• 締切済み

育児ストレス…自分が壊れてしまいそう

現在、4歳2ヶ月の長男、1歳8ヶ月の長女がいます。 旦那は、仕事の時間が不規則で休みもバラバラです。1週間に1回休みがあるかないかです。 育児にも非協力的で、 当たり前のように私がお風呂、食事、掃除など育児家事をしています。旦那が休みで家にいてもたまの休みだし…と気を使い、何もしてもらってません。 私が全てするのが当たり前だし、やらなきゃ誰がするて感じで一生懸命頑張ってきました。 たまには、1人で出かけたり、友達とご飯いったり、ゆっくりしたいと思っても、旦那に預けられないし、実家の親も父がリウマチで近頃体調が悪かったり、母もパートにでたりでなかなか預けられません。預けても私がいないと泣いてしまうので、両親も泣かれると面倒みるの嫌がります。 夜なら寝かせてから出てみようと、親にお願いし、友達と会いました。出産し、初めて夜出てすごく気持ちが楽になり、ストレスが一瞬にしてなくなり、楽しかったのに、1時間くらいで泣いてしまい手がつけられないから今すぐ帰ってきてと連絡があり。一瞬で楽しい時間が終わり、子供が憎く思えてしまいました。 それ以来夜も昼も少しも預けることはできなくなりました。 1度預けられ子供も不安を感じたのか、ママどこもいかない?ママずっとここにいる?と四六時中聞かれ家にいてもちょっとトイレいったり、洗濯物取り入れに行っただけですぐ2人がついてきてママ、ママとつきまとってきます。 24時間常に一緒。 夜8時すぎに寝かせて、やっと1人の時間…ゆっくりテレビみたり、おやつたべたりするのが唯一の時間だったのに、夜泣きまでされます。すごくイライラします。 旦那に言っても、みんな同じやろ、仕方ない。とか言って流されたり、 両親に言っても、自分が作った子供やろ、そんなこというなら子供なんて作るな、と言われたり。 このままだと、自分がおかしくなりそうです。イライラして子供に暴言吐いたり、時に衝動的に手をあげてしまったり。あとで、悪いことしてしまったなと反省してたのに、最近はスッキリしてる自分がいたり。自分でも怖いです。辛いです。 子育てだけじゃなく、旦那も夜中2時に出勤する日が続き、起こさず出勤してくれたらいいのに、起こされるので、夜中におにぎり作ったりコーヒー入れたりし、見送ってます。睡眠が固めてとれてなかったり、正直しんどいです。 1人でどこかに消えてしまいたい。 今までためてたのが溢れでてまとまりない文章ですが、読んで下さった方いればうれしいです。

  • 育児
  • 回答数19
  • ありがとう数49

みんなの回答

noname#156415
noname#156415
回答No.9

私の子供はもう9歳ですが、幼少時は同じような状況でした。 私の主人は激務の上に持病があり、 私の両親は孫の育児にはノータッチ宣言をアピールしてました(←なぜかかなり意思が固かった) 私も何かでどうしてもと、実家に預けたら1時間もしないうちに 「泣いているから迎えにこい」と電話が!本当に落胆しますよね。 それで、預けるとですね、娘も機嫌が悪くなって 余計にからんでくるんですよね~。疲れが全然とれないですよね。 全部一人でって無理です、無理!手抜きにも限度があります。 心の支えも必要です。孤立無援は余計に心の余裕をなくしますよね。 自由時間が1時間どころか5分だってないんですよね、 睡眠不足が365日! 遊ぶ時間どころか家事をする時間がない・・・ 私は髪型も服装もメチャクチャで目が殺気だっていたと思います。 ほんとうに大変なのにがんばっていると思います。 ここで発散できましたか?私も同じでした。 質問者様はせめて自分を責めないでください。 体を壊さないでください。 誰でも同じじゃありません。 親だって子供だって性格も受容量も体力も必要な睡眠時間も一人ひとり違うんです。 そして、旦那様が協力するか、それとも旦那様が大きな長男か?また 旦那様の忙しさでかなり状況も変わります。 大変だと質問者様が感じていれば大変なんです。 誰でも育児は大変・・では決して片付けられません。 で・・・・私はついに体を壊してしまって、 医師に診断書を書いてもらって 保育園に入れました。やっと休めました(爆) しかし、体を壊したので、二度目の出産はあきらめました。 無理はいけないです。 質問者様は現実的には子供を有料でもいいから 預けるしか休養を取る方法はなさそうですね・・・。 そういう預けにくいお子さんは集団でプロの方に面倒を見てもらったほうが 本人も落ち着くと思います。お友達がいたほうがいいです。 あと、私は一度頭にきて旦那の休日に子供を無理やり押し付けてプチ家出したことがあります。 深夜までマンガ喫茶で泣いてました。やっぱり一人でどこかに消えたかったんですよね・・・ なかなかスッキリしました。でも旦那はすごくダメージを受けたようです。 旦那と子供にはかわいそうなことをしましたが、もう限界でした。一度だけですよ。 9歳はさすがにラクですよ。子供を産んで良かったです。 いつか笑顔でそう思える日がきますように。

natu313
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なんか私の悩み、今の気持ち、とにかく1人になりたい気持ちを一番わかって下さった気がします。 読んでいて、泣けてきました。 自分を責めないでと言って下さり、気持ちが楽になれました。 プチ家出された気持ち、今の私がそんな気持ちです。どこかに逃げだしたい、けどその先には何もなくて結局は誰の為にもよくなくて。なんかうまく伝えられないけど、支援センター行ったりする発散じゃないんですよ。1人になりたい。その気持ちが一番わかってもらえてうれしかったです。 ありがとうございました。

  • r1r1ch1yo
  • ベストアンサー率32% (32/99)
回答No.8

うちには子供が居ないので、実の子供として意見は出来ませんが、読んでもらって参考になれば…。 状況は違えど、子供と触れあう機会が多いので、私もストレスを感じています。 私は両親が既に亡くなっている為、兄弟や親戚がシングルマザー、あちらの義父・義母が子供を見てあげられない、保育園幼稚園に通わせていない為、急な用事など色々な理由で私が身内の子供を預かる事があります。 うちの家系が複雑なので、その説明は置いておきますが、要は困った時は私の方へ頼りがちになっている状況です。 そして、私の内縁の夫は家事は一切出来ません。 きっと、私との間に子供が産まれてもノータッチだと思います。 ここから本題に入りますが、正直小さい子供(うちは5歳・4歳・2歳・6ヶ月)の子守りで毎回ギブアップ寸前です。 質問者さんは私と違って子守りではなく子育てな訳ですから、相当なストレスでしょう。 でも、子供って素直に泣いて当たり前だと思っています。 質問者さんの親御さんが戸惑うのも大体は理解出来ますが、私は泣いている時に帰って来いなんて言えませんから、出来るだけ子供達の気をそらしたり、一緒に全力で遊んだり色々と手を尽くしています。 なので、そこはもう少し親御さんに頑張ってもらいたい所ですよね。 寂しくて永遠と泣き続けるなんて事は出来ないですし、何をやっても駄目な時は少し落ち着くまで可哀想でも泣かせて、落ち着いた頃に電話をして、親の声(もうすぐ帰るよ)を聞かせてあげると良い子にお留守番出来ます。 すぐ帰って来て!という事にならない方法はあると思います。 ただ、私はその子達にとって親ではないですが、叱る事もあるし、手をあげてしまう事もあります。 最近は食べ物をオモチャにして遊んでた事があったので、その時に手をバシッと叩いてしまいました。 私でもそういう事があるんですから、親なら場面的に多くなりますし、時にイライラする事は普通だと思います。 24時間常に一緒なら尚更… そこで思ったのですが、質問者さんのお子さんは幼稚園や保育園などに通ってはいないのですか? 「昼間も…」とあったので、もし通わせていないのなら、この方法が一番良いと思います。 自分の時間をかなり作る事が出来ますから。 この前、テレビで見たのは幼稚園や保育園のようなシステムで、夜間の営業もしている個人の託児所みたいな所もありました。 詳しくは知らないのですが(そもそも託児所という表現はしてなかったので…)こういった所があれば利用してみるのも手だと思います。 人間である以上、感情に流されて後悔する行動が多々ありますが、子育てに限った事ではありません、皆さん何かしら経験しますから、あまり悩まないで下さい。 身内や家族が助けてくれない時は、その他の人達の手を借りて行けばいいと思いますよ。 旦那さんは多分気持ちが分かってないので、協力は難しいだろうと思いますが、頑張り過ぎない=つかれないコツです。 少しでも今の状況が良くなって、ストレスを上手く発散出来るようになるといいですね。

natu313
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 預けられる側の意見聞けてよかったですし、何より預ける気持ち、わたしの気持ちをすごくわかって下さり、うれしかったです。 なんか、気持ち的に救われました。 丁寧に回答して下さりありがとうございました。

noname#157548
noname#157548
回答No.7

障害児を育てている親の気持ちを考えたことありますか? 旦那はそれを受け入れられなければ、家を出て行ってしまいます。 ダウン症を産んだママさんとお話をした時は胸が痛みました。 ダウン症意外にも、障害児を育てているママさんは 他のバカなママからの偏見の目でしょっちゅう見られています。 苦しくて、障害を持った我が子を殺した親がいました。 私の母も、私の姉が身体が弱く、今でいう発達障害で、いろいろ苦しみながらも夢中で育てたそうです。父は無関心でした。 お子さんが元気なら幸せでないですか。かわいいさかりだと思います。 夜泣きは昼間のストレスだそうです。昼間、子供を静かにさせてますか。 子供を育て上げるのが貴方の義務なのです。 納得ずくで結婚したのではないですか? 頼むから、大事な子供をキズ付けないでください!子供は親を選べないというのは名言です。 もし苦しければ心療内科に相談されること、または保育施設や暴力をふるってしまうという危険を感じるなら擁護施設に預けてみるなど 真剣に検討なされてはいかがでしょうか?

natu313
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今では、こんな最低な母親ですが、結婚する前は保育士をしてました。 もちろん障害をもったお子さんを担当させてもらったこともあり、勉強もしました。 大変な気持ちはよくわかります。実際、園で決められた時間だけを過ごすのと、家庭でしかも親として過ごすのとでは、全然違うので偉そうなことはいえません。 子供が元気なことは幸せなこと…でもたぶんうちの家庭の問題(経済的なことや、旦那に暴力されたり旦那のお金がらみの問題など)は、その家庭にはないと思うし、逆も言えるのでは。 子供を一生懸命育ててます。疲れてても放置してません。もちろん愛情もあります。でも私も人間だから、疲れます。1人になりたいって思います。 養護施設…そこまで言われてショックです。 他に数時間預けられるところ、探します。

回答No.6

お疲れ様です。 そうですね・・・自分が22才の若輩者なので的確なアドレスは出来ないかもしれませんが、ちょっとスタートを間違ったかもしれませんね。 子供を作るときは旦那さんのほうに「一緒に役割を決めて育てていく」という約束をしないといけなかったです。旦那さんが忙しくてでもです。 自分から見るにあなたに負担が大きすぎると思うのです・・・家族ってお互い支え合って出来るものなのじゃないですか? さすがにあなたが倒れたら旦那さんも家事を手伝うようになるでしょうが、倒れてからじゃ遅いです。 旦那さんには少しでもいいから出来ることをお願いするべきだと僕は思います。 それに子供達にも旦那さんにも少なからずよろしくないです。 あまり、あなたばかりにベタベタしていると子供達が大きくなってから旦那さんの扱いが雑になりますよ? 事実自分と父がそうゆう感じですから、ちょっと母よりな育て方でしたからね。 でも、子育ては難しいですからどういう育ち方をするか見当もつきません。 まとめ、先ほどもいいましたが子供達が大きくなってから旦那さんへの対応が雑になるのを防ぐため少しでも出来ることを旦那さんにお願いするべきだと思います。 大したアイディアじゃなくて申し訳ありませんが、あなたも家庭も壊して欲しくないので僅かながらの助言です。 他の方の意見も踏まえて幸せな家庭を築いてください。

natu313
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 家族って本来そういうもので、子育てって2人で協力しあって育てていくと、結婚する前思ってました。もちろん旦那ともそういう話をしてました。 が、やはり現実は違いますね。人は変わります。 けど、回答を見て将来のためにも旦那にもう一度ちゃんと話しようと思えました。 ありがとうございました。

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.5

上のお子さんは幼稚園児ですか? それとも幼稚園に入れていませんか? お子さんは外の世界を知っていますか? 家にいては、息がつまるだけです。 それなら、お子さんと出かけることです。 図書館・児童館など行っています? また、平日は何かしら子供の集い等があるはずです。 自治体の情報を集めてみて下さい。 また旦那さんについてですが。 夜中の二時に出勤するのが分かっているのなら、晩御飯の時におにぎりを作っちゃうことです。 これ食って行けって(笑) コーヒーだって、インスタントコーヒーの粉をカップに入れておき、後は自分で湯を注げって。 それくらい許して欲しいと、旦那さんに譲歩してみて下さい。 ただ、見送りだけはしてあげてもいいと思います。 夜中の二時に行く訳ですから、大変です。 どうしても辛いなら、あなたも働くという選択も視野に入れては? 専業主婦だと、男性は「ラクだな」と思う人が多いです。 口にしなくても、心のどこかで思っています。 なら、働くことです。 そして、家事・育児をこなすと、男性は「変わる」場合もあります。 過度の期待はしないことですが(苦笑) 幼稚園や保育園は同じ年代の子たちと触れ合い、家とは違う遊びをたくさんします。 入れるようなら、視野に入れてみて下さい。 また一時保育や園庭解放等あるので、そういった施設の情報も集めてみて下さい。 とにかく、お子さんと家にいないことです。 家だと子供の向けられる方向はお母さんしかいない訳で、お母さんはそれに付き合わされて疲れるだけですからね。 ですが、外に出ると向けられる方向はいろいろとあるので、そういった意味ではお母さんの疲れ度合いは少ないです。 あなたの気持ちはよく分かります。 今だって、抜け出してファミレスに行って「パフェ」を注文して、コーヒーを飲みながらゆっくり過ごしたいですよ。 旦那は「行っておいでよ」と言い残し(実は上のことは旦那から言いだしたことです(笑))、いびきをかいて寝ています(笑) ですが、現実そうはいきません。 1歳4か月の娘は、夜中に3度ほどグズグズしておっぱいを求めてきます。 他の寝かしつけだと激しく泣いて、4歳1か月の息子が起きるんじゃないかとひやひやして、イライラしますよ、本当に。 女は育てやすいって誰が言ったんだって、言い出した人を殴りたくなります(笑) 息子は今まで寝かすのにほとんど手がかからず、夜中に起きても自分でまた寝ちゃいます。 とてもいい子です(笑) ですが、まぁ、下の娘は…本当に手のかかる子です。 私が言えることは、お子さんとずっと家にいないこと。 旦那さんの夜勤には、事前に準備をし、多少の譲歩はしてもらうこと。 くらいでしょうか。 回答にならなくてごめんなさい、ですが、子が二人もいて楽なお母さんはいないですよ。 本当にお疲れ様です。

natu313
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 うちの市は幼稚園は、2年保育、4歳児からなんです。 家にいないようにたまに支援センターや、サークルに行ったりしてます。話して発散してる時もありますが、私の場合家に帰ってくるとまたいつもの繰り返しに嫌気がさしてしまうんですよね。ワガママとわかってます。 出かけるにしてもいつも子供と一緒。 1人になりたいって思ってしまうんですよね。 だめな母親です。 丁寧に回答下さり、うれしかったです。 旦那のことも、私は要領が悪いことに気付けました。実践してみます。 ありがとうございました。

  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.4

上の子供さん、幼稚園は? その年齢なら幼稚園に入れたらいいのに。 そして下の子供さんはたまに一時保育で預けて、一人の時間を作ってリフレッシュ。 これだけで今よりずっと楽になると思いますよ。 ご主人や親に頼るのが難しいなら、自治体サポートとか色々活用してみて下さい。 お金はかかるけど、ママである貴女の精神安定が一時です。

natu313
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 うちの市は幼稚園2年保育、4歳児からなんです。 保育園に入れて働こうとも思いましたが、保育料とパートの給料とトントンな気がして、やめました。 預けられるところ、探してみます。

回答No.3

大変ですね。よくわかります。私は、2歳違いで3人の子供を育てました。 主人は単身赴任。(私が残ると言ったんですが)一人で、何でもやりました。 子供は、親のイライラを敏感に受け止めます。 自分がイライラすると、子供も泣いたり、兄弟喧嘩したり、余計にイライラが募ります。 子供は必ず大きくなります。 しばらくの我慢と割り切って、子供と一緒に楽しむことを考えてはいかがでしょう? 子供ぐるみで、地域のサークルに参加してママ友を作るとか。 子供に、だっこしたり、一緒に遊んで思い切り安心感を与えると、結構親離れしてくれます。 上の子は幼稚園児さんでしょうか? もう少ししたら、下の子と一緒に遊んでくれるのでは? お子さんと思い切り遊んで、ママも一緒にお昼ねしましょう。気持ちいいですよ。 現在28、26、24歳の子供をみると、子育てに苦労していた昔が懐かしく思います。 長い人生のうちのほんの何年間かです。 今は本当に大変だと思いますが、頑張ってください。 小さいときは、育児の悩みですが、大きくなると、学校の問題や子供同士の関係など、その時々の悩みが あります。我が家は今結婚問題で頭が痛いです。 子育ては大変ですが、喜びもいっぱいあります。 どうか若いお母さんには頑張って頂きたいと思います。

natu313
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 支援センターや、サークルに出かけたり、仲良くしてるママ友達もいます。 話して発散してる時もありますが、私の場合、その時だけなんですよね…うちに帰るとまたいつもの繰り返しに嫌気がさして。 ワガママとわかってます。 子供が大きくなるとまた違う悩みがあるんですね… 勉強になります。 先輩ママさんの目線での気持ちなど聞けてよかったです。ありがとうございました。

  • Jonetu
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.2

はじめまして、かなりストレスが溜まっているようですね。 私は結婚も出産も育児も未経験なので私の発言に気を悪くさせるかもしれませんけど、なかには夜泣きもせず聞き分けも良い手のかからない子供もいますがそれはごく一部で、殆どは手のかかる子供が多いですよね? なんせ相手は小さな子供です。 大人の理屈なんて到底分からず泣きたくなったら泣きます。 それを前提で子供をつくったんですよね? 自分の時間がほしい・ゆっくりしたいと思うならなぜ作ったんでしょう?そうは言っても旦那様は当てにならず1人で子供2人の育児に家事と大変だと思います。 いくら可愛い我が子でも時には憎らしく感じることもあるでしょう。 旦那様もダメ御実家もダメとなると、お友達やママ友に短時間でも預かってもらえませんか? あとは、質問者様の生活環境と経済事情がよく分からないのでなんとも言えませんが、たまに何時間かだけ民間の託児所のような所に預けるというのはどうでしょう? 日本では母親が子供を預けて遊びに行ったり息抜きすることをよく思わない風潮がありますが母親も人間です。 確かに一時的に子供たちには淋しい不安な気持ちにさせてしまいますけど、イライラカリカリしてる母親と24時間ずっと一緒に過ごすというのも、ある意味では精神衛生上よくないと思います。 なかなか難しいでしょうが可愛い子供たちと時には上手に息抜きしながら楽しくお過ごしくださいね。

natu313
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 子供を作ったことはさんざん両親にも言われ、いまだに言われてますから正直聞きたくなかったです。 子供に愛情がないわけではないです。疲れてても放置することも絶対ないです。親としてするべき子育てはしてるつもり…です。 でも、私も人間だから、 疲れます。子供を作って子育ての義務があっても、疲れます。 でも、確かにおっしゃる通りイライラしてる私といるのは、子供にとってよくないですよね。預けられるところ、探してみます。 ありがとうございました。

回答No.1

つらいですね。 わたしはまだ7か月の男の子の子育て中なんですが、質問者さまから見ればまだまだ序の口と思われると思います。 ただわたしも最近とてもつらく、疲れてきました。 1か月前、結婚式の二次会にわたし一人で出席しました。 息子は同じ会場内の控え室で母に見てもらっていました。 久しぶりの母でもない妻でもない時間ということでとても楽しみにしていました。 でもやはり1時間30分しかもちませんでした。 夜ということも原因のひとつだったと思うんですが、とてもショックで、もうとうぶん預けられないなという気持ちも強くなりました。 うちもそれから後追いが激しくなり、起きてる間はわたしにべったり、遊んでても横にいないと怒って泣きます。寝て起きた時、わたしがいないと大泣きです。夜も1時間おきに起きます。 自由な時間が欲しい。9時間続けて寝たい。 時々昼間、息子が寝た直後、車でコンビニに走りデザートを買って帰ってくる。それが唯一の息抜きです。5~10分程度ですが… 質問者さまはご主人さまのことも見て、とても頑張ってらっしゃると思います。 わたしは主人は放置です(笑) 一時保育に…とか言われても、それもいいなと思いつつ預けてちゃんとしてくれるかな?とかすぐ呼び戻されたら…とか考えるとなかなか踏み出せず、抱え込んだままです。 何も解決策は申し上げることができず申し訳ございません。 ただみんな同じように悩むんだなぁ…と共感しました。 お互い無理しないように気を付けましょうね。

natu313
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 同じように悩んでおられるようで、私の気持ちをわかってもらえて、すごく救われました。 自分の気持ちをわかってもらえただけで、けっこう楽になれたかもしれないです。なんせ、身近な家族には、共感してもらうことさえできませんでしたから。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旦那の仕事が不規則なため育児がしずらい

    こんにちは。 七ヶ月になる息子がいるのですが、旦那の仕事が不規則なため育児がしずらくて悩んでいます。 旦那は早朝2時に出勤して、朝6時帰宅。朝食を食べたら家で午前中は寝て、13時ごろ再び出勤し22時前には帰宅します。 夜は一人で寝かしつけられるようになり、夜泣きをしても抱っこで一人で乗り切れるのですが、午前中にぐずったら私も寝不足でイライラしている時に、旦那さんに頼ると「今何時?」「あと○○時間しか寝れない」と言われてしまい午前中も頼れません。出かけてしまえと考えましたが、昼ご飯作り、家事もあるので午前中は結局出かけられない事がほとんど。 夜のうちに明日の朝食や昼食を作ろうかと考えましたが、夜は寝ないと体力が持たなくて寝てしまいます。 旦那が早朝から働いてくれてるのは感謝しているのですが、もっといい育児の仕方はないのでしょうか?未熟な私に知恵を貸して下さい。 同じような境遇のママさんいらっしゃいませんか? どのように不規則な仕事の旦那さんとの生活と育児を乗り切りましたか? 参考にしたいので教えてください!

  • 育児で疲れ切っています

    育児で疲れ切っています 5か月の子供が一人います。3~4カ月頃は、夜8時頃寝て、朝5時か6時までぐっすりという感じだったのですが、5カ月を過ぎた頃から、夜中に2回ほど起きる様になってしまいました。 そのためか、自分自身も慢性的に寝不足状態で、毎日育児と家事に追われているので、イライラしてしまいます。 子供が昼寝をしてくれれば、自分も一緒に昼寝して、寝不足を解消出来るのですが、 昼寝を2~3時間してくれる日もあれば、全く昼寝をしてくれない日もあり、日によって違うので、 全く昼寝をしてくれない日は、眠気に耐えながら1日中子供の相手をしなければならず、しんどいです。 だいたい夜8時半頃に子供が寝るので、その時間まで眠気に耐えて育児したり、家事したりしていると、 ふらふらになってしまいます。 子供が全く昼寝をしてくれない日は、1日中家にいるとすごく時間がたつのが遅く感じるので、 ベビーカーで散歩や買い物に行ったほうがいいと自分でもわかっているのですが、 疲れているせいか、そういった気力がわいてきません。 出掛けるために、身支度をしたりする事さえ、面倒に感じてしまいます。 家事も、洗濯や食器洗いなど、最低限の事はなんとかやっていますが、 疲れているせいか、食事も適当な物しか作れません(カレーや、冷凍食品をチンしただけとか)。 夫は、育児も家事も協力的ですが、帰って来るのが早いと8時半、遅いと10時過ぎなので、 子供をお風呂に入れてもらう事も出来ないし、夫が帰って来る頃には子供は寝ています。 また、休日出勤も当たり前の会社なので、休みもあまりありません。 夫は、その事を申し訳ないと思っているらしくて、 日頃から「もっと育児を手伝いたいし、○○(私)の負担を減らしたい」と言ってくれ、 子供が夜中や早朝に泣いて起きた時も、必ず起きて、あやしたりミルクをあげてくれます。 「夜中は俺が育児するから、○○(私)は起きなくていいよ」と言われるのですが、 アパートで、部屋も割と狭いので、子供が泣いているのにおちおち寝ていられず、 結局私も起きざるをえません。 夜中や早朝に、夫に安心してまかせられれば、私も少しは寝不足が解消されると思うのですが、 まだ夫も育児に慣れていないため、なかなか寝かしつけられない事が多いので、 正直安心してまかせる事が出来ません。 夫の休みの日以外は、食事も立ち食いとか、急いで食べたりだし、 気の休まる事がありません。 綺麗な服を着ても、結局抱っこしたりするとよだれをつけられたりして、汚されてしまうので、 家にいる時は毎日部屋着だし、化粧もゆっくりする暇もないので、ほぼすっぴん状態です。 時々、ショッピングセンターとかに行って、おしゃれな格好している若い子を見たりすると、 自分と比べてしまうし、日々育児と家事に追われて、なんだか老けこんだ気もします。 子供が生まれる前は、夫が帰って来ると、楽しくおしゃべりしたりしていましたが、 産まれてからは、疲れていて、夫が帰って来ても会話する余力もありません。 疲れ顔やイライラした顔しか、見せていないような気がします。 子供が笑った時や、寝ている時は、すごく可愛くてたまらないのに、 寝かしつけたのにすぐ起きた時や、夜中になかなか寝てくれない時は、本当にイライラしてしまいます。 もっと気楽に育児をしたいのですが、なかなか出来ません。 ちなみに、完ミです。

  • 育児ストレスで悩んでます。

    最近下の娘(1歳2ヶ月)の自我が出始めてきたのと同時に、上の娘(3歳半)の自分勝手な行動など色々なことが重なってかなり参ってます。 主人はほとんど家にいなく、休みも月に1日程度で、もちろん家事育児は手伝いません。 休みの日には家事は少し手伝ってくれますが、育児は全くしません。 上の子が生まれてから言ってるのですが理解してもらえず、胃腸炎やメニエール病などを繰り返し、とうとう髪の毛が4分の1くらい脱けてしまいました。恥ずかしくて外に出れないのと同時に、友達も上の子が基準なので二人連れて一人の子供のママと遊ぶとなるとかなり疲れきっちゃうのです。 実家はないので頼る場所もなく、唯一頼れる夫も非協力的なので毎日イライラしっぱなしです。 娘には当たらないようにしてるのですが、限界がきちゃうと上の子が悪戯するときつく怒ってしまい、すごく反省します。 こんな状態の場合でも児童相談所など預かってもらえないのでしょうか? しばらく離れて、夫ともちゃんと話したいと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 育児ストレス

    現在子育て真っ只中の33歳主婦です。 二人目を出産し生後8ヶ月です。 一人目とかなり年があいてます。(上の娘は中2) 当時は働いてましたので自分の時間も少しはもてました。 私は再婚なんですが、再婚してからは、働いておらず朝から晩まで赤ちゃんの世話だけに追われ、2~3ヶ月に一度行っていた美容室にも全く行けてません… 久しぶりの赤ちゃんですごくすごく可愛いのですが、旦那さんもよく育児に協力的してくれますが、一日中赤ちゃんと向き合うのは私で、泣きまくられると何だかイライラしたり、たまには休憩したいと思います。。 旦那さんの休みに預ければいいのですが私がいないとギャーギャー泣きわめくので、それが気になり、結局離れる時間はもててません。 そこで質問なんですが、乳幼児の育児中の主婦の皆さんは、いったいどうやってストレスを発散させてますか…? ちなみに友達とのランチなども気が焦り(泣かないかなとか)ゆっくりできないのでだんだん億劫になってきて行ってません… 皆さんのストレス発散方法を教えていただきたいです。お願いしますm(._.)m

  • 育児ストレス

    やっと1ヶ月を過ぎた娘をもっています。 初めての子供で、わからないこと・不安だらけで手探りの育児です。 最近、一日中ぐずっている状態が続き(下手すると12時間とか、ほぼ抱っこ状態…)、イライラしていることが多くなってしまっています。 それでもなんとか夜の12時から朝にかけては比較的寝てくれています。 私の場合、里帰り出産でもなかったので、退院次の日くらいから家事再開し、慢性的な睡眠不足になっています。(旦那は帰りが遅く、ほぼ母子家庭状態) 子供はすごく、本当にかわいいです!かわいいと思うのに、ずっと泣かれたりしていると、私の方も精神的・肉体的にほとほと参ってしまい、イラついて子供にあたってしまいそうになるのです。 泣いて泣いて唇なんか紫色っぽく(チアノーゼでしょうか…?)なってしまっているときなんか、口をふさぎたくなったり、『このまま放っといたらどうなるんだろう』とか、育児放棄してしまいそうで自分がこわいです。 実家など、働いているので預かってもらうこともできないし、この猛暑の中、私のストレス発散で連れまわすこともできないし…とゆう感じなのですが、みなさんはこうゆうストレスってどうしているのでしょうか?それとも、放棄(これも虐待ですよね…)したくなったりまではしないのでしょうか?

  • 育児ストレス

    私は3歳の子の母親です。 出産してから育児ストレスに悩まされてきましたが、ここ数年、 自分でもどうにもならないほど育児でストレスがたまり、 イライラしてしまう事が多く、悩んでいます。 2歳頃から特に育児ストレスを強く感じるようになり、ひどい時は精神科に行き、 安定剤を処方され、一時期服用していた事がありますが、効いているのかいないのか わからないような感じで、結局服用をやめてしまいました。 何が一番ストレスなのかよく考えたのですが、とにかく子供と1日中二人でいる事が辛く、 耐え難く、朝から晩まで子供に振り回される事がすごくストレスを感じてしまいます。 娘は人と話すのが大好きなので、朝起きた瞬間からしゃべりだし、 寝ている時以外はずっとしゃべっています。 それも、独り言ではなく、「ねえ、ねえ」とか「ママ、これどう思う!?」と私に話しかけてくるので、 その都度相槌をうったり、出来る限り対応して話し相手になっていますが、 朝7時から夫が帰って来る9時(もっと遅い事も)までずっと相手していると、 もううんざりして、嫌になります。 疲れている時も常に話しかけてくるうえに、DVDを見せていても 「ママ、これ見て!可愛いよね!?」といちいち感想を求めて来たりして、 私が家事をしながらそっけなく「ふーん」と答えると、気に入らないみたいで 「ママ、ちゃんと見てよー!!」などと怒るので、面倒です。 私が化粧しに洗面所に行けば「○○(娘)もやる~!」とついて来て あれこれ触りたがるし、 2階に洗濯物を取り込みに行こうとしただけでも「ママ!」と追いかけてきます。 トイレも追いかけてくるので、ドアを閉められません(閉めると泣かれます)。 最近は昼寝もしないので、夜までずっと娘の相手をしていると、 もう相槌をうつのすら面倒に感じ、とにかくイライラして、時には手も上げてしまいます。 ぬいぐるみで遊んでいる時も、私にぬいぐるみを持たせて、 しゃべらせて遊ぶという感じなので、結局つきあわざるをえません。 専業主婦だし、これが仕事と頭ではわかっているのですが、 半日娘と一緒にいるともうイライラして、一人になりたくなります。 10日に1回ほど、託児所に10時~16時まで預けて、その間に普段出来ない買い物をしたり のんびりしたりして、その時はリフレッシュ出来るのですが、 迎えに行って帰って来て2人になるとまたどうしようもなくイライラしてしまいます。 ずっと、この繰り返しです。 育児のストレスを夫に聞いてもらおうと思っても、夫が帰って来ると娘が興奮して 夫にべったりなうえに、私が夫に愚痴を言おうとしても娘が「パパとしゃべっちゃだめ!!」などと言ってわざと大きな声を出したりするので、娘が寝ない限り夫と会話も出来ません。 やっと寝た頃にはたまった家事したり、疲れて自分も寝てしまったりです。 自分の実家は遠方で、母も働いているためめったに電話も出来ません。 夫の両親もフルタイムで働いており、愚痴などを話せるような仲ではないため、 結局話し相手がいない事に常に悶々とします。 また、夫は土日もたいてい仕事で、いません。 家に二人でいるとストレスがたまる一方なので、気分転換に買い物に連れて行っても、 自分の見たい物なんて見れないし、すぐに家に帰りたがるため、 外での時間つぶしが出来ません。 この前、ショッピングセンターのフードコートで2人でランチしようとした時も、 私が注文したばかりなのに、「もうおもちゃ売り場行く!!」と言い出し、 なだめながら急いで食べたので正直味なんてしませんでした。 その後はさんざんおもちゃをねだられて、「今日は買わないよ」と言ったら大泣きして 「もう帰る!」と騒ぎだし、結局ショッピングセンターにいれたのは40分です。 どこに行っても、気に入らない事があるとすぐに「もう帰る!」と泣いて騒ぎだします。 今日もう疲れたので、託児所に半日預けたのですが、 もう何度も預けているにもかかわらず、連れて行こうとすると 毎回大泣きし、行くのを嫌がるのでひきずるようにして車に乗せ、 わめき声を聞きながら託児所まで運転していきます。 私がいなくなるとケロッとしているそうですが。 プレ幼稚園に行った時も、泣いてぐずって帰りたがりました。 幼稚園に行くまで、とわかってはいますが、 子供との退屈な遊びに延々とつきあわされたり、考え事も出来ないくらい常に話しかけられるのが どうしてもストレスです。 何か、いいアドバイスをおねがいします。

  • 旦那さんは育児にどのくらい協力してくれますか?

    2歳の娘と生後3ヶ月の娘を持つ母親です 母親34 旦那38歳 私の旦那の仕事が 1…朝7時~3時 2.. 3時~23時 3… 23時~朝7時 といった勤務で3交替せいで週ごとに 出勤が変わります なので月の半分以上は1人で2人の子供を寝かしつけご飯なども1人で子供あやしながら作るといった毎日です 風呂も1人で2人いれなくては ならない時もあります 私の旦那はとにかく睡眠が大切な人で、一度寝ると起こすのが大変な人です ただ、睡眠時間も平均8時間 ひどい時は10時間以上寝てます ただ、起きてからは子供に対しても 面倒も見てくれますし、可愛がってます 私は旦那の仕事のシフトは理解してますが、旦那にあわせて 子供にあわせての毎日で少し疲れてきてます。例えば子供を寝かしつけして寝たいなーと思うのですが23時に帰宅する旦那を待ち温めたりして やっと寝ようかと思うと赤ちゃんが泣き、やっと寝かしつけしたら夜中3時、朝は2歳の娘が7時に起きてきての毎日です 昨日も疲れてるのは解るけど もう少し出勤までに早く起きてきて と伝えると喧嘩になりました 子供の風呂入れは大変なのは旦那も理解しており、起こしてーと言ってくれるのですが、起こすと あと5分待ってといい、すぐ起きてくれる時もあれば、1時間以上待たされる事もしばしば 私は待てますが、赤ちゃんはミルクをほしがり(赤ちゃんは風呂前にミルクをあげると吐いたりするので)風呂後に飲ませてあげたいので!上の子はお腹が空いてきたりで私はイライラ 旦那はあと少し寝たいといった 毎日です 風呂は首が座ってないので正直1人で 2歳と新生児を入れる事がやはり大変で旦那に赤ちゃんだけあげるのだけ 手伝ってーとお願いするのですが それは、旦那も理解してくれてるのですが、すぐ起きてくれず 今日も18時に起こしてと言われ 18時までに、ご飯や子供の着替え 全て用意ができて起こしているのに 少し待ってー低血圧やかやーとか 言われ、だんだん5分10分たつと 私もイライラしてきたり旦那も 私の言い方にイライラ 結果18時半に起きてきて風呂はしてくれましたが、その旦那が起きてくるのを待つ毎日がイライラです 赤ちゃんがいる家でパパはどのくらい協力的ですか? 何をしてくれますか? 私の家はゴミだしをしてくれます たまに、週1で洗濯物を干してくれますが、私はもう少し協力してほしいと思うのですが、求めすぎなのでしょうか? シフトがシフト名だけに旦那も悪くない事も理解してるのですが その分言わないけど1人で抱えてる事も多く、相手に求めてしまいます 休みの日旦那は何時に起きますか? 私はたまの休みくらい少し寝かしてほしいと思うのですが、旦那は昼すぎや、11時まで寝ます 母親なので、私が睡眠時間が短いのは当然なんですが、あまりにも 旦那はよく寝て、私は4時間といった毎日に最近不満です 皆様の家庭もどこも同じなんでしょうか?

  • 育児疲れ?PMS?

    二歳の子供がいるパート主婦です。 幸いにも先月から保育園に入ることができ働き始めました。 以前は子供を保育園に入れるなんて考えられない!小さいうちは一緒にいたい!と思っていました。 しかし二歳が近づいてきた頃から子供の主張も強くなり、気づいたらイライラし子供にきつく当たっていました。 暴言、軽く手をあげてしまうこともあります。 仕事を始めて子供と離れる時間が増えれば改善されるかと思いましたが、変わりませんでした。 仕事が休みの日は、頭が重くてだるく起き上がれない日もあります。 ふと子供の立場になってみると、本当に最低だと思い反省しています。 しかしこんなにイライラを止められない自分をどうしたらいいのかわかりません。 PMSかな?と思い調べてみましたが、生理がくると症状が消えてしまうようなので違う気もします。 確かに生理前は特にイライラしますが、生理がきても多少やわらぐ程度です。 仕事を始める前はママ友付き合いを頑張っていましたが、あまりなじめずに仲間からはずされてしまいました。 特にこれといってストレス発散方法も見つからず、旦那には近々一人になれる日がほしいとお願いしています。 イライラの半分は旦那が原因かもしれません。 子供に対してイライラしていると、何で怒ってるんだよ!?ときつい口調で言われにらまれる時もあります。 そして私が泣き出してしまうと呆れて何も言ってくれません。 何で家事を手伝ってくれないのか?と聞くと、イライラされると手伝う気にならないと言います。 話がずれてしまいましたが、このイライラは育児をしていたら経験するものなのでしょうか? 病院などに行くべきですか?

  • 二人の育児、なかなかうまくいきません。。

    二人の育児、なかなかうまくいきません。。 三歳の女の子、2ヶ月の男の子のママです。 下の子が生まれて二人をみながら家事をする、、ということがなかなかうまくできません。 実家も近くて親に子供を預かってもらうこともあるし、しょっちゅう遊びに行ってるし、 旦那も家にいるときは家事も育児も手伝ってくれるので恵まれた環境だな~と思うんです。 それでもやっぱり大変です。 一人で子供を見るのは朝と夕方から夜旦那が帰ってくるまでの間なのですが、 その時間ってご飯作ったり洗濯したりけっこう忙しいんですよね。。 家事をしてても下の子のミルク、オムツ替え、泣いたら抱っこ、寝かしつけ、とかしていると どんどん時間がすぎてしまうし、さらに上の子も本読んで~とか抱っこして~とか言ってくるし 適当に返事すると怒るし。。 結局なにもできない、、という毎日です。 あと上の子はママじゃないと寝てくれないので、寝かしつけも結構大変だったりします。 なかなか寝なかったりすると、早く寝て~!とイライラしてしまいます。 もう三歳なのに寝ながらギュっと抱っこして顔をくっつけていないと寝ないんです。 寝かしつけって何歳頃までするものですか? 早く一人で寝てほしいです。 それから上の子のオムツがまだとれないのも悩みです 三歳検診で尿検査があるらしく焦っています。 トレーニングパッドを使っていますが、最初は「おしっこでた!」と教えてくれたけど 今は教えません。 昼寝が終わった時とかトイレに行っても出ません。 どうやったらトイレでできるようになりますか? なんだかまとまりのない文章ですみません。。 先輩ママのアドバイスを頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • これは育児してるの!?旦那の思い込みでは?

    旦那(42)と揉めたのですが、子供(3歳)の育児についてです。 基本的に私(32)と子供が一緒にいる事が多いのですが。 旦那は全く育児しません、でも自分の中では育児してる!と思い込んでいます。 朝、旦那は7時にご飯を食べます、子供が起きたら寝かし付けます。(1人でご飯食べたい) 「朝は忙しいから構いたくない!」 ※私は旦那の顔を見たくないし話しもしたくないので、旦那が出て行ったら起きてます。 夜、早く帰ってくる時もありますが全く構いません。 ドラマ録画とスマホゲームをするのに忙しく、私達がいると煩くて見れない、コンビニ行って来い等々、切れてきます。 子供が旦那と一緒に遊んで欲しい時も「トットは今忙しいから遊ぶならカッカと遊んで」 18時に帰って来て23時までずっとTV独占。 日曜日しか休みがありませんが、とりあえず、毎週自分の実家に行く(5時間は帰って来ません)、2人で遊んでる所なんて私は見た事ありません。家の近くで遊んだり一切しません、必ず実家に行く。 それか自分の会社に連れて行き、誰かに見てもらう(遊んでもらう ) 旦那は子供のご飯、服、オムツ 一切替えたりご飯作ったりしません!食べさすだけ。 日曜日は身内で麻雀するか、実家に行くかしかしていません。 17時に帰って来てパチンコに行き21時に帰って来てそこから翌1時までTV独占。酔っぱらって声が五月蝿く変に突っかかって来ます、そして喧嘩になります。 私は全く育児してる様に見えないのですが 皆様は旦那が育児してる様に見えますか? 教えてください。