- ベストアンサー
国産車のタービン
国産普通乗用車のターボに乗っているのですが、走行距離も伸びたので、タービンブローとか、なるべくエンジンに負担をかけすぎるようになる前に交換したいと思っているのです。 そこで質問なのですが、タービンについて、一般的にその交換時期(老朽、性能劣化等で限界を感じる時)というのはどんなときでしょうか? また、タービンをクリーニングする方法とかありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
タービンの状態を知る方法としては、 ・規定値どおりキッチリブーストがかかっているか ・ブーストのタレが異様に大きくないか ・タービンの音が大きくなっていないか ・エアフィルターの裏側を見て大量にオイルが付着していないか ・白煙を噴いていないか(冬の水蒸気はOKです) ・タービンのブレードの状態を見る(気軽に点検できない車もありますが・・・) 今思いついたのを書いてみました。。。 ブーストのかかり具合やタレはアクチュエーターの劣化でも起こりうるので一概にはいえませんが・・・ 交換時期は・・・やはり白煙を噴出したり、エンジンオイルが減りだしたりしたら交換したほうがいいと思います。 タービンをクリーニングする方法としてはオーバーホールしかないと思います。 業者に出せばやってくれますが、リビルトを買ったほうが安くつく場合もあります。 オーバーホールできないくらい劣化していると交換しかありません。 タービンを長持ちさせるには、 ・こまめなオイル交換 ・「適度」な暖気運転をする あとオイル添加剤などで洗浄効果のあるものが危ないかも・・・ タービンへのオイルラインは結構細いので、添加剤の効果により落ちたオイルの塊がオイルラインに詰まって、オイルの流れが悪くなり、タービン軸が焼きつく。 とりあえず乏しい知識を引っ張りだしてみました。。。 間違いがありましたら誰かツッコミよろしく。。。 P・S 参考URLつけときました。 主に「走る系」のページです。 私もタービンのことで、ここの方には掲示板でお世話になりました。
その他の回答 (4)
- hi_ymkw
- ベストアンサー率36% (160/437)
サンドブラストだけに関して補足します。 サンドブラストというのは圧縮空気に珪砂などの砂を混ぜて対象となる部分を研磨する方法です。サンドブラストがあるのは私が思いつくのは主に金型製作をするところ、鋳物屋さんです。 鋳物屋さんで見たものは1立米くらいあるものでした。(車屋さんで持っていたら逆にすごいと思うものかもしれません)
お礼
ありがとうございました。 鋳物屋・・・う~ん、やはりポン付けタービンを買ったほうが値段的にもいいようですね・・・。
- kan3
- ベストアンサー率13% (480/3514)
オイル交換ぐらい。 タービンをクリーニングする方法って特に無いです。
お礼
オイルですね。いいオイルを使わないとやはり焼きつくって本当なんですね。ありがとうございました。
- hi_ymkw
- ベストアンサー率36% (160/437)
ご質問の当該国産普通乗用車のサービスマニュアルを御覧になれば一番良いと思いますが、過給圧を把握し、圧力が上がらなくなった時に過給器などを見ればよいだろうと私は考えています。 すべての過給器に当てはまることではないでしょうが参考までに申し上げれば、私の車のヂーゼルエンジンに付いている過給器はサービスマニュアルによるとサンドブラストでタービンの羽根を清掃することが出来ます。 因みに160,000キロ走行していますが過給圧は正常なので一度もばらしたことはありません。
お礼
ありがとうございます。 サンドブラストで清掃・・・なかなか想像つきませんけど、ばらしてするのであれば相当ききそうですね。 普通のショップでやってもらえるのでしょうか???
- tetyan
- ベストアンサー率22% (32/145)
ターボタイマーを取付けて化学合成合成オイル(モービル1)を3000km毎に交換してましたが、8万kmまでパワー・燃費とも低下は全くありませんでした。 ハンドル周りや足回りが、先に壊れて廃車にしました。
お礼
ターボタイマーについては賛否両論あるようですが、私もつけていますよ~。8万キロもパワー低下なしというのはうらやましい限りです。 ありがとうございました。
お礼
なるほど。 URLありがとうございます。 タービンの劣化を知るためにブーストをモニタリングする日必要がありますね。 ブーストコントローラーもちょっと考えているんですが、取り付けをするのであれば、タービンを交換してからかな・・・と思ってましたけど、つけたほうがよさそうですね。 タービン1基でも高価な買い物ですから大事にしたいもんですね・・・。ありがとうございました。