• 締切済み

オートマなのにエンストします

2012年2月にシボレーMW(平成22年式 走行距離9千キロ)を スズキディーラーで購入しました。 そのディーラーの社有車として使っていたので、オーナーもはっきりしてるし気に入って 購入しました。 車検が平成25年まであり、現在保証期間中です。 この車を使用するのは土日ぐらいしか使用しないのですが、 1か月もしないうちにノッキングが出始めました。 おかしいな?と思っているうちにエンストをするようになり とりあえず恐ろしいので、近所のディーラーに出したところプラグを4つ交換してもらいました。 ですが、アクセルを踏んだ時にカクンとつまってからすすむような症状は変わらず 今度は購入したディーラーで2週間ほど預けました。 スパークプラグを交換してもらったところノッキングはなくなりました。 このとき、徹底的に検査しますと言って、 戻ってきたときには100キロ近く走行距離が増えていました。 「もう大丈夫です!」と太鼓判を押していたので 昨日、安心して遠方へ旅行へ行ったところ、信号待ちでアクセルを踏んだ瞬間 エンストしました。この日どしゃぶりの雨でした。 だいぶ走っていたので車も温まっていました。 よく考えてみると、エンストするときはいつも雨でした。 エンジンをかけなおせばなおりますが、 古い車ならまだしも、もう3度も修理だしてなおらないなんてことあるんでしょうか? とにかくディーラーは、その都度修理しますとは言ってくれていますが 保証期間が終われば修理も有料になりますし、事故が起こってしまってからでは遅いです。 万が一、事故をおこして同乗者にケガをさせてしまったら・・・ 他のくるまに迷惑をかけてしまったらと思うと、もうこの車にのりたくありません。 購入してから1000キロも走ってませんし、気に入って購入したので 手放したくはないのですが、売るにしろ買い替えするにしろ損することが見えてるような 気がします・・・ どうぞ何かいい方法がありましたらお知恵をおかしください 宜しくお願いします

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

混合気が薄くなる原因。 キャブレター時代では、キャブ油面の狂い(油面が低い)、但し相当高年式でも無い限り滅多に狂いません、他には2次エアの吸い込み、要するにキャブ以降の通路にひび割れ等で空気を吸い込んでいる(キャブの負圧が下がりガソリンの吸い出しが不足する)。 最近は燃料噴射が大半で、エアフローメーター、アクセル開度等電気信号に変換してコンピューター制御しているはず、それでも2次エア吸い込みには対処不可能かと・・・・。 2次エアー、コンビューター異常より各センサーの異常?。

Flower_00
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ディーラーから連絡があり、今までの交換した部品をもう一度見直し コンピューターを変えてみるということでした。 コンピュータを変えてもエンストしたら、もうこの車を乗り続けることは あきらめたいと思います。 みなさまありがとうございました。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4

100キロの走行は、それだけ丁寧に、症状確認と完成検査をして下さった証です。 さて、原因ですが 私は燃料ポンプだと思います。 私ならば、リレーとセットで交換してみます。 もちろん現車を拝見しないと断定は出来ませんが。

Flower_00
質問者

補足

おっしゃるとおりです。 引き続き修理をしたいが、もうやれることだけのことはしたので 何の修理をしたらいいのかわからないと言われました。 データを全国のディーラーから集めて、やってみるしかないそうです。 やったところで、直るかは保障できませんということでした・・・

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.3

>か月もしないうちにノッキングが出始めました。 >アクセルを踏んだ時にカクンとつまってからすすむような症状は変わらず 混合気が薄い時の症状にそっくりです。 プラグ交換なんかでは直りません。 >カクンとつまって と言うより失火でしょう、キャブレター時代には加速ポンプでドバッとガソリンを吹き込んでいましたよ。 (吸気口の開口面積が大きくなり、負圧が下がってガソリンの吸い出しが少なくなる=混合気薄くなる) もちろんノッキングも混合気が薄いとおこりやすくなります。 燃料供給系のコントロールが狂っています?。

Flower_00
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 プラグ交換なんかでは直らないのですね… 実際、交換してもエンストしてますので、車に詳しくない私のような素人は ディーラーの修理を信じて乗るしかありません。。 混合気という言葉も初めてききました。 燃料配給系のコントロールというのは修理で直るのでしょうか?

回答No.2

ス○キ関係者です。 雨の日で、一瞬間をおくような発進をして、エンストするなら イグニッションコイルが怪しいかも。 MWが何キロ乗っているかわかりませんが、このクルマのエンジンは4気筒ですが、イグニッションコイル自体は2つしかありません。(2気筒で1つ使用)なので、通常のエンジンの倍働いていますし、意外と壊れやすいって言うw 熱が入ってからエンストなら、カムポジションセンサやクランクポジションセンサも怪しいです。 磁力をセンサーが拾って、今はエンジンはどんな風に回転しているのかを見ているんですが センサーの素子は熱に弱いんです。 だから、暖まると状況が判断できずにエンストしちゃうって感じ(再始動は基本的にはしにくいですが) クルマを見ていないので断言はしませんが、この部品を換えれば改善されると思います。 コイル2つと、カムポジ&クランクセンサー換えて!!って言えば対応してもらえるかも?

Flower_00
質問者

補足

早速、ありがとうございます(vv) 1回目の修理で交換してもらったのは ・センサアツシ、クランク&カムポジション 1個 ・センサアツシ、カムポジション 1個 ・コードセット、ハイテンション 1個 ・コイルアツシ、イグニッション 2個 ・クランクポジションセンサ(クランクプーリ側)交換 と”納品書兼整備記録”に書いてありました。 2回目の修理では、スパークプラグを交換したといっていました。 ノッキングのようなカンジは直りましたが アクセルを踏んだときに、妙に静かな間があってそのまま静かにエンストします。 ブルっと振動も起きたりしません。 これだけいろいろ部品を変えてもエンストするというのはまた違う原因でしょうか? まだ1万キロしか走っていませんし、欠陥品としか思えません・・・(;;)

noname#161884
noname#161884
回答No.1

解決にならないでしょうが、おそらく「湿度」が原因でしょう。 吸い込んだ空気に含まれる湿気がエンジン内部で悪影響を及ぼしていると思われます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう