• ベストアンサー

高校中退から大学受験するにあたって

私は現在愛媛県の私立高校の3年です。 色々とあり(この場で詳細を話すと自分への言い訳になりそうなので控えます)、時期的に単位を完全に落とすことになり、退学という選択肢を考えてます。 しかし、私は大学で学びたいこともあり、勉強は嫌いではないため、大学受験を諦めたくはありません。 そこで、予備校や塾については置いといて、通信制の高校へ転入するべきか、転入せず高認を取るべきか迷っています。 一応進学校で2年間勉強してきたので、教科書内容は全て終わらせている科目もあり(数学,英語,国語)、勉強のやり方が全く分からないということはなく、これだ!と思う参考書にも運良く出会い勉強しています。 もし転入するなら、私立だと大学受験までサポートしてくれるコースのある学校まであるみたいですが、私の家は裕福ではないうえ大学進学を見据えて公立を考えています。 しかし、松山東の通信の履修科目を調べましたら、世界史Aやら家庭科やら情報やらが必履修科目になっています。 私は今まで世界史Bを学校で習ってきて、家庭科や情報などの副教科は1年のときに習いました。 なので、全日制で得た単位で足りない分の単位を取るということですが、仕組みが分からないためそれで卒業資格を得られるのか謎です。 例えば、世界史Bは1年間習った分の単位はあるけど世界史Aはゼロから単位を取らなくてはいけないのではとか、既に取っている科目の単位をまた取るので卒業まで時間がかかるのではないか、などです。 通信制の高校は履修科目は基本的にそのようなものなのでしょうか? また、県外の公立高校の通信で愛媛にいても入学できるとこがあると聞いたので調べましたが分かりませんでした。 もしあるのでしたら、履修科目を参考に考えていきたいので教えていただけませんか? 現在同じような状況の方、同じような状況から大学合格された方、詳しい方などからアドバイスをいただきたく質問させていただきました。 長々と失礼いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155829
noname#155829
回答No.7

#4 たびたび失礼いたします。 松山東高校の教育課程を見ていて気が付いたことがありますので、補足いたします。 公民科ですが、今の高校で「現代社会」を履修されていたら、通信制へ行かれても新たに「倫理」「政治・経済」を勉強しなければならない可能性が大きいです。 松山東高校では、「現代社会」を開講しておらず、「倫理」「政治・経済」の2科目4単位のみです。 地理歴史については、すでに回答したとおり、「日本史」か「地理」を選択することになります。 すでに履修されていれば問題ありません。 理科は、2科目8単位をすでに履修されていれば問題ないかと思います。 未履修があれば、選択して履修してください。 家庭科は4単位、情報は2単位が卒業に必要な単位数です。 体育は3年間必修科目になっています。 国語、数学、英語はすでに履修済とのことですので、通信制での単位に問題はありません。 「数学2B」も履修されていたら、卒業に必要な単位として認められます。 定時制や通信制では、「数学1」の4単位のみが必修科目であることが多いからです。 保険という意味で、松山東高校への転入学と高卒認定試験の受験準備をしてください。 松山東高校へ転入学できたら、担任の先生と相談してください。 卒業に必要な単位は、それほど多くはないと思いますが、万一、卒業できないと大学受験に影響します。 高卒認定試験は、過去問もネットで閲覧できます。 全日制の生徒が「通信制のしくみ」を理解するのは難しいと思います。 おそらく、入学してから理解できるようになります。

JupiterJupiter
質問者

お礼

詳しく説明してくださり本当に感謝しています。ありがとうございます。 分からないことがたくさんあるのに時間ばかり進み焦っていましたが、だいぶ理解できました。 担任や両親と話し合い、単位のこと、高認のこと、転入時期のことなどはっきりさせて道を決めていきたいと思います。 とりあえず自分のみでできることとして、11月の高認の準備をしておきたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.6

県立高校への転入に関しての公式サイトは http://ehime-c.esnet.ed.jp/koukou/tenhennyu/tenhentop.htm となります。 在籍高校の校長が転入がふさわしいと判断した時点で、柔軟に転入手続が行われる可能性があります。 保護者の方の賛同が得られているのですから、親御さんから問い合わせをして頂きましょう。 ただし、転入の時期によっては来年3月の卒業は困難かもしれません。 そのあたりを考えれば、私立の通信制高校への転入学も視野に入れて考えた方が良いと思います。 高校卒業程度認定試験に関してですが、高校卒業程度認定試験は高校に在学のままで受験可能です。 しかも普通高校の3年生であれば、おそらく全科目免除のはずですので、任意の1科目の合格で「高認合格」となります。 ですから転校の話とは無関係に、高認試験は7月に配布が開始される願書を入手して受験の手続きを「必ず」しておきましょう。 話がスムーズに行って、県立通信制高校を来年の3月に卒業可能であれば良いのですが、それが難しいときには、先に述べたように私立の通信制高校への転入を考えて下さい。 例えばNHK学園であれば、スクーリングは松山東高校で受けることができ、費用は入学金の35000円、選考料6000円、諸費用22000円、受講料1単位あたり7000円×14単位(卒業に必要な最低単位)で約10万円+教材費1科目2千円程度 なので、合計で17万円程度で済みます。受講科目によっては大阪や広島での集中スクーリングも必要になり、その分の旅費も必要かもしれませんが、通信制なら時間の自由ができますからアルバイトで稼ぐことも可能な範囲だと思われます。  http://www.n-gaku.jp/sch/invite_index.html 案内書・願書ともダウンロードして読んで下さい。 ダウンロードできない時には、郵送で取り寄せて下さい。 私立の通信制高校であれば集中スクーリングが実施される関係で来年の3月の卒業が、ほぼ確実に可能ですので、検討をお勧めします。

noname#155829
noname#155829
回答No.5

#4 高校で学ぶべき教科・科目などは文部科学省で決められています。 世界史、家庭科、情報も必修科目です。 ただ、高校の裁量権で、それを何年生で学ぶかは高校によりちがいます。 日本史と地理であれば、どちらか一方を選択して勉強しなければなりません。 芸術科目も音楽、美術、書道などから選択しますが、選択ができない実情もあります。 「本音と建て前」ということです。 松山東高校へ転入学するにしても、現在の高校を通じて手続きが必要になります。 担任の先生を通じて手続きしてください。 親御さんとも相談してください。 高卒認定試験は、年2回実施されています。 1回目の受験は無理だと思います。 2回目は11月だと思います。 これも、単位を取得されていますので、高校にて書類をそろえれば「科目免除」が受けられます。 全科目免除という制度がありませんので、1科目の試験には合格しなければなりません。 詳しくは、No.3の方のURLを参考にしてください。

noname#155829
noname#155829
回答No.4

現在の高校から、松山東高校へ転入学するにあたり「取得した単位の証明書」を発行してくれます。 それを松山東高校へ提出すれば、すでに履修した科目を履修する必要はなくなります。 世界史のAとBの違いは、単に4単位か2単位の違いだけです。 全日制高校は、卒業に必要な単位は90単位です。 定時制や通信制高校は、74単位です。 足りない単位があれば、足りないだけの単位を取るだけです。 普通に考えれば、高校2年生まで修了されていれば、1年間で卒業できます。 ただ、6月ですので、年度途中での転入学が、通信制高校でできるのか? これが疑問です。 定時制高校なら、年度途中でも可能でしょう。

JupiterJupiter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ高校に通っていて2年次に辞めて松山東の通信に通っている知り合いは、家庭科や情報も履修し、普通にこなしていますが今年で通信3年目になるそうです。 なんでだろう・・ 単位の違いだったのですか!理解しました。 通信制の転入について調べてみて、定時制の高校も選択肢のひとつとして考えてみます。 ありがとうございました。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

やめないのが最善とは思いますが,書かれていない事情が相当にナットカブル(納得able)なものなら,高等学校卒業程度認定試験(通称「高認」)も調べてみましょう。つぎのリンクは,文科省の公式サイトの説明です: http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index.htm たしか,ぼくの身近に,愛媛か高知の高校を不登校で中退し,高認で前期日程に合格した女子学生がいたことがあったような・・・。社交性はともかく,学力はありましたね。

JupiterJupiter
質問者

お礼

URLまでありがとうございます。 両親とも話し合って、時間や金銭的なこと、将来的なことも加味して高認についても考えてみます。 そのお話を聞けて勇気がでました。 彼女は自身の決めた軸がしっかりしてらっしゃったのでしょうね。 私も頑張りたいです。 ありがとうございました。

  • fertile
  • ベストアンサー率7% (12/166)
回答No.2

中退するのに大学進学を目指すなんて、矛盾ですね。 大学でも似たような事で中退しそうな気がします。逃げ癖がついていますから。 中退するという事は、今まで投資してくれた分を全て捨てる事になります。 出資者が納得するかどうかですね。順当に考えれば、留年する方がマシですな。 どうしても大学進学をしたいというならば、そのコスト意識の無さを是正しましょう。 自分で稼いで進学する分には、誰にも文句は言われません。そうする事で何が無駄か 無駄でないかが理解できると思います。 俺が親ならば、ぶん殴って家から追い出しますが。

JupiterJupiter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのように中退に非常に否定的な考えは、親への迷惑、客観的な目、自分の将来を考えると確かに理解できます。 しかし、サボりたくて不登校になった人ばかりではないのです。 一度は失敗したけどもう一度頑張りたいと思っている人はたくさんいます。 その意思は皆平等です。 両親は時間がかかっても回り道でも、私が人間らしく進んでいくことを望んでくれました。 お金のことは私一人で解決などできませんので、両親と話し合っていきます。 ありがとうございました。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

松山東に関しては、あれこれ悩まずに直接問い合わせしてみるのが一番よいと思います。 …が、別の選択肢として、今の高校で1年留年するという方法はないのですか? 第一選択肢としてまずはそれを検討すべきではないかと私なら考えますが。

JupiterJupiter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、問い合わせてみます。 留年する勇気があるなら逃げずにこれたと思い自分への不信感があること、担任も教科担当も持ち上がりなこと、その学年の担当によって使う教材も進め方も違うこと、私自身人との意志疎通が苦手なことから、私には留年する勇気も度胸もありません。 回答いただきましたのに申し訳ありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう