• ベストアンサー

ハードディスク IBM DPES-31080の増設について

IBM DPES-31080のハードディスクがあまってしまったので増設をしようと思うのですが、ジャンパーの設定が分かりません。スレーブで使うときには、どのような設定すればよいのでしょうか?またマスターのジャンパーはそのままでも大丈夫ですか?マスターのハードディスクもスレーブと同じIBM DPES-31080です。誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • Mac
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.1

このドライブはSCSIじゃなかったですか、 お使いのMacにSCSIインターフェースはありますか、 米国IBMのサーチでDPES-31080を探して、 SCSI-IDを設定して下さい(今のMacの他のSCSI機器のIDと重複してなければそのままでもOKです)。

参考URL:
http://ssddom01.storage.ibm.com/hddt/Dlocator.nsf/Search?Openform
crush518
質問者

お礼

ありがとうございます。さっそくIBMのHPにいったところジャンパーの設定がのってありました。その後、無事ハードディスクの増設も終わりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

>IDナンバーの変更でちゃんと増設できました。 解決して良かったです。 また何かあったら質問してください。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

参考URLに設定があります。 SCSI Idを今付いて入るものと0以外に設定してやって下さい。

参考URL:
http://www.storage.ibm.com/hdd/support/dpes/dpesjum.htm
crush518
質問者

お礼

ありがとうございます。IDナンバーの変更でちゃんと増設できました。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • IDE ハードディスク増設について

    PM B&Wを使って一年ぐらいたったんですが、そろそろハードディスクを増設しようと思いIBM製の307030 30Gハードディスクを増設しました。 最初はうまく動いてたんですが、2回目以降「中のデータが消えたかも…」っていう警告が何回も表示されその時はデータの読み書きが出来ません。 マスターとスレーブの設定がおかしいのかもしれませんが、初めての増設作業だったんでちゃんとしたマニュアルも無くこれが本当にあってるのかもわからないのでどなたか分かりやすく教えて下さる方がいればお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ハードディスクを増設したい

    今、ハードディスクを2つ設定しておりまして これからもう一つ増設しようとしてうまく設定できません。3つめのハードディスクのジャンパはマスター? スレーブ?どっちにすればいいのでしょうか? あとBIOSかなにかバージョンアップしないといけないのですかね? 3つ目はマザーボードのIDE3のところにコネクタを差し込めばいいのでしょうか? 設定の手順がいまいちよくわかりません。 現在は以下の環境です。 マザーボード:GA-IRXP OS:WinXP Pro 3つめのハードディスク:Maxtor DiamondMax Pius9 160GB ATA/133 HDD コネクタ:IDE ウルトラATA133 返事の方は遅くなってしまいますがご教授願いいます。

  • IBM製ハードディスクのスレーブ設定

    ハードディスクを増設しようと思いまして、 IBMの80GB、7200rpmを購入しました。 ところが、ピンのスレーブ設定をどうすればよいのかわかりません。 もちろん、マスターとスレーブは知っていますし、 今までは、クァンタム製3GBのHDDを付けていましたので。 IBM製のHDDは、よくあるタイプと少し違うみたいです。 ピン設定の画面を見ると、なぜか?スレーブ設定には4種類あって、 そのうち3つを試したら認識しませんでした。 残り1つの設定ですると、認識はしたのですが、32GBしか使用 出来ませんでした。 友人に電話で聞いてみたところ、マザーボードが古いため、 BIOSが対応していないのではないか?と言っていました。 ちなみに、パソは、富士通のデスクトップ99年春タイプで、 チップセットは、ALI M1541/1543C です。 80GBの使用は出来ないのでしょうか? もし出来るのであれば、そのために必要な方法と ハードディスクのピン設定を教えて下さい。

  • ハードディスクの増設について

    デスクトップのパソコンにハードディスクを増設しています。(マスター、スレーブ) 単純にもっとふやしたいのですが、マザーボード?と繋がっている ケーブルが、マスターとスレーブ用の2本しか口がありません。 単純にケーブルを変えれば(そういうものがあるのかも疑問ですが) スレーブを増やすことができますか? 当方WINDOWS98なのですが、別のハードディスクにXPの 環境を作って、動作等確認したところ、特に問題なささそう なため(98→XPはスペック的に厳しいというお話を過去ログで 拝見したため) できれば起動時にOSを切りかえられるようなシステムに できるのもいいと思っています。(デュアルブート?) したがって、 1、98とXPのハードディスクを両方マスター?にする   方法があるか?(確かフォーマットの仕方も制限が   あったと思います) 2、なければ、98環境でいいのでハードディスクの   スレーブを増やす方法はあるか? です。 ちなみに当方のスペックは ペンティアムIII 500 メモリ 384 ディスク マスター 12G スレーブ 19G 増設しようとしているディスクも同じような容量です。 形?はいわゆる内蔵型用です。 2台あまっているので、XP環境でもマスター、スレーブに できます。 また、関係ないかもしれませんが、SCSIカードが1枚 あまってます。

  • PowerMacG3のハードディスクの増設について

    PowerMacG3ブルー&ホワイト(M7556J/A)/350MHz/HDD6GB/RAM512MB/で、 ハードディスクの増設をしようと思っていますが、 ジャンパーピンの設定などが分かりません。 現在入っている6GBのハードディスクをマスターにし、 増設する120GBのハードディスクをスレーブにしたいと 思っています。 ケーブルの端のマスターに6GBのものを接続し、 ケーブルの中間にあるスレーブ用のコネクタに120GBの ものを接続し、それぞれのジャンパーピンをマスターなら マスターに、スレイブならスレイブのジャンパーピンに あわせればいいのでしょうか? そして、新しいATA133カードにそのケーブルの端をつなげば いいのでしょうか? ATAカードは増設にともなって、ATA133と 差し替えるつもりです。 ちなみに、ATAカードを古いものを6GBにつけたまま、 新しいATA133を120GBのハードディスクにつけて 使用するのは不可能ですよね? (2枚のATAカードを併用して起動させる) 増設に関しての本を読みましたが、難しいので、 教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • ハードディスクを増設したら起動しなくなりました

    今回PCのハードディスクを購入し、増設しようと思い、購入してきたハードディスクのジャンパスイッチをSlaveに設定し接続したところ、PCのスイッチを押すとファンなどは回るのですが、画面は映らないし、LANケーブルの差し込んである部分も光らなくなってしまいました。 おかしいと思い、SlaveのHDを取り外してもう一度起動したところ、上記と同じ症状になってしまいました。 一体何が悪いのでしょうか。もし心当たりのある方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

  • ハードディスク増設について

    現在、IDE1のマスターにOSが入ったHDD、 スレーブに増設したHDD、 IDE2のマスターにDVDマルチドライブ を接続しています。 この状態からさらに、 HDDをIDE2のスレーブに増設したいのですが、 ジャンパーピンの設定がいまいち解りません、 増設したいHDDは  HITACHI HDS728090PLAT20 です、 またこのHDDはいらなくなったPCから外したのでOSが入ったままです、 OSを消してデーター保存領域とし使用したいのですがどのようにしたらよろしいでしょうか? なにとぞよろしくお願いいたします。

  • ハードディスク増設ができません

    40Gのハードディスクを増設してブートすると ハードディスクを読みに行ったまま、止まってしまいます。 対応策を教えて下さい。 電源投入、リセットでスタートした後、 BIOSを表示、 WAIT... AUTO-Detecting Pri Master.. IDE Hard Disk. AUTO-Detecting Pri Slave... Press<F4> to abort_ ここまで表示して、ハードディスクからのデーター を待っているかのように、表示した最後の文字 のあとでカーソルがブリンクしたまま、止まってしま います、 ファンクションキー<F4>を押しても、何も起こりま せん。増設のHDを外せば、全て正常です。 本体はNEC Valustar VU45L/1, OSはWinNT4.0 SP5。 HDは6G、プライマリーケーブルにマスター設定で 接続されています。ここにスレーブ設定の40G を 増設しようとしています。 NECさんにお伺いしますと、Valustar VU45L/1 は60G まで装着が可能、40Gの増設は問題ないはず、とのこと でした。 よろしくお願いします。

  • IDE ハードディスク IBM307030について

    前に質問したものですが、ジャンパーの設定がやっぱり分かりません。どなたか詳しく教えていただければお願いします。 それと、やっぱりウルトラ66には33のディスクは相性が悪いのでしょうか?起動時に増設した307030の方のハードディスクがガリガリって音がして動いてるように聞こえるんですが、そのまま音が聞こえる時は何も問題はないんですが、起動時だけだと「情報が消えた可能性がありますので…」っていう警告がでます。 どうすればいいのでしょうか?お願いします。 IBMのサイトを見たんですが英語の読解力に乏しいものがありますので意味不明でした。日本語で詳しいものがありましたらそちらのサイトの方もお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • IBMのハードディスクの増設

    IBM製の内蔵HDD DTLA307030を購入したのですが、いざ増設しようとするとジャンパピンの設定がよくわかりません。HDDにはいろんな設定が書いてあり、16HEADS 15HEADS 2GBCLIP AUTO SPINと書いてあり、それぞれにマスターとスレイブのピンの設定が違います。 当方はDELLのディメンション4100というのを使っています。標準のHDDは ウエスタンデジタルの40G ATA100 7400rpmです。 アドバイスお願いいたします。