• ベストアンサー

クレジットカード

Jane_Moneypennyの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

振込に行く時間は無くとも電話する時間はある・・・まあ説明するのは良い事です。 「引落し」ではなく「振込み」という事は延滞ですからそういう意味では全く「大丈夫」ではありませんが・・・。 加えてママに肩代わりさせたような印象を与えてしまっては更新は無いかもしれませんね。

s126
質問者

お礼

ありがとうございました。 読み間違いをしてしまい補足したのですが気にしないで頂けたらありがたいです。

s126
質問者

補足

ママに肩代わりさせていませんし、お金はきちんと渡しましたよ。電話も仕事の何分間かの合間をみて電話するつもりなので行く暇はございません。

関連するQ&A

  • クレジットカードについて

    クレジットカードのご利用可能額について質問です。 ネットで明日発売の商品を予約注文しました。 支払いはクレジット払いを選択しました。 明日、商品を発送の際に引き落としがされるようです。 しかし、恥ずかしながら、公共料金等々の引き落としがあり、クレジットカードの利用可能額がその商品の金額より少なくなってしまいました。 この場合、クレジットカードからの引き落としができない状態となるのでしょうか? カードは三井住友VISAカードです。

  • クレジットカード

    5年ほど前に自己破産をしました クレジットカードを作成したいのですが やはり無理なんでしょうか? 給与振込み等を三井住友銀行でしてるので 三井住友VISAなんて可能でしょうか?

  • クレジットカードの支払い遅延

    クレジットカードの支払い遅延について、質問をさせてください! 現在、三井住友のクレジットカードを所有しているのですが、現在、2回目の支払い遅延をやらかしてしまいました。 1度目は先々月で、家に届けられた振込み伝票がついてるタイプの未支払いの案内(督促状ですよね)を見て慌ててコンビニで期日までに支払いを済ませました。その一件以降、カードは現在まで何ら問題なく使用出来ていますし、夏にはカードのグレードアップを勧めるご案内なども届けられていましたから、この件については何とか支払いだけは終えたという認識でいます。 カード会社に電話で確認したところ、現在確認出来る遅延の記録はこれのみだとのことでした。つまり、今回で遅延2度目ということになるはずです。 今回はまだ手元にはがきは届いていませんが、既に気が付いていますので、その旨をカード会社に連絡をしたところ、振込先の口座を教えてもらったのでそちらにこれから振込みに行こうと思っているところです。16日が支払いの期限だそうですので、何とかそれには間に合いそうですが・・・・・・ しかし、自分の不注意ですから致し方もありませんが、2010年に控えたカードの更新は、遅延も2回目ということでもう無理なのではないかと不安です。(三井住友はかなり厳しいと噂で聞いたので) 更新が無理なら別のカードを作るしかないかとも思うのですが、こればかりは信用問題ですので、既に落ちた自分のそれでは他社のクレジットカードにも審査が通るかどうかとても不安です。既に『支払いに難アリ』的なブラックに名を連ねたのではないかと戦々恐々としています。 こういう支払い遅延によるカードの更新見送りがあった場合、他会社のクレジットカードの新規作成も見送られてしまいますか?

  • クレジットカード初心者なのですが。。(簡単な質問です)

    こんばんわ。 初心者なのですが、よろしくお願いいたします。 三井住友VISAカード(クラシックカード)でキャッシングを行う場合についてご質問です。 1.月末締め翌月26日払いと書いてあるのですが、明日キャッシングを行う場合、最初の支払いは11月26日なのでしょうか 2.支払いは振り込むのでしょうか?それとも自動引き落としなのでしょうか? 3.利息のほかに手数料は取られるのでしょうか?(振り込み手数料等。なお、ATMの時間外手数料等は除きます) 契約書を読めば分かることなのですが、何しろ難しい文言で誤解するのが怖いので、質問させていただきました。 ご回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードのコンビニ支払い

    「「コンビニ支払い」を選択された場合、振込手数料はお客様負担となります。」とありますが、コンビニの場合、振込手数料はどのように決まっていますか。 また 「コンビニ支払い」可能なクレジットカードは、 OMCの「Jiyu!da!」カード以外にどんなものがありますか。

  • クレジットカード 強制退会 支払い

    クレジットカードの強制退会になってしまいました。 三井住友のカードなんですけどいつもリボ払いで12000円前後の支払いが来ていました。 60万位支払いが残っているのですが一括で支払わないといけないのでしょうか? 一括で支払える金額ではないのでどうしたらいいのでしょうか?

  • クレジットカードについて

    18歳女、大学生になります。 ゲームで少しだけ課金をしようと思っているのですが、 支払方法がクレジットカードのみなので、作る予定です。 楽天か三井住友のどちらかを申し込もうと思っています。 自分の収入などはバイトで月4万くらいです クレジットカードの審査が通り、手にいれたとして、 クレジットカード払いにしてもお金が全然入ってないと思うのですが、 銀行で口座を作る際に、作った口座からお金を自動で払うようにするには どうしたらいいですか? 無知ですいません。教えてください (課金しなければいいなどはいりません。

  • クレジットカードの支払日についてお聞きします。

    クレジットカードの支払日についてお聞きします。 明日か明後日にクレジットカードで買い物をしようと思うのですが、その支払日は何月になるのか教えて下さい。 三井住友VISAカードもしくはイオンカードを使う予定です。 9月に支払いになるのはどちらのカードでしょうか? よろしくお願いします。

  • クレジットカードの支払い方法について

    このたび初めてクレジットカードを作ったのですが、その支払い方法について疑問があります。 クレジット代金の支払い方法としては、 1・コンビニ・銀行などで振込用紙で支払う 2・口座引き落しを使う の2種類の方法があるようですが、この支払いの際、手数料はかかるものなのでしょうか? 確か公共料金や携帯の料金の支払いの場合はかからなかったような気がします。しかし、クレジットカードの場合はどうなるのか分からなくて困っています。 分割払いか一括で払うかでも変わってくるのでしょうか? 詳しい方がおりましたらアドバイスお願いいたします。

  • クレジットカードで分割払いをした時の手数料

    三井住友VISAカードを使っています。 例えば、10万円の買い物をしたときに、一括払いなら翌月に10万円引き落とされます。 でも、クレジットカードには分割払いがあります。 例えばその買い物を2回払いで5万円ずつ払おうとした場合、どれくらい手数料を 取られるのでしょうか? 大体でいいので、教えてください。