• ベストアンサー

ウイルスセキュリティー Ver.12について

T-200の回答

  • T-200
  • ベストアンサー率43% (157/360)
回答No.9

私も何方だったかはっきりしませんが、私の曖昧な記憶では「対策ソフトは最新Verで批評しないと」と言うようなコメントイコール「性能は二の次」といった解釈には私はなりませんでしたが・・・ 本題のウイルスセキュリティZEROVer.12については、恐らく質問者さんにはどうでも良い事でしょうが、私はβ版が公開されてから先ず1台のwindowsXP機でアップグレードしてしてみてVer.11との比較で、メインインターフェイスが大幅に変更になった以外では、疑わしいファイルの送信機能やWeb保護機能のカスタマイズ設定項目が追加された程度で防御性能的には特に改善されていない印象を受けました。 ※K7の方はレスキューCD作成機能があるようですがソースネクストの方は省かれているようです。 その後の再起動アップデートでバーチャルキーボードが追加されましたが、私にとっては特に有用な機能でも無いので別段どうでも良かったのですが、Ver.11との比較で若干軽くなったように感じたので、他のウイルスセキュリティZERO導入機(何れもサブ利用のWindowsXP)もVer.12βにアップグレードしました。 ※現在は全て正規版のVer.12になっています。 私個人的なウイルスセキュリティZEROに対する印象は、価格を考慮すればパソコンの利用用途的には有りかな?と言った感じです。 私のメインパソコンには他の対策ソフトを導入して利用しています。 因みに私の勘違いで無ければ、「対策ソフトは最新Verで批評しないと」と言うコメントをされておられる方がウイルスセキュリティZEROをすすめているコメントをされているのを見た事はないのですが・・・ むしろ利用環境によって相性があって、環境にっては対策ソフトが正常に動作しない場合がある事をコメントされているように認識していますが・・・ 人違いだったらスミマセン。

rebuild2
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

関連するQ&A

  • ウイルスセキュリティーソフトどちらがいいですか

    更新料0円というウイルスセキュリティーソフトを電気屋で見ました。 ソースネクストの「ウイルスセキュリティーZERO」というのと「ウイルスキラーゼロ」という2種類なんですが、性能的にはどちらがいいんでしょうか? みなさんのご意見お聞かせください

  • フレッツ光セキュリティー対策ソフト Ver17 アップデート

    フレッツ光 セキュリティー対策ソフト Ver.17 アップデートについて、インストールは成功しましたが、「セキュリティー対策ツール」の「アップデート開始」を押すと「アップデート進行状況」の画面になり、『進行状況(残り時間)%表示が「0%」』のまま 各項目1~4を進行していき終了してしまいます。 これの繰り返しで、「最新の状態」になりません。再インストール(前Ver.16は完全に削除)しましたが状況は変りません。サポートセンターに問い合わせをしましたが、確認しますとの事。とりあえず、バージョンは最新になっております。(サポートセンター確認済み) ごちゃごちゃしてしまいましたが、何か心当たりありませんでしょうか?使用PCは、富士通2009夏モデル_CPU4GHz,HDD320Gです。前バージョンは特に問題ありませんでした。

  • KINGSOFTとウイルスセキュリティはどっちが強いでしょうか

    私はKasperskyを使っているので、あまり関係ないのですが、 同じ1980円更新料無料のKINGとZEROはどちらが強いのでしょうか。 KINGは賞をとっていますが、ZEROはどうなのでしょうか。 なお、次のような回答はご遠慮ください。 1.Kasperskyが強いです。 使っているので承知しています。 2.どちらも弱いことには変わりありません。 1980円のソフトが強かったら、みんな買います。 3.ZEROはOSクラッシャーです。 それは関係なく、純粋な対策性能を教えてください。

  • オススメの有料ウィルス対策ソフト

    こんばんは オススメの有料ウィルス対策ソフトを教えて下さい。 当然過去に類似した質問があると思いますが 最新の見解が知りたくて質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • ウイルスセキュリティ 2005を購入しようと思うのですが・・・

    今回、パソコン自作するにあり、ウイルス対策として、ウイルスセキュリティーを導入しようと思います。 アマゾンで調べてみると、 「ウイルスセキュリティ 2005」 「ウイルスセキュリティ 2005 EX 」 の二種類がありました。 内容やサービスにどんな違いがあるのですか? 教えてください。 また、このソフト以上に高性能で低価格なソフトがありれば教えてください。

  • ウイルス、セキュリティー対策について

    素人なので教えて下さい。 ウイルスやセキュリティ対策の為にソフトを購入しようと考えているのですがいったいどれを使ったらいいのかよく分かりません。 現在はF-Secureって所の体験版を使ってます。その前はウイルスバスター2005の体験版を使ってみたのですが違いもあまり良く分からないです。 贅沢ですが出来るだけ低料金で性能みたいのが良いのが欲しいので、お勧めのソフトと値段と何処で買えるのか教えて下さい。

  • NTTセキュリティー対策ソフトVER.15のパッチ

    このソフトはウィルスバスター2007を使っていると思うのですが、電源を立ち上げてすぐの起動が遅いのです。Ver.14の時は37秒位だったのが、今は2分位かかります。対策ソフトのとこにポインターを当ててみると対策ソフト起動中です。と吹き出しが出ます。 2分くらいでやっと対策ソフトが起動します。 それまでネットに繋げず、イライラします。 そこでウィルスバスター2007に改善するパッチがあったのですが、それをダウンロードしても支障が無いでしょうか? NTTには無かったので、もし仕様が違うならなめておきますが、分かる方お願いします。

  • ウィルスセキュリティ製品の評価方法について

    社内LANに、ウィルス対策の一環として、ゲートウェイ型のウィルス対策製品を設置しようと考えています。 これまでウィルス対策としては、各クライアントPCにウィルス対策ソフトを入れているだけでした。 いくつかの製品について、試運用ができるとのことで早速試してみようと思っているのですが、このような場合、評価の観点(指標)としては何が必要でしょうか? ゲートウェイでウィルスなどははじいてくれるはずなので、そうなると何をもって性能を評価すればよいのか、わからなくなりました。 ゲートウェイ製品に限らず、ウィルス対策用の製品はいろいろ出ていますが、みなさん、どのように評価されているのでしょうか?よかったら教えて下さい。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ウイルスセキュリティについて困っています!!

    私は今『フリーのウイルスセキュリティ』と『フリーのスパイウェア駆除』のソフトを探しています。 ※中でも軽くて評判が良いものです。 現在はスパイウェア駆除に『AD-Aware』と『spybot』を使っています。 ウィルスセキュリティソフト(フリー)についてはまだ何もありません。 みなさんがフリーで使っている『スパイウェア駆除ソフト』や、『ウイルスセキュリティソフト』で、【軽い】【評判の良い】【アップロードして最新の定義更新】【高い駆除率】【その他の利点】があるソフトがあったら教えて下さい!!

  • ソースネクストのウイルスセキュリティについて

    現在使用しているウィルス対策ソフトの使用期限が残りわずかとなり更新をするか新しく買い換えるかを検討しています。値段を考えるとソースネクストのウイルスセキュリティが安いのですが・・・ 皆様のご意見をお聞かせ下さい。