• ベストアンサー

プロレス関係でおすすめの本

【LAST BUMP ~愛妻からみた 素顔の三沢光晴~】 2年前に買った本ですが、命日が近いということもあり、昨日改めて 読み直しました。 すごく面白い内容で、あっという間に1冊読み終えてしまいました。 これまで、三沢や武藤の自叙伝だったり、FMWの社長だった荒井 昌一さんが自殺直前に出版した【倒産 FMW】・・・等、プロレス関係 の本を読んできましたが、まだまだ他にもおもしろい本があると思い ます。 みなさんがこれまで読んだプロレス関係の本で「これはオススメ!」 という本がありましたら、是非教えてください。

noname#173224
noname#173224

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motley
  • ベストアンサー率29% (245/819)
回答No.6

 柳澤健「1976年のアントニオ猪木」ですね。巻末に猪木への突撃インタビューが収録されている文庫版をお勧めします。最近のプロレス本は妙に活字が多く、著者の主観全開なのが多いのですが、この本は字が多く、関係者へのインタビューが多く盛り込まれていて新しい事実が多く、得した気分になれます。  プロレスは真剣勝負でない、という前提の中で、猪木が何故76年に集中的にガチを行ったのかを掘り起こしているのですが、それを越えて、猪木、ひいてはプロレスというジャンルの底なし沼的な魅力を大いに感じることができます。

noname#173224
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 柳澤健「1976年のアントニオ猪木」・・・ですか。 この本は読んだことがないです。 1976年・・・アリ戦やルスカ戦が行われた年ですね。 >猪木が何故76年に集中的にガチを行ったのかを掘り起こしている これはすごく興味があります。 関係者へのインタビューが多く盛り込まれてるというのがいい ですね。 著者の客観的な見解ではなく、当事者の声が聞けるというのは 「へぇ~、そうだったんだ」という新しい発見がありますしね。 >プロレスというジャンルの底なし沼的な魅力を大いに感じることが  できます。 絶対に読みたいです。 そして、プロレスファン以外の人にも読んでもらいたいですね。 プロレスの魅力を大いに感じることができる・・・すばらしい1冊 ですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.5

こんばんは。 既にお持ちかも知れませんが、私は、 『ブルーザー・ブロディ 私の知的反逆児』 が良かったです。本人は亡くなっているので、 夫人の手記や、ブロディをよく知る人の証言が 記載されていましたが、やっぱブロディって 『すげぇ!』と思いました。 スタン・ハンセンの『魂のラリアット』も 面白かったです。ラリアットの誕生秘話も今まで 諸説あったけど、全然違っていたし。 あと、長州と仲が良いというのは意外でした。 あんま持ってないんですよね。 ハッハッハ!!

noname#173224
質問者

お礼

こんにちは。 回答いただきありがとうございます。 『ブルーザー・ブロディ 私の知的反逆児』 本屋で見かけたことはあるんですが、ちょっと立ち読みした 程度です。 そうですか…『ブロディってすげぇ!』と思える内容ですか。 何だかすごく読みたくなってきました。 スタン・ハンセンの『魂のラリアット』 ラリアット誕生秘話が書かれてるんですか。 ハンセン自ら書いてるのなら、この本に描かれてるのが本当の 話なんですね。 吊るした古タイヤにひたすら左腕を叩きつけて、腕を強くした という話を【プロレス・スーパースター列伝】で読みましたが 真相はどうなんでしょうか・・・。気になります。 長州と仲が良かった、というのも意外な話ですね。 超獣コンビの本、どちらも面白そうですね。 是非探し出して、読んでみたいです^^ ご回答ありがとうございました。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.4

ザ・グレート・サスケやスペル・デルフィン、冬木弘道、松永弘光あたりの自伝は面白かったですね。

noname#173224
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 冬木の自伝は立ち読みした記憶があります。 自分はFMWが好きだったんですが…冬木が来てエンタメ路線に 切り替わってからは、ちょっと気持ちが離れました。 本の内容は意外とまじめだった印象があります。 サスケ、デルフィン、松永の自伝は読んだことがないですが、 インディー系も好きなので、興味があります。 後楽園ホールのすぐそばの本屋さん、プロレス関係の本がすごく 充実してますよね。 そこに行けばこれらの本、売ってるかもしれませんね。 後楽園ホールに行く時は、寄って探してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#181872
noname#181872
回答No.3

・栃内 良 フラッシュ・バック プロレスラー激白コメント99! あるレスラーがマスコミなどに向けたコメントがまず出てきて、 それに対してそのときの時代背景やその発言に至るまでの背景などが書かれています。 レスラーのコメントは知っていても、その背景の部分を知らなかったものが多く、 改めてその背景を知るとコメント自体が奥深かったりすることに気づきました。 ・金沢克彦 子殺し 好みが分かれそうなGKですが、(自分が思う)新日本が一番面白かった時代から その後の迷走の時代に起きたいくつかの話についてバックステージなども書かれており、 とはいえ単なる暴露本というようなものでもなく、 ということで面白く読ませていただきました。

noname#173224
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 栃内 良 フラッシュ・バック プロレスラー激白コメント99! これはおもしろそうですね。 コメントに至るまでの背景などが描かれてるんですか。 知らなかった部分を知ることで「なるほど!そういうことだった のか。」と思えそうですね。 是非探して読んでみたい1冊です。 金沢克彦 子殺し GK・・・自分は嫌いではないです。 「暴露本」と言うと聞こえが悪いですが、プロレスを愛する人が バックステージでの出来事を書くというのは、おもしろそうです。 前に古本屋で見かけたことがあるので…見つけたら是非買って 読んでみたいと思いました。 ご回答ありがとうございました。

noname#172476
noname#172476
回答No.2

ミスター高橋の流血の魔術最強の演技―すべてのプロレスはショーである 。 天龍 源一郎の七勝八敗で生きよ

noname#173224
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 流血の魔術最強の演技―すべてのプロレスはショーである 出版された当時は『ミスター高橋、ふざけるなよ!』という 感情があり、手にすることも無かったです。 「暴露本」だと思っていたので…。 でも、いまはすごく読んでみたい気持ちがありますね。 自分自身、年齢を重ねて頭もだいぶ柔らかくなりましたので(笑) 天龍 源一郎の七勝八敗で生きよ 天龍源一郎…プロレス頭が柔軟でいいですよね。 どんなことが書かれてるのかすごく興味があります。 是非読んでみたい1冊です。 ご回答ありがとうございました。

noname#164466
noname#164466
回答No.1

スタさん、こんにちは。 自分は、あまりプロレス本は見ないんです、お勧め本は少ないです。 まずは、村松友視 先生の プロレスの味方です シリーズ。 高校生だった私に、プロレスの奥深さを教えてくれた名作です。 それから、漫画になりますが、小林まこと先生の 1.2の三四郎。 この漫画、何回読み返したかなぁ。 主人公が、高校時代からプロレス団体に入って、新人リーグで優勝するまでを描いているのですが、ギャグあり、闘魂ありで凄く楽しかったです。 両方とも、古本屋で見つけることができれば、100円で入手出来ると思うので、騙されたと思って、手にとってみてください。 三四郎、もし気に入ったら、パート2もあるので、こちらも是非。

noname#173224
質問者

お礼

べっさん、こんにちは。 回答いただきありがとうございます。 村松友視 先生の プロレスの味方です シリーズ 自分が読んだのは中学生の頃でしたかね…。 当時はイマイチ内容が理解できませんでした(^^; もう立派な大人になったいまなら、内容も理解できると 思いますので(笑)是非読んでみたい作品です。 小林まこと先生の 1.2の三四郎 これはまったく読んだことが無いです。 見かけたことはあるんですが、絵の感じが受け入れられなくて 避けてましたね。 そうですか…古本屋行けば100円で手に入りますか。 べっさんに騙されたと思って(笑)今度探してみますね^^ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 現在のプロレスを楽しむには?

    女性ながらプロレスファン街道を孤独に走っております(笑)。三沢光晴が一番、広田さくらが2番目に好きです。 昔からのプロレスファンの方に質問したいのですが、いま現在、どこの団体にどんな見どころがありますか? 例えば新日はいちおう一番メジャーではあるものの、ちょっとつまんないように感じるのであんまり見てないんですが、もしかしたら見どころを知っていないからかなー・・・と思いまして。。。 プロレスは特に「心構え」みたいなものがあるとすごく面白く見れることとかってあるじゃないですか。 というのも、私まだ3年くらいなんです。 全部の団体をひととおり見てみて、GAEAとNOAH(武道館でやった小橋vs三沢をみて感動)を好きになりました。 でも男友達に「蝶野が好き」という人が何人かいたので、おととしだったかな、新日のドームに行きました。 小橋vs蝶野、あと高山vs永田etc・・を観戦しました。 素人感覚で表現すると、「圧倒的に強い小橋が、あえて蝶野に恥をかかせないように、なおかつ新日本ファンを喜ばせつつ、丁寧に勝ってあげた」みたいに感じました。蝶野は足が悪かったとはいえ、「団体のトップ同士でこんなに差があるのか」と思ってしまいました。 でもコレだけで団体を判断してはいけないのか?と思い昔のドームの試合で武藤の試合をみて「おおー!」と思い、・・・ということは同じく三銃士だった蝶野は、今回だけ調子悪かったのかなーなんて思ったりもしました。 というわけで、私よく分かってないんです。 勝手につまんないと思って損してるのならイヤだし、 何より、今は昔より盛り下がっていると言われるプロレスを私なりにもっと楽しみたいと思っているので、新日本だけでなくほかの団体も含めて「見どころ」なんかをおすすめいただけないでしょうか。 皆様の独断と偏見でかまわないので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • プロレスのドロップキック

    最近のプロレスを、時折テレビで見ていると「つくづく今のレスラーは ドロップキックが下手だな~」と感じてしまいます。 往年の名レスラーと呼べる方々には、ドロップキック一発で銭が取れる と形容されるほど、プロフェッショナル感に溢れた使い手がいました。 今の選手が打つドロップキックには、上手く打てたのか失敗だったのかの 判別がつかないくらい、中途半端なフォームや受け身を取ったりして 失敗するならするで、藤波辰巳くらい正面跳びの思いっきりのいい姿勢で お願いしたいものです。(笑) 武藤敬司のような連射に優れた打ち方や、三沢光晴のような半回転式の 美しいフォームなども魅力でしたが、私が思いつく使い手No1はジャンボ鶴田 の、相手がロープまで思いっきり吹っ飛んでいくドロップキックです。 皆さんの思いつくドロップキックの使い手No1・思い出の名シーンなどありまし たら教えて下さい。

  • プロレス オールタイム最強タッグ決定戦

    ネタ質問ですので気楽にお付き合いください。 プロレスの世界で誰が強い、という話は尽きないところですが、あえてタッグ戦を企画することにしました。 全員、全盛期で出場するとします(たとえば力道山は既に故人ですが、この企画では1950年代後半の力道山が出場するとします)。 16チーム32人のレスラーが4ブロックに分かれて、各ブロック総当たり戦を行います。 試合は60分3本勝負。勝ちは2点、時間切れ引分は1点、その他の引分と負けは0点。最多得点チームが決勝リーグに進出。2チーム同点の場合は時間無制限1本勝負で決勝リーグ進出チームを決定。 日本プロレス、新日本プロレス、全日本プロレス共催、NWA、AWA、WWWF(WWE)後援。日本武道館をはじめ、日本各地の大規模会場を転戦するシリーズです。 ということで、以下の16チームがエントリーしましたが、どんな展開が待っているでしょう。 どのカードで波乱があるか、どの対戦でとくに熱戦となるか、どのカードで遺恨が生まれあるいは決着がつくか、どのチームが決勝リーグに進むか、どのチームが優勝するか… プロレスファンの皆さんの熱い妄想をぜひお聞かせください。 ■Aブロック 力道山 & 豊登 ルー・テーズ & カール・ゴッチ ダニー・ホッジ & ビル・ロビンソン キラー・コワルスキー & ゴリラ・モンスーン ■Bブロック 藤波辰爾 & 長州力 武藤敬司 & 三沢光晴 リック・フレアー & ハルク・ホーガン ロード・ウォリアー・ホーク & ロード・ウォリアー・アニマル ■Cブロック ジャンボ鶴田 & 天龍源一郎 ディック・ザ・ブルーザー & クラッシャー・リソワルスキー ハーリー・レイス & ニック・ボックウィンクル ブルーザー・ブロディ & スタン・ハンセン ■Dブロック ジャイアント馬場 & アントニオ猪木 ジン・キニスキー & ブルーノ・サンマルチノ ドリー・ファンク・ジュニア & テリー・ファンク アブドーラ・ザ・ブッチャー & タイガー・ジェット・シン ※全試合ガチンコでやってどのチームが優勝するか…ではありません。あくまでも、プロレスの興行として行われると考えてください。 ※「どうしてもこのタッグチームを出場させたい」という場合、他のチームに適当な理由をつけて帰国させたりして、あえてここにないチームを代わりに出場させるのもありです。それも1970年代頃までのプロレスのリーグ戦のお約束ですし(笑) ※ネタ質問ですから、細かな設定不備・不足はご容赦ください。ただの批判なども受け付けません。

  • 現役プロレスラーの一般大衆的知名度

     かつて日本プロレス界の父・力道山は“国民的英雄”だったそうです。  ジャイアント馬場、アントニオ猪木も「プロレスを見ずとも、この2人の名前を知らない日本人はいない」存在だったそうです。事実、私もプロレスを見始める前から、この2人の名前は知ってました。    現役で活躍している選手では、小川直也は柔道時代から既にビッグネームで、プロレス転向時も大々的に報道され、また高田延彦は夫人が有名芸能人の方なので、この2人は一般的にも知られていると思います。  最近は桜庭和志も一般のTV・CM・雑誌への露出度が増えましたが、一般的な知名度もアップしてますかね・・「桜庭ってレスラー知ってる?」と尋ねて「“桜庭あつこ”なら知ってるけど」って事は、もうないでしょうかねえ・・・?  武藤敬司、蝶野正洋、橋本真也の3人は“闘魂三銃士”と呼ばれていた頃からTVのバラエティー番組には頻繁に出てましたが、一般にどれだけ浸透してるのか・・三沢光晴や小橋建太といったプロレス界ではビッグネームでも一般的にはどうなのでしょうか?    「小橋建太って知ってる?」「え?小橋賢児?」    「じゃあ秋山準は?」「ジャニーズJrの秋山純の事?」 ってなってしまうのではないかとも思ってしまうのですが・・・。  果たして現役のトップで活躍しているプロレスラーの現在の一般的(大衆的)な知名度(認知度)はどの位なのでしょうか? より多くの皆様方の御意見が知りたいです。           (文中敬称略) 

  • 格闘技祭り

    日本って格闘技人気はありますよね。 しかし地上波の生放送はほとんどないに等しいです。 その原因の1つに魅力的なカードを1つの団体だけで組むのが大変ということが挙げられると思います。 (最近は垣根なく上がる選手もいますが。) そこでもし自分がプロデューサーだったらどのようなカードを組みますか? テレビ局が是非生放送したいと飛びつくようなカード編成で、東京ドームクラスの会場でもチケットがプラチナ化するような大会にしてください。 条件はどの団体、どの格闘技の選手も怪我なく出てくれるとし、ありえないルール、対戦相手は(武藤選手のK-1ルール、ライガー対ボブ・サップなど)なしとします。 ちなみに仲間内で考えてみました。 第1試合 Jr.ヘビー級日本一決定戦(プロレスルール) 金本浩二VS丸藤正道 第2試合 PRIDEミドル級選手権(PRIDEルール) ヴァンダレイ・シウバVS吉田秀彦 第3試合 特別試合野獣対決(PRIDEルール) ボブ・サップVS藤田和之 第4試合 ヘビー級タッグ日本一選手権(プロレスルール) 蝶野正洋&天山広吉VS小島聡&太陽ケア 第5試合 特別試合プロレスラーハンターVSアルティメット王(PRIDEルール) ミルコ・クロコップVSドン・フライ 第6試合 グレイシーハンターVSグレーシーの砦(PRIDEルール) 桜庭和志VSヒクソン・グレイシー 第7試合 超日本人対決(プロレスルール) 橋本真也VS高山善廣 第8試合 PRIDEヘビー級選手権(PRIDEルール) アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラVS小川直也 第9試合 ヘビー級日本一決定戦(プロレスルール) 武藤敬司VS三沢光晴 このカード編成なら全財産はたいてもみたいです。 あくまで個人的な好みなので、K-1などは入れませんでした。 皆さんのご意見も聞かせてください。

  • プロレス本について

    プロレスファンなら一度は読んでみたらいいプロレス本があれば教えて下さい。

  • プロレス技が載っている本

    タイトル通り、プロレス技が載っている本を 探しています。教えてください。

  • プロレスの歴史が分かる本

    タイトル通り、プロレスの歴史が分かる本、 または選手名鑑など、教えてください。

  • プロレス関係者の人間性について

    プロレスラー、プロレス団体、プロレスマスコミは、プロレスは八百長芝居なのに、真剣勝負のごとくに謳って恥ずかしくはないのでしょうか? お客さん(真剣勝負だと信じている人も確かにいるのに……)に嘘をついて商売をしている……。 一般社会ではちょっと考えられない、詐欺商法じゃないんですか? プロレスは八百長じゃない、ショー、エンターティンメントだなんて言い訳は聞きたくありません。勝負の結末があらかじめ決まっているのに、決まっていないような興行や、報道をしているんだから……これは八百長ですよ! 人間性を疑います。どういうつもりでこの人たちは仕事をしているんでしょうか? お教えいただきくお願い申し上げます。

  • 貿易関係のお勧めの本を教えてください

    4月から新しい職場になります。 新しい職場は、貿易関係の仕事です。貿易は初めてです。 ちょっと不安です。 研修中に勉強しようと思います。 お勧めの本がありましたら、教えていただけますか? お願いいたします。

専門家に質問してみよう