• 締切済み

EXEファイルって何ですか?

exeファイルっていったいどんな仕組みでソフトを起動させているのでしょうか? コンパイラでアセンブリ言語の状態になっているのがexeファイルなんでしょうか?

みんなの回答

noname#118114
noname#118114
回答No.4

exeファイルはマシン語(機械語)です。 プログラムはこの状態でないと動かないんです。 マシン語は二つの記号(0と1)で動いています。 アセンブリ言語というのプログラム言語の中でも最もマシン語に近い言語です。 それ故の最も難しい言語です。

  • mamakari
  • ベストアンサー率34% (20/58)
回答No.3

.NETですが解説があります。 DOSでもWindowsでも似たようなモンです。 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/technology/idnfw11_05/idnfw11_05_01.html

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> コンパイラでアセンブリ言語の状態になっているのがexeファイルなんでしょうか? アセンブリ言語をコードバイト化した状態ですね。 例) 8086で、 mov ax,0003 → b8 03 00 など。 で、そのコードが先頭からそのまま入っているのかというと、きちんとしたフォーマットがあります。 メモ帳などで開くと、先頭に「MZ」の文字が見えますね。 EXE Format http://www.delorie.com/djgpp/doc/exe/ -- > exeファイルっていったいどんな仕組みでソフトを起動させているのでしょうか? exeファイルをダブルクリック、コマンドラインで実行すると、OSがそれ用のメモリを確保して、exeファイルのコード部をメモリに展開、exeファイルの実行開始位置をIP(インストラクション・ポインタ)に指定して…のような感じだったと思います。 MS-DOS時代の資料を探した方が詳しくかかれているかもしれません。

参考URL:
http://www.delorie.com/djgpp/doc/exe/
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

まずはこちらはみてみました? >コンパイラでアセンブリ言語の状態になっているのがexeファイルなんでしょうか? いいえ、実行可能な状態にまでなっていますのでアッセンブリ言語とはいえないです。 アッセンブリ言語はアッセンブラでみれる状態ですのでそれよりもさらに最適化されています。

参考URL:
http://e-words.jp/w/EXEE38395E382A1E382A4E383AB.html

関連するQ&A

  • exeファイル

    最近C言語を始めたのですが 早くも行き詰ってしまいました コンパイラを使って exeファイルを作ったのですが どうすればネット上でそのプログラムを使えるのでしょうか? 拡張子がexeのままだと使えないようなので・・・

  • exeファイルを作成できるプログラミング言語

    私は最近プログラミングを始めたばかりで、 まだCとC++とアセンブリを少し知ってる程度です。 この3つのプログラミング言語ではexeファイルを作成できるのは 知ってるのですが、他のプログラミング言語でもexeファイルなどの 実行形式ファイルを作成できるのでしょうか?

  • exeファイルの中身を見ることは可能ですか?

    exeファイルの中身のソースを確認する方法、つまりC++などの言語に戻す方法はありますか? あるいはバイナリエディタでexeファイルの中身のソースを知る方法はありますか? 自作したexeファイルの中身のソースを勝手に解読されて、同じようなソフトを複製される可能性はありますか?

  • exeファイルを起動できない

    exeファイルを起動しようとすると別のソフトが勝手に立ち上がって ファイルの読み込みに失敗(data/shader.bin)と表示され、目的のexeファイルを 実行することが出来ません。 また、その別に立ち上がるソフトは完全に削除したはずなのですが 未だに勝手に起動してしまいます どなたか対処法わかる方がいましたら宜しくお願いします

  • exeファイルを開くことを出来なくしてしまいました

    OS: Windows XP exeファイル(exeファイルへのショートカットも)の起動時に、 必ず「ファイルを開くプログラムの選択」というのが出てきて、 プログラムの選択を強要されます。実はスタートの項目の一覧を整理していたときに誤って、ファイルを開くプログラムが違っているexeファイルを開いてしまい適当にプログラムを選択したのですが、全部そのファイルで実行されるようになってしまいました。その後、ほかのexeファイルを開いてみましたが、いちいちファイルを開くプログラムを選択しなくてはならなくなり、 exeファイルに連動しているexeファイルなどはできなくなりました。 以前の状態に戻そうと、システムの復元をmsconfigからではなく直接 システムの復元を起動してやりました。しかし結果的には失敗しているようで、もう、手も足も出ない状況です。どなたか助けてください。 下のページに書いてあることは何度も試しましたが出来ませんでした。(元に戻りませんでした) http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1251

  • exeファイル自体を展開したい

    こんにちは、 実行ファイルのexeファイルを開こうとしても展開できません 起動させるのではなくてexeファイルの中を見たいのですが exeのシステムを見たいのですがなにかいい解凍ソフトありますか? それともexeファイルは一度固めると展開できないのですか?

  • EXEファイルの解析

    ちょっと前に日本語プログラム言語「なでしこ」を使用して作成したEXEファイルですが… 何の実行ファイルかわからくなりました。 あと、修正もしたいので解析できるフリーソフトがあれば、紹介していただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • exeファイルが開けない

    exeファイルを開く時誤ってInternet Explorer で開くようにしてしまいました。 そのため、exeファイルが起動できず困っています。 直す方法は無いでしょうか? 機種はWindows7です。

  • .exeファイルが起動できません.

    ・現象  .exeファイルを起動しようとすると,+Lhacaという圧縮解凍ソフトが起動し,起動しようとしたexeファイルのlzh圧縮したファイルをつくってしまいます.  どのexeファイルでも,同じ現象がおこります.  ダブルクリックで起動しても,スタートメニューから起動しても,ファイル名を指定して実行から起動しても,圧縮ファイルができてしまいます.  ただ,.xlsや.docのように,アプリケーションに関連付けられたファイルは開くことができます.  またエクスプローラは,左下のスタートボタンを右クリックすることで起動できます.  .exeファイルの関連付けが変更されたのでは?と考え,ここの質問を参考にし [スタート]-[ファイル名を指定し実行] から command を実行 次のコマンドを実行 C:\>assoc .exe=exefile C:\>ftype exefile="%1" %* を行ってみたのですが,状況は変わりませんでした.  エクスプローラのフォルダオプション,ファイルの種類タブから関連付けを見たのですが,exeは登録がありませんでした.  再起動もしてみたのですが,Windows起動時のスタートアップ等で,自動実行されるファイルの圧縮が行われるだけでした. なんとか元に戻したいと思いますので,何卒宜しくお願い致します.

  • exeファイルを起動しようとすると様々な不具合が

    exeファイルを実行しようとすると、様々な不具合が起こってしまい困っています。 大体の流れは 1.exeファイルを実行 2.高確率で応答なし、または起動すらしない 3.応答なしになった場合タスクマネージャで終了させようとする 4.タスクバーにアイコンが表示されるだけで画面に出てこない 5.exeファイルが入ったフォルダを開いている場合、そのウィンドウも消せなくなる 6.解決策をネットで検索 7.shockwaveプラグインがビジー状態になり動作が重くなる 8.再起動を試みる 9.ログオフしています…の画面から1時間近く変わらず強制終了 といった感じです。 起動してからしばらくの間はこのような問題は起きないのですが、数時間経ってからexeファイルを実行しようとするとこのようになってしまいます。 実行させようとしているexeファイルは主にフリーゲームで、ゲーム以外にもいくつか起動しなくなるフリーソフトがありました。 また、shockwaveプラグインがビジー状態になるのはexeファイルを実行して応答なしになってからで、普段はビジー状態になることはありません。 あと、再起動ができなくなるのは変と言う事でCドライブのエラーチェックを行いましたが、特に異常は見つかりませんでした。 その他に関係ありそうな事といえば、最近Flashのバージョンを最新のものにしたことです。 自分では手がつけられなくなってきてしまったので、どなたかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう