• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心療内科でのテストについてです。)

心療内科でのテスト結果は危険ゾーン!?私は病気なのか確認したい

このQ&Aのポイント
  • 心療内科でのテスト結果が危険ゾーンを大幅に越えてしまいました。私は病気なのか確認したいと思っています。
  • 心療内科のテストで50点という危険ゾーンを示す結果が出ました。私は疲れている実感がないため、病気かどうか確認したいです。
  • 心療内科のテストで私は危険ゾーンに入る点数を超えてしまいました。専門家の意見を聞きながら、病気の可能性を確認したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

 心療内科の先生は、心の問題も扱いますが、先生によって力量に雲泥の差があります。なぜかというと、心療内科そのものが社会化されたのは10年余り前からです。その前から心療内科はありましたが、表に出るような科目ではなく、医者も儲からなかったのです。当然のごとく、今のように心の問題の専門知識を持ち合わせている先生は少なかったのです。更に、日本で心の問題を扱う人々の多くは60年程前にアメリカの学者「カール・ドジャーズ」と、言う人が持ち込んだカウンセリングの方法を取り入れていました。 心の問題でも医者に掛かります。医者に掛かると住所氏名を書いたのと同時に、患者になります。そして、注射か薬を処方します。心の問題に対してどこに効く注射なのか薬なのかを考えると、脳なのです。判断したり、計算したり、考えたりする左脳或いは、イメージを司る右脳のいずれかに作用する薬を処方され出します。そういう仕組みになっています。 心に効く薬なんて無いのです。脳に聞かす薬は、一口に言うと色々考えずにリラックスしなさい。と、言う薬を出します。結果どうなるかです。左脳の働きは鈍るのです。言動のレベルで言うと、めんどくさくなる。やることを先延ばしにする。どうでも良いように考える。今までやってきたことが出来なくなる。等々の影響が出ます。 余計なことを書きました。 あなたのご質問ですが、ペーパーテストは信用しなくても良いです。テスト項目に書かれている項目は誰にでもあることです。その出現頻度がどの程度あるかの問題です。思い当たる人はイエスと書いたり、思い当たっても書く程でもない人は書きません。 更に、心の問題に関して言えば、病気とは「社会」との繋がりが絶たれている状態です。あなたの場合でいうと、学校に行けない状態に至ったときに病気、というのです。 あなたの場合、一時的に落ち込んで沈んでいるのだ。この様な事は誰にでもある。と、いうように考えて薬は飲まない方が良いです。薬を飲み出すとなかなか止められないのも現実です。あなたの年令は、これから自分という人物を作り上げる年令であり、社会参加していく年令ですので、薬を飲んで、ノホーンとした日常を送ると取り返しのつかない様になるように思います。言い薬が出来たと言われる今日です。しかし、脳の大脳基底核のドーパントという快感物質のホルモンを増やし、左脳の考えるとか判断する、計算するという知的な働きに必要とする血流を阻害します。お若いですので薬は止めた方が良いでしょう。 心療内科に掛かる代わりに、お友達でも親でも兄弟、或いは学校にカウンセラーがいらっしゃるのであればその人に、まずは、あなたの気持ちを一方的に聞いてもらいましょう。こういうことを何度か繰り返すことで、「そうだったのか。」と、言うような漠然とした結論が得られるようになります。そうなればしめたものです。しかし、薬を飲み続けると、「そうだったのか。」と、いう気づきが鈍くなります。独りよがりの考えを、これに違いないという思いと共に手放さなくなります。手放すとすがるものが無くなるからです。益々間違った考え方を身につけ、それで善。と、無意識に思う習慣がつきます。 心療内科に掛かって薬を処方され、それを飲むのは絶対ダメ、とは言いません。ひどいときは薬の力を借りても良いでしょう。しかし、2週間以上連続して飲まないようにした方が良いです。あなたの人生はこれからです。自分の力で生きられるようにしましょう。心の問題は自力、が原則になります。思いつくままに書きましたので脈略は読み手のあなたの方でよろしく、お願い致します。最後に「うつとは」関係性があるのに行動が止まることを言います。行動が止まるとは孤立することです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.3

疲労度や鬱は最近、血液や唾液検査で数値が出るらしいですよ。 まだ、一般的ではないけど。 心療内科ってあんまりあてにしないほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.2

>私自身としてはそんなに疲れているような気はしておらず… それが1番危険。 自分で気づいていないから自覚もしてないし危険と… 私も上司に心配され、よく声をかけられた時期がありました。 自覚してないので自分ではあまり感じない、大丈夫だと言ったら、それが危ないって指摘されました。 それを言われて気付かされました。職場は病院で上司は看護師です。 精神的な病気になるとやっぱり自分を見失うって事もありますから。 「恋は盲目」と一緒で自分を見失い、過剰になるという事とある意味一緒ではないかな???違う? でも、気になるという気持ちを持てているので、先生に何がいけないのかきちんと聞いて納得してくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.1

確かに医療機関のテストでそのような点数が出れば心配になるでしょうね。 私は質問者様のお父さんくらいのオジサンですが、過去にうつ病で入院した際に同じような心理テストを受けました。点数などは覚えていませんが、判定は当然うつ病でした。 ただ、主治医が言うのは、そのテストはあくまでも参考程度にするものであって、健康な人が受けてもうつ病と判定される場合が殆どだそうです。主治医自身も、「私が受けてもうつ病と判定されます」と言っていたくらいですから。 なので、そんなに心配することはありません。病気を判断するのは心理テストではなく医師ですから、今の症状を詳しくきちんと説明して、医師の指示に従うようにしてください。 焦る必要はありませんが、早く元気になれるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心療内科(開業医のクリニック)で何点とられてますか?

    心療内科(開業医・クリニック=診療所)で何点とられてますか? 特に「鬱」でかかられてる方、 一回の診察で「なんという項目で」「何点」を とられてますか? 例:心療内科・診療所(開業医)で鬱の再診 再診 71点 投薬 68点 精神科専門療法  350点  計489点 教えてください。鬱以外の方でも可です。

  • 心療内科の領収書で何点とられてますか?

    診療所/総合病院の心療内科・精神科 で「鬱」でかかられてる方、 一回の診察で「なんという項目で」「何点」を とられてますか? 例:心療内科・精神科標榜の診療所で 再診 71点 投薬 68点 精神科専門療法  350点  計489点 特に総合病院と診療所の違い、 精神科専門療法は皆同じようにとられている のかが知りたいです。 教えてください。できるだけ幅広いご回答をお待ちしてます。

  • 心療内科の儲けの仕組み。教えてください。

    今、心療内科に通院しています。 もう、通院をはじめてから6年近くになります。 時々、心療内科に通院することについて疑問を感じることがあります。 心療内科について悪い噂を耳にすることがあるからです。 その噂とは、心療内科医は抗うつ剤、安定剤や眠剤などの薬を 必要もなく長期大量処方することにより、患者を薬づけにしてしまうことがあるということです。 そして、薬をやめられなくなった患者は、心療内科に通い続けるしかなくなり 心療内科医は、薬依存になった患者を搾取して儲け続ける。 心療内科とは、そういう酷い商売だという噂です。 もちろん、全ての医師が利益第一主義の悪徳な医師ばかりだということではなく 患者の命と健康を第一に考える善良な医師も多いのだと思います。 ただ、そうだとしても、クリニックという場所は 利益を出さねば経営を続けていくことが出来ないのも事実だと思います。 そこで善良な医師と悪徳な医師の見分け方を知りたくなりました。 具体的に心療内科はいかにして利益を生み出しているのかについて理解できれば そこの医師が患者の健康を第一に考えて行動する医師なのか そうではなく、クリニックの利益を第一に考えて行動する医師なのか 理解できるようになるかもしれません。 例えば、診療報酬の投薬X点とは 薬を大量に処方すると、高い点数がつくものなのか? あるいは、精神科専門療法X点とは 診察時間の長さに比例して高い点数がつくのか? 診察時間の長短に関係なく一律の点数がつくのか? そもそも精神科専門療法とはなんなのか? 診療報酬の仕組みについて回答頂ければ幸いです。 (参考) 以下に、私の前回通院時の請求書兼領収書を記します。 初・初診料:119点 医学管理等:250点 投薬:68点 精神科専門療法:400点

  • 心療内科医になりたいのですが

    私は今、心の専門の医者になりたく、医大を目指しています。ちなみに26歳女性です。精神科医、心療内科医、それから医者ではないのですが臨床心理士、と迷った結果、今現在は心療内科医になりたいという思いが強くなっています。 大体、卒業後の研修はその大学の付属病院ですることが多く、他の病院で研修することはとても難しいと聞いています。関西に、心療内科がある大学付属病院はあるのですが、私立で、お金のない私にはとうてい行けそうもありません。国公立大学で、心療内科医になるための勉強をできるところはないでしょうか。また、精神科や内科で研修をし、心療内科医として勤務することは可能なのでしょうか。 まだまだ勉強不足で未熟な質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 心療内科ってこんなもの?

    育児と対人関係のストレスで鬱状態になり、心療内科に通い始めて1年ほどになります。 今通っている病院(開業医)なんですが、初診の時はいろいろと細かい質問(日常生活など)をされましたが、それ以降は出された薬が合うかどうか聞かれるだけで、日々の悩みなどを話してもあまり親身になってくれません。 すごく混んでいる病院なので、一人一人に時間をかけられずサッサと済ませたいのはわからなくもないですが、あまりに事務的というか、なんでも心の内を打ち明けられるような雰囲気ではないのです。 一度、鬱のピークだった時に、先生の顔を見た瞬間ワッと辛い気持ちが込み上げてきて診察室で泣いてしまったことがあるんですが、そのときも非常に困った顔をされました。 1年通っていますが、いまだに自分に合う薬が見つけられず、副作用がきつかったり、効果が感じられなかったりで、かなりの種類を処方されました。 でも私もそれなりにネットや書籍などで、症状や薬について調べましたが、所詮素人ですのでどの薬がどんな症状に合うとか、専門的なことはわかりません。 だからこそ、先生に日常思っていることや悩み事を聞いてもらって、専門家として薬の処方をしてほしいのに、毎回「貴方はどの薬が欲しいの!?」と逆に聞かれるのです。 心療内科ってどこもこんな感じなのですかね?それとも先生との相性がわるいのでしょうか?すごく流行っている病院なんですけど・・・。 32条も受けていますし、通いやすい場所なので、できれば転院はしたくないのですが、どう思われますか?

  • 心療内科へ行くか迷ってます。

    はじめまして。 質問失礼致します。 常に胸が締め付けられるような苦しさ、重さがあり、 考え事をして眠れない日々が続いています。 ずっと1人で頑張って気を保つしかないと思っていました。 自分の気力しだいだと思ってました。 でも最近気を保つ事も難しくなってきました。 前に進みたくても、何をするにも辛いです。疲れました。 心療内科へ行ったら 少しでも前に進めるきっかけがあるのなら、行ってみる価値はあるのかもしれないと 今日考えていました。 心療内科へ行ったことのある方へ 心療内科へ行くことによって何か変われますか? 初診料はいくらくらいでしたか? どうか回答よろしくお願いします。 眠れないのはもう嫌なんです。 今頑張んなきゃいけないのに挫けそうになる自分が情けないです。

  • 心療内科という言い方が目立つのは何故?

    こちらの質問、回答を拝見していると、 うつやその他の精神的疾患や症状で、「心療内科を受診した方がいいでしょうか?」或いは「一度心療内科で診てもらうことをお勧めします」という言い方が目立つような気がします。 何故「精神科」といわないのか疑問に感じていました。 私も過去総合病院の「心療内科」に通っていましたが、 そこでは「精神科」という呼び名に抵抗のある人が多いので内容は精神科で、医師も精神科医だが敢えて「心療内科」という名称にしているとドクターに聞きました。都内のある大きな病院でも同様のことを言われました。 皆さんもそんなこと百も承知で敢えて「精神科」といわず「心療内科」と言っているのでしょうか? つまり先の言い方で言えば「精神科に相談すべきでしょうか?」 「精神科の受診をお勧めします」のつもりで仰っているのか、 それとも心療内科と精神科は本来同じものだと思われているのでしょうか? ちなみに私が行った東邦医大には「心療内科」と「精神科」のふたつの科が別れています。当然やることは同じではありません。 ふとした疑問ですがお答え頂ければ幸いです。 http://www3.kmu.ac.jp/psm/Sinryounaikatowa/sinryounaika%20towa.htm

  • 心療内科の治療って・・・

    メンタル系の診療は、もともとなんだかうさんくさい気がして避けていたんですが、もう自分でもなにがなんだかよくわからなくなってきて、ダメもとで心療内科に行ってみようかと思いました。 自分がうつだとすれば、うつは必ず治る病と言ったりするし、それで治るならぜひ治したい。 そこで、気になるのが治療法です。カウンセリングでない通常診療はちょっと話を聞いて薬だして終わりなんでしょうか? 一度内科を受けた時に抗うつ剤をもらって飲んだんですが、強い吐き気をもよおすだけでなにも改善されませんでした。大体心の病をどうやって薬なんかで治すのか謎です。 たとえば自分が嫌いだとか、人間関係が上手くいかないとかそんなことをどうやって薬で解決できるんでしょうか。 また、カウンセリングと併用して効果があるということであれば、必ず治るのならどのような方法で解決していくんですか? 心の問題を必ず治ると言い切るのはどういった根拠からなんでしょうか。 経験者の方か専門の方、ぜひ教えてください。 治療を受けるにしても、納得してから行った方が意味があると思うので、知りたいです。

  • 初めての心療内科

    初めて心療内科に行こうと思います。 色々わからない事ばかりで 不安もあるので。。 気をつけなくていけない事などが あれば教えてください。 あと街の中の専門の病院か大学病院どちらが良いかもお教えいただければ助かります。 よろしくお願いいたします

  • 札幌でいい心療内科を教えてください。

     このごろ自分がうつであるということに気が付きました。家族にも友達にも相談できません。 札幌で良い心療内科を教えて下さい。