• 締切済み

PCの温度について

noname#156347の回答

noname#156347
noname#156347
回答No.2

 マザーボードが208度?そこまで上がると熱くて触れないというか、部品に影響が出る温度です。     普通、そこまで温度が上がるとパソコン強制シャットダウンされると思いますが、そういった症状はないのでしょうか。  図っているのが華氏(°F)なのかな?  華氏だとして摂氏に変えると21℃と97℃、CPU低すぎ、マザボ高すぎ、CPUとの温度差がありすぎでおかしい。   PCの電源を切って一晩放置したあと計っていきなり208度になるはずもない。普通35℃前後くらいで使用しているうちに温度が上がり、適正は40~50℃くらい。なので、温度がちゃんと測れていないと思います。    とりあえず、掃除がちゃんと出来ているのか、した後も音が変わっていないのか確認って事と、その使ったフリーソフトがちゃんとOSに対応したものかどうか確認した方がいいです。  フリーは精度に問題あるものもあるので、BIOS設定画面で温度確認する方法もあります。  BIOS設定画面は、パソコン起動直後のメーカーロゴ表示中に、F2のキーを押すことで呼び出すことができ、CPU TemperatureでCPU温度、M/B Temperatureでマザーボード温度が確認できます。  ちょっと古いですが、このページを参考に。マザーボードによって表示内容や操作方法が変わったりしますが、基本的な設定項目はほとんど一緒らしいので。  注意点は立ち上げの時Deleteキーを数回押すと書いていますが、富士通はF2だということ、確認できないBIOSもあるらしいということです。 http://www.pc-master.jp/jisaku/bios.html  

KDaiki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >マザーボードが208度?そこまで上がると熱くて触れない そうですよね。本当にこのような温度だと部品どころか外装のプラスチックが 溶けてしまうような気がします。 そして温度は摂氏208度、華氏406度になっています。 勝手にシャットダウンするという症状も出ていません。 >BIOS設定画面で温度確認する方法もあります。 教えていただいた方法で確認してみたのですが、どうやらこのPC は確認できないタイプのようです。 今回はいろいろと教えていただきありがとうございました。 やはりどこかが故障しているのでしょうかね?修理に出すしかないのでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • このPC温度どう思いますか?

    このPC温度どう思いますか? Vistaです。 CPUは65℃ HDDは44℃です ファンがよくまわるのは、熱のせいでしょうか? 埃のせいでしょうか? 一概には言えないでしょうが、予想で教えてください。 Corei7やPentiumDなどどうすればわかりますか?

  • CPUの温度が高い

    先日マザーボードとCPUを買い換えました。 マザーボードは「ASUS P5KPL-CM」CPUは「Core2Quad Q9550」なのですが PC起動直後にBIOSでCPUの温度を見ると60℃ぐらいになっています。 (マザーボードの温度は35℃ぐらいで正常です。) ヒートシンクがCPUに密着していないのかとファン(リテールファンです。)を付け直しましたが温度は変わりませんでした。 気になったのでCPUとマザーボードを購入した店にPCを持って行き見てもらったのですが、 「Core2Quad Q9550はマザーボードとの組み合わせによって、センサーが実際の温度より高い温度になってしまう事があり、同様の問い合わせが以前もありました。その際にマイクロソフトに確認したらそれは仕様であり交換は難しいと言われました。手で触ってみても実際はそれ程高温にはなっていないようですので問題ありません。使っていてセンサーの温度が105℃を超えると再起動(シャットダウン?)されるのでそのような状態になればまた相談して下さい。」 と言われました。 確かにまだ実害はない(というか温度が怖くてまだPCに負荷をかけていない)のですが、なんとなく気分的に不安です。 店員さんの言うとおりこのまま普通に使い続けていいのでしょうか? よく動画のエンコードをするのでなんとなく不安です。 宜しくお願いします。

  • PCの温度を知りたい。

    PCの起動時にはBIOSでCPUの温度やFANの回転数を知ることができるのですが、PC起動後にこれらを知ることはできないのでしょうか? できることならフリーのソフトがあるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • CPUの温度について

    下記CPUを使用してますが最近いきなり再起動してしまいます・・・ CPUの熱暴走を疑ってるのですが、フリーソフトでCPUの温度を測定すると 60℃~70℃です。これは高すぎるのでしょうか? Core(TM)2 Quad CPU @ 2.40GHz

  • CPU温度

    購入して2年半経つCPUファンが回っていないことに気づきました。止まったのはかなり前と推測されます。ホコリを吸い取り綿棒で拭き取りましたが回りません。BIOSのCPU temperature 55度 MB temperature 32度 PCケースの温度計 30~38度です。他の複数あるファンが温度を下げているためか高温になったことはありません。このまま放置してもいいのか取り替えるべきなのでしょうか?BTOで購入したPCで自分でファンを取り付けた経験はありません。 CPUクーラーKABUTO CPU I7 2600K マザーボード Z68 Extreme3 Gen3

  • マザーボードの温度について

    PC初心者です。 PC PROBEIIでマザーボードの温度を確認したところ 48~50℃の間になっています。この位の温度で大丈夫なのでしょうか? 表示はマザーボードだけ赤く(警告?)表示されています。 マザーボード:P5K-VM  関係ないかもしれませんがCPUは26~29℃位です。 ご教授の程 よろしくお願い致します。

  • 自作PCを作りました。CPU、マザーの温度はどれくらい?

    この度自作でPCを組んだで順調よく動いているのですが、CPUとマザーボードの温度はどれくらいが普通といえるのでしょうか?

  • PCの温度について

    PCを組み立てたのですが、CPUや筐体内部の温度が気になっています。 家で、常時起動してサーバのように使用したいため、静音ファンにこだわって買ってしまったため、排気等が不十分なのかなあと気になっています。 なにか熱対策が必要な温度なのか教えていただけますでしょうか? 使用用途としては、Webサーバと録画用として使用しています。 CPU温度・・・約60℃(何もしていない状態です) ケース・・・ 約40℃ CPUは、Pentium4 3.0GHz ケースは、マウスコンピュータのミニタワーです。 よろしくお願いいたします。

  • ノートPC 第3世代i5 CPU温度 CPUグリス

    お世話になります。 5年前のノートPC(第3世代Core i5 3320M)を使用しています。 YouTubeで、10年前のノートPC(C2D)のCPUグリスを塗り替えたら、CPU温度が20℃下がった、という動画を見ました。 それで気になって自分のノートPCのCPU温度をフリーソフトで確認してみたところ、無負荷時で45℃前後でした。 質問(1) 上記の無負荷時に45℃という温度は、第3世代のi5の温度としては普通でしょうか? それともCPUグリスの劣化が考えられますか? もし、グリスの劣化が考えられるのなら、難儀ですが、CPUグリスの塗り直しを検討しようと思っています。 質問(2) YouTubeの動画ではCPUグリスを塗り替えたらCPU温度が下がったという内容でしたが、ググると、CPUグリスは年数がたってカリカリになったとしても熱伝導率は変わらないと言っているサイトもあります。 真相はどちらでしょうか? よろしくお願いします。

  • Vistaノート、PCの温度を測るソフトは?

    よろしくお願いします。 ソニーのノート VGN-NR72B です。 スペック メモリ 2GB CPU インテル Core 2 Duo プロセッサー 使っているとPCが結構熱くなるのでPC冷却ファンを買ってそれをPCに 乗せて使っています(いくらかましですが)、まだPCが熱くなるので、そこでPCの温度を知りたいのですが、XPで使っていたフリーソフトの「hdddh.exe」がVistaでは使えないのですが、フリーソフトでPCの温度を測るソフトをご存知の方、どんなのがあるか教えてくださいませんか? お願いします。