• ベストアンサー

RICOH MP5125A(DVD+RW)の接続方法を教えてください

よろしくお願いします。 中古品のRIKOH MP5125Aを購入しました。 使用しているPCは富士通のM9-365、OSはWIN98です。 HDDの増設をしています。 現在、取り付けてあるCDのところに取り付けたところ 立ち上がらなくなりました。ジャンパースイッチを CSEL,マスター、スレーブいずれを選んでもだめでした。 接続不可なのでしょうか。 どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

  • kzoh
  • お礼率0% (0/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BellBell
  • ベストアンサー率54% (327/598)
回答No.2

BIOSのチェックで止まるということでしょうか? ジャンパの設定を間違えたときによくある現象ですが、ジャンパではないとおっしゃっているし。 まさか、CD-ROMのジャンパ設定を見ながら、同じ場所に挿しているから間違いない、なんて思い込んではいないですよね? ドライブ毎に挿す位置は異なりますから。 マシン本体の電源ケーブルの挿し忘れも大丈夫ですか? 電源についている(ない場合もある)スイッチを変更していないですか? あとは、一度そのDVDを抜いて(ケーブルを抜くのみで充分です)起動するか確認してみてください。 換装の際に、静電気などでマザーボードや、メモリ、CPUなどが壊れた可能性もあります。 いろいろ試して、DVDが原因となると、ドライブが故障しているか相性の問題でしょう。

kzoh
質問者

補足

速のご回答ありがとうございました。 電源は入っているようです。 トレイの開閉はできます。 電源を入れた後はメーカーロゴが現れて その後、一行メッセージが出ます。 そこから進みません。WINDOWSの画面まで進みません。 元のCDを接続すると問題なく起動します。

その他の回答 (3)

  • BellBell
  • ベストアンサー率54% (327/598)
回答No.4

メーカロゴ表示中に、Escを押してください。 BIOSによるメモリチェックと、デバイス(ドライブ)の認識を行っている画面になります。 ドライブ名がきちんと表示されるか確認してください。 ついでに言うと、補足はコピペなら、一人に書くだけで充分ですよ。OKWebのシステム上。

noname#6090
noname#6090
回答No.3

おはようございます。 DVD-VIDEOのサポートは、WIN98SEからですので、初代のWIN98では認識しない場合があります。 しかしながら、認識しないだけで、起動はできるはずですので、ドライブ取り付け時に、各種ケーブルの接続が、緩んだ可能性があります。 たとえば、ハードディスクの電源ソケットがぐらついている、FDDのケーブルがはずれている、など、もういちど、確認してみるのが得策かと思われます。 元のCDドライブをつけて、それで起動しなければ、多分接続関係、もしくはハードの破損でしょう。 まずは元の状態に戻すことをお奨めします。

kzoh
質問者

補足

速のご回答ありがとうございました。 電源は入っているようです。 トレイの開閉はできます。 電源を入れた後はメーカーロゴが現れて その後、一行メッセージが出ます。 そこから進みません。WINDOWSの画面まで進みません。 元のCDを接続すると問題なく起動します。

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

立ち上がらないというのは電源すら入らないと言うことでしょうか? 具体的にどのようになるのでしょうか?

kzoh
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。 電源は入っているようです。 トレイの開閉はできます。 電源を入れた後はメーカーロゴが現れて その後、一行メッセージが出ます。 そこから進みません。WINDOWSの画面まで進みません。 元のCDを接続すると問題なく起動します。

関連するQ&A

  • 増設CD-RW(中古)のIDE接続(プライマリー/スレーブ)接続について

    譲渡PC(ValueStar NX-VC30H,WIN98SE)に、 内蔵CD-R (セカンダリ/マスター)接続以外に、 増設CD-RW(中古)を、IDE接続(プライマリー/スレーブ)しました。 (内蔵HDDは、プライマリー/マスタ IDE接続) BIOS画面では、内蔵HDDおよび増設CD-RW(中古)しか認識していません。 デバイスマネージャのCD-ROMには、 SONY CDRWDVD CDX310EEのみ(増設CD-RW(中古))が 表示されています。 また 増設CD-RW(中古)では、読み込み(コピー貼り付け)はできますが、 書き込みもできませんし、また音声も出ません。

  • DVD-RWがBIOS認識されなくなってしまいました

    今回新しく、SATAのHDDを増設し接続しました。 BIOS設定しようとしたところ、既存のDVDが認識 しなくなってしまいました。 誰か教えていただけませんでしょうか? 環境は マザーボード:MSI MS-6728(v2.X) 865G プライマリ マスタ ATA-HDD セカンダリ マスタ DVD-RW この状態でSATA-HDDを増設した際、BIOS設定 ATA ConfigurationでP-ATA+S-ATAに設定し、 COmbinedModeOptionをP-ATA 1st Channelとし、 S-ATA PortsDefinitionはP0にしました。 RAIDは設定していません。 この状態でBIOSは、 プライマリ マスタ ATA-HDD セカンダリ マスタ SATA-HDD と認識しました。 (とりあえずWin2000Proを起動し、フォーマットはしました) 色々調べて、DVDのジャンパをスレーブにしたり、 SATAのポートをP1にしたりしましたが、 SATAが認識されたりされなかったりするだけで、 いっこうにDVDは認識されません。 何か設定が悪いのでしょうか? 情報が不足している場合はまた書き込みします。 お願いします。

  • ATA133カードに接続するHDDのジャンパピンの設定について

    宜しくお願い致します。 IDEマスタのマスタとスレーブにそれぞれHDDが接続されていてIDEスレーブにDVD-R/RWとCD-R/RWを接続しています。 今回HDDを増設するにあたりATA133カードを購入し、2台 のHDDを増設する予定なのですが、その時のHDDのジャンパ の設定はマスタ、スレーブ、ケーブルセレクトのどれにすれば良いのでしょうか?マニュアルがあるのですがCD-ROM で且つ完全なる英語なので・・・。解読が不明です。 ちなみにカードは玄人志向の物でOSはWin2Kです。増設する2台はATA133対応の160Gbと120Gbの物です。 説明が不明確な部分があるかと思いますが回答の程、宜しくお願い致します。

  • パラレル同時接続が出来ない

    OSが入っているHDD含め2台SATA-1で繋いでおります。 このたびPATAタイプのHDD(データ保存用)を入手したので、 繋いだのですが、片方のDVDドライブと一緒にすると 同時に認識されません。 ケーブルは1本を2台で共有するタイプです。 お互いをマスター・スレーブにしたり、 ジャンパを正しい設定から両方ともケーブルセレクト に変えたりしてもダメでした。 症状的にはマスターで繋ぐとどちらとも認識されます。 スレーブに繋いだほうの機器がなぜか認識されません。(マスター無しスレーブでも同じ) その場合、BIOSではマスターがNON detectedとなっており BIOSレベルで認識されていないみたいです。 HDDは日立(ジャンパがややこしいが16HEADでやりました) DVD-MULTIはメーカー不明 ジャンパついてます。 マザーのボタン電池を抜き、初期化は行いました。 気になるのが、増設しようとしてるHDDに他のパソコンの OS(同じくXP)が入ってることです。(もちろん初期化予定) でもマスターで繋ぐとちゃんとSATAのOSで起動されますので 関係ない? よろしくお願いします。

  • HDDのジャンパスイッチ

    ジャンクなどでHDDを買うと、ジャンパスイッチが、「MA」「SL」「CS」と書いてあるのがあります。マスター、スレーブは分かるのですが「CS」って何でしょうか?教えてください。

  • 2.5HDDを2台接続する方法は?

    手元にノート用の2.5インチHDDが1台余っています。有効活用するために増設HDDとして使おうとしているのですが、接続方法に迷っています。3.5インチのHDDの増設の経験はあり、ジャンパ設定とかも分かるのですが、2.5インチHDDの増設は経験がなく、HDDにはってあるジャンパ設定もデバイス0、デバイス1、ケーブルセレクトの3種類で、3.5インチHDDの様にマスターとかスレイブとかでないのでよく分かりません。最適と思われる方法をご教授ください。 ちなみに、増設しようとしているPCのOSはWinMeで、HDDは2.5インチの物を使用しているデスクトップ型です。知人が組み立てたものです。よろしくお願いします。

  • ジャンパピンの切替を教えてください

    友人のパソコン(FMV DESKPOWER M5/807)が起動出来なくなり、メーカーに相談してもリカバリしかないというので、そうしたらデータは全部消えてしまいます。やむなくロジテックのHDDを購入し、入れ替えてリカバリしました。外したHDDをマスターからスレーブにジャンパピンを差し替えて、プライマリーのスレーブに接続してデータを読みたいと思い、富士通に問合せましたが、教えてくれません。CDもスレーブからマスターに変更して、セカンダリーのマスターにつなぎたいと思いジャンパピンのことを聞いたのですが、これも富士通が教えてくれません。 どなたかお判りの方いらっしゃいましたら、HDDとCDのジャンパピンのつなぎ方をお教えください。

  • HDDについて

    HDDを交換したいんですが さっぱりわかりません ATA100がつくということはわかったんですが ノートパソコンみたいにただつけるだけではわるそうなんで どうしたらいいのでしょうか? ほかの所で(ジャンパでマスター/スレーブの設定を)っと書いてあったんですが マスター?スレ-ブ?ってなんですか? 交換じゃなく増設の場合はどうしたらいいのでしょうか?

  • デュアルブートにするための接続方法

    Windows Vista購入に併せてHDDを購入し、Vistaをインストールしようと考えております。 VistaをインストールしたHDDをPCに増設し、BIOS画面で旧HDDのXPか新HDDのVistaどちらを起動するか選択できるようにしたいと思っております。 HDDの増設等したことありませんので、このような設定にするための接続方法を教えて下さい。 現在、プライマリのマスターにHDD、セカンダリのマスターにCD-ROMの接続になっております。両スレーブとも空いております。 新HDDは普通にプライマリのスレーブに接続すればよいのでしょうか?

  • ハードディスク IBM DPES-31080の増設について

    IBM DPES-31080のハードディスクがあまってしまったので増設をしようと思うのですが、ジャンパーの設定が分かりません。スレーブで使うときには、どのような設定すればよいのでしょうか?またマスターのジャンパーはそのままでも大丈夫ですか?マスターのハードディスクもスレーブと同じIBM DPES-31080です。誰か教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac