• 締切済み

ヴォーカル録音で。

DAWソフトを使ってヴォーカル録音をしておりますが、すぐレベルがfullになってしまいます。 勿論ゲインを絞ればいいだけの事ですが、普通はオーディオインターフェースにマイクを接続する前にコンプ.リミッターなどを通すものなのでしょうか? 販売代理店に聞きましたら、オーディオインターフェースのレベルが赤点滅しなければ、ソフト上の音の波形が大きくても大丈夫と言われました。 あと、歌い易くするには、ヘッドフォンアンプが在った方が良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.1

普通も色々あります。 コンプ、リミッターについてですが、使い方が分からないなら使わない。 もしくは作るものの必要性に応じて、だと思います。 ある程度まで行ってないなら録りでは使わない方が良いと思います。 どうしてもいいビットレートで録りたいとか、音量差が激しいとかなら別ですけど。 インタフェースでクリップしたらダメですけど、データ上も範囲を超えたらダメです。 代理店がどういう文脈で言ったのかは分かりませんが、聞いてダメならダメで良いと思います。 ヘッドフォンアンプについては分かりませんが、無くて良いと思います。 音量が小さいなら対策に使えるかも知れませんが、 そうでないなら、返しの音を加工する方が効果は大きいと思います。 音質で歌いにくくなるようなモニタリング環境ならそれ自体を変えたほうが良いでしょう。

関連するQ&A

  • ボーカルの録音

    ボーカルを宅録しようと思っています。ダイナミックマイクやDTMソフト等はあるのですが、オーディオインターフェイスがありません。 G2.1uというオーディオインターフェイス機能つきのマルチエフェクターは持っているのですが、G2.1uでボーカルを録音することはできるのでしょうか?できるのであれば、方法を教えてください。願いします。

  • マイク録音の音がとても小さく録音されてしまいます。

    初めて質問させていただきます。 色々とネットで探してはみたのですが、納得できる解答がなかったので質問させていただきました。 M-AUDIOのFast Track(実売¥11,000ぐらいでしょうか)のオーディオインターフェースを使用しているのですが、Audiotechnicaのダイナミックマイクロフォンでリコーダーなど録音しますと、どうしても録音の音量が小さいのです。 マイクゲインのつまみは目一杯に近い所まであげてなんとか普通に聞こえるようなのですが、そこからつまみが全開になる位置はほんの少しといった状態です。 なのでそこからちょっとばかりつまみを上げると、今度は高い音がでるとすぐに割れてしまう状態です。 DAWソフトで録音すると波形がとても小さくなっています。 マイクとFast Trackの接続は普通にキャノンピンで行っていますが、そのケーブルのメーカーなどはわかりません、普通に安いものを買ったものです。 ケーブルのせいでここまで音がスポイルされてしまうのか・・・ここらが素人なのでよくわかっていないのですが、多分ケーブルのせいはないような・・・と思っているのですが・・・素人判断なのでなんともいえません。 それとも、このFastTrack自体がこのようなものなのでしょうか? もしかすると、このマイクと機器(FastTrack)とのあいだに増幅機などをかまさないといけないのでしょうか? そのようなアンプ類をかまさなくても良いようなオーディオインターフェースがあると、そちらを検討もしてみたいと思っています。 または、その増幅するアンプなどもお解かりになればご指導いただければ幸いです。 マイクはオーディオテクニカのAT-VD4¥3,000程度のものです。 ほかは特別変わったことはやっておりません。 そのままUSBでPCに接続しDAWソフトでレコーディングしています。 宜しくお願い致します。

  • ダイレクトモニター音が小さすぎる

    ダイナミックマイクを接続した場合の オーディオインターフェイスのダイレクトモニター音が 小さすぎて困っています。 オーディオインターフェイスの インプットレベルをクリップ寸前まで上げても、 スピーカーやヘッドホンから聞こえてくる音が小さすぎます。 ちなみにスピーカーやヘッドホンの音量は結構大きくしてあり、 DAWやiTunesの再生に十分な音量が得られています。 そのダイナミックマイクを使って DAWで録音すると、同じようにクリップ寸前まで オーディオ波形が表示されるので、どうやらDAW側では、 ちゃんと音が大きい状態で録音されているということらしいです。 私はいつもDAW経由でモニターしていましたが、 とあるエフェクターをボーカルトラックに挿入した際、 インプットモニター(DAW経由)の音が非常に遅れてしまいました。 だから、ダイレクトモニターにするしかないのですが・・・。 音が小さい。小さすぎます。 オーディオインターフェイスを制御するソフト(MixControll)で ダイレクトモニター音を最大の+6dBにしてみましたが、 たいして大きさは変わりませんでした。 また、それ以外のレベル調整はできませんでした。 使用機材: インターフェイス:Focusrite Scarlett 6i6 ダイナミックマイク:AUDIX OM3 マイクケーブル:oyaideの両端XLRケーブル 手詰まりです。回答よろしくお願いします。

  • Audacityで片方からしか音が録音されないのですが

    先日、マイクとオーディオインターフェイスを購入したのですが。 ボーカル録音してみたところ、ステレオ録音は出来るもののスピーカー・ヘッドフォンともに片方からしか音が聞こえなくて困っています。 (LRのL側からのみ・波形もR側には全くありません) 使用ソフトはインターフェイスはUA-25EX 編集ソフトはAudacity マイクはコンデンサーマイクです。 似たような質問があったのですが、環境が少し違っていたようなので質問させて頂きました。初心者な質問ですがお答え願えれば嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 外部からの音声を録音中にモニターができない

    Singer Song Writer 8.0VSを使ってDAWに挑戦している初心者です。 MIDIでドラムなどを打ち込んで、そのMIDIを聞きながらボーカル、ギターなどを録音したいのですがうまくモニターできないでいます。 オーディオインターフェース(E-MU 0404)にマイクとヘッドホンを繋いでいるのですが、録音中にはマイクの音は聞こえるのですがMIDIの音が聞こえません。 パソコンのヘッドホンに繋げるとMIDIの音だけでマイクからの音が聞こえません。 録音はちゃんと出来ています。 現段階ではMIDIは、XP標準でついているソフトシンセを使っています。これが原因のような気がするのですが… (1)MIDIとマイクの音を聞きながら録音するにはどうすれば良いのでしょうか?外部音源等を使わないで今ある環境でしたいのです。 midiポート・オーディオポートの設定等教えて下さい。 (2)一般的には、ヘッドホンはパソコンとオーディオインターフェースのどちらに繋げるのでしょうか? 初歩的なことだと思いますがよろしくお願いします。

  • ボーカル用マイクについて【歌ってみた】

    ボーカル用マイクについて質問です! 急いでます! 歌ってみたをしたいのでボーカル用マイクを購入したいと思ってます 一応買う奴は決まってるんですがこれを購入して失敗ないとかの質問です 「BEHRINGER XM8500 」と 「audio-technica イナミック型ボーカルマイクロホン プロテクトリング付き AT-X11」 のどっちかを購入したいと思ってます この二つのマイクは 「PLANEX USB→3.5mmヘッドホン/マイク端子 USBオーディオ変換アダプタ PL-US35AP」につけれますか? ちなみにヘッドフォンは「audio-technica ポータブルヘッドホン ATH-SJ11」です マイクはどっちの方がいいでしょうか? 「KC デスクトップマイクスタンド ブラック MDS-1500/BK」をマイクにつけようと思います 私的には マイクスタンド「KC デスクトップマイクスタンド ブラック MDS-1500/BK」 マイク「BEHRINGER XM8500」 オーディオインターフェイス「PLANEX USB→3.5mmヘッドホン/マイク端子 USBオーディオ変換アダプタ PL-US35AP」 を購入したいって思ってます もしこれより良い物、やすいものがあればおすすめしてください! マイクの方なんですが 編集ソフト「Audacity」使用可能ですか? もしできないのならできるソフトを教えていただけると嬉しいです! 早めの回答お待ちしてます!! すぐ購入したいと思っているので! わかりにくと思うんですがお願いします! 回答者の個人的な感想もほしいと思ってる「例:○○はとてもいいですよ!」とか! ではお待ちしてます!!!

  • オーディオインターフェースに入力する前の、コンプレッサー、リミッターに

    オーディオインターフェースに入力する前の、コンプレッサー、リミッターについて。 宅録を趣味としており、素人バンドのレコーディングもタマに手伝っている者です。 ド素人&貧乏の質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。 SM58→マイクプリ(ベリンガーT1953) →オーディオIFライン入力(プレソナス FirestudioMobile)→LogicStudio 以上の環境です。 ボーカル等、いつも突発的なクリップにビビりながらレベル調整をしており、 かなり安全マージンをとって録音しておりますが、 やはり小さい声のとき、波形がほっそくなってしまいます。 通常というか、ボーカル等には、 コンプ、リミッターを入れるのがよいと思われますが、、 予算が限られており、20000円までのアウトボードくらいが限界です。 この場合、低価格モデルを疑うつもりはありませんが、 小さくとって、ソフト側で調整するのがいいのか、 やはり安くてもコンプを挟んだ方がいいのか、迷っています。 自分的には、入力する段階でコンプ、リミッターがあった方が、 精神衛生上ありがたいのですが、、 以前、スタジオに入ってレコーディングしてもらった際は、 プロツールズにて、入力側にたくさんのプリアンプやコンプが 並んでるのを見ましたが、何れも、高価そうな物ばかりでした。。 そこで質問です。 1、みなさんは宅録する際、   オーディオインターフェースのマイクプリに直挿しで録られていますか?   それとも、やはり要所にはコンプ等を挟んでいますか? 2、コンプを挟むとして、限界2万円くらいでおすすめのモノはありますか? 3、コンプ、リミッターの原理は何となくですが理解しているつもりですが。。   モノによっては、コンプのみと、リミッターつまみがついているモデルが存在しますが、   突発的なクリップを防止したいのと、小さいレベルと大きいレベルの差を   小さくしたいという目的では、   やはり両方の機能があった方が便利でしょうか? 勘違い、的外れ、不勉強、意味不明な質問でありましたら、申し訳ありません。 アドバイスよろしくお願いします。(o_ _)o))

  • SONAR XI LE ボーカル録音の仕方

    DTM初心者です。ボーカル録音について教えて下さい。 コンデンサマイクを購入し、インターフェースはRolandのTRI-CAPTUREです。 試しに自分の声を録ってみたのですが、音が小さいのです。 こう言う時って、「ノーマライズ」と言う方法を利用して、 音を大きく?しても方法のひとつになるのでしょうか。 ゲインをアップすると言う方法もあるようなのですが、 機械的にこの順序を守って音を上げて下さい、とか あるのでしょうか? この順序では音がおかしくなるとかあるのでしょうか。 マイクの使い方も(方向とか)気をつけています。 オーディオインターフェースの入力レベルを 上げすぎると良くないのも存じております。 「コンプレッサー」と言う処理方法もあるようなのですが、 これも使えるのでしょうか? 自分なりに調べてみましたが、不明な部分が多いので困ってます。 申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • ベースを録音するときの波形について

    ベースを録音するときの波形について 使用環境 インターフェース:OCTA-CAPTURE UA-1010 DAW:Cubase6 ベースをレコーディングする際にいつも気になっていた問題なんですが、ベースのレコーディングをした時の波形ってこんなに小さいもんなんでしょうか・・? ギターを録音するときなどと比べて遥かに小さいのですが、、、 レベル調整もこれが限界レベルな気がします。 ベース、もしくはベース通しているエフェクターの故障だったりするのでしょうか、、、 ちなみに通しているエフェクターは、SANSAMP・EBSマルチコンプぐらいです。 ライブ・スタジオで使用する際には、全然わかりません。 いつもノーマライズで若干上げて、EQ・Comp・Limiterなどで音量を稼いでいますが、、、 よろしくお願いいたします!!

  • Garagebandでのボーカル録音

    Garagebandで作曲してますが、ボーカルがクリアに録音できません。 入力用のキーボード、M-AUDIOのProkeys Sono61のオーディオインターフェイスにマイクをつないで録音しています。音量の問題ではないのですが、何が原因でしょうか?

専門家に質問してみよう