• 締切済み

やらせも多い中で再稼働に浮かれ出る人々へ

t4schld8ncの回答

回答No.8

再稼働に浮かれているものです。 「やらせ」とは出来レースだという意味ですか。 そりゃそうでしょう、頭を使えば結論は予測できることですからね。 ですから、「やらせ」では無く「想定通り」です。 その根拠の「その」とは何でしょう。 論点を明確にしないのは、すれば論破されるのが分かっているから?

関連するQ&A

  • 『ヤラセ』っぽいと言われている番組は?

    今、大学の授業でテレビ番組の制作について学ぶ授業の講義を受けているのですが、その中でヤラセがあった番組についての授業がありました 実際にその番組を授業で見たのですが、あまりヤラセっぽさは感じませんでした でも、実際はヤラセであると言うから驚きです 私はけっこう実際にヤラセとかがあっても、気づかないような気がします 今は、たくさんのTV番組がありますが、みなさんが見ていてヤラセっぽいと思う番組というのはどんなものがありますか?? 私はあまりそういうのを感じないので、みなさんの意見を聞けたらと思い、質問してみました 実際にこの番組はヤラセだ!!とかではなく この番組はこういった部分があるから、ヤラセっぽく見えてしまう・・・、こういったところを直せば、ヤラセには見えないのに残念・・・という感じのお話が聞けたらな~と思います 例えば、この番組は再現VTRが大げさでウソ臭く見えてしまうなど・・・ バラエティー番組、ドキュメンタリー番組、(ドラマ以外で)なんでもいいので、そういったものがあれば教えてください! これから参考にして、見てみたいと思います☆ お願いします

  • 稼動、準稼動、非稼動の違いにについて

    工作機械における稼動、準稼動、非稼動とはどういった状態なのか、また稼動、準稼動、非稼動はどのような点で異なるのかについて教えてください。 なにか具体的な工作機械を例にあげて説明してくれるとありがたいのですが… 参考になるようなウェブページを教えてくれるだけでもいいです。 表面を拡大しますと剥離しているようにも見えるのですが?

  • これってヤラセ?

    私も子どもではないので多少のやらせには目をつぶります。でもあまりに不自然なのはイカンと思います。 日本TVのダウンタウンDXの、「視聴者は見た」のコーナーの視聴者からの手紙はどう考えてもウソでしょう。本人自らねたを提供してないか。どう思いますか?

  • やらせ

    原発のシンポジウムみたいなので、やらせが発覚しましたね。 それもどうやら政府側の原子力保安院主導で行われたようです。 また、それを報道するテレビなんかも今までに何どもやらせをやっていますね。 どうしてこんな事をするんですかね。 情報を操作していかないと日本のようなまとまりのない国では何もできないと言うことはわかりますが、 いくら何でもこんな考え方は、 あの、 「赤い国」 と同じ思考回路じゃないですか。 日本があんな 「赤い国」 と同じような考え方で運営されてるなんて、考えただけでぞっとしますよ。

  • ここヘンってガチ?ヤラセ?

    昔TBS系でここがヘンだよ日本人という番組がありましたよね?あの番組ってガチだったのですか?ヤラセだったのですか?昔好きでよく見てたのですが、暴言や暴力、乱闘等のシーンがやたら多かったですが、ここヘンってガチだったのですか?ヤラセだったのですか?出演していた外国人の多くはタレントさんだった見たいですが。(サンドラ・ヘフェリンさん(ドイツ)や張景子さん(中国)(現在は日本国籍)等)

  • やらせでしょう

     ある正月番組でどっきりをしていました。  その中の一つとして、「ワッツ」が真っ裸のまま、神輿にのせられ、市中引き回しの上、若い女性もいるまえで、一発芸をするというものがありました。  だけど、これって、やらせしょう!  市中の人も番組の演出のため雇われた人、一発芸を見にきていた人(若い女性は好きでない人のあすこや裸に興味ない)も演出のため雇われた人ではないでしょうか。  ご意見をお聞かせください

  • シングリッシュはシンガポール人の中でも劣等語と見なす人々がいる、と

    シングリッシュはシンガポール人の中でも劣等語と見なす人々がいる、と 聞きました。 どういう人々がそう考えているんですか? リッチな人でもシングリッシュを話すんですか? シングリッシュを話す、またはよく知っておられる方、教えていただきたいです。

  • これはやらせなの?

    NHKの『おかあさんといっしょ』の後継的な番組のコーナーで、 女性がスタジオに来てる子の中から「朝ごはん食べてきた人ー?」と呼びかけたランダムで1人選んで 「好きなおにぎりの具は?」とインタビューしたら、     その問いに小学生にならないくらいの子供がちゃんと「ツナ缶」と答えていて、 公共放送であるNHKで「シーチキン」などと商品名出さないよう訓練されていたから、事前にキチンとリハーサルしてるんだなあと思った。 これってやらせに入るの?

  • 再稼働どう考えていけばいいのか?

    エネルギー危機が迫っているような報道がTVや大新聞でささやかれ、夏を乗り切るための再稼働の必要性を力説する経済界や政府の一連の動きに違和感を感じています。 国内54基の原発がいくつまで必要なのか、製造後何年まで使っていくのか、原発廃棄物の処理をどうするのか、永きに渉るであろう廃炉、など国民に解り易く説明する責任と義務があると思います。 困難を極めるであろう森林等の除染や何十年、何百年続くであろう汚染に目を逸らしての、今再稼働をどう考えていけばいいのか? 議論ではなく、皆さんの日本の進むべき道についての考え方、選択肢を教えて。

  • 原発再稼働問題、実はずっと稼働していた!?

    ある人の本にタイトル通りの事が書かれていました。 この事を車に例え少し具体的に説明すると、走っていた車が停車し、エンジンは切らずにアイドリングをしていて、走りだそうと思えばいつでも走り出せる状態。 原発はずっとそういう状態だったとの事です。 首相官邸や日本中のあちこちで、『原発再稼働反対!!』と声を荒げていた人やほとんど全ての日本人は『家の電気がつかない=原発が停止し稼働していない。』と勘違いをしていたらしいです。 つまり、"原発は発電はしていなかったが、ずっと稼働はしていた。" どうして、マスメディアや識者の人達は、この事実を国民に教えてくれなかったのでしょうか? 事情通のみなさん、なぜなんですか?