• ベストアンサー

Libreofficeのインストール

よろしくお願いいたします。 現在使用中の自作パソコンに(MSoffice2003インストール)にLibreofficeをインストールしたら、それまでに作ったワードやExcelの資料がLibreofficeの形式で表示されるようになってしまいました。多分インストールする時に設定が変わってしまったと思われますが、もとに戻す方法がわかる方がいらっしゃれば、その方法を教えて下さい。 OSはWindows7Ultimate64bitです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr-Field
  • ベストアンサー率59% (185/313)
回答No.1

1.例えば、xlsファイルを右クリック→プログラムを開く→既定のプログラムの選択→Microsoft Excelを選択し、「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」にチェックを入れると、xlsファイルをクリックするとエクセルが起動します。 ワードですと、docファイルを・・・となり、パワーポイントだと、PPTファイルを・・・となります。 2.1.で目的は達成されると思いますが、それでダメな際には、LibreOfficeを一旦アンインストールします。xlsファイルからExcelが起動する事を確認してから、LibreOfficeを再インストールします。その時のインストールウィザードで、「ファイルの種類」を聞いてきます。Word ドキュメント、Excel 表計算ドキュメント、PowerPoint プレゼンテーションで、全てにチェックを外します。

f14tomcat2
質問者

お礼

大変わかり易い回答ありがとうございました。 指示通りやったらなおりました。アンインストールはしなくて済みそうです。今度からはインストールする時は説明をよく読んで理解するように努力したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • libreoffice 3.6 何から始めれば・・

    この質問をみてくださりありがとうございます! ワードとエクセルを習うというか・・・使えるようになりたくて、libreoffice 3.6をインストールしたのですが・・・・何を調べ、勉強すればいいのかわからなくて・・・・。 一からやり方など、そういうものが載っているサイトなどをご存知でしたら教えていただきたいです。 お願いします!!

  • LibreOffice4.1インストール時の困り事

    Libreoffice4.1を今日インストールしました。 するとなぜか元からパソコン内にあったワードやエクセルなどのファイルが全てLibre化して困っています。どうしたらよいのでしょうか。「プログラムから開く」→「ワード」でいつも通りに開くことはできるのですが、できれば一刻も早く元に戻したいです。 詳しいことが分からないので、不明な点、不足な点などありましたら説明をお求めください。

  • LibreOffice(リブレオフィス)日本語化

    以下のサイトにあるキャプチャーのように設定していても、キャプチャー画像のように【 ★設定内★は英語のまま 】です。 https://ja.libreoffice.org/download/download/ ↑ここから安定版の LibreOffice_6.2.8_Win_x64.msi とLibreOffice_6.2.8_Win_x64_helppack_ja.msi をダウンロードしてインストールしました。 LibreOffice_6.2.8_Win_x64_helppack_ja.msi は本体と同じフォルダにインストールすればいいんですよね? インストール時に本体と同じフォルダがインストール先として出てきたので、そのままインストールしました。 【【 設定はどの様に日本語化できますか??? 】】 設定内も日本語化したいのに英語のままです。 よろしくお願い致します。 Windows10 Home 64bit 1903 使用中

  • LibreOfficeのDrawにイラストを貼る

    LibreOfficeのDrawで、レイアウトしたものにイラストをつけたいです。 クリップアートじゃなくて、フリー素材のjpg形式のものですが、そのまま貼り付けると白い枠(背景)がでてしまいます。 これを透明にして写真等に重ねることはできますか? また、大きなイラストや写真をDrawの背景に設定する方法を教えてください。 上記の使い方をネットで探しましたが、WordはあってもDrawはなかなか見つかりません。 良いサイトがありましたら紹介してください。 ちなみに「http://park.geocities.jp/cheflapin/LibreOffice2.html 」は見ました。

  • Windows Vista Ultimate 64bit OEMについて

    タイトル通りWindows Vista Ultimate 64bit OEM が現在私が使っている自作PCのOSとし,稼動しているのですが, 初期OSインストール時にHDDのパーティションをうっかり 設定を忘れてしまい,Windows Vista Ultimate 64bit OEMを 再インストールをしようとしているのですが, 今一やり方が曖昧でよく分かりません よろしくお願いします

  • LibreOfficeでEXCEL開くと縦伸びする

    LibreOfficeのCalcにて、MSOffice Excelで作ったファイルを開いたところ、縦方向に伸びてしまいます。 Excelでは1ページに収まっていたのに、Calcで開くと2ページになってしまうのです。 プリントしてみると各セル(行)の高さが10%程度高くなっているようで、結果全体が10%伸び、収まらなくなっています。 横方向は寸法変わりません。 ちなみにMSwordで作ったファイルをLOwriterで開いてもレイアウトは崩れません。 Excelでサイズに合わせて作った書式などが崩れてしまい困っています。 ソフトが違うのでしょうがないと言われればそれまでなのですが、 これは仕様というか仕方ないことなのでしょうか。 なにか解決方法があればご教授願います。

  • LibreOffice Calc 表示形式

    LibreOffice CalcでExcelのように現在のセルの表示形式が分かるような方法はありますか(数値として認識されているかテキストになっているかなど)

  • LibreOffice フォーラム:アカウント

    LibreOffice サポートフォーラムのサイトで、アカウントを作成しようとしてもCAPTCHAが、「)&(^%*&$^@%!!@#$%(% FAVOR )&(^%*&$^@%!!@#$%(%:」のようにおかしな文字が表示され、CAPTCHAの画像が表示されません。 それで、アカウントの作成ができません。 LibreOffice サポートフォーラムで、アカウントを作成するにはどうしたらよいでしょうか? ブラウザはGoogle Chromeでやってみましたができなかったため、IE(11)でも試しましたが結果は同じでした。 OSは、Windows7(64bit)です。 LibreOffice サポートフォーラムのURL: http://ja.libreofficeforum.org/user/register 回答よろしくお願いします。

  • LibreOfficeでvisioファイル閲覧

    LibreOfficeにてvisioのファイルを開くと、文字化けで文字が読めません。 解決方法を教えて頂けないでしょうか。 または、古いvisioのファイル(多分95)を見る方法を教えて頂けないでしょうか。 visio viewer では「ファイルが開けません」と言われたので、LibreOfficeを試しました。 スペックは以下です。 OS:Windows7 LibreOffice: ver5.3.0.3 (最新だと思います。本日インストールしました) visio : 多分95です。(作成日が96年でした。) 宜しくお願い致します。

  • LibreOfficeを最新版にしたら、文字が

    LibreOfficeを最新版にしたところ、添付画像のように「スタイル指定」部分の表示がなぜかインストールされている筆系のフォントでの表示となってしまいます。 また環境設定で 既定フォント(アジア言語圏)を小塚ゴシックと指定しているにも関わらず、なぜか他のフォントになってしまいます(添付画像のスタイル指定の部分に出ているのと同じフォントになってしまう)。 解決方法をご存知ありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。 環境は Windows7 64bit です。  

このQ&Aのポイント
  • MFC-J997DNのドライバーをパソコンに入力しても接続できない問題について相談です。
  • Windows10を使用しており、無線LANでMFC-J997DNを接続していますが、ドライバーの入力後に接続できない状況です。
  • 関連するソフト・アプリは特になく、回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る