• 締切済み

アンチウィルス・ソフトについて

colonel-gabrielの回答

回答No.3

Silverlight5はアンインストールしても問題ありません。 しかし、もしその環境が必要になった場合は、旧バージョンの Silverlightを入れて下さい。 参考URLのSilverlight4の部分の Silverlight 4 ランタイム Windows (exe 5.69 MB) | Mac (dmg 13.2 MB) でダウンロード出来ると思います。

参考URL:
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/silverlight/bb187452.aspx

関連するQ&A

  • ウェブルート アンチウイルス スパイスウィーパー

    ウェブルート アンチウイルス スパイスウィーパーがロード画面のまま開きません。サポートページに飛んでもよくわかりません。どうしたらいいですか?教えてください。OSはWindows7です。

  • system securityというアンチウイルスソフト(?)について

    アダルトサイトで調子に乗ってクリックばっかりしていたところ、ウイルスに感染(インストールをしてしまいました、恐らく木馬のトロイだと)してしまいましたと英語で警告が出まして、勝手にsystem securityというアンチウイルスソフトがタスクバーに常駐するようになりました。 プログラムの削除と追加には無く、検索を使ったところ空ファイルとショートカットだけ見つけたので削除したのですが、タスクバーには残ったままで、再起動してもファイルとショートカットが復活していました。 時間が経つとウイルスに感染しているからYESを押せみたいなことを促す表示が出てきたりして困っています。 削除する方法はありませんか? お願いします。 WINDOWS XP SP3です。

  • アンチウィルスソフトについて

    今まで全く気にも留めていなかったことなのですが、アンチウィルスソフトというのはパソコンを買ったときにすでについているのでしょうか? 一応パソコンのスタート→すべてのプログラムの一覧にはあるのですが、Norton AntiVirusを起動させると、『もうあと何ステップかで世界で最も信頼できる…』と表示されるのですが、これは何もアンチウィルスソフトがパソコンについていないのと同様なのでしょうか?

  • アンチウイルスソフトのアンインストール

    市販のアンチウイルスソフトを導入するためフリーのアンチウイルスソフトAVGを削除しようとしたらできませんでした. AVG導入前の状態に復元した後,アンインストールの処理をしたので中途半端な状態になってしまったのでしょうか? 「窓の手」を使ったので「プログラムの追加と削除」からはAVGは消えたのですが,CドライブにAVGのファイルは残っていて削除できません. ファイルそのものを削除してもできないし,AVGのアンインストーラーを起動してもエラー表示です. また,先ほどまでWindows起動毎に AVG Anti-Virus System Could not initialize AVG Anti-Virus kernel interface.Application cannot run. と表示されていました. そこで,「窓の手」の自動実行削除でAVG関連のファイルをクリアしたら表示されなくなりました. 何とか根元からAVGを消すことはできないでしょうか?

  • ノートンアンチウィルス2007について

    ノートンアンチウィルス2007をインストールしたらインターネットがつかえなくなりました。 サポートセンターの指示で削除ツールで処置後再度 インストールしましたがスキャンし再起動をすると又、ネットに接続はできてもサーバーがみつかりませんと表示されます。 今はアンインストールして使用 ウィルス感染が心配です。 どうしたらいいか教えて下さい。

  • ノートンアンチウイルス2003のエラー表示?

    たまに友達とメールをする程度のPC音痴です。 1年前に入れたノートンアンチウイルス2002の期限がきたので、アンストールして2003をインストールしました。 電気屋さんも「次へ・をクリックしていけば大丈夫」と言うことでしたので、そのようにやったつもりなんですが、「内部エラー・緊急に注意が必要です。」「Auto-Protectドライバーをロードできませんでした。システムはウイルスから保護されません。コンピューターを再起動してください。」と言う表示と、赤い画面に「ウイルス定義ファイルの場所を決定できません。」と表示されます。 画面自体はAuto-Protectのエラー表示以外は2003になっていますし、他の機能もちゃんとオンの状態なのですが、この場合どのようにすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 軽いアンチウイルスソフト

    パソコン初心者です。 よろしくお願いします。 インターネットのゲームがしたくて、グラフィックの入っていないXPから、入っているVistaのパソコンに買い替えました。 プロバイダで無料で配布している、アンチウイルスソフトが、Vistaに対応していなかったため、Vistaの中に入っていた、90日お試しのウイルスバスター2007を、とりあえず使っています。 XP+プロバイダソフトの時よりも、Vista+ウイルスバスター2007は、パソコンが落ち着くまですごく時間がかかります。(約5分) サイトを見る時も、表示が完了するのにやはり時間がかかります。(約3~5秒) 戻るボタンを押しても、すぐに表示されません。 ウイルスバスター2007が重いというのを最近知りました。 Vistaで使えるもう少し軽いアンチウイルスソフトをご存じでしたら教えていただけませんか。 ほかに何か原因があるようでしたら、教えていただけませんか。 よろしくお願いましす。 Windows Vista Home Premium 5.1 Intel(R) Core(TM)2 CPU 6400 @ 2.13GHz 2.13GHz 2047MB 32 ビット オペレーティングシステム

  • スパイスウィーパー が起動しません。

    PCはVista Intel(R) Celeron(R) M CPU 430 @ 1.73GHz 1.73Ghz メモリ  1.00GB ローカルディスク(C)35.9  ローカルディスク(D)37.5GB FUJITSU FMV-BIBLONF40W ウェブルート アンチウイルス スパイスウィーパー を入れているのですがクリックしても『ロードしていますしばらくお待ちください』のまま起動しません。 数日前にサポートに電話してアンインストール後、再インストールしてもらい直してもらったばかりなのですがまた起動しなくなってしまいました。 ネットをすると『Internet Explorerは動作を停止しました』というのも出るようになりました。 自分のPCに合わないのでしょうか?

  • ノートンアンチウィルス 検出

     こんにちは。  ノートンアンチウィルスをインストールしています。昨日「ウィルス警告 高危険度 ノートンアンチウィルスがコンピュータ上でウィルスを検出しました。」と小さなウィンドウが出ました。「適用した処理」は「このファイルを修復できません」となっており、警告ウィンドウが消えない状態が続いています。  どうしたらいいでしょうか。助けてください。  追伸 毎日PCを立ち上げると同時にライヴアップデートをしているのに、何故感染したのか不思議に思っています。

  • ノートンアンチウィルスについて

    ノートンアンチウィルス2005を使ってまして、期限が切れるので、ノートンアンチウィルス2006のパッケージ版を購入してインストールしようとしましたが、エラー: 「(9999,171) インストールにエラーが発生して続行できませんというメッセージが出たので、2005がアンインストール出来て無いと思い、3個のファイル(MSTFIX、Symnrt、SYMMSIC)をデスクトップに貼り付けてクリックして行きましたが、2個目で何回やっても再起動のメッセージが出て出来ないので、シマンテックのサポートにメールでサポートを受けましたが、それでも出来ませんでした。 指示して頂いたのは、 (1) Windowsのアップデート(2) ウィルスの有無の確認(3)実行中のプログラムを中止する(5)Tempファイルのフォルダーを空にする。(6)ハードディスクにアンチウィルス2006をコピーしてダウンロードするでした。 何度やっても最初にでたエラーと同じメッセージが出ます。 どうやったらインストール出来ますでしょうか? 2005の延長キーを購入したらそれならインストール出来るのでしょうか?  パソコンは全く詳しくないので宜しくお願い致します。