• ベストアンサー

肩こりに効果のある抗不安薬

以前より、パニック障害と診断され精神科の薬を服用しています。  種類は、パキシル、エチセダン、ロンフルマンなどです。  半年前より肩こり、肩のいたみがひどく、マッサージにいっているのですが、すぐまた悪くなってしまいます。おそらく、不安からくる緊張で肩が張っているのだとおもいます。  上記以外の薬で、肩こりに良くきき、安全性も高い抗不安薬はありませんでしょうか? 別のSSRIを処方されたこともあるのですが、副作用が強くあまりのめませんでした。   どなたか詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piresu
  • ベストアンサー率50% (39/77)
回答No.6

>安全性も高い抗不安薬はありませんでしょうか? エチセダンも飲んでいるのに、別の抗不安薬を自律神経からくる痛み の緩和目的に使用しても効果ないですし、逆に安定剤の依存で苦しみますよ。 私も全く同じ経験をしていますが、整形外科やペインクリニックで 処方しているリリカとノイトロピン錠で痛みが取れました。 ご自身で一度PC等でどういう薬かを調べてみればどうですか? 検査しても異常なし、鎮痛薬でも効果なし、そうであれば自律神経から きている慢性疼痛だと思います。 そういった私の辛い痛みに効果あり、即効性はありませんが2週間位で痛み は消えました。 余談になりますが、私もパニック障害ですが、パキシル等のSSRIは 効果や評判が非常に悪い薬で、医者の金儲けの薬と言われています。 私は発作止め用のデパス(エチセダン)、コンスタンだけで安定しています。

googakusei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >逆に安定剤の依存で苦しみますよ。 確かにすでに依存しているように思います。 おっしゃられている薬はあまり耳にしない薬ですね >そうであれば自律神経からきている慢性疼痛だと思います。 確かに、自分でもその可能性が高いと思います。整骨院や整体などで一時的に痛みがとれてもすぐストレスがかかると張りがでてしまうように思います。 表記の薬は、初めてききました。 SSRIの評価はあまりよくないようですね。自身も、効果も感じるのですが、体重増加や 吐き気などいろいろ経験しました。 おっしゃるとおりネットで検索してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

私も先回答の方同様デパスだと思います。 私も実際同じ症状の時、デパスを処方して頂きました。

googakusei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりデパスという薬が有名なようですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#182001
noname#182001
回答No.4

デパスとエチセダンは同じ薬の先発品と後発品(ジェネリック)ですので。 ほかにはセルシン(ジアゼパム)やランドセン(クロナゼパム)、筋弛緩薬(筋緊張治療薬)が使われる場合もあります。

googakusei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 デパスとエチセダンは同じような薬なのですね 他の名前の薬ははじめて聞きました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.3

肩こりが酷く、不眠になりました。 現在も実はカチカチです。 で、初め、肩こりが原因で不眠とは思わず、内科へ睡眠薬を処方していただくために受診。 そこで、Drから、肩こりを指摘され、筋肉をどうこうする薬をいただきました。 寝る前2時間~1時間前に飲むといいと言われ、今夜は寝られると張り切っておりましたが。 夜中3時になっても正直「寝た」という気分ではなく。 結局3日目、主人から「飲む方が寝ていない感じがするから止めたら?」と言われ、止めたら寝られました(笑)。 その後、行き着けの整体師さんのところへ行きました。 整体師 さんと マッサージ師 さんでは、全く異なる場合があるので、しっかり「学校」を出られている方の素へまずは行くことが大切だと言われました。 マッサージ屋の場合、本社やそのお店で研修して、あたかも技術持っています!という顔をしているため、下手すると肩こり等が悪化するそうです。 昔の整体関連の学校は、遊ぶ暇なしに短期集中で勉強させられるので、知識は持っているから安全だとは行きつけの整体師さんはおっしゃっていらっしゃいました。 後は、普段の生活です。 肩こりにいいらしいというネックレス??(スポーツ用品店や健康グッズ店にて販売しているようなもの)なども24時間装着。 私は、シリコン状のものなので、お風呂でもつけたままOKのものを愛用しています。 ただし、スポーツジムなどでは機械にそれが挟まると危険ということで取るよう指示されましたが。 あとは、普段からの肩へのケアー。運動や、他の方のおっしゃる通りのお風呂の入り方です。 下手に他人にマッサージしてもらうより、自身でストレッチなどしたほうが安全です。 あと、枕をそれこそ肩に不可のかからない物。 高価で買えない。 という枕ではなく、タオルケットや、ちょっとしたクッション、座布団を使って高さや柔らかさを調整するだけでも違いますので。 勿論、薬も効くのでしょうけれど。一番は日ごろのちょっとした気遣いかなぁーとは。 私は、今のところは整体師さんへ駆け込むこととネックレスで対応できていますが。 ほんと、今にも行きたいほど、実は肩ガチガチ。 って、そんな状態で、パソコンいじっているから、余計悪化させているんですけれどねーー

googakusei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分も服用後、夢を見ることが多く逆にねてないのではと思うことも ありました。 度々薬を変えたことはあるのですが、なかなか体に合わなかったりうまく いきませんでした。 マッサージはいったことはあるのですが、続けていかないと効果がないみたいで 時間がなくうまくいきません。 日々のマメなケアが大切なのかもしれませんね。 枕は長い間変えたことがないので、新しいものを試してみるのもいいかもしれませんね。 詳しく説明いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244462
noname#244462
回答No.2

デパスが筋肉の緊張に効くと言われてます。整形外科でも処方される事がある薬です。

googakusei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 デパスは聞いたことがある薬の名前です。 医師に相談したほうがいいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maims09
  • ベストアンサー率20% (22/108)
回答No.1

ご自身で体を動かすことは可能ですか? 出来ればお薬に頼る前にお風呂上がりに首周りや肩、肩甲骨や背中のストレッチをしてみてください。 1週間も続ければだいぶ楽になりますし背中を動かすことにより自律神経も刺激され心も少し楽になりますよ♪

googakusei
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ストレッチはやったことはあるのですが、あまり長くは したことはありませんでした。 ネットで調べてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イライラを抑える効果のある抗不安薬

    パニック障害と診断され、SSRIパキシルを服用しています。普段、ちょっとしたことで興奮しやすく カッとなりやすいほうで、そのことが原因か動悸や震えの止まらない自律神経失調症のような症状がでていました。  薬をしばらく服用していたのですが、細かいことでイライラすることはあまりなくなりました。しかし、眠気、吐き気、めまいなどの副作用に耐え切れず薬をジェイゾロフト、フルボキサミンと変えてもらいました。 しかしながら、もっと強烈な副作用がでることがあり、この手のSSRI系は続けて服用するのが困難です。 薬はこのほかに、エチセダン、エリスパン、ロンフルマンなど服用しているのですが、このようなSSRI以外の薬で昼間のイライラや興奮を押さえるのにもっと効果のある、抗不安薬や睡眠薬などはありませんでしょうか。SSRIは効果は感じるのですが、個人的には副作用に苦しむので服用をさけたいです。 どなたか詳しい方教えてください

  • 漢方薬でパニック障害は治療できるんでしょうか?

    2年ほど前から、ストレスでパニック障害と診断され、精神科に通っているものです。 医師から、抗不安薬を処方され飲んでいるのですが、副作用(眠気、震え、だるさ、その他いろいろ)でなかなか、続けるのがつらいです。 テレビで漢方薬の特集などを見かけたのですが、表記のパニック障害や自立神経失調症のような 症状は漢方薬で効果のある治療はできるんでしょうか? また、近場の薬局などで漢方を扱っている店を見かけるのですが、購入する際は来店して、 病状などを相談して、店員の方があう漢方薬を処方するようなかんじなのでしょうか? (あまり買ったことがないのでよくわからないのですが。法外な値段を進められることってあると 不安なのですが) ネット通販などで個人で自由に購入できるようなのですが、自分に合うかどうかの安全性が 分からないのですが、自分で飲む薬を決めて勝手に服用を続けても問題ないのでしょうか? ちなみに飲んでる薬は パキシル、エリスパン、エチセダン睡眠薬はロンフルマンなどです。 特にパキシルは副作用で悩んでいます。できることなら、漢方薬は副作用が少ないと聞くので できれば変えていけたらと思っているのですが。 実際に飲まれている方いらっしゃいましたら、参考までに教えてください

  • 朝起きがけの肩こり、昼間すっきりしない

    数年前から昼間動悸がしてパニック障害と診断され、はじめにSSR(パキシル)Iを 服用していました。  数年たったいま、睡眠障害と肩こり、過食でなやまされています。 睡眠は中途覚醒型で布団にはいり、寝つきはそれほど悪くはないのですが、大体2~3時間で 必ず目が覚めて(そのとき毎回なにかしら夢のようなものを見ています。)そのあと、うつらうつら して寝て朝7時くらいに目が覚めます。このときも何かしら夢のようなものをみていて、そのせいか 起きたときあまりすっきりしない。寝汗をかいている。肩首周りがこわばっている。 その後起きた後も肩こりがひどい。(寝る前はそれほどひどくなかったことがある)  そのことが影響しているのか昼間、はっきり覚醒している感じがしなく、仕事していても なんとなくイライラしていて、意欲がわかない。 睡眠薬、抗不安薬は服用しているがあまり変わらず。上記症状はあまり変わらず    食欲は過食傾向で太り気味です。甘いものや炭水化物などすぐたくさん食べてしまいます。 また、仕事場で特に朝方集中力がないことが多いのですが人と顔をあわせても挨拶ができなかったことがあり、外注できている社員がいるのですが、そのことを不快に感じたのか、 ケンカを吹っかけられたことがありました。 その人はいまだに険悪な関係で昼間も仕事をしずらいです。 服用している薬はパキシル(半錠)、エチセダン。ロンフルマンなどです。パキシルは1錠を続けて 服用していましたが副作用がひどく半錠でしばらく続けています。以前は動悸や息苦しさ をよくかんじて精神科に通院していたのですが、それは、改善されているように思います。ですが、上記のような別の症状でなやんでいます。 このような精神状態は、うつのような状態なのでしょうか? 服用する薬や薬以外でおこなったことがいいことなどありますでしょうか? 肩こりに関しては、毎晩ストレッチをして一時的に改善されるのですが、また悪くなるという感じです。 毎晩みる夢は内容がよくわからないような夢でネガティブな夢のほうが多いようなきがします。 別の抗精神薬で改善できそうなものはあるのでしょうか。  

  • 不安とパキシル

    私は特に原因もなく、軽度の不安を感じることがあり、この10年以上色々な抗不安薬(いずれも、ベンゾジアゼピン(BZ)系)を少量ではありますが、毎日飲んできました。 今、考えると例えば、朝、デパス(1mg)を飲むだけで、1日なんともなく過ごせていたので、血中濃度半減期から考えても、気休めだったのだと思いました。しかし、気休めも必要なもので、飲まないと逆に漠然とした不安が続いてしまいます。しかし、長年のBZ系抗不安薬とのお付き合いの結果、最近、耐性が付いてしまったようで、飲んでも不安が解消しません。 そのため、医師からSSRI(パキシル)の服用を指示されました。しかし、ネットで見ると、パキシル断薬の恐ろしさを知りました。とても、長期服用ができるような薬に思えず、抑うつ状態を解消できるまでの処方薬であると理解しました。 元々、できればずっと服用できる手軽な抗不安薬を求めていた私からするとSSRIは気軽に手を出してはいけない薬に思えてなりません。 とは言っても、何かしら薬を飲まないと不安に負けそうで。。。 現在は医師よりも実際の患者さんの方が少なくとも症状と薬の効果、あるいは副作用(断薬の苦しみを含む)については正しい情報をお持ちであると思います。 私のような不安解消のため、パキシルを服用されている方、もしくは、服用されていた方などのご意見をぜひお伺いしたいと思います。宜しくお願いします。

  • 肩こりが治らない

    半年ほど前から頭痛が治らず、吐き気もあり、頭痛外来に行き緊張性頭痛と診断されました。 原因は肩こりおよび首の張りで、マッサージを勧められ、筋弛緩剤(ミオナール)を処方されました。 初めは薬とマッサージでかなり良くなったのですが、ここ1ヵ月で悪化してしまい、 夜寝つきも悪く、朝起きられないため、疲れがとれてないのではと、ハルシオンとテルネリンを処方されました。 マッサージは定期的に通っており、運動不足もあるため最近ヨガを始めました。 しかし全く肩こりが良くならず、朝起きると肩・背中が痛いくらい凝っています。 ハルシオンのおかげで熟睡できるようになり、頭痛は少し良くなってきましたが、どうしても肩こりが治らないので困っています。 マッサージも金銭的にキツイので、他に方法があれば教えていただきたいです。 鍼灸も考えましたが、検索すると怪しいところが多く行けてません。 ちなみに仕事はPCを100%使用する仕事で、プライベートもかなりPCを使用しています。 姿勢が悪いのかもしれませんが、仕事は変えられず。。。 なお、鎮痛剤の類は一切効きませんでした。 よろしくお願いいたします。 ■今までに試したこと: ・筋弛緩剤 ・マッサージ(首・肩コース) ・ヨガ ・マグネループ ・ゆたぽんで肩を温める ・肩を回すなど

  • 過食に効果のある薬を教えてください

    うつ病&統合失調症です。過食がひどくて困っています。過食に効果があるといわれている、ジェイゾロフト、デプロメールなどのSSRI系の抗うつ薬を飲んでいるのですが、あまり効果がありません。もうひとつのSSRIであるパキシルが、一番食欲抑制効果があると聞いたのですが本当でしょうか? また過食に効果のあるといわれているアシノンという胃薬も服用しています。 なおマジンドールは処方されてません(BMIが35もないから)。 SSRIの食欲抑制効果の薬ごとの強さをご存知の方がいましたらその順位を教えてください(パキシルが一番効くとか)。またSSRI、アシノン以外に何か食欲抑制効果のある薬(処方箋で出る薬)をご存知でしたら教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 「サインバルタ」と「ジェイゾロフト」の効果・副作用等教えてください

    「サインバルタ」と「ジェイゾロフト」の効果・副作用等教えてください サインバルタ、またはジェイゾロフトを飲んでいらっしゃる方などに お聞きしたいです。 私は、うつと不安障害です。 今回、抗うつ剤の見直しをすることとなり、 (リフレックスが全く効きませんでした) 1番新しい、ということで「サインバルタ」 よく使われている、ということで「ジェイゾロフト」 の2つの名前があがりましたが、 「パキシル」の離脱にものすごく苦しんだ経験があることを告げたところ、 (ジェイゾロフトとパキシルは同じSSRIなのでどうかな?と) では、まずは新薬から試してみましょうか、と サインバルタを処方してもらってきました。 飲んでみないとわからないことではありますが、 どちらの方がいいのか、悩んでしまいます。 サインバルタは、1回服用して、 吐き気と手足の痺れを感じましたが、少しして落ち着きました。 調べていて、ジェイゾロフトも吐き気のある人がいる、と知りました。 (私は、パキシルでは便秘以外は大丈夫でした) それぞれの薬での経験談等、(もちろん、どちらか1つで構いません) 教えて頂けますか? 離脱作用についても気になっています。 まずは、処方薬(サインバルタ)を試してみようかと思いますが、 (今後の副作用や効き目にもよって考えたいですが) 薬の見直しが続き、治療が遅れがちになってしまっているので、 焦りもあり、参考に話を聞かせて頂ければと思います。 また、 不安障害については、どちらの方が効果があるなどありますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 肩凝り

    一年前から肩こりですごく悩んでいます。一年前にちょうどデスクワークの仕事に転職してから、急に肩凝りになりました。 初めは、頭痛がして、吐き気、めまいがしたので、びっくりして、何かの病気ではないかと、病院に行ったところ、私の肩を触った先生にかなり驚かれて、うわーガチガチ。それ症状はこの肩凝りから来てるんですよ!と言われました。そして病院でもらった筋肉をほぐすお薬を飲むと、肩凝りは一瞬で治ったのですが、私は薬に弱い体質のため、副作用で体中にじんましんが出て、顔が誰かわからないくらいに腫れあがり、もうそのお薬を飲むことが出来ません。なので、マッサージに通ったり、電気治療をしてみたものの、夏や、暖かい日はいいのですが、今の季節、寒くなってくると、だんだん肩に重みを感じ始め、ひどいときには、食欲がなくなり、寝込むくらいしんどくなります。 何か良い方法はないのでしょうか。 これは効いた!という肩凝り解消法を教えてください。 よろしくお願いします・・・(T_T)

  • 抗不安剤

    睡眠障害のため抗不安剤のデパスを服用していますが。依存症や記憶障害などの副作用が怖く継続して服用できません。 また、閉所恐怖症でもありこの先どのようにしていけばよいか不安でなりません。このままですと、うつ病にも移行していくと聞きました。 どうすればよいのでしょう? エチセダンという薬も担当の先生は効果があるようにいってましたが?

  • 正常な人が抗うつ薬を服用した場合

    現在、パニック障害の治療でSSRIのパキシルを服用しています。 まだ波はありますが、かなり良くなっており、発作もほとんど でなく直ったと思っても薬は半年以上継続して服用していた 方がいいといわれますが、このような正常な状態で抗うつ薬のパキシルや トレドミンを服用し続けていても問題はないでしょうか。例えば、 極端ですが、抗うつ作用がききすぎて、テンションが異様に高くなったり 周りに対する態度が変わったりすることはないのか心配しています。