• ベストアンサー

JR2社以上を直通する列車の経費分担は?

travelKENKENの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

走っている区間を運行している会社の負担です。 「日本海」の場合は、機関車がJR西日本所属、客車がJR東日本所属、車掌がJR西日本社員であったとしても、大阪~直江津はJR西日本が運行する列車、直江津~青森はJR東日本の運行する列車です。 したがって、大阪~直江津の運行経費と収入はすべてJR西日本、直江津~青森の運行経費と収入はすべてJR東日本です。 それぞれ自社で他社所属の車両を使う場合は、使用料を支払い、他社の社員が車掌をする場合は業務委託料を支払います。「日本海」の場合、JR西日本は大阪~直江津の客車使用料をJR東日本に支払い、直江津~青森の機関車使用料と車掌業務受託料を受け取ります。JR東日本はこの逆ですね。

noname#231574
質問者

お礼

簡潔にして明瞭、大変分かり易いご回答をいただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車掌がJRの境界を越えて乗務する列車は?

    先日、2社以上のJRを直通する列車の経費分担について質問させていただきましたところ、早速に丁寧な解説をいただきました。回答者の皆様には改めて御礼申し上げます。 さて、JR発足直後は国鉄からの流れで、車掌のみならず運転士もJRの境界駅を越えて乗務する列車が見受けられました。 しかし、監督官庁から緊急事態の対応にあたって他社の運転士が乗務していると即応できないのではないかとの指摘を受け、一部の例外を除いて、運転士については境界駅で交代するようになったとある文献で読んだ記憶があります。 ところが車掌についてはその後も境界駅を越えて乗務する列車が多くあり、東京駅でもJR九州やJR西日本の制服を見ることができましたし、ローカルな例では飯田線の列車が運転士のみ辰野で交代し、車掌はそのままJR東海の乗務員が岡谷まで乗務している(していた?)ところもありました。 そこで質問です。JR貨物を除いて、当該地区以外のJR乗務員が乗務している列車は、全国にどのくらいあるのでしょうか? また、第三種鉄道を除いて、急行時代の「あさぎり」のように乗務員ごと他社線に乗り入れている列車はまだあるのでしょうか?

  • 複数のJRに乗り入れる列車が減少傾向にあるのはなぜ

    最近、ダイヤ改正のたびに複数のJRに乗り入れる列車が、寝台特急のみならず、普通列車でも減少傾向にあります。 例えば、東海道本線の東京口では、JR東日本に乗り入れていたJR東海の車両は普通列車運用も含めすでに全滅してしまいましたし、JR九州から関門トンネルを通ってJR西日本に直通する普通列車もすでに全滅してしまい、結果的に下関での乗り換えを余儀なくされました。 なぜ最近では、普通列車でも複数のJR線を直通運転する列車が消えつつあるのでしょうか?

  • 直通列車の縮小

    年々ダイヤ改正毎に会社間を跨いだ直通列車が縮小、廃止されています 。 先頃JR東日本などが高速道路無料化に反対する記者会見をやっていた ようですが、少々疑問が・・・利用者へ乗り換えの不便を強いるような事 をしているから益々利用者離れが進むのではないのかと思うのですが、 皆さんはどう考えますか?

  • JR列車で踏切がまったくない列車を教えてください。

    JR東日本列車において全く踏切がない列車を教えてください。 今私が知っている列車は、武蔵野線と京葉線ぐらいなのですが、ほかにもまだあると思いますのでお願いします。

  • “カシオペア”道内の乗務員はどっち?

    “カシオペアが”ツアー列車として再び北海道へ乗り入れるとのことで、道内はJR貨物のEH800及びDF200がけん引すると聞いております。 さて、そのときの機関車乗務員はJR貨物の運転士なのでしょうか。それともJR北海道の運転士なのでしょうか。 また、青森~蟹田まではどこの乗務員が担当するのでしょうか。 それからもう一つお伺いします。車掌については従来同様、青森でJR東日本からJR北海道に交代するのでしょうか。 以上、拙問にお答えをいただければ幸いです。

  • 富士急行~JRの直通車、車内検札は?

    冬休みに富士急線に乗りに行こうと思っているのですが、朝に高尾発河口湖行きのJR~富士急直通列車が走っていると思います。 それは、JR区間はないとして、富士急区間は車内検札、改札はあるのでしょうか。 できれば駅で清算すると面倒くさいので、車内で済ませようと思っています。 車掌さんが回ってきてくれなければ探しに行かなきゃいけませんし。 また、ちなみにですがその列車はJR車(115系とか)か富士急車どちらで走るのでしょうか。 教えてください!

  • 北陸新幹線はなぜJR2社の管理なの?

    いよいよ開業を2015年3月14日に控えた北陸新幹線ですが、上越妙高駅を境に、JR東日本とJR西日本の2社に管理が分かれています。なぜ北陸新幹線は東海道新幹線や山陽新幹線と違って、金沢までJR東日本の管理ではなく、JR東日本とJR西日本との管理に分けたのでしょうか?

  • JR四国の観光列車はなぜグリーン車?

    JR四国の「伊予灘ものがたり」や、「アンパンマントロッコ」といった観光列車はなぜグリーン車なのでしょうか? 特に「アンパンマントロッコ」は、以前は普通車の指定席でしたが、リニューアルの際にグリーン車に格上げされています。 JR東日本やJR西日本、JR九州の観光列車はいずれも普通車(指定席)ですが、なぜJR四国の観光列車はグリーン車なのでしょうか?

  • JR東日本での現役最古車両は?(定期列車)

    JR東日本は次々と新型車両が投入され、一方で 国鉄時代の車両はどんどん姿を消していってます。 今現在、定期列車で現役最古車両というと何になるのでしょうか? SLや旧型客車はイベント用なので除いてください。 定期列車でいつでも乗れるとなると「あけぼの」24系客車あたり でしょうか?久留里線キハ30も相当古いですね。

  • JR東日本臨時列車

    度々、「お座敷青梅奥多摩」や「ELぐんまよこかわ」などの臨時列車をJR東日本は運転しますが、それに乗るためにはどのような方法で切符をゲット出来るのですか? (ツアーには申し込みせず)