• ベストアンサー

慶應 経済学部 英語の受験勉強

慶應義塾大学、経済学B方式の英語を受験する予定の高校2年生です。 まだ受験まで時間はあるので、まずは単語を覚えようと思うのですが、どの単語帳を使ったらいいのかで迷っています。 僕が調べた単語帳は ・ターゲット1900 ・システム単語帳 ・DUN ・単語王 なんですが、この中だとどれが一番覚えやすくて実践的ですかね? 他にもおすすめの単語帳とは単語の勉強の仕方とはあったら教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

1番の回答者さんへ。 B方式で入学すると、1年の必修の微分積分、線形代数は履修させてもらえません。 代わりに、眠い科目で進級できてしまいます。 (履修タイプIIと呼びます。受験生用の大学案内をご参照下さい) 鳥居塾長の時にこうなりました。 単位落とし留年する学生があまりにも多すぎたせいでしょうね。 明治時代には「三田の理財は帝大を凌ぐ」とまで謳われ、 慶應義塾理財科は東京帝大以上の学問水準を誇ったんですがね。。。 質問者さんのご趣旨に戻りますが、 過去問を手に入るだけかき集めて、 そこに出ている英文を全部覚えて下さい。 それで戦えます。

noname#186837
質問者

お礼

了解です。

その他の回答 (2)

回答No.3

確か、ターゲットは使えました。一番お世話になりました。 単語だけじゃなくて慣用句も大事で、ってゆうか慣用句がすごく大事で。 その単語を使った慣用句が、単語の近くに載ってる単語帳は使えます。 確か、赤いシート使って、一日何ページとか決めて単語と慣用句を覚えていって、 2回目も赤いシート使って、できなかったとこに印つけて、 3回目も繰り返して…って感じで。 で、単語と慣用句おぼえたら、英作文の練習して。 最後に過去問20年分。経済学部だけじゃなく全学部。 それが終わったら東大の英語の過去問やれるだけこなして。 …多分、満点近かったと思う、慶応の英語。

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

慶應のOB(経済学部ではない)です。  まずB方式ということですがそれはなぜでしょう?「数学が苦手だから」というのであれば経済学部はお勧めできません。経済学部は入学後数学を使います。特に私の在学時は「数学の授業を必修にしたのは大企業の要請だ」と教授が言っていました。慶應は日本の大企業の幹部養成所という場所です。今後数学の重要性は増しますし、慶應義塾大学経済学部のHPに以下の文面がありました。 数学がないと理論が通らない。だから、文系にも数学は必要。  (http://www.econ.keio.ac.jp/class/mathematics.shtml)  東大受ける予定で数学より社会のほうができるからなどの理由でB方式を受けるならいいですが、単に数学苦手という理由なら一考願います。入学後のほうが大変です。 英単語に関してですが、私はZ会の「速読英単語」をお勧めします。 慶應の過去問を見るとわかりますが超長文です。今のうちから文章を読む練習も兼ねた単語帳のほうがいいです。「○○の意味は?」→「△△です」などの逐語訳では太刀打ちできないのが慶應の英語です。文脈から意味を考える練習も一緒にしてください。 ご参考までに。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう