ご祝儀は渡すべき?結婚式を挙げなかったけど義姉が結婚する

このQ&Aのポイント
  • 今年の2月に入籍しましたが、結婚式は挙げませんでした。しかし、色々な方からお祝いをいただきました。ただ、義姉だけはご祝儀をくれませんでした。
  • 義姉は実家暮らしの会社員で、お金に余裕もあります。毎月、洋服や化粧品に何万円も使っているそうです。
  • 義姉が10月に結婚することになりました。式は行わないそうですが、私たちはご祝儀を渡すべきでしょうか?正直に言うと、貰ってないので渡したくありません。お金も余裕がありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

ご祝儀渡すべき?

今年の2月に入籍致しました。 結婚式はあげませんでしたが、色んな方からお祝いをいただきました。しかし、義姉(35歳、実家暮らし、会社員)だけ、ご祝儀無しでした。 “おめでとう”だけで、ご祝儀は未だにいただいていません。お金がない訳でもないです。毎月、何万円も洋服や化粧品等に使っているので…。 そんな義姉が10月に結婚する事になりました。式はしないそうですが、ご祝儀を渡すべきですか? 正直なところ、貰ってないので渡したくないです。お金に余裕もないですし…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

それ、頭に来るのは非常によくわかりますが、 今回は大人になってご祝儀を出すしかないでしょうね。 この手の人物は自分が祝儀を出していないことをすっかり綺麗に 棚に上げて「弟の家から祝儀をもらえなかった!!!私の結婚式なのに!!!」と大騒ぎしますよきっと。 悔しいでしょうが、今後のための投資と考えましょう。

san-kira
質問者

お礼

確かに言いそうです。そういう事で陰口言われて周りの評価が下がるのも嫌なんで包みます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.4

渡すべきです >正直なところ、貰ってないので 結婚は「本人同士」という考えが近年多くなりつつあるようですが 「家同士」という考えも多いです。 実家暮らしで独身であれば「その実家の付属品」でしょうか ひとつの「家」「家庭」として成り立ってないので 冠婚葬祭事はその家のご当主(家族構成わからんが義父)の名前で 執り行う つまりは その家からの分に含まれている (もしくは 実家からですからそもそもご祝儀として渡さないもある) で今回 質問者様は 結婚して新しい「家」を作ったんですから その「家」からご祝儀・お祝いをお渡しするべきでしょう 非常識とも言い切れません。 私は親からそれなり(世間平均以上)の援助は頂きましたが「お祝い・ご祝儀」の名目で 金品は頂いておりません。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

お気持ちはわかりますね でも渡さないと あなたも義姉と同類の非常識なやつって思われます それでもいいならOKでしょうね ただ今後ネチネチといわれることは必須です。 上からは厚く下からは薄くでいいので 今回は義姉なので 心ばかりでもいいと思いますよ 一般的なご祝儀って食事代等も含みの金額で3万とか5万とかになってますからね 今回は式なしですからね

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

気持ちは十分分かりますが、常識の無い相手に合わせるとあなたも同じに見られますよ? 「我が家は常識があるので、キチンとご祝儀は出しますよw」と心の中で思っていれば良いです。ところで、旦那はどう言っているのかな? ご祝儀も出さない非常識な姉だって理解してる? 「姉ちゃんだから仕方ないよ」というご主人なら要注意。 義実家でのもめ事に対しあなたを守ってくれませんよ。 ちゃんと文句言ってくれるようで無いと・・・・危険です。 まあどうせそんな義姉とは、かかわることは今後も無いでしょうからね。 (あ、すぐに離婚してご祝儀が無駄になる可能性は高いかもw)

関連するQ&A

  • 義姉と仲が悪いのにご祝儀を受け取ってまずかったでしょうか

    義姉と仲が悪いのにご祝儀を受け取ってまずかったでしょうか 彼氏と3年同棲してました。来週入籍するのですが(式はしません) 彼実家にご挨拶に行ったところ、義兄夫婦からご祝儀をいただきました。 以前ちょっとごたごたあって、義姉と喧嘩したことがあります。 私は傷ついたので「一生顔も見たくない!」と義姉に言いました。 私は義姉が大嫌いだし、あちらも私が嫌いだと思います。 義実家に行ったときは義姉は仕事でいなくて内心ホッとしたのですが お祝いはありがたく頂いてきました。 帰ってから友人と電話してて、なんとなくその話をしたら 「あんたチャッカリしてるよね。あれだけ大嫌いって大騒ぎしてたのに お金はちゃんといただくんだ~(笑)」と言われました。 当然義兄の名前で包んであったお祝いでしたが、義兄は現在病気療養中で無職の ため、中のお金は義姉の稼ぎから出てるみたいで、頂くときに義兄が 「俺とアイツから」とわざわざ義姉のことも匂わせていたのは、イヤミだったのかな。 受け取ったのはチャッカリしてますか? それから、兄弟からのお祝いの場合、お返しはするものですか? するのでしたらどれくらいですか?いただいたのは5万円です。

  • 義姉へのご祝儀について教えて下さい

    今年義姉が結婚することになりました。 兄弟間では10万円が相場とのことですが 私達は2004年の7月に結婚したのですが その際義姉(33)からのお祝いは頂いていないのですがご祝儀はいくら包めばよいでしょうか。 私達夫婦は身内だけの式のみでしたが 義姉は式、披露宴をやる予定です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 友達へのご祝儀について

    友達が結婚するので友人4人でお祝いを考えています。 親族のみで神社で挙式するそうで、とりあえず先に入籍をして、式は来年の中旬あたりを予定しているけどまだ決まっていないです。 入籍をしたら旦那の実家に入って結構遠い所にいくので引っ越す前にみんなで集まってその時にお祝いを渡すつもりです。 お祝いを渡すタイミングとしてはどうですか? また、ご祝儀ですが、はじめは一人1万円ずつ出し合って4万円位で何かプレゼントを、と思っていましたが 自分が結婚した時に3万円もらっているので、1万円じゃ少ないかも・・と思い始めました。 4人のうち、3人結婚していてそれぞれ3万円ずつもらっています。 1人はまだ独身なんです。 いろいろ考えすぎてよくわからなくなってきました。 連名で何かするのではなく、個々でご祝儀としてお金を包んだ方がいいですか? それから、友達の希望で式だけは見れるから是非見にきて!といわれているので 4人のうち3人で見に行く予定です。1人は親の介護があるので行けないと思います。神社は新幹線に乗らないと行けない所です。 こういうことを踏まえてご祝儀をいくら包めばいいか、アドバイスください。

  • 結婚祝いと祝儀について

    半年ほどに前に入籍し、親族から結婚祝いとして1万から5万位いただき、お祝い返しとして皆様半分ほどのお値段の贈り物をしました。 その時は式を挙げるかは未定だったのですが、入籍から1年後式を挙げることにしました。 そこで疑問なのですが、お祝いを既に頂いている親族からは祝儀を頂かないものなのでしょうか? 結婚祝い=祝儀と考えるとこうなってしまいますよね? でもそうなると1万円の方もいらっしゃって、半分ほどお返ししているのですが普通に引き出物とかも渡すのでしょうか? あまりお金の損得を言いたくないですが、祝儀を新婚旅行に充てる為、いくらほど戻ってくるか考えていたらふと疑問になりました。 これは普通のことなのでしょうか?

  • 結婚祝いと御祝儀は二重で贈るものですか?

    既に結婚祝いを贈っている相手が結婚式をする際に追加で御祝儀を贈るべきなのかどうかという質問です。 主人の姉が二年前に結婚し、その際に結婚祝いとして10万円を贈りました。その年に本当は式も挙げる予定だったのですが、こういった世情ですので延期になり、今年やっと開催するとのことで招待状が届きました。 時間は経ってしまっていますがこの場合って御祝儀は贈るべきでしょうか? 主人のご両親に聞いてみては?と促すも本人は追加で10万包むと言っています。(私は出しても5万だと思っていたのでビックリ) そちらの親族のことですし義姉さんのことは好きなので口出しするつもりはないですが、式の数ヵ月後には私が出産予定なので正直お金に余裕がありません。 出さなくていいのならその10万を子どもに使いたいのが本音です。 そもそもマナーとして二重で贈ることはどうなのでしょうか?(義姉さんからは今のところ御祝儀に関して何も言われておりません) また、相手方親族の問題のため、私はやっぱりこのまま口を出さないべきでしょうか? モヤモヤしてしまっているのでご回答よろしくお願いします。

  • ご祝儀袋の中に何も入っていませんでした

    今年の春に入籍してまだ式は挙げておりませんが、会社の上司から 結婚のお祝いにと、ご祝儀をいただきました。 家に帰って確認したら中身が入っていませんでした。 かなりびっくりしたのですが、普段仕事上あまり接することのない方だっただけに お祝いしてくださる気持ちがとてもうれしかったので「中身がなくともそれで良し」 と思っているのですが、この「お祝い」のお返しをどうしたらいいか悩んでいます。 お祝いはもらったものとして、何かお礼の品をお返しするか、お返しの品は無しにして お礼の手紙を書くか・・・。いろいろ考えてはいるのですが、どうしたら一番良いでしょうか。 夫は「中身が無かったことを正直に言ってみれば」と。 こういう場合ストレートに言っていいものでしょうか。 なにか良い案がありましたら、ぜひアドバイスをいただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ご祝儀袋の中に何も入っていませんでした

    今年の春に入籍してまだ式は挙げておりませんが、会社の上司から 結婚のお祝いにと、ご祝儀をいただきました。 家に帰って確認したら中身が入っていませんでした。 かなりびっくりしたのですが、普段仕事上あまり接することのない方だっただけに お祝いしてくださる気持ちがとてもうれしかったので「中身がなくともそれで良し」 と思っているのですが、この「お祝い」のお返しをどうしたらいいか悩んでいます。 お祝いもらったものとして、何かお礼の品をお返しするか、お返しの品は無しにして お礼の手紙を書くか・・・。いろいろ考えてはいるのですが、どうしたら一番良いでしょうか。 夫は「中身が無かったことを正直に言ってみれば」と。 こういう場合ストレートに言っていいものでしょうか。 なにか良い案がありましたら、ぜひアドバイスをいただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 披露宴のご祝儀のお返しについて(北海道)

    先日入籍したのですが、年明けの1月に結婚式を控えています。 入籍した時点でご祝儀やお祝いの品を頂いた方にはお返しはしています。 1月にする結婚式には親戚なども来るのでおそらくご祝儀も持ってきてくれる方もいると思います。 その方へのお返しについてですが、私は式の前にお祝いを頂いた方と同じようにお返しをするものと思っていたのですが、母は結婚式にご祝儀をもらったらそれは返さなくていいんだよ。と言うのです。 北海道の結婚式は本州と違って会費制で行う式が大多数で、私が今まで行ったことのある友人の結婚式も全て会費制でした。 友人の式では私は会費のみ支払い、結婚式の前にお祝いを渡していたパターンなので結婚式でご祝儀を渡したことがないためにわかりません。友人にも聞きづらくて、、 結婚式でご祝儀を頂いた場合はお返しをするか、母が言うとおりお返しはしなくてよいのか、どちらが正しいということはないんでしょうが一般的な意見聞かせてください。北海道在住の方に聞きたいです。実際に結婚式を挙げた方、結婚式でご祝儀を払った方、どうしたか、どうだったか教えてください。

  • お祝儀について

    私はある事情で入籍のみで式とかはあげていません。お祝い(お祝儀)も友達からはもらっていません。 そこで、今回友達の結婚式・披露宴に招待されました。主人と子供二人(2歳、8ヶ月)との四人での出席になりますが、お祝儀はいくらにしたらいいのでしょう?

  • ご祝儀について

    私の一番親しい友人(12年の付き合いです)が 昨年入籍しました。 当初は金銭的余裕がないということで、結婚式はムリとの話でした。 入籍の際は、炊飯器をお祝いとして贈りました。 もちろんそれに対してのお返しもいただきました。 ところが今年になって余裕がありそうとのことで、入籍から1年後に あたる日に、結婚式をするそうなのです。 ご祝儀いえば、通常は自分の結婚式でいただいた額と同じ額を つつんだりすると思うのですが、今回は私だけでなく主人と 子供(乳幼児)も招待されるらしいのです。 夫婦で招待された際のご祝儀って一般的にいくらつつみますか? 私の結婚の際、友人からいただいた額は3万でした。 でも夫婦で3万でいいのか? やはり5万くらいはつつんだほうがいいのか? 悩んでいます。 みなさまご意見お聞かせください。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう