• ベストアンサー

育児用品について

sai512の回答

  • ベストアンサー
  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.5

(1)については過去の質問内容を検索すれば多数出てくると思いますので・・・(2)、(3)についてのアドバイスです。 私は8月に出産しました。不妊治療の末やっとできた赤ちゃんなので育児グッズに関してはあれもこれも欲しいといった感じでリストアップしたらきりがなくお金がいくらあっても足りません。そこで主人と話し合った結果、我家は「子供にお金をかけるのではなく、お金を残そう」と話しがまとまりました。 まず乳幼児の洋服はすぐ着られなくものばかりなので徹底してオークションを利用しました。肌着を始めオムツやカバーオール、マタニティ関係もかなり揃いました。 なるべく多品目を出品している方で趣味の合う人、更に1着ずつでなくサイズ別に何点もまとめて(福袋式)出品されている方を探します。取り置きや即決の交渉をしてまとめて送ってもらえば送料もお得ですよ。古着を懸念される方もいますが部屋着は数が勝負です。それによそ行きの服は御祝でいい服をたくさん頂くので充分間に合います。 あとチャイルドシート、ベビーベッド、A型ベビーカーなど大型のものはレンタル処分品を購入しました。レンタル品は各ユーザーの方も「借り物」を意識して使われるので中古といえども美品が多いです。その上プロによる点検・洗浄済みなので安心!説明書や小物など欠品もありません。 その上格安ですよ!オークションで美品を探して高い送料負担したら結果的に新品買えたのに~ってこともありますからね。ベビー用品のレンタル会社に問合せればたいてい処分品の販売ってあります。ちなみにうちは100番100番のお店でベビーベッド4000円、チャイルドシート2000円で購入しました。他にネットで検索すればベビー用品専門のリサイクルショップもたくさんあります。 多数のリサイクル品のおかげで親戚や友達に頂いた出産祝いは全て(50万)子供名義の預金にできました。又、うちが使ってもなお使用可能なものについてはオークションで格安出品するつもりでいます。これこそ究極のリサイクル・やりくりではないでしょうか?可愛い子供のためです、お互い頑張って子供の将来に備えてお金を残してあげましょう。

hohuri
質問者

お礼

こんにちは。 何も言う事はありません。 私もsai512さんと同意見なのです。 >「子供にお金をかけるのではなく、お金を残そう」 この言葉は、頂きました。 このページを妻に見せて頑張って子育てしたいと思います。 内のかみさんにも、やりくりママになってもらいます。 かなりの無精者ゆえ、課題を与えておかないとだらけるし。 回答、有難うございます。

関連するQ&A

  • 育児用品を借りたお礼について。

    悩んでいます!ご意見ください! 私の初産にあたり、 高校時代からの友人(子供3人)に以下の育児用品を借ります。 ☆ベビーバス ☆ベビーラック ☆ベビーベット ☆ベビー布団 ☆ベビーカー 明日、友人の家に取りに行くので、お礼に商品券とでも・・・ と思うのですが、いくらくらいが妥当だと思いますか!? ケーキなど別にも買っていきます。 友人とは10年以上仲のいい関係です。 いくらくらいがちょうどいいのか、アドバイスください!

  • ベビー用品買うべきか?レンタルするべきか?

    産後に必要なベビー用品で、買った方がいいもの、レンタルした方がいいものとありますが、具体的にはどうしたらいいのでしょうか?レンタルならばどこかお勧めのところをご存知ありませんか?また、ベビー用品関係でアウトレットみたいなところもありませんかねぇ…よろしくお願いします。

  • 「あってよかった!」というベビー用品を教えてください

    「あってよかった!」というベビー用品を教えてください 6末出産予定の妊婦です。 第一子で、こないだまで仕事をしていたためまだほとんど何も準備していません。 赤ちゃん用の布団セット→実家からもらった ベビーベッド→レンタル予定 ベビーカー→生まれてから買う予定 こんな状況なのですが、職場から出産祝いをいただけることになりました。 予算は15,000円前後とのこと。 そこで質問です。 「これはあってよかった!」 という(できれば15,000円前後の)ベビー用品を教えてください。 名称だけでもよいですし、おすすめがあればURLを添付してもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • ベビー用品の総額

    質問お願いします。 出産準備で、自分の入院グッツからベビー用品までで、だいたいおいくら位かかりましたか?レンタル費用は省いて、買ったものだけでお願いします。 貰った物もあれば詳しく内訳を教えてください。 ちなみに私は、全部で9万円位です。 AB兼用ベビーカー(リサイクルショップ)8千円、布団(タオルケットなど)3万、ベビー服と小物1万5千円、自分の入院グッツ1万(ショーツ.ブラ,ニッパーなど)ベビー衛生用品(タオル,石けん,つめきり・おむつ用品など)2万、だっこひも7千円。 ベットは買いませんでした。 貰った物はなしです。

  • ベビー用品について。

    来年初めての出産をします。 私は事情により、第2子は望めません。生まれてくるこの子だけしか、私は出産する予定はないです。 そこでベビー用品はレンタルで十分なものはレンタルにしようかなぁと考えています。 「これは絶対に借りないで買ったほうが良い」 「これはレンタルで十分だ」などのご意見、育児をしてきた方のご感想など、教えてください。 よろしくお願いします。

  • アメリカの育児用品 おしゃれで便利なもの

    育児用品を集めているのですが、 何かおすすめがあったら教えて頂きたいです。 誰も持っていないようなおしゃれで実用的なものが欲しいなあと思っています。 アメリカにお友達がいるので、買ってきてもらおうと考えているのですが、 アメリカでは安価で手に入り、日本ではなかなか入手できないものなど あれば 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 寝かしつけ方について(育児に困ってます)

     生後3週間の女の子なんですが抱っこしている間は眠っているのですが布団やベビーベットに寝かしつけようとすると10分もたたずに泣き出します。友達の子供はベビーベットで何時間も寝ているのになぜ自分の子供は?って思ってしまいます。寝ている最中手足をバタバタさせて顔も真っ赤にしてうなってる時もあります。寝るときは添い乳でやっと寝させています。なかなか眠らなくて2時間くらいかかったりもします。義母は3ヶ月位になれば落ち着いて来ると言っていますが私はこのままずっと3ヶ月たっても今の状態が変わらないのではないかと不安です。今現在ベビーベットで寝ない子が3ヶ月位になるとベットで寝る用になりますか?母乳あげてる時以外はほとんど抱っこしてるので家事もほとんど出来ません。せめてお昼寝2時間でも眠ってくれたらと思うのですが・・・育児のストレスで頭がおかしくなりそうです。赤ちゃんの寝かしつけ方でこれはいいという物があったら先輩ママのみなさん教えてください。ちなみにオクルミで寝かせる方法ためしてみましたがダメでした。育児のアドバイスなどもありましたら是非お願いします。

  • 皆さん、ベビー用品のレンタルはどこで?

    こんにちは。初めての妊娠7ヶ月目に入った者です。 そろそろベビー用品の用意を考えなくてはいけない時期です。 購入かレンタルか悩むものも多いのですが・・・ 1) 皆さんはどこでベビー用品のレンタルをしましたか? 資料請求をしたいのでURLをつけていただくと嬉しいです。(^-^) 2) 購入して良かったもの、レンタルして良かったものは何でしょう? 皆さんの意見を参考にしたいと思います。 3) 出産・新生児用品で必要なもの不必要なものはありますか? 4) その他何かアドバイスがありましたらお願いします。m(_ _)m 現在は東京23区内の2Kのアパートに夫婦で暮らしています。狭いのになぜかダブルベッドを置いているので、大きいベビー用品は置けません。(;_;) 3月に里帰り出産をして、1ヵ月半くらいで帰ってくる予定です。

  • ベビー用品のオススメ

    九月末に代一子出産予定の29歳です。 そろそろ、ベビー用品を買い揃えたいのですが、ベットやら他のものでもオススメがあれば教えていただけますか?

  • ベビー用品の出品にお勧めのオークションサイト

    使わなくなったベビー用品や、産前に購入したものの全く使わなかったベビー用品を、オークションに出品したいのですが、 オークションサイトにも色々種類があって、どこに出したら良いか迷っています。 ベビー用品が比較的売り易いサイト、ベビー用品に値段が付き易いサイトなど、 おすすめを教えて下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう