• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ツーリングバックについて)

ツーリングバックの選び方とは?

Komikerの回答

  • Komiker
  • ベストアンサー率16% (83/518)
回答No.2

シクロクロスバイクで月に1回、2泊3日の旅をしています。フロントバッグ(リクセンカウル。ご質問文中のものかな?)は毎回セットしています。 〉ハンドルにバックを付けてハンドルを取られることは無いか  そんな感覚はないですよ。もっとも、ずっとこのスタイルなので慣れてるだけかも。  初め気になってもすぐに慣れてしまうでしょうね。それに、走り出せば何も思わなくなるんじゃないかなぁ (^o^)v 

ikuzecia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はロードバイクでなくランドナー(オリジナル)です。 私も1~2泊ならリアキャリアを外したいんです。 リアキャリアだけでも1kg程度ありますし、 それにバックを積むと重心が後ろにかかり過ぎているような 気がするので。 リクセンカウルのバックは13000円もしますので、口コミ ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ツーリングの際の荷物

    今度、旅行に行こうと思いまして. シートポストに付けるトピークのリアキャリアと リアキャリアバックを購入しました. 旅行に行く際の荷物をまとめてみると、意外と入らず 寝袋と衣服が多少入った時点でいっぱいになってしまいました. そこで ほかにハンドルに付けるフロントバックか フロントに付けるフロントキャリアバックか バックパックのどれかにしようかと思います. この 3つの場合どれが良いですか? ちなみにあと持っていくものは ・衣服、1セットぐらい ・地図 ・貴重品 ・できれば一眼デジタルカメラ ぐらいです. 皆さんはどちらにしたほうが良いと思いますか? よろしくお願いします.

  • defy composite seでツーリング

    ツーリングを趣味としています。 レースに出るつもりは有りません。 1泊2日程度の旅行で1日の走行距離は160km程度です。 テントは考えず、必ず旅館を予約していきます。 ツーリング中の飲食はコンビニやファミレス、あるいは飯屋でとります。 そのためあまり荷物が無く、今まではランドナーでツーリングしていたのですが 2代目はロードバイクにしようと思います。 defy composite seを購入しハンドルフロントバックをつけてツーリングに しようと思ってますがいかがなものでしょうか? それよりもっといい選択肢が有るならお教えください。 予算は15万円です。 よろしくお願いします。

  • 速く走れてツーリングにも使える自転車

    自転車の購入を考えているのですが、以下のような条件を満たすものを教えてください。また、選択のポイントも教えて頂けると嬉しいです。 ・ドロップハンドルであること ・キャリア+フロントバッグで2~3泊程度のキャンプツーリングができること(テント+シュラフ+マット+着替えが積めること) ・自転車本体のみで予算15万程度 ・これらの条件を満たしつつ、できるだけ軽く、速く走れること 荷物が積めて速い、というのは相反する条件ですが、これらのバランスが取れている自転車としてはどんなものがあるでしょうか? 自分で調べた範囲だと、28Cがはけるロードかシクロクロスということで、Raleigh CRC, SURLY Cross-Check, TREK Pilot1.2あたりが良いのかなあ、と考えています。

  • 北海道ツーリングでのバックの選択について。

    この夏(8月下旬から9月中旬まで)約2週間の北海道ツーリングを予定しています。 そこで迷っているのが荷物を載せるバックの選択です。 自分はCBR954RRなので、サイレンサーがかなり上がっているタイプです。 結構な量の荷物を乗せることになるので理想はサイドバックに中くらいのシートバックだとは思っているのですが、サイレンサーの位置により大き目のサイドバックはつかないと思います。 いつも日帰りツーリングで使っている5Lくらい入るタンクバックはもって行き、それに後ろのシートにバックを考えています。 そこで今考えているのが、 (1)75~80Lクラスの布製の箱型シートバックのみ http://www.g-t.co.jp/Touring/G_514_Bag-rough05ss-rr5666-L.jpg など (2)10Lクラスのサイドバック+ザックタイプ http://www.md-r.co.jp/gwsport/05ss/product/bag/7300/index.html と http://www.md-r.co.jp/gwsport/05ss/product/bag/7511_7512/index.html です。 どちらがいいでしょうか。 ザックタイプのほうがかなり安くそろうのですが、なにかそれなりにデメリットがあるのでしょうか。 予算は2万円以内に抑えたいと考えています。 また、ツーリングのスタイルは、基本的にテント(なのでテントとシートと寝袋をもって行く予定)で、3日おきくらいにライダーズハウスに止まろうと思っています。 食事はお店などと自炊を半分くらいの割合で使いたいと思うのでできれば簡単な調理器具を持っていこうかと思いますが、荷物の量によっては料理器具なはしに使用と思っています。 ちなみに北海道ツーリングは今回は初めてで、1人旅。 次回以降は北海道にはなかなか行けなさそうですが、1泊程度のキャンプツーリングには行きたいと思っています。 また、このバックの選択以外にもアドバイスがあれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ツーリング用自転車

    今年の秋あたりに自転車で2週間程の旅をしようかと考えております。 宿泊は基本的にはビジネスホテル等の宿を予定しておりますので、装備は工具類と着替え程度です。 1日の走行予定距離はチンタラ行くつもりなので、100kmくらいを想定しております。 走行路は基本的に舗装路のみ、ただし峠越えがいくつかあります。 という中で、迷っているのが以下です 1)今Trek7.3FXに乗っているのですが、それにリアキャリアを付けて、リアにバック2個搭載でいくか?長距離のツーリングに問題ないか? 2)GIANTのGREAT JOURNEY1を購入するか。やはり長距離になるとドロップハンドルの方が疲れないし快適かな?それにツーリング専用車だし。そもそもこの自転車の評価ってどうなんかな? というところなのです。 丸石エンペラーも考えたのですが、タイヤは700Cの方が良いかと単純に思ったのでGREAT JOURNEY1かと考えました。 諸先輩方ご意見の程よろしくお願いいたします。

  • ロードバイク バックパック

    トレックのロードを所有しています。 ツーリング用にバックパックを購入しようと考えています。 1泊か2泊程度を予定しているので、20リットル~40リットル 程度必要かと考えていますが、大きすぎるのも苦です。 できれば通気性の良く、長時間つけていても痛くならないものが良いです。 腰につけるようなタイプのものが涼しくていいかなあと思っています。 皆さんのおすすめのバックパックを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 【バックミラーについて】

    【バックミラーについて】 クロスバイクにバックミラーを付けようかと思っています。 以下の条件で、どの様な製品が良いのかアドバイスお願い致します。 ●幅をできるだけ広げたくないのでグリップエンドへの取り付けはしたくない。 ●5km前後の通勤と、月一度の100km程度のツーリングで、スピード重視の走りをしたい。 ●見た目重視、視認性はそこそこでいい。 ※一度、フロントフォークに小さなミラーを取り付けたロードバイクを見た事がありますが、どの程度の効果があるのでしょうか? 良い賞品があればアドバイスお願い致します。

  • ロードバイクでツーリングに向けて

    この度ロードバイク(アンカーRNC7エキップ)にて東北一周を計画しています。 ロードバイクは去年買ったもののほとんど使用しておらず この機会に目的を決めて使用したいと考え今に至ります。 そこでロードバイクをツーリング仕様にするにいたってどうすればいいかお聞きしたいです。 おそらく1週間から2週間の間で1周できればと思っています。 ワールドサイクルが商品が多そうなのでそちらのURLをはらせてもらいます。 まずフロントバック http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/ostrich-f702/ http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/ost06-hook-crm/ リアキャリア http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/top-a-car033/ VタイプとかAタイプとかなんなんでしょう。。。形は違うけど。 対応バックはこれかな http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/top-c-bag194/ あとバックパック1つって感じです。 http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/deu-d-racex-740/ タイヤは70023Cなんですが太くしたり何か違うタイヤに変更したほうがいいんでしょうか? またSPDなのですが慣れていない段階で行くのは厳しいですかね。 パンク修理もしたこともありませんので不安でいっぱいですが 行ってしまえばなんとかなりそうな気がします。 一応ホテル泊を予定してるのですが何かもっていったほうがいいものあったら教えて下さい。 それとコースはどのようなのがいいのでしょうか。国道オンリーだと危険すぎると思うのでどういったコースがあるのか知りたいです。 このような質問多いかと思いますがよろしくお願いします。

  • ツーリングと悟られないための身なり・装備…

    おバカな質問をします。 何のための身なり・装備なのか全く見当がつきませんが、最近知り合ったカブ仲間(110限定です)の願望(妄想?)のためにお知恵を貸してください。 1.知り合い情報 ・40歳既婚男性(子供あり) ・先代カブ110(プロではないフルノーマル)乗り ・カブで日本1周が夢なんだそう ・ツーリング好き(通常は片道100km圏内。できれば1泊程度の片道500km圏内を走ってみたいと) 2.願望 『いかにもツーリングっていう格好・装備ではない見た目で、ツーリングをしてみたい』…だそうです(-_-;) 理由:とにかく天邪鬼とでもいうか、その通りの格好や、いかにもツーリング的な出で立ちが嫌なんだそうです。 ※ですが、ある情報筋によると、近所に住む義両親さん達から、「バイクは危険だから」と反対されているらしく、「ツーリングなんてもってのほか」なんだそうです。ですので、そのためのカモフラージュの可能性も…。 回答があるのかどうなのかわかりませんが、リュックや専用のバック、ケースを使わずにそれ相応の荷物を載せてツーリングする(1泊2日の荷物と仮定して)には、どのような方法がありますでしょうか? 私個人としては、プラスチックコンテナ(農家の方が使う様な)に荷物を詰め込む…くらいしか思いつきませんでした。

  • ライアンエアーの荷物について

    来月ロンドンのスタンテット空港からアイルランドのシャノン空港へライアンエアーを使おうと思っています。そこで、ライアンエアーに詳しい方お教えください。 ライアンエアーの予約画面では、預け荷物のChecked Bagを選択する項目で15kgか20kgを1つだけしか選択できません。私はワーホリで1年間行くので、60Lのキャリーバックと45Lのバックパック+小さな手さげバックで行こうと考えているのですが、キャリーバックは20kgまでに抑えて預けられるとして、45Lのバックパックは機内持ち込みにできるならそうしたいのですが、色々調べると手荷物として機内に持ち込めないという方もいるようで困っています。 バックパックも預け荷物としてできればそうしたいのですが、 ライアンエアーのサイトで預け荷物2個にする方法がわかりません。 もし、荷物が多すぎるのなら機内に持ち込めるサイズの30L程度のバックパックを買おうかと思っています。 どなたか知ってる方いましたら教えてください!