• ベストアンサー

ネット銀行で定期預金する安心感について

itou2618の回答

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.4

ネット銀行が思ったほど、業績が伸びなければ、合併による統廃合は考えられます。 預金は合併した銀行に引き継がれますから、あまり心配する必要はないでしょう。 でも、ちょっぴり高い金利は期待できなくなるかもしれません。

関連するQ&A

  • 銀行の定期預金について

    1000万を別々の銀行の普通預金に入れてますが、 定期預金にして少しでも利息がつけばと思います。 300万×2つ と、100万×2つ くらいに、いくつかの銀行にわけようと思います。 今、一番いい金利はどこの銀行ですか? (九州地区なので、福岡銀行や西日本銀行など九州にある銀行で詳しい方お願いします) 100万か、50万くらいセブン銀行みたいなネットの銀行を使ってみたいと思ってますが、どこがいいですか? 金利情報でいつも金利が高いオリックス信託銀行はどのような銀行ですか?

  • ネットバンクの定期預金金利について

    勉強不足のため、トンチンカンな質問をするかもしれませんが・・・。 先の日銀の追加利上げで、大手銀行の普通預金(一部定期も?)の金利が上昇しましたが、ネットバンクの定期預金の金利はまだ上昇していません(よね?)。 昨日満期になった定期預金200万があるのですが、今日明日にでも、オリックス信託の1年定期(たしか0.75%)に1年定期で預けようと思っていたのですが、4月から住宅ローンの金利が上昇するのだったら、ネットバンクの定期預金も?とふと思ったのですが、どうなのでしょう? 4月以降に定期にするのと、今日明日にでも定期にするのと、どちらがよいと思いますか? よろしくお願いします。

  • 定期預金で有利な銀行

    金利の低さからこれまであまり興味がなかった定期預金について 調べてみたら次のような比較になりました。オリックス信託銀行 がダントツ金利が良いのですが、こんなに差があるものなのでしょうか? それとも何かリスクを見落としているのでしょうか? 例えば、300万円を3年定期預金する(中途解約はなし) <魅力的な順に記載> 1.オリックス信託銀行 1.2%/年 2.東京スター銀行   1年目:1.0%、2年目:1.1%、             3年目:1.2% 3.ソニー銀行     0.957% 4.イーバンク銀行   0.95%

  • 定期預金

    現在あおぞら銀行に900万の定期、新生銀行に600万の定期預金があります。郵便局の700万の定期預金の満期が来たので利率が良いどちらかに預けようかと思っていますが、1000万を超してしまいます。止めた方がよいでしょうか?他のオリックス信託銀行や住友のねっと銀行など比較的利率が良いところに分けた方が良いでしょうか?余り銀行を増やすのも気が進まないのですが・・大手の銀行は金利が良くないですし。。今の所あおぞら5年ものネット定期が1,1%なんで考えていますがアドバイスよろしくお願いします。

  • 定期預金の金利

    定期預金の金利について調べてみたのですが、 ・ゆうちょ銀行 ・京都銀行 ・オリックス銀行、住信SBIネット銀行、新生銀行etc で金利に大きな違いがありました。 オリックス銀行等の金利が断トツで高いのですが、 なにかリスクがあったりはしないのでしょうか? 最近定期預金等のことを調べ始めたので 全然知識がありません。 世間で当たり前だと思われていることでもいいので 詳しく教えてください、お願いします。

  • 地銀の定期預金について

    100万を普通預金から定期預金に預け変える予定です。期間は1年で考えています。ネットで調べて金利の良い沖縄銀行にしようかと思ったのですが、人気ランキングや高金利ランキングには全く名前が載っていません。セブン銀行、住信SBIネット、ソニー銀行、新生銀行などが人気のようですが、地銀でもっと高金利の銀行もありますよね?なぜ高金利ランキングとかに地銀は載らないのでしょう?人気のセブン銀行とかと比較して何かリスクがあるとか手続きが面倒だとか問題が多いのでしょうか?

  • ネット銀行の定期預金で利率約1%。なんでそんなに高いのでしょうか?

    ネット銀行の定期預金で利率約1%。なんでそんなに高いのでしょうか? お世話になります。 定期預金を考えているのですが、300万円以上の3年定期だと下記の2つがとても高いようです。 ・オリックス信託銀行 1.0% ・住信SBIネット銀行 0.9% これは他のネット銀行などよりもずっと高いです。(イーバンク、ソニー、ジャパンネットなど、いずれも0.3-0.4%くらい) なぜそんなに高いのでしょうか??素人的には利率が高ければよさそうに思われますが。。 何らかのリスクがひそんでいるのでしょうか?どなたかお詳しい方、よろしくおねがいします。

  • イーバンク銀行の定期預金について

    イーバンク銀行の定期預金の金利が他の銀行や、ゆうちょ銀行にくらべてかなりいいと思うのですが、イーバンク銀行の定期預金にすることで、何かデメリットはありますか? ネットだけの銀行なので、被害に遭ったりしないかと不安な部分もあるのですが、安心な銀行なのかどうか、知ってる方がいたら教えてください。

  • 銀行の定期預金って・・

    大手銀行の定期預金を持っているのですが、あまりイミがない気がしています(利率が低くて)。もともとあまりお金関係に気を配っておらず、貯蓄関係はこの定期預金(毎月の積みたて型)だったのですが、遅れ馳せながらもっと考えねばだなと思い始めたところなのです。とりあえず普通口座でなんとなくたまった分をネット銀行の定期預金に移そうと考えていますが、このもともとの定期預金も解約して移した方がよいでしょうか。それとも大手の定期を残しておくイミなどありますでしょうか。まだまだ勉強が足りない中で恐縮ですがお教えいただければ。よろしくお願いいたします。

  • 定期預金と積み立て預金について

    今まで普通預金しかしたことがなかったのですが、今月から家族に貸していたお金300万円の返済が月々6万円ずつ返ってくることになったのを機に、その返済分を積み立てに、そして自分の普通預金(何があるかわからないので、1000万円中700万円くらい)を定期預金にしようかと思っています。 ネットでいろいろ調べた結果、定期預金は住信SBIネット銀行かあおぞら銀行がいいかなと思っています。3年の定期を考えていたのですが、今、1年で住信は0.35%、あおぞらネット定期は0.4%らしいので、1年にしようかと思っています。 そして積み立てなのですが、用語が難しくよくわからず・・・ソニー銀行やイオン銀行あたりになるのでしょうか。定期と積み立てを同じ銀行にした方がいいもの(得)なのか、別々でもいいのか、よくわかりません。 預けたお金は満期まで下ろすつもりはないので、引き出す手間などは考慮しなくていいと思っています。なるべく安心で、金利が高いところが希望なのですが、何かお勧めの方法など詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。よろしくお願い致します。