• ベストアンサー

屋根裏換気を考えているのですが。

築30年の古い一軒家です。自分で屋根裏換気扇を取り付けようと思います。(屋根壁側面に) なぜかと言いますと、夏場の室内温度を下げようと思っているからです。 みなさんに聞きたいのは、1効果はあるのか? 2どのような機器を取り付けたらよいのか?の二点です。

  • ss400
  • お礼率38% (23/60)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.1

屋根の換気は、昔の家は着いていますが 特に床下から屋根へ抜けると涼しいですが 欠点があります 換気がよい事は、風が強いと雨も入るという事です だから台風が来ると雨が入ります それで、今の家は換気をしないでクーラーに 頼っているのです 雨が入ってよいなら穴を空けるだけでよいです 換気扇は、とても間に合いません 空気を抜く程度では涼しくなりません 空気の換気で家を冷やすと思って下さい

ss400
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 雨の進入の件は考えていませんでした。

その他の回答 (3)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.4

建物は木造在来工法ですか。屋根は普通の三角形ですか。屋根の端っこは壁より数十センチ出ていませんか。 雨水侵入のことを心配しておられますが、軒下に入れてしまえば、さほど心配しなくてよいと思います。特に切り妻屋根で、破風板が付いているならなおさらです。屋根の端から斜め下へ45度の線を引いて、その線より上側であれば、通常の雨露はしのげると考えられます。これを電気工事関係の専門語で、「雨線内」と言います。 もちろん、雨線内だからと言って油断してはだめです。換気扇の別売品で、「フード」とか「ウェザーカバー」と言われる雨よけ覆いを取付け、周囲の隙間はコーキングしておくことが必要です。 皆さんのご指摘のように、「雨線外」に素人さんが開口することは、避けたほうが無難です。 地域が分かりませんが、真夏の天井裏はかなりの温度になります。ホームセンターなどで売られている安い商品は、高温 (40度ぐらい?) に耐えないものもありますので、信頼できるお店で買ってください。 換気扇は南または西側に取付け、反対側に換気扇の口径と同じだけの吸気口を開けます。吸気口も換気扇と同様に、フードなどで雨仕舞いをしっかりしておきます。吸気口を開けておかないと十分換気しません。 参考URLは、屋根裏専用の換気扇です。かなり高価なものですから、普通の台所用換気扇でよいと思います。

参考URL:
http://national.jp/kanki/yaneura/b03.htm
ss400
質問者

お礼

屋根の構造はそのとおりです。雨線内にフードを取り付けて施工しようと思っていました。ただし、みなさんの指摘を考え台風時等で気圧の関係で雨の吸い込み現象がおこるのではと心配してます。 換気扇についても耐熱性のあるものが良さそうですね。 しかし、みなさんの意見を参考にし何とか取り付けたいと思っています。

  • aps-2
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.3

外壁に自分で穴開け取り付けるのは職人としてお勧め出来ません。どうしても素人さんだと雨終いが悪く、塗り壁であれトタンであれ後付けですとコーキング仕上げになりますので。壁剥がして付ける分には良いと思いますが。  自分らでも後付けですと『雨が入っても良いなら付けますよ』と言いますが、たいがい施主さんはその言葉で諦めます。  天井裏に断熱材敷き詰めるだけでも小屋裏の熱気が直接天井板に当たらないから改善はされると思いますが。現在敷いて有る様でしたらもう一枚追加するか厚手の物に換えるかすれば良いでしょう。

ss400
質問者

お礼

築30年ですので、少々のリスクは覚悟していましたが台風の時に雨水が浸入するのが気になります。 断熱材は当初考えていましたがコストの面が問題です。

  • oobo
  • ベストアンサー率40% (100/245)
回答No.2

1.効果はあります。 2.換気扇をつけなくても風向を利用して開口を設置できれば「ガラリ」を取り付けるだけで小屋裏の換気になります。 自然の風向を利用できない、または風が十分にあたらない環境では換気扇を設置します。 台所用では能力不足ですから「圧力扇」が良いと思います。 自宅で実験したところでは夏場に十分な効果がありました。(冬は塞いだ方が良い) 天井が熱くなることによる輻射はかなり低減されます。 太陽熱によって熱せられた小屋裏の空気を排出することで天井裏に熱気がこもらないことが目的です。 冷却装置ではないので家を冷やす効果は期待することは無理ですが、暑さを和らげるという点ではコストパフォーマンスの高い考え方です。 室温は確実に下がります! (冷暖房空調の国家資格者ですが業務としてやっていないので経験者としての回答です)

参考URL:
http://www.kenkosya.co.jp/rainbow/Rainbowset.html
ss400
質問者

お礼

ありがとうございます。 ガラリだけでも良いようですね。また、圧力扇の方が良いとのことですね。(騒音が気になりますが。) 施工しようと思いますが、No1の方の指摘された雨水進入の件が気になり出しました。ともあれ、参考になりました。

関連するQ&A

  • 屋根裏の換気について

    屋根裏の換気について 屋根裏の換気口から雨が入り雨漏りになるため換気口を塞いだのですが、 それからは夏場2階の部屋の熱気がすごいので困ってます。 屋根裏専用の換気扇など販売されてますが高額なので... できればお金があまりかからなく雨の進入を防ぎながら屋根裏の風通し(温度を下げる)をよくする方法はないでしょうか?素人なので専門用語なしでお答えいただけますか。 よろしくお願いします。

  • 屋根裏換気

    夏の暑さ対策として屋根裏の換気(機械式)を検討中です。外断熱の高高住宅で屋根はガルバリウム鋼板で断熱材は屋根断熱としてネオマフォーム40mm、二重垂木通気工法となっていますが棟換気も軒天に穴も開いてません。それはリフォーム業者にも確認してもらいました。そこで対策として屋根裏換気を検討したのですが効果はありますでしょうか?屋根裏換気より遮熱塗装をしたほうが効果ありでしょうか?あと寝室は勾配天井なのですが、高い位置に開閉式の窓を設けて排気(通風)するだけでも変わり?ご教授願います。

  • 屋根裏の換気について

    屋根裏の換気についてですがいろいろ調べている 必要と言う方と、必要ないという方がいてどちらが正しいのか?とおもいます。 工務店に確認したところ、換気については全く考えてないようでした… 軒天の穴から空気は入るのでと… ただ熱い空気は当然上に上がります、そうなるとこの空気は逃げ場がないことに なるので夏場はどうするんでしょうかと聞いても、天井断熱だと棟換気を取るが これで検査には通るのでここままだそうです。 また切り妻の部分から熱い空気を逃がす構造のタイプでもないそうです。 妻面部分に閉開式の換気口を両サイドに設けていたほうが良いのでは思うのですが 工務店の言うように屋根裏換気は必要ないのでしょうか? 平屋で屋根は切り妻屋根で天井断熱です。 昔の家を見るとほとんど妻面部に換気口はついています、 ただ人によっては、意味がないという人もいます (ただ根拠示されてないので本当かどうかはわかりませんが) 屋根裏換気は必要か必要で無いのでしょうか? また具体的に根拠を示されているサイトなどあれば、教えていただければと思います。

  • 屋根裏収納の換気について

    建築前の建売住宅を購入しました。 標準で5平米程の屋根裏収納がついているのですが、 天井断熱で屋根断熱ではなく、 換気も小さい窓が一つあるのみなので、 夏場、すごい暑さになる事が想像できます。 心配になったので換気扇を取り付けた場合の費用を 確認したところ、13000円程度でした。 換気扇は取り付けたほうがいいでしょうか? 当初、雛人形などの季節物の収納や、ルーターなども設置する事を考えていましたが、 換気扇を取り付けても、これらが収納できるほど涼しくなるのか疑問です。 結局、不用品をしまうような事になるのを想像すると、 果たして換気扇を取り付ける意味があるのかわからなくなってしまいました。 経験者の方、屋根裏収納についてアドバイスを頂けると助かります。 (換気扇の必要性、換気扇以外の対策で有効な案など) よろしくお願い致します。

  • 屋根裏の換気扇

    こんにちは質問よろしくお願いします。 今年新築したばかりの家なのですが、夏場に天井面から熱気が下りてくるような感じがしまして。 軒には給気用の小さな穴が幾つも開いてるボードが有ったりするのですが、自主的に換気されないので屋根(金属板一応断熱材が有りますが)の熱のせいで小屋裏の温度がかなり高温になっているみたいです。 小屋裏には温度を感知して換気扇が回る物が有るみたいですが、ご存知の方教えていただけないでしょうか。また価格はどのくらいになりそうですか。よろしくお願いします。

  • 屋根裏ガラリへの換気扇の接続

    注文住宅で屋根裏収納をつけて頂いたのですが、 想像以上に暑く、なんとかしたいと考えています。 屋根裏で人が居住できるようにというより、収納するものへの影響や 2Fの室温低下を考えてのことです。 屋根は切妻で、東西に長方形の換気ガラリ(300×150mm)がついています。 こちらの掲示板で、換気扇をつけると効果的という書き込みを 見ましたので、やってみようと思っています。 外壁に穴を空けたりはしたくないので、既存のガラリと 換気扇を接続してうまく換気できないかと目論んでいます。 (普通or有圧)換気扇を自作の木枠に取り付け、それを西側のガラリに 接続して排気しようと考えていますが、うまく排気できますでしょうか?

  • 屋根裏換気の効果

    こんにちは どの家でも2Fは1Fより暑いものだと思います。 うちも1Fから階段で上がると熱気でムッとしてきます。 1Fにはあちこち穴があるけれど(台所や勝手口、トイレなど空気の入り口がある)、2Fには穴がないから上昇した熱が逃げる場所は無い。さらに屋根裏からの熱でダブルムンムンなのではないかと考えいます。 ならば2Fに穴を開けて排気すればいいはず...ついでに屋根裏へ排気すれば屋根裏も涼しくなるんじゃないか?という算段です。 建物は 切妻屋根、妻換気口在り(すいません画像はgoogle mapのもので不鮮明です) 築30年くらいで、屋根は瓦、天井断熱だと思います。 (以前押入れから屋根裏に入ったとき床(つまり2Fの天井)に断熱材が敷き詰められていました) 画像の通り棟に近い部分(屋根の上の方)に妻換気口があるということは、単純に天井裏へ排気(加圧)すれば暑い空気から逃げていくはず。 たとえばパナソニックや三菱にあるような天井裏換気用ではなく、もっと安価な天井埋め込み換気扇を付ければOKでしょうか? 施工場所は天井というより天袋の中(天井がベニヤになっている)に程よく切った張ったで設置しようと考えています(天袋は数センチ開けっ放し)。 尚コントローラは設けず夏は常時ON、冬は常時OFFが前提です。 どなたかご意見お願いしますm(_ _)m

  • 屋根裏換気について

    前から後ろに流れる片流れのガルバリウム屋根で建築中なのですが 屋根裏があまり空間が取れない為、夏場にかなり暑くなる事が 予想されるので建築屋さんに相談した所天井の上に発泡スチロール系断熱材25ミリを敷き詰めて、プラスでグラスウール100ミリを敷き詰める のはどうでしょうかと言われました。 この断熱方法で良いのかご回答お願い致します。 http://www.ads-network.co.jp/kininaru/01-/26.htm 軒下有孔ボード、軒下スレンダー換気金物どちらが 見た目と性能が良いかも教えて下さい。 ●軒下換気は屋根の前の下である程度取れます。 お手数ですがご回答お願い致します。

  • 2階の蒸し暑さ対策‐屋根裏換気など‐

    XevoEで新築を検討しています。軽量鉄骨の2Fは夏場の蒸し暑さが特に激しいと聞くのですが、屋根裏換気など含め、皆様の成功例を教えて頂けますでしょうか?

  • 屋根裏の換気と結露

    屋根裏収納をDIYで行っています。 そこで、屋根裏は非常に高温になるとのことで屋根の下に断熱材マググラスウール100mmを入れ4mmぐらいのベニア板で塞ごうかと考えていました。 ただ、断熱効果はあるかもしれませんが、その部分で結露がないか心配になりました。収納は部屋みたいにまわりを囲みますが、 換気扇は風圧シャッタのキッチン用のものを付けます。(吸い込み口はもう一方の屋根裏の窓からになります。) マグポリカットを入れてベニアをしてしまうと、中の様子も分からなくなり心配です。 換気扇はタイマーで定期的に毎日同じ時間にON/OFFを考えています。ただ季節や時間帯でどのくらいが良いかもわかりません。 どのような工夫をしたら良いか知ってる人がおられましたら教えて頂きたいのですが、