• 締切済み

科学実験の本

僕は、科学部に所属しています。 これから、学校の行事でたくさんの実験の発表の場があります。 なので、これを機会に科学の実験が書いてある本を買おうと思っています。 そこで、皆さんにオススメの実験が書いてある本を教えて頂きたいのです。 これは良かった、という本や、この本が良いと聞いた、という本があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.4

前記の本の実験を試すときは、かならず理科の先生の指導を受けてください。なかには危険な実験もあります(かも?)。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

ちょっと「あな馬狙い」で、 アリエナイ理科の実験室 http://www.amazon.co.jp/%E5%9B%B3%E8%A7%A3-%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%8A%E3%82%A4%E7%90%86%E7%A7%91%E3%83%8E%E5%AE%9F%E9%A8%93%E5%AE%A4-%E4%B8%89%E6%89%8D%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-vol-360-%E8%96%AC%E7%90%86%E5%87%B6%E5%AE%A4/dp/4861993253/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1339809494&sr=8-3 あやしげな名前と表紙の本ですが、内容はわりとまともで、「透明標本を手に入る材料で作る」「ガイガーカウンターを自作する」といった、普通ではアリエナイことを試しています。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 でんじろう先生とかお弟子さん達の本ですね。  見せる実験なので発表向けです。  大阪市立科学館のサイエンスショーもおすすめ。楽しませ方、説明の仕方が上手です。  淡々と説明しがちなので、ちょっとしたクイズとかあると楽しめたり出来ます。  このあとどうなると思いますか?   という楽しませ方が出来ます。ただ使える薬剤、器具などの制限もありますし、危険な場合もありますので、十分に注意して実験を行って下さい。テレビでやるでんじろう先生の実験は危険なのと規模が大きすぎの時も多いので注意です。  後は本屋とか図書館で自分が理解出来てやりたいなと思える実験があるかで選んでみては?

noname#207589
noname#207589
回答No.1

>科学の実験........と来れば、此の人「米村でんじろう」先生、 http://www.denjiro.co.jp/ 此のサイトの中に、「イッキによめる!!おもしろ科学 1,029円」、「サイエンスステーションDVDボックス 5,880円」、 後、此れ以外に、今迄私が読んだ物で、此れは行けると思ったのを纏めてみました。http://q.hatena.ne.jp/1182172602

関連するQ&A

  • 科学マジック

    10月の初めごろに学校で文化祭があるのですが、私の所属している科学部の出し物で摩擦を使った実験をやろうかなと思っています。 具体的には本を一ページづつ互い違いに重ね合わせて空気を抜くと引っ張ってもとれない。ということをやろうかなと企画しています。 それで、もしこの実験について、又はそれに関連したことをご存知であれば、教えてください。

  • 環境系 科学実験のアイディアないでしょうか?

    こんにちは。 大学で環境系のサークルに所属している者です。 今年は学校祭での「キャンペーン」の担当となり、どんな事をやろうか考えています。そこで思いついた事のひとつに、科学実験を通して環境問題について考える機会が設けられないかというものがでました。しかし具体的に思い浮かばず、例えば人力発電の自転車を作る事くらいしか今の所思いついておりません。できれば化学、生物、物理、地学の4分野それぞれ行いたいと思っているので、もし何かアイディアのある方がいらしたら、そのアイディアを分けていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • ファラデーの「ロウソクの科学」の実験を見たい!

    科学しろうとの中年男性です。近ごろ、ファラデーの「ロウソクの科学」を読む機会がありました。知識不足で、後半は息切れしてついていけませんでした。この本のとおり、実験を目の当たりにできる機会はないでしょうか? どこぞの科学館で、定期的に開催しているとか・・。

  • 科学の本を探しています。

    受験する大学の英語の問題が科学系なので、先に本を読んでおくと良いと言われましたので、科学系の本を教えてください。 科学史に残るような人の実験が書いてある本、例えば、ファラデーの『ロウソクの科学』のような本をお願いします。 その他にも高校生が理解出来る範囲で、読んでおくと良い科学の本がありましたらお願いします。 あと、近年、注目されている化学や生物の成果が書いてある本なども教えてくださると嬉しいです。

  • 魔法のような面白い科学教えて下さい

    僕のような科学に詳しくない人でもわかりやすく、何でこうなるの!?と驚くような、科学実験を教えて下さい! また、そういう科学のオススメ本があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 実験解説本(?)

    実験解説本(?) 化学反応などの実験を詳しく いっぱい載っている本などはありますか? できれば●●と△△を混ぜるとこんなことが起きる。 みたいなやつが基礎的なものからマニアックなものまで沢山載っているやつだと飽きがこないので嬉しいです。 何かオススメの本などがありましたら教えてくださいm(__)m

  • 物理学や科学の動物実験ってやるのでしょうか?

    医者や薬剤師などは学校や職場で動物実験をすると聞いたのですが、物理や科学などの研究をするのは動物実験をするのでしょうか?本当に知りたいです。どうかよろしくお願いします

  • 中学の科学部について教えてください。

    中学校の科学部は何を具体的にやるか教えてください。理科の実験と同じようなことをするんですか。僕は理科がすごく苦手なのですが入っても大丈夫でしょうか。またロボコン部と科学部の違いは。

  • 生命科学の実験の基本書について

    生命科学に詳しい方にお教え頂けるととても助かります。 編入試験で,生命科学の実験の大枠が出題されることがあります。 例えば,「疾患において異常遺伝子を特定し,新薬を開発する方法を論ぜよ」というような感じです。 実験の詳細なプロトコールなどは要求されないのですが,「このような場合はこれを使い…」という知識が要求されます。 文系出身で実験系の飲み込みがイマイチよくありません。 PCRや各種ブロット法,ゲル泳動など大まかな実験方法は予備校の授業で教えて頂き,自分でも参考書などで勉強しているのですが,何か定着していない感じがしています。 実験系の基本の良書を探しています。 映像で見る方が頭に入りやすいかと思い「DVDで見るバイオ実験 (KS生命科学専門書) 」の購入を考えていますが,他に初学者に分かりやすく,大枠がつかめるようなバイオ実験系の本がありましたら,お教え頂けますと大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 実験

    私は科学部の部長をしています。最近部活内がだらけてしまっていて正直何もできていません。 ベタな質問ですが、何か良い実験はないでしょうか。私も前々から色々調べていたのですが、学校の設備の事情や道具不足などでできないものが多かったです。 私はそろそろ引退なので今のうちにたくさん実験を考えておき、後輩に受け継ぎたいと思っています。(本当は後輩にも考えてもらいたいのですが) たくさんの回答お待ちしております。