• ベストアンサー

甲子園

gokasenessの回答

回答No.5

地域によって異なるが結論なのですが、過去に甲子園経験のないチームが出場できる可能性、 という観点であれば、選抜になるかと思います。 新チームの立ち上げが夏の大会出場校は遅くなりますので 秋の予選が早く始まる地域は夏・春連続は厳しくなります。 ただし、北信越や東北のように選抜が2枠しかない地域は厳しいですね。 県大会は2,3位であれば、次の地区大会に進めますが、 地域大会の初戦で他県の1位校との対戦になる可能性が高い上に 決勝戦までに残らないといけないので、夏の大会同様、連戦になります。

関連するQ&A

  • 甲子園球場で地方大会は行われるのか?

    まもなく夏の甲子園が開幕します。前から疑問に思っていましたが、 秋の地方大会、あるいは夏の県予選でも甲子園で試合が行われる ことはありますか?それとも高校野球では春のセンバツと夏の 全国大会だけでしょうか?

  • 夏の甲子園 今回出てない県は?

    今大会は49校が出場しています 2校ずつ出てるところがいくつかあるので 21世紀枠と希望枠を合わせても出場していない県があると思いますが 今大会は何県の代表が出てないでしょうか?

  • インターハイと全国高等学校選抜大会

    全国高等学校総体(インターハイ)と全国高等学校選抜大会ってどう違うのでしょうか? インターハイではありませんが、高校野球だと夏の甲子園大会は予選を勝ち抜いて県代表になれば甲子園に出場でき、春の選抜は秋の地区大会の結果?等から選抜された学校が出場できるのですよね。 そのほかの種目の高校選抜大会も「選抜」とつくのだから、夏のインターハイのように予選がなく、何かの基準でもって選抜された学校が出場するのですか?全体的な傾向でも、特定の種目でもかまわないので教えてください!

  • 甲子園 21世紀枠。

    今日朝、別室に行った際、甲子園の入場行進が流れていました。「あれっもう選抜か」と思わず言ってしまったのですが、選手宣誓を宮城県石巻工業の主将が、やっていたようです。何でも【21世紀枠】と言うのが出来、当方ら滋賀県勢も出場する機会が多くなりましたが(当方が小学生の頃は、福井代表とやってたような)、何でも選考委員会なるものがあるらしく、まぁそれはそれで良いのですが、その選考委員会に上げるまでは、誰が推薦しているのでしょうか?

  • 卓球の全日本選手権大会県予選について

    全日本選手権大会の県予選についての質問です。 今回、初めて予選に参加しようと思いますが、要項を見る限り、日本卓球協会に選手登録さえしておれば、誰でも参加できるようですが、本当にそうなのでしょうか。 出場経験のある方、教えて下さい。

  • 1992年の甲子園広島県予選について

    1992年の全国高等学校野球選手権大会の広島県予選の組合せと試合結果と各試合の会場が分かる方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

  • 選抜高校野球で来年も21世紀枠有るの?

    只今、高校野球の秋季地方予選の真っ只中ですが、来年の選抜で21世紀枠は有るのでしょうか?

  • 甲子園

    春はセンバツ、夏は全国として行われる高校野球選手権大会ですが、その高校野球で、前まで初戦敗退の続いていた 滋賀県勢ですが、まだ記憶に新しい決勝の日大三(東京)×近江(滋賀)での滋賀県として初の準優勝をきっかけに滋賀の高校野球もわずかながら、全国とまともに対戦できるレベルにあがってきたのではないでしょうか??

  • 今回のセンバツ高校野球の代表高枠について

    今回のセンバツでとても気になったのでご質問します。 今回は東北の代表が、 光星学院(青森県) 花巻東(岩手県) 石巻工(宮城県) 聖光学院(福島県) の4高がでています。 宮城県の石巻工は21世紀枠でいいとしても、なぜ他に3校も選ばれたのでしょうか? いつもは2校だったように思えます(特別枠以外で)。 また2008年に 21世紀枠(2校)と明治神宮大会枠(1校)は据え置き、希望枠(1校)はこの第80回大会が最後と なることも確認されました。注目の増枠分は、一般選考の「北信越・東海・中国・四国」の各地区に 1枠ずつ割り当てられることになりました。 との取り決めでも、東北の枠は増えなかったはずです。 春夏あわせても一回も優勝のない東北がなぜ今回、21世紀枠以外で3校でれたのでしょうか? これもなんらかの温情なのでしょうか? お詳しい方、お教えいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 高校サッカーの各大会について

    高校サッカーに興味があるのですが、高校時代はやってなかったので一年間の試合の流れがよくわからないのです。 高校サッカーの主な大会には、全国高校サッカー選手権大会、インターハイ、新人戦、各地区の大会などがあることはわかったのですが、ある大会の結果によって別の大会の参加資格が決まるということもあるのでしょうか? また、県選抜チームを作って国体に参加したりもするのでしょうか? Jリーグのユースに所属の選手は高校の大会の参加資格はないのでしょうか? 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。