• ベストアンサー

大学 ............ 正式名称

今朝、小学生の息子に、「大学は何の略?」と何気に訊かれ返答に困りました。高校は「高等学校」、中学は「中等学校」。ここまではそこそこ馴染みの有る呼び名ですが、小学校を「小等学校」というのは聞いた事が有りませんし、同じような理由で「大等学校」というもの聞いた事がありません。 学校と名の付くもの、正式な呼び名として関連性のある名称はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

正式名称ということになると、小学校はそのまま、中学校もそのままですよ。 中等学校というのは無いはずです。あるのは中等教育学校でそれは中高一貫の学校出であり中等教育学校の前期課程が中学校になります。その場合中等教育学校の後期課程が高校の扱いになります。 つまり、小学校、中学校、大学はそれが正式名称(公立の場合)のはずです。 私立の場合は微妙で○○学園中等部とか△△学院高等部という場合もあるからです。 戦前、小学校、中学、大学だった教育制度を変えたのでこうなったと言えます。 いうなれば、高校だけが略称ということです。

one4all
質問者

お礼

高校だけが略称......ですか。何だか統一性がなく釈然としませんが、勉強に成りました。有難うございます。

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

大学設置基準が直接の法令だと思いますが,「大学」・「短期大学」が正式名称です。 http://www.kyoto-u.ac.jp/uni_int/kitei/reiki_honbun/w0020949001.html ちなみに,そこの長は「学長」です。一部の大学では勝手に「総長」といったりしていますが,これは内輪の呼称であり,「親分・組長」とおなじ類のものです 笑。先日,ある会合の報告で,東大職員が「総長」と呼んでいましたが,「依然としてしょうがねえ大学だな」と(母校ながら)思ってしまいました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

何をもって「正式」とするかという問題はありそうですが, 文部省管轄ならまずは学校教育法を見るべし.

関連するQ&A

  • いつから「双葉」という名称が「子葉」に変わったのでしょうか?

    小学1年生の教材(ひまわりの観察)を見ていたら、昔は「双葉(ふたば)」と習ったはずのものが、今は「子葉(しよう)」という名称に変わっていることを知り驚きました。 中学で「単子葉植物」「双子葉植物」を習うことを考慮して、小学生のうちから「子葉」という名称を使うように統一されたようです。 でも、1年生の教材なので平仮名で「しよう」と書かれていたので、最初は一体なんのことかわかりませんでした(笑)。 「ふたば」は平仮名でも馴染みがあったのに、いつのまにやら聞いたこともない名称に変わっていたのは衝撃でした。 そこでお聞きしたいのですが、「双葉」という名称を使わずに「子葉」に統一されたのはいつからなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 神戸大学付属の中学校について

    ある高校のコーラス部の発表会を聞きに行きましたら ゲスト出演で「神戸大学付属住吉中学校・神戸大学付属中等教育学校」の生徒が歌いました。 私の知識ではこの「 」内の前半分の住吉中学校までは分かるのですが ”・”から後ろが何のことかさっぱり分かりません。 この住吉中学校を言い換えれば中等教育学校ですよ、という意味なら、書き方が少しおかしいです。 また、二種類の制服の子が出演しましたので、一つは住吉中学校、もう一つは中等教育学校の生徒なのかなと思いますが、そうすると(一般には場所の名前が付けられるのに)単に何処とも云わず神戸大学付属中等教育学校という名称は実に変わった校名ですね。 いったいどういうことなのでしょうか?

  • 学校の名称に、入れられるものと入れられないもの

    こんにちわ。 すごく素朴な疑問なのですが・・・(もしかしたら、しょうもないトリビアみたいかもしれませんが・・・^^;) 学校(とくに私立)の名称について、最近、なんか気がついたことがありまして・・・ 大学や短大では、たとえば「四天王寺国際仏教大学」のように、○○仏教大とか○○基督教大っていうふうに宗教の名前が入ってたりしますが、 小中学校や高校では、宗教名が入っている学校を見たことなかったりしてて・・・ ↑の四天王寺でも、高校はたしか「四天王寺学園」になってたと思いますし。。。 (私が知らないだけで、実際はあったりするものなのかな・・・) これは、大学や短大には宗教名を使ってもよくて、小中高では使ってはいけないetc.なにか法律とかの決まりごとがあるのでしょうか? そのほかにも、学校について、名称に使ってはならない言葉(あ、上のように、大学と小中高校で異なる決まりになってる(?)ものも・・・)とかあったら、知りたいですw ○○高等学校etc.の部分だけでなく、たとえば、学校法人○○学園etc.の部分でもなにかこのような決まりごとがあったりしたら、それもぜひ教えてください。 よろしくお願いします。。。

  • 名称の類似について

    現在同業者のグループで作ってる勉強会があります。 まだまだ小規模ですが、一応名称を付けています。 最近仕事の関連企業で製品名に類似の名称をみかけました。そこでいくつか疑問があります。 1. こういうのは規模に関係なくトラブルになる可能性はあるのでしょうか?(当グループの規模は徐々に大きくなっていくと思われます。またその名称を入れたメールアドレスやURLを収得予定です。研究に関わりそれについての発表がある場合その名称が出ます。) 2. もし今回の事がトラブルになる可能性がある場合、どのような対処をしておけば良かったのでしょうか? (たとえばグループの名称をどこかに登録するなど) 3. 名称の類似があるなしの基準はどう判断されるのでしょうか?

  • 愛知教育大で小中2つの教論の資格を取るのは大変?

    中学の数学教師を目指しています。愛教大の中等を受けたかったのですが、少し厳しいので、岐阜大を受けることにしましたが、 高校の先生から、愛教大の初等科に入って、中等の資格を取る事も出来るとアドバイスしていただきました。 小学校教師は教える教科が多いので、大学の初等に入って中等の資格もとるのは、大変そうで心配です。 できれば、アルバイトやサークル活動などもしたいのですが、甘いですか。

  • 昔(旧制?)の学校の呼び方を教えて下さい。

    こんにちは。 昔の学校の呼び方を教えていただけないでしょうか。 たとえば、よく本などを読んでいて、著者略歴の中に、 「旧制第一高等学校(現在の東京大学)卒業」 などと書いてあります。そのような呼び方がよくわからないのですが、 (1)現在の大学 (2)現在の高等学校 (3)現在の中学校 (4)現在の小学校 はどのように呼ばれていたのでしょうか…? 現在大学と呼ばれているものが、昔は高等学校とよばれていたのですか? 現在の高等学校と呼ばれていたのは中等学校でしょうか?では、現在の中学校は何と呼ばれていたのでしょう? 現在では 小学校(6年)→中学校(3年)→高等学校(3年)→大学(4年) ですが、 旧制だと、 「???」→ 中等学校(4年)→高等学校(3年) …でしょうか? 旧制の高等学校が現在の大学に当たるのならば、 旧制の中等学校とは現在の中学と高校でしょうか? 昔は現在の6年分を4年で?? それとも、中等学校が中学を示すのならば、現在の高校はどこに行ってしまったのでしょうか? とにかく、要するに、よくわかりません。 ご存知の方いましたら、教えていただけないでしょうか。できれば、 「 現在 」 ⇔ 「 旧制 」 「大学1年」 ⇔ 「高等学校2年」 「高校3年」 ⇔ 「中等学校4年」 みたいな感じで教えてもらえることが可能ならば、助かります。(システム自体が違うので無理だと思いますが、大まかでかまいません。) なんだか長くてまとまりのない文章になってしまい済みません… よろしくお願いいたします。

  • 会社や学校の名称が変わった場合 履歴書の書き方

    勤めた会社や卒業した学校の正式名称が変わった場合には履歴書にはかつての名称を書くべきでしょうか、または新しい名称を記載するべきでしょうか。組織そのものに変わりはありませんが、私がかつて勤めていた会社は資本が変わり会社名も変わりました。卒業した高等学校も中高一貫になり名前が変わっている事に最近気がつきました。やはり履歴を相手に伝える場合、いまはインターネット等で調べられるので新しい名称を教える方が親切でいいのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 不登校の者でも大学に入る事はできますか?

    私は、小学6年の二学期から不登校になり、中学や高校にも行かずに、今年で一応高校を卒業する年齢になりました。 小学校と中学校の卒業証書を、校長先生の計らいで頂き、表側では卒業したものとなっております。 今更ながら家で勉強をして、大学に通いたい、学校に行ってみたい、と思うようになりました。 勿論、今まで勉強をせずに過ごしてきたので、一からの勉強を頑張っています。 しかし、不登校である私が大学に通えるのか、今更学校に戻る事など出来るのか、それが心配でネットで検索をしてみましたが、欲しかった答えが出てきませんでした。 どなたか詳しい事を知っていらっしゃいましたら、是非教えて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 桐蔭学園の中等教育ってナンなんですか?

    桐蔭学園の中等教育ってナンなんですか? 本当にタイトルそのままですみません。。 なんか桐蔭のHPを見てみると前期が中学の課程で後期が高校の課程とか書いてあったのですが意味がよくわかりません 中学校と高等学校とは違うんですか? それか理数科が中等教育とかそういうことなんですか? ホント漠然とした質問ですみません 解答よろしくお願いします。

  • 理科教育法(中等)は高校理科教員免許取得のための授業か?

    高校理科教員免許取得要件の1つに理科教育法を4単位とありました。大学の開設授業に理科教育法(中等)がありますが、「中等」は中学理科の免許のための授業か?とも思ったりもします。中等でも高等学校の免許のための授業でしょうか?宜しくお願いします。