• ベストアンサー

桐蔭

お世話になります。 義理の弟が桐蔭学園高校の推薦受験をすることになりました。提出する書類に「身上書」があります。入試要項を見ると、本人記載となっていますが、書くのを手伝ってくれないかと義母に頼まれて困っています。 もう願書締め切りまで時間がないのですが、このようなことを書いた、こんな文章・文体にした等、情報、アドバイスがありましたら、教えていただきたいのですが。 本来は本人がすべてやるべきことなんですが、義弟にこんな風に書いたら、ぐらい言ってあげられたらいいかなと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは、塾講師のアルバイトをしています。 本人記載と言うことなので、中学生の若者らしい文章で書くのが一番だと思います。 義弟さんにまず書かせてみて、それにたいしてmataさんがアドバイスされるのがいいのではないでしょうか?(身上書、というだけでは漠然としすぎていてアドバイスのしようがありませんものね…) また、どのようなことを書くべきかは、たくさんのhow to本が出ています。 もしもご心配ならそちらをご参考になさってみてください。 学校や塾の先生に添削していただいても良いと思います。特に塾の先生は毎年の傾向を掴んでいるでしょうから…。 高校入試、そろそろ始まりますね。 義弟さんが良い春を迎えられますように。

mata
質問者

お礼

親切なアドバイスありがとうございました。 なんとかなりました。 後は心の中で応援するばかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.1

ここでは桐蔭関係者が見ている可能性があるので回答をもらっても参考にされないほうがよいでしょう。ばれたらせっかくの推薦がパーとなり得ます。いまから断るか、売られている本を参考にして、書かれるのが一番よいと思います。

mata
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね。自分でがんばるのが一番ですね。 またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東北工業大の推薦入学

    東北工業大学の指定校推薦入試を受けようと思っているのですが、願書は入試広報課へ連絡して取り寄せてもらうのでしょうか? HPの願書請求には指定校推薦の募集要項がなかったと思うのですが・・・ すいません、わかる方、至急回答お願いいたします。

  • 指定校推薦の願書について教えて下さい。

    高3の受験生です。 毎年、自分の志望校から指定校推薦枠が来るので何とか頑張ろうと思っています。 昨日、学校で推薦入試の説明会があったのですが、指定校推薦についてはあまり詳しく説明されませんでした。 渡されたプリントによると『指定校推薦は9月始めに公示があり、その5日後に希望を出す』と書かれてありました。 その際、必要書類の中に「願書」とあったのですが、指定校推薦でも願書を提出するのか解らず、今日 担任に質問したところ「夏休みのオープンキャンパスでもらって来る様に」と言われました。 指定校推薦でも、自分で願書を大学から取り寄せ無ければならないのでしょうか? 自分の志望校の入試要項には そのことは記載されていません。 運良く 推薦枠に入ったとしても、願書が無くてダメだった…ということになるのがとても不安です。 おわかりになる方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さいm(__)m 大変 混乱しております。 よろしくお願い致します!

  • 私立か都立か

    中学三年の女子です。 ・江戸川学園取手高校 ・桐蔭学園女子部 ・都立日比谷高校 この三つの学校を受験しようと思っているのですが、推薦入試などの関係もあり、どれを第一志望にしようか迷っています。将来は法律関係の仕事に就ければいいなと思っています。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 志望理由書の書き方 (保育学科)

    私は子ども学部への推薦入試を希望していて、 願書〆切が近づいているのでお願いします。 本題ですが、志望理由書をどのように書けばいいか、 どういう文章で書けばいいのか分かりません。 項目は 【将来の希望】と【本学志望の動機】です。 なるべく詳しく お願いします。 すいません;

  • 大学への出願書類について

    大学への出願書類について 大学受験生です。 公募制の推薦入試を受けようと思い、必要な書類はすべて揃えてから大学が指定した出願用封筒に入れ、一昨日出願しました。 しかし、募集要項 の出願方法のところの、「推薦学校長が当該学校での志願者全員分を一括して別封筒に封入のうえ、当該封筒の表に「推薦入試願書在中」と朱書し」の部分を見落としてしまい、自分で提出してしまいました… 担任の先生と確認しあいながら願書は作成したのですが、そこは先生も確認しておらず、自分で提出という形になってしまいました。 願書の内容に不備が無いとは思うのですが、大学側に願書を受理していただけるでしょうか…?

  • 義理の弟がダウン症でした

    39歳既婚女です。夫は44歳です。結婚歴は19年で子供はいません。(私の体の問題でできません。) ダウン症の義理の弟がいたのですが32歳の時に(今から8年前です)他界しました。 夫は2人兄弟で義母は70歳、義父は67歳です。現在2人は年金暮らしでうちに1~2か月ペースで泊まりに来ます。滞在期間はだいたい4日くらいです。 昨日まで義理の両親が泊まっていました。初日は近くのホテルに泊まって、あとは2人で釣りに行ったりしていたようです。私たち夫婦は仕事でした。夜勤もあったので日中仮眠をとっている時間もあったので、義理の両親との交流はごくわずかだったのですが、そのことについて義母がどう思うか義父に意見を求めていたようです。そして義父から夫に提案があり 少し私と義母で交流の時間を持ったのですが、そのときに義弟の話題になり、「もう少し関心を持ってほしかった」と言われました。それを聞いて私は義母の気持ちに寄り添う気持ちが足りなかったのかなと思いすぐに謝りました。許してはもらえたのですが正直話し終わってからもやっとした疑問のようなものがでてきてしまいました。義弟は施設に入っていました。年に2~3回自宅で過ごす期間があり(約1週間)その時に義弟を預かることもありました。義母から「何かあった時の練習だから」と言われその言葉にはうん?と思いましたが義弟といて楽しかったのでいい時間を過ごせたと今でも夫と振り返りいい思い出です。 これから先義母に義弟の話を振られたときにでてくるモヤっとしたものをどう解消したらいいと思いますか?なぜかいつも私が謝っていて私はできる限りの最善をつくしてきたと思っているのですが謝る流れになってしまいます。義母の心のケアだと思って受け入れているのですがこの流れにいつか終わりは来ますか?(義母の心の傷が癒えれば私はもうもやっとしませんか?)

  • 余計な一言ですか?とカッコつけてしまいました

    宜しくお願い致します。余計な一言というのは「お義母さんは義理の弟さんにはどのようなことをしてあげていたのですか?」です。 義理の母が自分の息子(夫の弟)のことを私に相談してきたのですが、 夫の弟の状態と義母の義弟(義父の弟)の状態が同じなのでそのことについて聞いたのですが、 余計な一言ではなく事実ではないのかと私は思うのですが、同じとひとくくりにされて悲しいということと時代背景が違うことを、義母は指摘してきます。もう義母の前では口にしないと約束させられました。夫の弟は小学校1年生の秋ころから学校に行けず家にいて義理の両親と3人で暮らしています。校庭で遊んでいるときに石碑が落ちてきて足の骨を折ってしまい担任の先生の対応が原因でこのようなことになってしまったということです。現在40歳です。義母の相談というのは彼女を欲しがっているので相談に乗ってあげてほしいということです。 義理の母から先ほど書いた親戚のことを聞いていたので、私にも同じことをしていませんか?と言ったのですが、私の言っていることはよくわからないということです。義母はその親戚の人といろいろあったそうです。私には同じに見えるのですが(というのも私も似たような経験をしています)私に対しては違うというのです。 私は今回のことを機に完全に縁を切ることにしたのですが、夫に話すことではないと言われましたが事実なのだから話すことですよね?義母の体験のことは言いません。けれど私がされたことは言いますと言いました。 うまく書けなくてすみません。実は夫に話すかどうか今迷っています。話さないことで義母と同じことをしているのに義母に自分が言ったことと自分がしていることが矛盾していて、カッコつけた自分がバカみたいです。 自分が本当に嫌になって義母と共有していたことまで守れなくて本当消えてなくなりたいです。でもあそこまで言ってしまったのでもう戻れないですよね?心が揺れています。喝を入れてください!私どんなふうにしたらいいと思いますか?軽く話して夫にそれとなく伝えるかそうなってしまうと夫がどんな気持ちになるか淡々と事実を言うべきかそれでは深刻すぎるか、言わないほうがいいのか今はそのタイミングではないのかずっと言わないほうがいいのか、悩んでいます。

  • 義弟の結婚式、1つ紋の訪問着でOK?

    義弟の結婚式に、1つ紋の訪問着で出ていいでしょうか? 義母は「いいよ。でも暑いから洋服でもかまわないよ」と言ってくれています。 本来は黒留め袖でしょうが、親族として出る結婚式はこれっきりなので、作るつもりはありません。 会場はホテルで、私は30代後半です。 義理の両親に恥をかかせるのも悪いので、ドレスに変更した方が無難でしょうか。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • 義姉と分かってても・・・

    分かりにくいタイトルになってしまいますが、すみません。 少し時期はずれになってしまいますが、だんなの家族への今後のバレンタインプレゼントについて相談したいかと思います。 義両親とは現在別居していて、実家は歩いて10分くらいのところにあります。(以下、文中の「義姉」は私のことです) 結婚してもうすぐ11ヶ月になりまして、今年のバレンタインには従来通り、実の父とだんなにあげましたが、それに加えて私の気持ちとして、義父や義祖父、さらには義弟にも渡しました。 義父、義祖父については、最初から私の気持ちとしてプレゼントすることは決まっていましたが、義弟には彼女(現在はその彼女と結婚済み)がいて、私自身が学生のころから、異性関係ではその異性に彼女がいるとなると、相手の迷惑を人一倍考えすぎることもあり、「(義姉と分かってても)彼女が見たら嫌な気分になるだろうし、義弟も迷惑になるだろう」と考えていて、義弟には義理でも渡さないほうがいいのかなとも考えていましたが、義父、義祖父にだけあげて、義弟にだけ渡さないのも気が引けると判断し、また、兄であるだんなも「弟にも渡していいと思う」とのことで、前回は義弟も未婚だったこともあり義弟用は義母にことづけました。 もちろん、義妹は義弟が私からもらっていたことは知りませんが、義姉からの義理と分かってても彼女がいる以上は義弟にとっては迷惑になってしまったり、義妹も嫌な気分になってしまうのでしょうか? ちなみに、逆の立場で、義妹がだんなに渡したとしても素直に「義兄への義理の気持ちなんだな」と思えます。 個人としては、(本命のだんなは別に)みんな平等に自分の気持ちとして義理を渡していきたいかとは思いますが、義弟には今後はやめたほうがいいのでしょうか? 同じような状況の方、どうされていますか、また、義兄弟姉妹の立場の方、アドバイスをおねがいします。

  • どう付き合えば良いでしょうか?

    最近、義弟の彼女との付き合い方について悩んでいます。 私は去年主人と結婚し、今年の2月に子供も生まれ幸せに暮らしているんですが、ひとつ!義弟の彼女が我儘というか常識がないというか…。結婚するときに主人の実家に嫁ぐ事になったのですが、義弟は実家で彼女と半同棲で暮らしています。秋から私が入る、ということで半同棲は止め家にちゃんと帰るように義母が何回も言ったのですが、返事ばかりで言葉と行動が伴わずずっと家に入り浸り状態です。最近は朝に帰って1時間後位にまた遊びにくる、といった感じです。義弟と彼女は無職で全然働こうともしません。仕事をしても短期ですぐ辞めてしまいます。そんな2人を見ているせいかむしょうに腹立たしく思えます。義理の弟の彼女だから…と我慢しようとしてもイライラしてだめです。 今年2人は子供を作ると言い結婚してアパートを借りると言っていますが資金も何もない状態です。主人の親は甘いのでお金を出すと思います。もし、結婚したら本当の義理の妹になるじゃないですか?私はこんな人とどう付き合えばいいのでしょうか?