• ベストアンサー

春休みに利用する新幹線のキップ購入について

galabeatの回答

  • galabeat
  • ベストアンサー率13% (7/53)
回答No.2

>10時前に自分の順番が来て「それは10時にならないと取れませんよ」と言われた場合どうしたらいいのでしょうか? 上記の件に関してです。 私も過去にトワイライトエクスプレスの寝台券や、新規開業する特急列車の指定券を一ヶ月前に買った事がありました。 だいたいの流れはこんな感じでした。 小駅のみどりの窓口に9時58分頃に行き、あらかじめ書いておいた指定券購入申込書を渡しました。 駅員さんに「10時までお待ち下さい」と言われ、駅員さんは10時になる前に指定券情報を入力します。 そして、10時の時報に合わせて発券ボタンを押します。 発券出来たらすぐに切符が出て来ますが、取れなかった時は「あー、駄目でしたねー」みたいな事を言われました。 ポイントは、あらかじめ駅にある指定券購入申込書を書いておき、小駅のみどりの窓口に9時58分頃に行く事です。

a-chan36
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私が買いに行こうとしている所は販売窓口が4つある所なのですが大きな駅なので並んでいる人も多く少し並ばないと自分の順番が来ないと思うので それを考えて少し早めに並んでみます。 指定券購入申し込み書と言うのは知らなかったので前もって駅に取りに行って当日慌てる事の無いように準備しておこうと思います。 (新幹線が通ってない所に住んでいるので新幹線のキップの買い方もよくわからないので・・・) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新幹線の切符を列車内で購入できるのでしょうか?

    なるべく安くあげたいのですが…新幹線の自由席券を事前に購入し、もし当日の列車内が混んでいたら列車内で指定席券を購入出来るのでしょうか?また、大宮から長野新幹線を利用する予定なのですが、新宿→大宮間の料金は、JRの乗車券には含まれないのでしょうか?

  • 新幹線の切符

    新幹線の切符(指定席)を購入したいのですが、 JRの駅に行かなくても、旅行会社で購入できるのでしょうか? 当方、田舎でJRの駅が遠く、不便なのです。

  • 新幹線の切符について

    サイバーステーションで空席を確認してから新幹線の切符を買いに行ったのですが、窓口で希望していた便の1時間後の禁煙席しか空いていないと言われました。(喫煙希望でした) 何度聞いてもそれしか言わなかったので、私が買う前に売切れてしまったのかなと思い、仕方なくその切符を購入したのですが、帰ってきてからサイバーステーションを確認するとやはりその時間帯のほとんどの喫煙指定席は○や△の状態でした。 これはどういうことなのでしょうか? 買ったのはJR四国管轄内なのですが、それぞれの地域で持分とかあるんでしょうか・・・。 もう買ってしまったので、当日ダメ元で空きがあれば早い便に変更するつもりなのですが、なんだか納得できず質問しました。 宜しくお願いします。

  • 年末年始の新幹線の切符発売日について

    今までの年末年始は車を利用していたのですが、この年末年始は 新幹線を利用しようと思っています。 東京~山形の新幹線で、東京までは普通列車で行きます。 12/31に出発し、1/3に戻ってくる予定です。 JRのHPを見たところ、発売日が1ヶ月前で、11/31は ないので12/1が12/31の切符の発売日のようですが、 1/3の復路の切符も明日一緒に購入する事はできるのでしょうか? また、最寄り駅~東京間の普通列車の切符も一緒に購入可能でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 新幹線と高速バスを利用しようと思っているのですが、切符を買ったことも乗ったこともありません。

    新幹線と高速バスを利用しようと思っているのですが、切符を買ったことも乗ったこともありません。 9時頃にを出発して上野まで行って、その日の夜に東京から高速バスに乗って、翌朝仙台に到着するようにしたいのですが、どのようにして切符を購入したり、座席を予約すれば良いのでしようか?教えてください。 できれば具体的に教えていただきたいです。指定席・自由席どちらが良いのかなど・・。 切符の購入から新幹線に乗るところまでなど・・・。 あと、高速バスはトイレ休憩とかはありますか? どうやって乗れば良いのでしょうか? ネットで予約とかするのでしょうか? 全くと言ってもいいぐらい分かりませんので、本当によろしくお願いします。

  • 新幹線の切符

    年末の帰省で大晦日に新横浜から新大阪まで新幹線を利用しようと思っているのですが指定席の切符はすぐに買わないと売り切れますか? 大学の授業関係で発売日の12月1日の10時に買うのも難しいので・・・。 JR東海に問い合わせてみたんですが曖昧な答えしか返ってきませんでした。 あと自由席の混雑度も教えてください。12月31日の午後6~7時頃に新横浜を出る新幹線です。

  • 新幹線の切符購入のしかた

    今さらですっごく恥ずかしいのですが、 新幹線の切符の購入の仕方がよく分かりません(泣) 今週土曜日に宇都宮に行くんですが、高崎~大宮駅間(片道のみ)だけ新幹線を使おうと思ってます。 わりと近いので、自由席で十分(座席がなくても立つので大丈夫です)です。 新幹線の切符といえばみどりの窓口で買うイメージしかないのですが、最近(今さら)新幹線の切符の券売機を見かけました。わざわざみどりの窓口に行かなくても、そこで買えますよね?? また、券売機だと前日に買っても大丈夫ですか??

  • 新幹線の切符購入で

    新幹線(自由席)の切符を買う時、乗車駅に行かないと購入できないものですか? 指定席なら他の駅でも購入できるかと思いますが、片道で、利用する駅(乗車駅)以外で購入できますか?例えば最寄りの駅とか。乗る日は約1か月後ですが。みどりの窓口利用で購入希望。

  • 新幹線の切符の買い方

    今回初めて切符を購入するので、基本的なことが全くわかりません。 区間は「熊谷~盛岡」で、8月13日に利用予定です。 以下の点について教えて下さい。 (1)新幹線の「指定席・自由席・グリーン車」の違いが今一つよくわかりません。何がどのように違うのでしょうか? (2)「自由席」でも事前に切符を購入しないといけないのでしょうか? 自由席なので、当日購入でもいいのかと思うのですが、買えないこともあるのですか? (3)切符はJRの駅なら購入できるようですが、新幹線が停車しない駅(乗車予定の駅ではない駅です)でも購入可能ですか?  また、今の時点で購入はできますか?(いつから購入可能ですか?) 全くの初心者ですので、できるだけ詳しく教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 新幹線往復切符/指定席の時間指定

    みどりの窓口で新幹線の往復切符を指定席で購入した場合について質問いたします。 購入したその時に、往路も帰路も日時指定(列車座席の指定)をしなければいけないのでしょうか。宜しくお願い致します。