• 締切済み

事実婚をすることを会社に報告すべきですか?

一般企業の正社員です。両親が弁護士で、自分も弁護士資格を持っています。 仕事の内容は弁護士とは関係がありません。私自身は、弁護士として働きたい願望がなく、一般企業に勤めています。一応弁護士としての登録はしています。 両親は離婚していて、母の体調が思わしくないため、最近は業務を少し手伝うことがあります。報酬は受け取っていません。すべて母に入っています。 旧姓で弁護士として登録していることや、それで母の取引先に名前を覚えていただいていること、両親の離婚で名前が変わったことによりいろいろ(資格証書き換えや銀行預金口座の変更、その他もろもろ)が大変だったことや、夫婦別姓ができるまでは事実婚をすることになりました。主人の同意も得ています。 特に住居が変わるわけでもありません(すでに一緒に住んでいるため)が、会社に報告すべきですか? いえば絶対理由を聞かれたり話題にされたりが目に見えます。資格更新のことなどや弁護士であることなども話したくありません。親のことも知られたくないので、家族口座すら作らせずにやってきました。また弁護士で母の体調不調により業務を手伝ってることも言いたくありませ。報酬を受け取ってないと言えど、会社からは「仕事以外のバイトをしている」と受け取られかねないからです。かといって身内の体調不良を放っておけないし、現在担当しているクライアントをいきなり全部他の弁護士にひきつぐことも難しいです。 子供を作る気は夫婦共にありません。 会社への報告を迷っています。 ご意見おききできれば幸いです。

みんなの回答

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.4

「会社に事実婚を報告することによって得られるメリット」が、「会社に事実婚を隠すことによって得られるメリット」を上回れば、報告すれば良いですし、逆に下回ると考えられるなら、隠しても問題ないと思います。 ちなみに私(女)は、会社に婚姻の事実を明かしていますが、旧姓のほうが業界に広まっているため、変更することで仕事に支障を来す可能性があることから、仕事では旧姓を使用しています。 他にも同様の女性は多いので、結婚しようがしまいが、社会的に旧姓で通すことは可能です。 また、会社に結婚の報告をしても、祝い金と休暇が提供されるだけで、特別な手続き等はなかったと思います。

NANAMIRAI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.3

はっきりいって、他人はあなたが気にするほどあなたのことは気にしていません。 会社に報告しなくとも問題にならないし、 会社に報告したところでそうなんだ~程度です。

NANAMIRAI
質問者

お礼

仮にわたしが倒れたとぎ、連絡は主人にしてほしいし、主人の親族がなくなったりしたら忌引きを取りたいです。そういったことを考え、会社へ話すことをかんがえました。主人に何かあったらわたしに一番連絡ほしいですし。 単に言うかいわないかだけなら必要ないのかもしれませんが

noname#164823
noname#164823
回答No.2

失礼ながら「事実婚」と言われていますが、「婚姻届」を 出していないのですよね。これは前の回答者さんも言われているように 単なる「同棲」で、法的には何の拘束力も保障もありません。 にも関わらず、何に拘っているのか不思議です。 報告の義務など皆無だし、気にする必要も全くないのに・・・ 弁護士さんでありながら、摩訶不思議です。 いっそ、夫婦別姓などが合法化されるのなど待たずに、 ご自分の姓でご結婚されたらいかがですか、とご提案致します。 「主人」と呼称されているのも、もう古いのでは。

NANAMIRAI
質問者

お礼

No.3にまとめてお返事しました。

NANAMIRAI
質問者

補足

お礼を入れようとして誤って回答評価するをチェックしてしまいまし

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.1

小さな会社で総務の責任者をしています。 事実婚の状態でしたら同棲となんら変わりません。 お名前や住所が住民票と一致しているのでしたら、 当社の場合はなんら他の報告は必要ありません。 弁護士の資格があるのに、入社時にそれを秘匿していた ことは若干気になりますが、弁護士として活動する気がない ということでしたら問題にはならないでしょう。 大手の会社ではどうなのかわかりませんが 要は「同棲している」ことを報告されても 会社としては対処のしようがなく 「ああ、そうですか」で終わる問題だと思いますが・・

NANAMIRAI
質問者

お礼

No.3にまとめてお返事しました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう