• 締切済み

有料でいいならbootcampでwinでいいんじゃ

有料ソフトでいいならwindowsを入れるって選択肢もあると思うんですが、macカテゴリでそれを進める回答は禁止されてるんでしょうか?動画とか画像、3D関連の質問ではそれが最短で最も楽な解決方法だと思うのですが。

みんなの回答

  • asdffgfu
  • ベストアンサー率28% (49/173)
回答No.5

 bootcampでwinを入れて使用した段階で、問題がMacに関してではなくWindowsに関してになるのでWindowsカテに質問するからなのでは?  質問者もそう思った時点で最初からMacカテでなくWinカテに質問すると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

何か勘違いをしておられるようですね。 Bootcampはウインドウズをインストールする環境を整えるためにアップルが提供している正式なソフトです。これに正規に購入したウインドウズをインストールすることは違法でもグレーでも何でもありませんし、ここで言及することもまったく禁止されていませんよ。 要するに「だったらマックを買わずに最初からウインドウズマシンを買えばいいじゃないか」という話と混同しているのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242220
noname#242220
回答No.3

ブートキャンプアプリはMacでWindows環境を構築するアプリです。 『MacOSXを削除してWindowsマシンにする方法』と言う質問に成ると 禁止事項(使用許諾違反)に成ります。 ちなみに当方は『仮想OSアプリ』を使ってます。 >有料ソフトでいいならwindowsを入れるって選択肢もある 少し理解に苦しみますが、 仮想OSアプリには無料の物が有りますし、WindowsOSの購入が不要な物 も有ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

>macカテゴリでそれを進める回答は禁止されてるんでしょうか? そんな話聞いたことがありませんし、実際にその手の回答もあります。 ここの規約にエミュレーター関連はありますがBoot Campはエミュレーターではないし、このエミュレーターもゲーム機であるとかMacOSをWindowsでエミュレートするような著作権が絡む様なものが対象です。 WindowsOSはエミュレートを禁じていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

bootcampのことなら、多数過去に出ていますけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Bootcamp上のWin7でMagicMouse

    Bootcamp上のWindows7でMagicMouseを認識してくれません。 雑誌に載っている方法を参考に設定しましたが、うまくいきません。 コントロールパネルからデバイスの追加を選択しても、Apple Wireless Mouseがあらわれません。 OS X上では普通に認識しています。 無線LAN、プリンター等、他の機能は特に不具合は無く動作しています。 Macの環境はiMac (2009)、HD 500G、メモリ8G、OS 10.6 Snow Leopard、Boot Camp3.1、Windows7です。 解決方法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 有料アダルトサイトの画面を消す方法

    いつも見ているサイトから、何だか動画の視聴があって、そこをクリックしたら戻らなくなって、入会するつもりなどないのに、「有料アダルトサイトの入会ありがとうございます。」という画面がデスクトップに出てきてしまって、右上の×ボタンで消しても、何度でも出てきます。 それで、「○○までにお支払いください。」と出てくるので、それを支払ったら出て来なくなるのでしょうか? 「何かご不明な点がありましたら、お問い合わせください」と出るので、そこへ問い合わせるのが良いのでしょうか? いずれにしても、これって詐欺に近いような気がします。 パソコンは家族も使ってるし、早めに解決したいのですが、どうしたらいいでしょうか? カテゴリの選択がわからないので、適当に選択します。 使ってるパソコンはWindows7です。

  • mac対応で、画像に文字や可愛いデザインが入れられるソフトを教えて下さ

    mac対応で、画像に文字や可愛いデザインが入れられるソフトを教えて下さい。 はじめまして。 つい先日ブログを始めたのですが、皆さん画像によくブログのタイトルやURLの文字を入れていますよね。転載禁止のためだと思うのですが、可愛い文字やキラキラや雪の結晶といったデザインも入って、とても可愛いので真似したいのですが、どのようなソフトで作っているか分かりません。 私はmac(Mac OS X 10.6.3 (10D578)を愛用しており、フォトショップなどは持っていなくて、画像ソフトといえばiphotoしかありません。 そこで、macにも対応しているフリーソフト(有料ソフトでもいいです)などで画像加工や文字入れができるものがあれば教えてください。ブログに利用したいです。できれば女性が使いやすいものだとありがたいです。 macにもあまり詳しくないため、どのソフトがmacに対応するのかもさっぱり分かりません。知識の有る方に教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Win9X系とXP、Macのメモリリソースについて

    Windows9X系のOSはメモリを増やしてもメモリリソースは増えないため、長時間使い続けていたり、常駐ソフトが多く起動しているとすぐリソース不足となり、止まってしまうことは、数多く経験していることと思います。 以前、デジカメで撮った画像の何枚かを切り抜き、WORD文書に貼り付ける作業をしていたのですが、作業途中から、どんどん処理速度が遅くなり、仕事にならなくなりました。このとき、初めて、画像・動画処理や作曲製作はMacでないといけないんだな。と思いました。 ただ、そのフリーズしてしまう原因がメモリリソース不足だけで起こるのかが疑問なのです。 もし、リソースだけの問題ならWin2000やXPであれば、リソースに関する問題は解決されている、ということなので、Macで行っている画像・動画処理はWindowsでもストレスなく行えるのでは、と考えてしまいました。 予測が甘いのかも知れませんが、どうしてMacは特定の作業に向いているか、ということと、WinXPになって、ストレス無く、画像処理がMacと同じように出来るようになるのかが知りたいです。今後の購入予定として考えています。よろしくお願いいたします。

  • WINからMACへ・・・そして、LANのこと

    このカテゴリであっているかわかりませんが、以前、WINからMACへ、またはWIN、MACを上手く使いこなしている方に、ここで良い御意見・回答をいただきました。そして、やっとMAC購入に至りました。これからはWINノートとMACデスクトップを上手く使って行きたいと思っています。 さて、そこで、現在WINに納めてある画像ファイルを、MACに送るにはどうすれば良いのかをご指導ください。また、LAN,ということについて、わかりやすく教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • FUSION 4ってどうですか?

    最近windowsを立ち上げて居ない事に気付き、 windowsって必要かな?と自分の中で思うようになったのですが、 windowsはHP作成や画像・動画編集のソフト(有料)が入っているので、 完全に手放すのはどうかと思っていました。 一昔前にmacでwindowsが動かせるってソフト(名前忘れた)を買った時、 windowsが重くてほとんど使えない代物だったのを思いだします。 いまはcpuもインテルになったし、そんな事は無いのかなと思い、 全部macに切り替えてしまおうかなぁと悩んでいるところです。 そこで『macFUSION 4』を検討しているのですが、 利用されている方がいらっしゃいましたら、 動作性などいかがなものか知りたくて質問させていただきました。 このソフト入れると、windows限定のソフトもインストール可能ですよね? またはwmv等通常macで見れない動画形式もデフォルトで見れるようになりますよね? ご教授願います。

  • Mac win?

    中学1年生です。趣味でプログラミングをしています。使用言語はPythonで、今はMacBook Air 2020 M1を使用しています。自分もこのMacを購入する当初は思っていたのですがプログラミング=Mac 動画編集=Macってよく言われますよね。動画編集=MacってのはMacでしか使えないソフト(Final Cut Pro )とかがあるからだと思うのですがプログラミングに関してはwindowsでも同じようにできるのではないでしょうか?素朴な疑問ですが回答お願いします。そろそろM1 Mac が寿命だと感じてきたので買い換えようと思ってます。

  • iMovieでテキストと画像を同時表示したい

    iMovieで結婚式用のプロフィール動画を作っています。 「テキスト」の次に「画像」表示はできるのですが、「画像」に「テキスト」を重ねることができません。(例えば、写真を写しながら、「XX 誕生」等、です) 文字と画像がいったりきたりで、非常にみづらい動画になってしまいます。。 iMovieにもともと機能がないのでしょうか? macにデフォルトで入っているソフトなどで、解決できるものなのか、 それとも何か有料ソフトを買わないとできないのでしょうか? その場合は、おすすめのものがあったら教えてください。 使用しているものは下記の通りです。 iMovie5.0.2 Mac OS X 10.4.11 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • BootcampでWindowsが起動しません。VMware上では起動します。

    MacBook Pro (MB991J/A)にBootcampでWindows7を入れました。 その後、MacにVMware fusion3を入れBootcamp上のWindows7を動かしていました。 しかし電源を入れoptionキーを押して、MacとWindowsの選択画面でWindowsを選択すると画面が暗くなったまま起動しません。 どなたかこの現象の解決策を教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • bootcamp XPインストールできるのか?

    3日前に新品のMacBookBlackを買いました。 初めてのMacなんですけど操作が楽しい。 元々、BootCamp目的でMacを選択したので そろそろWindowsXPを入れようと思い関連記事 などを調べていくとOME版が自分にはあっている のかなぁと思い検討中です。 が!、問題発生!! それはOME版のXPがインストールできるのか?ってことです。 実験として友人のXP(SP2)をインストールしようとしたら 「インストールディスクが読みとれません」となり 二人とも???なぜ??? OEM版のXPを買おうと思ってた矢先、こんな状態では 困ってしまいまいます。ちなみに友人のXPはWindowsの環境 では普通に起動します。 もしかして、自分のMac壊れてる?

    • ベストアンサー
    • Mac