• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フィアンセビザ(K1)と移住ビザ、どちらがいいです)

フィアンセビザと移住ビザ、どちらがいいですか?

gabybabyの回答

  • gabybaby
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.5

No.2 です。 資産はなくても貯蓄があればOKだと思います。私達も資産はなく、銀行の残高証明を大使館に出しただけですから。この”ある程度の貯え”というのは州ごとで違ってきます。私は本屋さんに行って永住に関する本を読んでたときにこれを見つけました。最低のラインで2万ドルくらいかと。 今、アメリカで安定した収入のあるご主人になられる方を日本に呼び、無職無収入にするというのは確かにつらいことですよね。日本の派遣会社に日本滞在中の外国人の就職を斡旋するところもあると思います。うちの主人が日本に来る前に聞きました。いくつかの大手派遣会社に聞いてみるのもいいかと思います。もし可能なら、ご主人になられる方、日本に住み仕事を手にすることも可能では? 諦めるのは少し早いのでは? と思い再度投稿した次第です。

kotorimama
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 私の貯蓄は2万$を超えますが、彼は貯蓄なしのうえ、かなりの学生ローンが残っています。 結婚するときは、何とか(忘)という契約(彼の借金を負わないで済む)を交わします。 彼は全力で働いて、借金も生計もたてるつもりですが、状況は厳しいです。 日本で結婚する方法を選ぶときには、派遣も含め、あらゆる仕事を探すつもりです。 国際結婚は、本当に難しいのですね。

関連するQ&A

  • K1ビザ(フィアンセビザ)のせいで入国拒否されています

    何年か前に アメリカ人と交際 → 結婚ということになり、苦労してk1ビザ(フィアンセビザ)を取りました、日本で披露宴を行ったあと アメリカに渡り、挙式を行う目前で 彼の心変わりがあり 突然 別れることになりました。 その後、日本で一生懸命に仕事をがんばり、会社から認められアメリカでの勤務を命じられました。が、、、7年前に取ったフィアンセビザが原因で入国を拒否されました。 会社側が弁護士を立て 働きかけてくれたのですが、まったく取り合ってもらえず 弁護士費用や手続き費用やらで膨大な損害を会社にかけてしまったにも関わらず 会社側も私自身もまだ諦めたわけではない状況です。 旅行で入国することも認められていない状態です。 どうすれば 移民局に対して  (1)アメリカに移住目的ではないこと (2)7年前にとったフィアンセビザは事実であるが 自分に非がないこと が証明でき ビザを申請してもらえるのかご存知のかた 教えてください。 よろしくお願いします

  • kー1ビザについて質問です。

    現在、学生ビザでアメリカに語学留学しています。 在学中に、彼に出会い(アメリカ人)結婚する事になりました。 学生ビザの期限が切れいませんが、一度日本に帰り、フィアンセビザの手続きをし再度入国しようと思うのですが問題は無いのでしょうか? 【一度日本に帰ってフィアンセビザを申請する理由】 •父の体調が悪いので近くにいたい。 (グリーンカード申請中は、帰国出来ないので。) •日本に帰って働き少しでもお金を貯めたい。

  • フィアンセビザでの入国審査の質問について

    こちらで質問していいのか迷いましたが 9月にフィアンセビザを取得して12月に渡米、結婚の予定です。 そこで質問なのですがフィアンセビザでの入国審査の質問はどんなことを聞かれるのでしょうか? ビザなしで入国するのと訳が違いますよね。別室に連れて行かれたりするのでしょうか? フィアンセビザ取得の時の面接と同じような質問をされるのでしょうか? よかったらフィアンセビザで渡米された方のお話を聞けたらうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • フィアンセビザについて

    国際結婚をするので フィアンセビザを取得予定なのですが フィアンセビザを取得する際に銀行の通帳とか 財政証明が必要だと思うんですが いくら以上お金を持ってなきゃいけないなどの基準はあるのでしょうか? 貯金がないとダメなのでしょうか? そんなに貯金がないので心配です。 経験者の方、また何か知ってる方がいらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • アメリカのK-3ビザについて教えてください!

    こんばんは!はじめまして。私は、アメリカでの1~2年の就労を希望しています。最終的には日本で暮らしていくつもりですが、憧れている仕事があって、実現したいと望んでいます。 そこでビザなのですがGC取得はとても困難な状況なようなので(永住するつもりが無いなら、申請は違法なのでしょうか?)他の方法が無いか、知識をお持ちの方に教えていただきたいです。 たとえば(1)Fビザで留学してOPT期間の一年間仕事をするというのはどうお考えになりますか? もしくは、現在アメリカ人の恋人との結婚を考えていますので、K-3ビザを日本で取得する・・・というのが私の頭では精一杯です。 (2)K-3ビザは、夫婦ともに日本に居ながら取得できますか? (3)すぐに渡米して就労は可能ですか? (4)またアメリカ人の夫が日本の永住権を持っていても、申請に支障はありませんか? (5)1~2年後は、日本で夫婦で生活できますか?するとビザは失効してしまいますか? (6)K-3ビザで、私単独でのアメリカ滞在、就労は可能ですか?(彼は仕事の関係で一緒に渡米できない可能性があります。) いろいろと本を読んだりしましても、私の疑問の解決が出来ませんでした。よろしくお願いいたします。

  • k1フィアンセビザを取るのにどのくらいかかりますか?

    カリフォルニアに住んでいる友人が、5年前に日本人と結婚したときは、13ヶ月かかり、1500.00ドルかかったそうです。 今、同じカリフォルニアに住んでいる私の婚約者が、k1ビザの手続きを始めたところですが、そんなに長い期間待たなければならないのかと、気が遠くなりそうな気持ちです。又、費用ももっと高くなっているだろうと言われたのですが、どうなんでしょうか? ご存知の方がいらしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • アメリカ人との結婚・ビザ・手続き

    アメリカ人の彼と婚約中です。 彼はアメリカ、私は日本で離れ離れの生活をしています。 一緒に暮らすまでの道のりを出来るだけ最短にする為に、いろいろビザに関して調べています。 私は婚約者ビザを申請して渡米する方法を考えていたのですが、彼は婚約者ビザは時間がかかりすぎるのであまり気乗りしないみたいです。 彼がアメリカの移民局に電話をして聞いたところ、VWPで私がアメリカに入国し、その後結婚式だけをあげ、私は日本に帰国してGCを待つという方法を教えてもらったようです。 この方法は違法ではないし、婚約者ビザよりは待ち時間も少ないということです。 この方法で結婚された方がいれば詳しくお聞きしたいのですが。。。 また少々気になるのが、私は今年になってすでに3回渡米しています。 1回目は3月に3週間滞在。 2回目は7月に3週間滞在。 3回目は9月に2週間滞在。 頻繁に渡米しているため、この10月か11月に1週間ほど結婚するためだけにハワイに行くのもとても強制送還されるのではと思いドキドキしています。 彼に何度もイミグレーションの問題を話し、強制送還される場合があると説明もしたのですが、そんな私の悩みなど考えることもなく、彼は考えすぎだといい、真剣に私の話を聞いてくれせん。 やはり、頻繁に出入りしているのでとめられる危険性はありますよね。 あと1回1週間いければ、無事結婚もできあとは日本で待つだけなので、この1回をうまく乗り切るためには、正直にアメリカ人の彼と結婚するために来たというべきなのでしょうか? それともあくまでも観光と言い張るべきなのでしょうか? 良く似た経験のある方、お話を聞かせてください。 お願いします。

  • 婚約者ビザについて

    初めまして、今真剣にアメリカ人の恋人との結婚について悩んでいます。私は現在日本に在住・彼は米ニューヨーク在住です。 ネットなどで調べていると、婚約者ビザがあると知りました。また本当に結婚する事になれば、この婚約者ビザがある事で手続きもスムーズにいくとも書いてありました。どんな些細な事でも結構ですので、この婚約者ビザについて教えて下さい。

  • AUSのフィアンセビザ又は配偶者ビザを取られた方!

    私はオーストラリアに住む彼と結婚する為にビザ申請を考えています。 大使館のHPを見たりしてなんとなくイメージはできたのですが、是非同じように日本からオーストラリアへフィアンセビザ又は配偶者ビザで永住された方のお話を聞ければと思います。 私が特に気になっているのは ・ビザが取れるまでの期間 ・彼と12ヶ月同居していなくてもビザが取れるのか? ・ビザを取るための費用 ・結婚の証明をする場合、式もあげなければいけないのか? など、細かなことまで言えばきりがないのですが、どんなことでもいいので、色々と教えてください!

  • 英国フィアンセビザ所持時の他国への旅行について

    以前、私はイギリス在住の彼と婚約し渡英する事になっていたため、フィアンセビザを取得しました。ですが、その後婚約破棄になったため、ビザはそのままパスポートに残っています。(因みに有効期限は9月末です。)  この場合、イギリス以外の国への旅行でイミグレーションにひっかかる事はあるのでしょうか。何か聞かれたら、素直に「婚約破棄になった」と伝えたても大丈夫なのでしょうか。秋頃にアメリカに行くかもしれないので、心配しています。 どなたかビザに詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答頂ければと思います。どうかよろしくお願いいたします。