• ベストアンサー

医用工学

高専2年です(情報工学科)。進学をして3年次に編入しようと考えています。人の役にたちたい仕事をしたいと考えたり、面白そうというのを踏まえた上で医用工学をしてみたいです。 医用工学が学べる大学(学科)はありますか?また就職したらどんな企業に入れますか?そして、大学院まで行く必要などはありますか? とにかく何でも良いので情報ください。

  • t-cmt
  • お礼率7% (68/935)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syun80
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.3

こんにちわ。 情報系ではなく、材料系の話になってしまいますが、大学院で医用材料を研究しています。 No1の方が解答していらっしゃるように確かに東京医科歯科大学には生体材料を研究している先生はいらっしゃいますよ。 学科で医用工学を主として学べる大学は残念ながら知りません。でも研究室で医用材料を研究している所ならど結構あると思います。 就職は医用材料での話(しかも先輩に聞いた話)になってしまいますが・・・医用材料を主にしている会社って言うのはあんまりなくて、会社の1部門としてあるだけだそうです。なので会社の採用人数の一握り(たとえば50人採用中の3人とか)しかできないそうです。医用工学に就職するということで言うならば、企業との共同研究をしている研究室だと良いかも知れません。 あと、医用工学の「研究」がしたいならばやっぱり大学院まで行ったほうがいいと思います。。 それに就職で専攻を生かすとしてもやっぱり院卒のほうが生かしやすいと思います。 具体的な大学については一度バイオマテリアル学会のHPを見てみてはいかがでしょうか? 大学を選ぶヒントにはなるかもしれません。 目標に向かって頑張ってくださいね。

参考URL:
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsbm/
t-cmt
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • syun80
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.4

追加ですが、少し調べてみました。 京都大学再生医科学研究所にシュミレーション医工学分野というところがあるそうです。 もしかしたら情報系の医用工学を学べるかもしれません。 一度HPを見てみたらいかがでしょうか。 t-cmtさんのお役に立てば幸いです。

参考URL:
http://www.frontier.kyoto-u.ac.jp/index-j.htm
t-cmt
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

noname#7394
noname#7394
回答No.2

私は臨床工学技士の専門学校で医用工学の授業ありました。臨床工学は、医療と工学の両方の勉強です。就職は病院や企業様々です。 他には 医用治療・医用機械工学・生体計測・医用電気工学 医用電子工学・情報処理工学なども授業であります。 あとは、医学(解剖・病理・免疫・薬理・麻酔)などが授業であります。 企業ですが~医科工業株式会社とかがあります。 主に企業だと、営業兼オペの見学、Drに機械や器具の説明などもします。

t-cmt
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.1

私も全く専門違いなのですが、東京医科歯科大学には生体材料工学研究所という所があって、大学院にもその分野の専攻があるようです。 医学系の大学院には珍しく修士課程もあって、医学部・歯学部出身者以外でも進学可能です。 詳しくは↓のHPをご覧下さい。 この研究所の先生方の履歴や研究歴など調べたら、何か参考にならないでしょうか。 医学系よりも工学系などの出身者の方が多いようです。 直接的な情報でなくて、ごめんなさい。

参考URL:
http://www.tmd.ac.jp/i-mde/www/I-BB-J.html#Anchor537341
t-cmt
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 医用工学を学ぶ大学、進路について。

    こんにちわ。 人の手助けがしたいと思い、医用工学を学びたく思っています。 臨床工学技士になり直接かかわるのと、研究職につき間接的にかかわるのと、 どちらが自分に向いているかは今わかりかねるので、 大学に進学してから自分の適性を判断して進路を決定しようと思っています。 そこで両方の選択肢を選べるような大学を探しています。 臨床工学技士の免許が取得できる&医療機器メーカー(テルモ等)に就職できる、の2つを満たす大学として、 杏林大学-臨床工学科(来年新設)と東海大学-医用生体工学科の2つを見つけました。 この2校のどちらのほうが上記の希望をより叶えられるでしょうか? 教育の質、就職力、どの観点からでもなにかございましたらお教えください。 また、この2校ほどのレベル(偏差値50~60)の私立大学で、もっと適していると思われる大学がありましたら教えていただきたく思います。 ちなみに20歳、大学検定での進学です。 お時間ございましたらご返答いただきたく思います。 よろしくおねがいいたします。

  • 生物工学はメリットがない

    私は高専で機械工学を学んでいましたが、 これからは生物工学だと先生に聞き 大学の生物工学へ3年次編入しました。 大学は地方の無名の国立大学です しかし就職先は機械工学科よりは少なく、 選択を誤ったと後悔しています。 将来すること(夢)も決まってなくて、 生物工学は面白くなくなって、毎日つまらない授業を受けています。 学部卒なら学科は不問でどの学科からでも就職できるから 今年就職活動しようかなとか思ってます。 正直どうすればいいか分かりません。 皆さんから見たら甘い考えでしょうか? どんなに厳しくてもいいので、意見を言ってもらえないでしょうか?

  • 東北大学工学部編入

     自分は高専4回生です。高専卒業後の進路として大学編入を考えています。自分は医用工学の勉強に興味があり、東北大学工学部情報知能システム総合学科メディカルバイオエレクトロニクスコースを編入先として考えています。  試験科目は数学、英語、物理、化学、専門なのですが、自分は英語がとても苦手で、これから勉強しても間に合う気がしません。  そこで質問なのですが、英語を捨てても大丈夫ですか?。もちろん他の科目はしっかりと勉強します。

  • 工学系から映像関係の大学への編入は難しいでしょうか?

    よろしくお願いします。 工学系の勉強をしている高専の息子が映像関係の勉強がしたいと申してます。 昔からそういうことがスキな子でしたが、 親が自営でその方面の仕事をしている事もあり、出来れば工学系の学校をと思っていましたが、 先の進学の事を考える時に映像関係の勉強をしたいと強く希望しています。 親として高専から専門学校よりは大學編入をと考えています。 また本人は3年次編入ではなく、2年からやりたい希望もあるようです。 彼なりに探しているようですが、 工学系の所から映像関係の大学に編入する事は現実的にはどうなんでしょうか?また映像関係の大學を出た場合祖のその先の就職はどのようになっているのか、おわかりの方教えて頂ければとおもいます。

  • 高専の情報工学科の大学編入についてです。

    高専の情報工学科の大学編入についてです。 私は今高専4年の学生です。昔から大学進学を考えています。 成績はだいたいクラスの上から10番です。 先生に相談してみたら 推薦を出せば九州工業大学 情報工学部や豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学なら 絶対に合格できると話してくれました。 しかし、東京海洋大学 海洋工学部 流通情報工学部に興味があります。 編入に落ちて専攻科に進学だけはしたくありません。 上記に記した大学以外でもかまわないので 情報工学科の学生にオススメの進学先を教えてください。 理由も書いていただけると助かります。

  • 工学部を目指すものにとって・・・

    つい最近、高専に体験学習に行ってました。 僕が選んだのは電気通信工学科です。 高専の先生が言った事が気になって質問させてもらいました。 「工学部を目指す人は絶対高専に来た方が良い。将来工学系の仕事に就きたいのであれば絶対高専が良い。」 て言ってました。果たして本当にそうなのか?ってところを皆さんに聞きたいです。(ただ、高専に来てもらうために行ったのかもしれませんが・・・・) 前にも皆さんが言ったように普通科から工学部の大学に行って大学院に行ってから有名企業に就職する方が無難です。と言ってくれました。 高専は専門科目を早いうちから教えてくれます。しかし、専門科目を勉強するということは何かを削らないといけない。そこで、英語や国語などの理系とは離れた教科の日数を減らしてます。 有名企業に入ってから、働くためには英語力が凄く必要だと思うんですよ。英語だけでなく、国語も。 ただ、高専は国立大学の工学部への進学は普通科の試験に比べ楽だと言っていました。 大学(国立)へは努力して行きたいと思います。 ただ、企業からも認めてもらえるようなスペシャリストになるにはどちらが良いのか迷っています。 似ている質問ばっかりしているのは分かっています。 ただ、もうすぐ高校を決めないといけません。 ご協力お願いします。

  • 「つぶしの効く工学系の人間」となるために、選択すべき学部について相談があります

    現在、某高専の情報工学科に所属しています。 先輩方の話を聞いている限りだと 「就職してからまた勉強しなおし」「就職したあとも勉強勉強」「学校の勉強はあんまり役に立たなかった」「研修で勉強した」 と、いう話をよく耳にします。 正直なところ私も高専で学習した内容や、研究内容は何かの役には立てど、企業に出て『即戦力』になる武器とは思えません。 編入を考えているのですが、卒業した後はどんな場合にでも対応出来る「つぶしの効く人間」となりたいと考えています。 それで進路を経営工学系か情報工学系にするか迷っています。 電気電子系、機械工学系ではありません。 就職の際、企業の選択肢が多くなるのはやはり情報工学系でしょうか? それとも、どちらも大差は無いのでしょうか? そして、企業は理系の人間にどのような能力を求めているのですか? あと、考えている大学のレベルはどちらも国公立で地方駅弁レベルです。

  • 工学部の学生の就職について

    私は高専から編入学試験を経て、この4月から大学の3回生に編入しました。この大学では情報工学課程に編入しました。 そこで質問なのですが、私の家庭は経済的にあまり余裕がなく、現在も奨学金をもらっているのですが、大学院まで進学すると借りる奨学金の累計が非常に大きくなってしまいます。そのため、大卒で就職しようと考えているのですが、実際に大卒の就職後の待遇というのはどうなのでしょうか? 大学の教授などは大学院に進学するべき、といったアピールをよくしておられるのですが、やはり工学系の学生は院卒のほうが就職後の待遇もいいのでしょうか? どなたか経験者の方などアドバイスをお願いします。

  • 情報科について

    私は鶴岡の高専の制御情報工学科にいます。 私は今いる高専がいやになって離れたいと思います。 大学受験も考えてみたんですが、センター試験とか何やらで文系で普通の高校生に勝てる気がしませんし、大学受験したら高専に残れないので断念しました。 それで考えた結果、ほかの高専に編入学(4年次)するのがいいかもしれないと思いました。 そこで教えていただきたいことがあります。 ほかの高専でも同じ名前の学科がありますよね? ほかの高専で名前が同じ学科に編入したいです。 ですけど、名前が同じだからってまったく同じ内容を勉強はしませんよね? もし自分が勉強していないところがあって、ついていくことが大変になったらどうしようと考えています。 どの高専に編入するのがいいのでしょうか?  アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 工学部に編入。将来は…

    高専から富山大学・工学部・電気電子システム工学科に編入が決定しました。本当は首都圏の国立大を狙っていました。情報が集まるし、セミナーなどに行きやすいので。でも落ちてしまって、受かったのが地元大でした。 将来はメディア関係(マスコミ、出版、広告含)の仕事に就きたいと考えていますが、この学科で入れますか?メディアは文系ってイメージがあるので…。職種は総合職でも技術職でも構いませんが…。 理系ですが、文系就職をしたいと思っています。 高望みだとは重々承知していますが、なるべくなら東京にあるマスコミ関係を受けたいと考えています。 地方の大学なので、ネームバリューで差が付いてしまってるなぁーとちょっと凹んでいます。。 地方の大学生は就活が鈍い(という噂?)を聞いたので、高専在学中からしっかり情報を集め、意識を高めていきたいと思っています(ESのテクニックとか?)そこら辺についてもアドバイス下さい。 また定年を迎える親の金銭面的なこともあり、大学院へは今のところ進学する予定はありません。それにメーカーの研究職的な仕事はしたくないと考えているからです…(><)でもいまどき、院へ進学するのは当たり前ですよね? すいません。かなり雑な文章になってしまいました。何でも構いません。どうか、アドバイスお願いします。