WindowsXP起動時にLAN認識が遅い

このQ&Aのポイント
  • Windows XPの起動時にLANの認識が遅く、待たされる現象が発生しています。
  • LANのアイコンが表示されるまで3分ほどかかり、その間はインターネット接続を前提としたソフトウェアが使用できません。
  • 原因として、Net Frameworksのセキュリティアップデートが関係している可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

WindowsXP起動時にLAN認識が遅い

Windows XPを起動してログイン後、デスクトップはすぐに表示されるのですが タスクバーの右下にある通知領域にLANのアイコンが出てくるまでに3分ほど待たされます。 その間、スタートメニューやマイネットワーク、ブラウザなどインターネット接続を前提とした ソフトウェアを開くことができません。(LANのアイコンが出てきた後は、すべて快適に動作します) 感覚的には、すべてのソフトウェアがLANの認識を待っている状況のように思えます。 ちなみに無線・有線関係なく、この現象が発生します。 なお、コントロールパネルの設定で、認識した場合、無線LANと有線LANのステータスアイコンが 表示されるように設定しています。 (1)一応、Googleで検索をかけてみたところ Net Frameworksのセキュリティアップデートが悪さをしているのではないかとの記述があり 実際、WindowsUpdateをすべて適用しているので、可能性は高いですが できればリカバリーを避けたいなと思っています。 http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_xp-windows_update/xp/eba0b7fe-9ea6-4d8b-85e4-d3dd7357880d (2)ネットワーク接続の詳細設定にて、アダプタ・バインドとプロバイダの順序の変更も 試してみましたが、特に変化はありません。 LANのアイコンが通知領域に表示されてからは、すべて正常にインターネットへ接続できます。 (念のため、セキュリティソフトの設定も見なおしてみましたが、変化なしです) 【使用しているノートパソコンのスペック】 Core2 Duo T7250/4GB RAM(32bitなので認識は3GB)/640GB HDD(C:に93GB割り当てています) 有線LAN・無線LAN・ビデオ・サウンド等は、すべてオンボードで、ドライバーは最適なものを 入れています。(デバイスマネージャーで✕や!、?のアイコンはありません) OSはWindows XP Professional SP3適用済み(32bit日本語) もともと、東芝のダイナブックTX66EというVistaのモデルでしたが このたびWindows XP Professionalを購入してインストールしています。(メモリとHDDは交換済み) まぁ起動時に3分待てば、使えるので我慢すれば良いのでしょうけども なんか気持ちが悪いので、リカバリー以外で解決できるなら、その方法をアドバイスください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.3

当方もそう感じています。 スタート→プログラム→スタートアップの中に、Internet ExplorerとOutlook Expressを入れており、起動と同時にこれら2つも立ち上がるように設定しております。 しかし、このところ確実に両方とも、エラーメッセージを出して、繋がりません。 完全に繋がった後に再度処理の再試行をさせている状態が続いています。 当方の考えているのは、今回のWindowsアップデートによる影響だと判断しております。 おそらく、「考慮不足」という理由で再度次回のWindowsアップデートで解消するのではないかと思っています。 良くこんなことは発生しますね。 以前は、電源ボタンを押すと、「休止状態」にしたり、「スタンバイ状態」にしたりする設定のときに、「考慮不足」という理由で不具合が発生していました。 このときは大変迷惑して、システムダウンや、画面制御のトラブル発生で困っていました。 回避策としては、スタート→終了オプションで、「休止状態」、「スタンバイ状態」にすることで切り抜けた経験があります。 この終了オプションをそれ以来使用しているため、次回のアップデートで修正されたのかどうかの確認していませんが、現在は元に戻っているようです。 このときの理由は、I/Oの完了待ち合わせを完全にしないという不具合であることは、私にも理解できましたけど。 今回のは、まだ「可愛い」方だと思います。

oreta80
質問者

お礼

回答ありがとうございます。Windows Updateが原因とか本末転倒な気がしますが、人が作るものだから仕方ないのですね。今、リカバリーしていますので、このアップデートが原因かどうかも確認してみます。

oreta80
質問者

補足

Windows XPをクリーンインストールしたら、この現象が解決されました。 しかしながらWindowsUpdateを繰り返しているうちに、またこの現象が発生しました。 やはり.NETが悪さをしているのでしょうか……とりあえず我慢して使うことにします。

その他の回答 (2)

  • riteway
  • ベストアンサー率17% (24/134)
回答No.2

元々遅いのか、遅くなったのか、この点は重要です。で、どっちですか? PCに通電されてWindowsが起動するまでの課程を考えますと、マザー全体に 通電するまでの時間が長いからか、単純に何らかのソフトが起動するまでに割り込みをかけ、 その結果、起動終了までの時間が余計にかかっているのかと思われます。 ただ、元から遅い場合は初期状態からそんな感じなので、改善の余地はないかと思います。 まあ、どう考えてもリカバリ後の動作検証ほど有効な手立てはないかと思います。 原因がハードにあるかソフトにあるかを切り分けられる最上の手段ですから。

oreta80
質問者

お礼

回答ありがとうございます。恐らく、ご指摘の通り、「単純に何らかのソフトが起動するまでに割り込みをかけ、その結果、起動終了までの時間が余計にかかっている」のではないかと思います。 リカバリーをしてみます。

oreta80
質問者

補足

どちらかと言えば、遅くなったと言えます。 電源と入れてWindowsが立ち上がってログイン画面が出るまでに約1~2分程度かかります。 一度、電源が入らなくなるトラブルがあって、メーカーである東芝に無償修理を出したことがあり その際にメインボードを交換しましたと教えてもらいました。 修理後にVistaで動作を確認した上(メーカーでリカバリされた)で、Windows XPを入れているので ハード面に問題はないと思いたいですが……。 常駐ソフトはほとんどありませんので、考えられるのはバックグラウンドで動いているサービスか ドライバーの問題なのでしょうかね? うーん、やはりリカバリーが必要なのかな……リカバリーしてみます。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 使い始めてから、どのくらいたちますか。 多分、PCの内部で色々データーの更新?をしているのです。 一度、クリーンインストールをしてHDDに必要のないファイルを削除する とよいと思われます。 ご参考まで。

oreta80
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にしてみます。

oreta80
質問者

補足

記入し忘れていたので、補足させて頂きます。 このノートパソコンを購入したのが2008年6月頃です。 Windows XP SP3をインストールしたのは2012年5月頃で Office2007とFirefoxやChromeなどのブラウザくらいしかインストールしておりません。 (Vistaとして使っていた時には、LANの認識に3分もかかることはありませんでした) HDDの空き容量も76.2GB空き(93GB中)で特に不要なファイルは入れていません。 通信環境はNTTの光ファイバ(100Mbps)で、セキュリティソフトはMicrosoftのフリーソフトである Security Essentialsを使っています。MessengerやWindows Liveなどの余計なソフトは アンインストールしており常駐させていません。(通知領域はWindows標準のものばかりです) ただバックグラウンドで動いているサービスがどのくらいあるのかは把握しておりません。 ディスククリーンアップやフリーソフトでキャッシュなどを削除してみます。

関連するQ&A

  • vmware player 有線LANと無線LAN

    windows7 pro 32bitにvmware player v.6 32bitを入れて VM側にlinux mint 18.3 64bit版を入れて使用できています。 端末には、内蔵の有線LANにUSBの無線LANアダプタを 追加しています。 ホスト側のwindows7には有線LANでプロキシ接続された ネットワークに接続しています。 ゲスト側で使用する為にUSBの無線LANアダプタを 導入しています。 質問の内容は Windows側は有線LANの接続で通信ができる状態のまま VMのLinuxは無線LAN側の接続で通信をできる状態にし なおかつ、Windows側では無線LANの通信はできなくし Linux側では有線LANの通信できなくする方法はあります でしょうか? 現在Windows側で有線LANで接続できる環境にすると Linux側で有線LAN側で通信しようとする。 Windows側で無線LAN接続を確立すると有線LANが 使えなくなりLinux側では無線LANが有線として 表示されて使える。 Windows側の設定+VM側の設定+Linux側の設定を 1ステップずつ教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 無線LANがつながりません。

    故障のためウィンドウズXPマシンから、VISTA・無線LANアダプタ内蔵のパソコンに買い換えました。今までは、corega WLBARGP という無線ルーターを使って、一台は有線で、一台は無線で使っていましたが、新しいVISTAが無線で繋がりません。 モデムやルーターを初期化して設定をやり直したりしました。 その結果、有線では、ルーターを認知して繋がるようになったのですが、無線ではいっこうに繋がりません。 接続の状況を見ると、ブロードバンドという接続はあるのですがワイヤレスというのはないようです。 以前は、ルーターの認識をさせるのに、有線で一度認識させてから、無線に切り替えるとそれで繋がっていたような気がします。 接続に関する表示や設定の仕方も、XPから考えるとずいぶん違っています。速度は遅いし、(これは関係ない)すみせん、どなたか分かる方、私のような初心者にも分かるようにお願いします。

  • LANケーブルをパソコンが認識しません

    機種はFMV BIBLO、VISTA です。 インターネットに接続できません。 今までは、無線LANで接続していましたが、 引越ししたため、新たに設定するため、 LAN ケーブルを挿して有線接続したいのですが、 パソコンが認識してくれず困っています。 無線LANの設定は以前のままです。 どうしたらいいでしょうか・・・?

  • 突然無線LANを認識しなくなった。

    無線LANでネットをしてたら、途中で突然回線が切れて、無線LANを認識しなくなました。 有線に換えれば、接続出来るのでプロバイダの問題でも無いし、無線LANに変更すれば、iPhoneは認識しているので、ルーターの問題でも無さそうです。 なので、パソコンの無線LANドライバーを入れ替えてみようと思ったのですが、 どれがドライバーなのか分からず、入れ替えが出来ません。 素人でも分かるように詳しく教えて下さい。 機種はSONY VAIO VGN-N50HB Windows Vistaです。 よろしくお願いします。

  • LinkStationを無線LANで認識しない

    LinkStation LS-CHLを、AirStation WZR-HP-G301NHに繋げて、PCから無線LAN接続してネットワークドライブとして接続しようとしましたが、LinkStationが認識されない、というメッセージが出てしまい、ネットワークドライブとして認識できません。 試しに、PCから有線でAirStationに繋げて設定しなおしたら、有線ではネットワークドライブとして認識できました。 そこでもう一度有線を外して無線でネットワークドライブに接続を試みましたが、やっぱり接続できません。 無線でネットワークドライブとして認識できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 1.5TBの外ずけHDDが認識されません。

    1.5TBの外ずけHDDをVistaで約500GB × 3個のパーティションを設定して、Windows 7 Professional 64Bit版にUSB接続した所、全く認識されません。 何か、良い方法がありましたらご教示お願い致します。 XP、Vista、2000共に認識されております。 (外ずけHDDメーカーに問い合わせ、スタートアップを「MicroSoft Windows Opreting System」以外"OFF"にして再起動しても認識されませんでした。メーカーでは、ドライバーなく接続出来るとのこと)

  • 無線LAN接続

    無線LAN接続 パソコンが立ち上がってから、無線LANを認識、接続するまで2分くらいかかるようになりました。 インターネット接続設定がおかしくなってしまったのでしょうか?アドバイスありましたらお願いします。OSはWindows XPです。

  • 有線LANが無線LANに干渉し、無線LANが切断してしまい、困っていま

    有線LANが無線LANに干渉し、無線LANが切断してしまい、困っています。 現在、2台のPCを使っており、メインのPCにて、無線LANでインターネットに接続、有線LANでサブのPCに接続しています。 サブPCは、TV録画をしているために指定時間になると自動でスタンバイへの移行、復帰を繰り返すのですが、これに伴い、メインPCの有線LAN接続がつながったり、切れたりします。 ここまではいいのですが、その際に、メインPCの無線LAN接続まで切れてしまいます。 しばらくすると、再び接続が回復するのですが、ダウンロードしている最中や調べ物の最中に度々こういう事があるために、ペースが乱れてしまって困っています。 有線LANの接続の入り切りが、無線LAN接続に干渉しないようにしたいのですが、どなたか、解決策をご存じの方、おられませんでしょうか。 なお、接続の構成は、変更できません(有線LANでインターネットに接続したほうが速いのは分かってますが、変更できません)。 メインのPCはWindows7 64Bit、サブのPCはXP 32Bitです。 以前、両PCともに、XP 32Bitで運用していたときは、問題ありませんでした。 無線LANは、Logitec LAN-W300Nです。 有線LANはオンボードで、メインPCのM/BはASUS M4A89GTD PRO 、サブはGIGABYTE GA-MA78GDS3H です。 CPUとかメモリの構成は不要だと思うので割愛します。 なお、ドライバ関係は、すべて最新です。 詳しい方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • メモリがOS上で2GBしか認識されていない

    先日ドスパラでPCを購入したのですが。 OSはWindows XP Professional、メモリは4GB(2GB×2、空きスロット2)のスペックです。 調べたところ、Windows XP ProfessionalでもOS上は確か3GBまでは認識してくれるはずなんですが。 ・システムのプロパティでは1.99GB ・Windowsタスクマネージャの物理メモリの合計では2087980 ・コントロールパネル→ヘルプ→バージョン情報でのWindowsが使用できる物理メモリは2,087,980 となっています。 ドスパラ付属のPC-Doctorというソフトでシステムにあるメモリのデバイス情報を確認したところ、メモリはしっかり2GB×2搭載されていました。 Windows XP ProfessionalはOS上は2GBまでしか認識されないということでしょうか? それとも何か設定を変更しないといけないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • vistaがルーターを認識しない。

    現在、2台のPCを無線接続しています。 先日、ルーターに親機として接続しているPCをWINDOWS vistaに買い換えたところvistaのPCのみルーターを認識せずIEに接続できなくなりました。どなたか解決方法をご存知ないですか? corega製無線LANルーター CG-WLBARGNLを使用。 (以前の接続) WINDOWS xp ⇒ ルーター有線接続 WINDOWS xp ⇒ 無線子機接続 (現在の接続) WNIDOWS vista ⇒ ルーター有線接続 (接続できない!) WINDOWS XP ⇒ 無線子機接続 vista搭載のPCはネットワーク接続が識別されないネットワークと表示されています。XP搭載のPCは以前と変わらず順調です。ルーターの設定等は何も変えていません。 宜しくお願いします。