲斐なかったしあの人は正しいことを言っていると解釈できるのですが、数日という時間を要してしまいます。その他に感情が顔に出てしまうことです。社会人だと感情を顔に出さないのか普通だと思うので愛想笑いを心がけています。しかし感情のコントロール、周囲への配慮が下手なせいか度々感情が顔に出てしまい社会人失格!恥ずかしい、何でこんなことも出来ないんだろうと自己嫌悪に陥ってしまいます。社会人としてやっていける性格に矯正したいです。頭では性格を変えなきゃいけない、矯正しなきゃいけないと理解していますが心がなかなか追いついてきません。少しずつ学び、昔より変化していっていますが周りの24歳に比べ遅れています。上記の性格を治すコツやアドバイスを頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • うみねこのなく頃に散の結末について

    EP8は未プレイです。 やりたいところですが、時間がない身ゆえ迷っています。 そこで調べてみたところ、どうやらいろいろと問題があるようなので質問させてください。 ネタバレオープンです。 1.具体的な真実(犯人、過去EPの殺人トリック、謎のままの伏線)が何一つ解決しないまま終わるというのは本当ですか? 2.手品エンド・魔法エンドの二つがあるとのことですが、具体的にどういう意味・結末なのでしょうか? 以上です。 購入の参考にさせていただきたく、質問させていただきました。 繰り返しになりますが、ネタバレはなんら構いません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ロンかハーマイオニーか、それとも…

    ハリー・ポッター最終巻について、著者J.K.ローリングさんは、『主要登場人物の、最低二人は死ぬ』と言っていましたが、どこまでが主要登場人物でしょうか。最低二人と言っていますから範囲的には狭くはないですよね。 ホグワーツ教職員も数に入るんでしょうか。 ロンかハーマイオニーが死に、もしくは両方?それともハリー? まだ翻訳書は出ていないので予想しかできませんが、皆さんは誰が死ぬだろうと考えていますか? 英語のほうは日本でも出ているので、万が一、結末を知っている方がいてもネタバレは避けてください。

  • 姉の性格について

    現在進行中のいじめ問題ではないのですが 姉(35歳)の性格に問題があり困っています デリケートな問題なので簡潔にまとめる事ができず ちょっと長くなりますが、この悩みに至るまでの経緯を 私、最近失業しましてここ3ヶ月ほど17年ぶりに実家で 家族と共に生活しています 毎年正月は帰省していたのですが 実家で長く生活をする事で 今までスルーしていた事が無視できなくなりました 姉の性格についてです 姉の特性を箇条書きにするとこんな感じです 無愛想、無表情(他人とのコミュニケーションを極力避ける、常に綾波レイのような話方、怒ってる?他人に失礼じゃない?) 他人の感情に配慮できない、気が利かない(知らずに失礼な言葉や態度をとっている) 人と目を合わせない 内向的 精神年齢が低い まじめだが四角四面(ゆーずーが効かない、すぐ怒る) 友人が少ない たぶんプライドが高い、ゆえに問題があるとそれを受け入れず 自分の世界に引き篭もる わかりやすく想像してもらうと 昔学校でちょっとでもからかうと、すぐに切れる冗談の通じない輩 コミュニケーション能力の無いオタク そんな感じです 姉の歴史 小学生1年くらいからマンガを描いている。極めて内向的な性格により?いじめを受け性格がひどくねじれる、自殺を考えた事もあったが マンガを描くことが生きがいでなんとか踏みとどまったようです 短大に入った頃から同人誌活動をし、卒業後は就職せず家業の手伝いを している 短いバイトはしたことがあるのでしょうが、きちんと社会に出た事がない。タダに近いギャラでイラストレーターの仕事はしている模様 親も姉の社会適応能力の無さはわかっいるが、自殺を考える程の辛い経験をしたことを知っているので気を使ってズバリ性格を指摘した事は内もよう。 ●本題● 私(弟31歳)は昔から、そんな姉を毛嫌いしていたが 年に数日しか合わなかったので、そんな気持ちはあまり表に出さず スルーしていました が 両親が家業を引退した後は姉も社会に出るらしく 今の性格のまま社会に出ても採用されると思えませんし よしんば出れたとしてもまたいじめられるであろう事と 長く共に生活したことで、やはりこの性格はどうにかしなければ (せめて無愛想な話し方を止め、他人の気持ちに もう少し配慮でき 社会にでていけるようになってほしい) ズバリ、姉の性格の問題箇所を面と向かって言わねばならん という気持ちに至ったのです ただ姉はガラスのハートなので 私のストレートな物言い(しかも失業中の弟に)にビシビシと性格の問題点を 多分辛辣に言われ(落ち着いて話そうとは心がけますが たぶん姉も言い返してくるのでヒートアップは避けられないと思われ) 姉は再起不能に陥らないか? という事が心配なのです 姉の救える点は  ただのひきこもりと違い生きる目的(絵を描く)を持っているので 若干人生に前向き。 いちおうまじめ、言われた事はする といった点です どなたか こーいう大人オタク問題に対処できる方 私はどーいう点に気を使って姉を諭せば(説教)良いのか 又は、ずばり性格を指摘する以外に 解決方法があれば 教えて下さい 長々とまとまりなくスイマセン

  • 自分の矛盾した性格・・・苦しい

    私は性格に多くの矛盾を抱えています。長年苦しんでいます。 小中学生の頃の私はハッキリ物をいい、世間知らずで自信過剰でとても傲慢でした。基本的に1匹狼。男子と取っ組み合いの喧嘩までするような女の子でした。 知り合いのいない中学に入り、色々な対人関係の失敗(傲慢さゆえに男子から嘲笑されたりといったイジメにも合い、友人を無くし)を経て、こんな自分では誰にも必要としてくれまいと思うようになりました。前よりずい分人の気持ちに敏感になったような気がします。 でも、大学生になった今自分というものが分からなくなります。家族には昔からのハッキリした激しい気性をもつ娘として扱われ、周囲の人からはおっとりした人という風に見られます。 私がキライな過去の自分は、女らしくなく、言葉遣いも横柄で、でも自分は自分だという自信に満ち溢れていました。今は、私は普通の女の子だと思っています。周りからは、おっとりで大人しいけど怒らせると怖そう、と言われます。きっと、まだ完全には昔の自分が直っていない。それがふとした時に出てしまうからだと思います。それがとても嫌なのです。 過去の私が嫌で性格をマトモにしようしたはずなのに、何故か今の自分に自信はカケラもありません。普通の女の子らしく接した試しがないため、男性とどう接したらいいかすら分かりません。 人の反応を伺い、自分の振る舞いに自信を持てず、人に合わせる自分に飽き飽きしています。 私は私をどうしたらいいのでしょう。私らしい私とは誰なんでしょう。 今までずっと誰にも打ち明けずに、自分を省みて自己分析し自分の判断で直し続けてきました。 でももう自分がちゃんと自立した自分になれないと、この先ずっとこんな矛盾だらけな自分を否定し続け、何も変わらないままだと思うんです。 長々と書きましたが、誰か、誰でもいいのでご意見下さい。助けて下さい。

  • 年上の女性が甘えたな性格だとどう思いますか?

    10歳年の離れたお兄さんと、7歳離れたお兄さんがいる末っ子男性を好きになってしまいました。 その好きになった男性は27歳で、 私は28歳 です。(学年的に言うと私が一個上。) 私には姉がいるためか、性格はかなり甘えたがりで、異性同性関係なく友人からは典型的な妹タイプだね とよく言われます。 あと、Kちゃん(←私の名前)は愛されキャラだよね本当に!と同性の方から言われた事もあり……、 今、片想い中の一個年下の男性からも「色んな方と仲良く話しをされてるのぼく見てて、そういう所すごくいいなぁと思います!」と言われました。 ちなみに私は昔から、引っ張っていってくれる男性を好きになる傾向があり、今回好きになった一個年下の男性はスポーツジムのインスラクターさんなのですが、 その方には実際は10と7離れたお兄さんが二人もいますが、「長男かと思いました!!」とか「10歳離れた兄がいるなんてかなり意外です!」とよく言われるそうで、 末っ子タイプには到底見えないくらいかなりしっかりとした男性です。過去になにか苦労を乗り越えたとかそこまでは分かりませんがそういうモノを感じる位とてもしっかりとした優しい雰囲気の男性です。 前置きが長くなりました。 しっかりとしたお兄さん的な性格とはいえど、実際は末っ子ですし。。 一個年上の女性が「甘えた」な性格だと恋愛対象外でしょうか? 私が彼より一個でもいいから年下だったら、甘えたな性格もかわいらしくうつるかもしれませんが、 一個とはいえど私の方が年は上なので…… 男性からしたらどう映るのかが気になりました。 年上の女性から甘えられたら末っ子タイの男性はどう思うのか非常に気になります。。 「人による。」と言われればそれまでですが、ご回答くださる方おられましたら周りの方やご自分の体験談や、個人的見解でもいいのでどなたか教えてくださると助かります。宜しくお願い致します。m(_)m

  • 親族へ取る態度について悩んでいます。

    こんにちは。 初めて質問するため、分かりづらい所があると思うので先に謝っておきます。 私は今15歳で、幼稚園くらいの頃はとても明るかったです。 ですが小学校4年頃から受験勉強からくるストレスなどで性格が歪んでしまい、中学1年生くらいまではとても暗くひねくれていました。 このままではいけないと思って、努力してコミュニケーション能力を上げて、性格も明るくなって、友達も多くなったのが中学2年~現在です。 そして今、親族に取る態度について、今の明るい性格と昔の無愛想な性格、どっちで接すれば良いのか悩んでいます。 親族から見た私は多分今でも暗い子というイメージがついていて、実際に「昔は明るかったのにねえ」という旨のことを言われたこともあります。 そんな親族からのイメージを覆したい、明るい態度で接したいのですが、それをすると兄がすぐ過去のことを持ち出してきて、攻撃してきます(「何笑ってんだ」など)。 私の兄は色んな事に突っかかる性格で、私が出しゃばった時は勿論、基本何をしても私の行動に一々目を付けて攻撃、否定してきます。 暗かったお前は今でも暗くて駄目な奴なんだと押し付けてきます。 その度に心が傷ついていくのがわかります。 お正月にいとこや祖父母など大勢の親族が集まる場では、 今までは親族からの「何いきなりキャラ変してるの」という目や、何より兄からの人格否定に怯えてしまって、ずっと大人しくしていました。 でも今年こそは学校で過ごしているような明るい態度、笑顔で接したいです。 どうしたら上記のようなことに怯えず明るい態度をとれるのでしょうか。 それとも出しゃばる様なことはせず、親族の前では昔の態度のままの方がいいのでしょうか。

  • メンインブラック3の最後のあたりでKが歌う曲

    メンインブラック3の最後のあたりのシーンでJが現代に返って来て、Kにレストランで会った時にKがレストランで流れる曲に合わせて歌っている曲は何か教えてください。ノーダウトの曲だったかなかな?

  • こんな事で傷付きますか?怒りますか?(恋愛関係)

    現在、私には大切な大切なJ 君という彼氏がいます。 しかし私の言葉がJ 君を傷つけてしまったようです。 男性はこんな些細な事で傷つきますか?みなさんの意見を聞かせてください。 現在私は22歳の大学生、J 君は同じ大学の1学年下です。 私はJ君と付き合う前、2つ年上のK先輩と付き合っていました。 K先輩は同じ高校で私が憧れていた先輩です。 現カレJ 君の話をする前に、元カレK君の話をしたいと思います。 高校時代、K先輩は同じバスケットボール部の先輩でした。 K先輩はカッコ良く女子に人気の人でした。 K先輩とは軽い会話をする程度で、1年間遠くで見ていた憧れの存在でした。 結局、高校時代は付き合う事はなく、2つ年上の先輩は 私より先に卒業し大学へ進学。しかしK先輩が卒業した後も私は想い続け、 K先輩を追いかけるようにK先輩のいる大学に入学しました。 大学のサークルで憧れていたK先輩と再会しました。K先輩は私を覚えていてくれて、 それが嬉しかったのを今でも覚えています。 K先輩に遊びに行こうと誘われ2人きりでスポッチャに行きました。 憧れの男性とのデートに緊張し私は常に顔を赤らめていましたが、 K先輩は優しく「かわいいね」と言ってくれました。 その次の日も食事に誘われ行きました。とても話も面白く、カッコ良い先輩とデートしているのが とても幸せでした。 その日、K先輩が家まで送ってくれる事になり、K先輩の車に乗りましたが、 帰り際にキスされました。そしてK先輩に求められるままホテルへ行きました。 私は初体験だったので怖かったし、2回目のデートでいきなりHする事に抵抗はありましたが、 K先輩が好きだったし初体験したいと思ったので付いて行きました。 その後、5回食事に誘われ、求められるまま体の関係を持ちました。 しかし急にK先輩から連絡が来なくなり、そのまま自然消滅・・・ 結局K先輩は別の女性と出来ちゃった結婚しました。 あとで考えると二股かけられていたのでしょう・・・ 初恋は残念な結果に終わりましたが、私は憧れのK先輩と関係を持った事は後悔していません。 K先輩は優しく、顔も私の好みだったので その後、ずっと私はK先輩を忘れることが出来ず、新たに彼氏を作る気にもなりませんでした。 そんな中、友達のサークルに入った新入生のJ君と知り合ったのです。 友達に紹介され、J 君を初めて見たとき、K先輩とどこか似ていたので、つい見とれてしまいました。 私は、K先輩に似たJ 君にどんどん魅かれていきました。 その後、J 君を交えて仲間で何度か遊びに行きました。 そして、J 君からの告白で付き合うことになりました。 J 君は色んなところへ遊びに連れて行ってくれました。 (K先輩は色んなところへ連れて行ってくれなかった) J 君は本当に優しく、いつも私を大切にしてくれます。 しかし、J君と私の交際を知らない私の友達が「J君ってF香(私)が付き合っていた先輩と 似てるんだよ、でもね二股かけられていたんだよねー」とJ君に言いました。 その後、J 君は「俺ってその二股かけていた先輩に似てるの?」と聞いてきました。 私は「うん」と答えました。 するといつも優しいJ君が「その先輩に似てるから俺と付き合ったの? 俺に悪いと思わないの?お前の事好きだけど、そういう思いで俺と付き合っていたと思うと辛い」と 顔を真っ赤にし怒りました。その後、喧嘩になりメールの回数も減りました。 正直、私はJ 君とデートしている時も、J君に優しく抱かれている時も、 「K先輩がこんな風に色んなところへ連れて行ってくれたら良かったなぁ」と思っている面が 心のどこかにありました。K先輩に似ているから魅かれたのも事実かもしれません。 しかし、K先輩とは終わった過去の恋です。K先輩の思い出は心にしまっているし、 今はJ 君がとても大切で失いたくありません。 男性は過去の男の存在がそれほど嫌なのでしょうか? 私はそんなにJ 君を傷付けてしまったのでしょうか?

いきなりPDF ver.9 standard
このQ&Aのポイント
  • デスクトップ上には変換のみどりのアイコンがありますが、クリックしても立ち上がらない問題が発生しています。
  • 変換作業ができないいきなりPDF ver.9 standardについて、デスクトップ上には変換のアイコンは表示されているが、クリックしても立ち上がらない問題が発生しています。
  • いきなりPDF ver.9 standardの変換作業ができない問題があります。デスクトップ上には変換のみどりのアイコンが表示されていますが、クリックしても作成画面が表示されません。
回答を見る