• ベストアンサー

結婚指輪の支払いはどっちが出すもの?

結婚指輪って、共同購入するものですか?それとも旦那が買うのが普通ですか? 私は婚約指輪で高い金額を主人に払わせたので、結婚指輪は私が買おうかなとも思っています。 ただ世の中の慣例が男性が購入するとなっているとしたら、わたしがしゃしゃりでたら彼のメンツをつぶすことになるかなと思いなかなか言い出せません。常識を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.2

旦那さんと相談して決めてるのが一番では? 男性が全額出すって夫婦もいるでしょうし、半分づつ割り勘の夫婦もいるでしょうし、婚約指輪は男性で結婚指輪は女性負担って人たちもいるでしょうし、人それぞれだと思います。 ちなみに、我が家は婚約指輪&私用の結婚指輪は夫が買ってくれ、夫用の結婚指輪は私が買いました。 「婚約指輪、素敵なのを買ってくれてありがとう。高い買い物をさせてしまったし、結婚指輪は私が買おうと思うんだけど、良いかな?」って聞いてみて、「え、男が買うものじゃないの?オレが出すよ」と言ってくれたら買ってもらえばいいし、「頼むね」と言われたら自分が買えばいいし、「半分ずつ出そうよ」と言われたら、そうすれば良いのでは。 夫婦間で金銭の話をきっちり出来ないと、後々大変ですよ。 メンツが~とか、常識が~も大事かもしれませんが、夫婦のことですから、夫婦で話し合って下さい。 「常識」は夫婦間のトラブル時には使えませんよ。

ladybaby
質問者

お礼

ありがとうです。意義深い回答でした。視野が広がりました(・o・)ノ 二人の見識を合わせるのが大事なんですね(^o^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 基本的には指輪の交換ですのでお互いのものを購入しあうことになります ただお支払いの場面ですと男性の方がはらわれることが多いですね

ladybaby
質問者

お礼

感謝の気持ちでいっぱいです!回答頂き解決できて嬉しい限りです☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚約指輪と結婚指輪について

    私は近々結婚を考えているものなのですが、指輪について全く無知の為投稿しました。指輪購入にあたって指輪というものはペア(2個)で購入しなければいけないものなのでしょうか。こう考えると婚約指輪と結婚指輪合わせて4個購入という事になるのですが普通一般的に皆さんはどうされるものなのでしょうか。また婚約指輪を結婚指輪として考えている方もいるという話を聞いた話があるのですが、なにぶん貧乏サラリーマンのためできる事ならばそういう形で彼女にプレゼントしたいとも考えているのですがこういうのは非常識な事なんでしょうか。ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 結婚指輪について

    教えて下さい。婚約指輪・結婚指輪を購入する事になりました。男性も結婚指輪を購入する場合、男性の指輪は女性が購入するのですか?

  • 婚約指輪・結婚指輪

    こんばんは。私自身、結婚はまだ先なのですが、知識として知っておきたいので質問します。 婚約指輪は、結婚が決まった時に相手の女性に渡すのですよね。 そして結婚指輪は、結婚式の当日お互いに指輪を交換するのですね。 疑問なのは結婚指輪は既婚者は普通にいつも付けている人が多いですが、 婚約指輪は女性が婚約者から貰って、いつ付けるのでしょうか? 結婚してから、婚約指輪を付けるというのも、何かイメージとしておかしいように思います。 あまりつけるチャンスが無いのなら、婚約指輪の意味を感じないのですが。 別に指輪じゃなく、別の物でもいいような・・・・ それともし、婚約指輪を渡すなら、どのような物が良いのですか?  やはりダイヤモンドでしょうか? 大まかな金額は幾ら位でしょうか? 結婚指輪はダイヤなどは付いていないですよね。それにも色々な種類があるのでしょうか? それに関しても大まかな金額が知りたいです。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 結婚指輪をなくしたら・・・?

    入籍のみで婚約指輪もなく、結婚指輪だけ購入しました。 結婚して5年ですが、主人が指輪をなくしました(泣) 私より主人のがショックを受けているようです。 そこで、片方だけ紛失されてしまった方、 同じ指輪を買いましたか? それとも、別のモノを新たに揃えましたか? 私達が購入した指輪も、今同じモデルがあるか わかりませんが、どうしようか悩んでおります。 皆さんがどうされたか教えて下さい。

  • 結婚指輪

    結婚指輪をお目当ての専門店に見に行こうと思っていますが、さて、婚約指輪は、金銭的に彼も厳しいのでいらないといいましたので、もらいません。婚約指輪男性から女性へ送る事が普通だと思いますが、結婚指輪って折半なのでしょうか?折半の場合、男性の方が数万円も高いデザインの場合ありますが、その場合は仕方がないで女性はのむのでしょうか? 婚約指輪を貰っていたらお返しの意味も込めて納得できますが…。

  • 結婚指輪・婚約指輪について

    結婚指輪・婚約指輪について 指輪の段取りをしらないので教えてください。 婚約指輪とはプロポーズに貰う指輪のことですか? それは男性の自腹でしょうか? 婚約指輪は何指につけるのが一般的でしょうか? というか婚約指輪ってつけるものなのか解りません。 なぜならその後結婚をすぐにするのだから、つける期間が少なすぎますよね。 婚約指輪をそのまま結婚指輪として使用することもあったりするのでしょうか。 婚約指輪は男性の分はないのですか?女性だけでしょうか。 結婚指輪はお互いがお金を出し合ってペアで買うものでしょうか? それとも男性の自腹ですか? 結婚後に夫婦がつけている指輪はこの結婚指輪ですか? ならば婚約指輪は結婚後どうするのでしょうか? 色々聞いてすみません。 何も知らなくて気になっていたので凄く知りたいです

  • 婚約指輪と結婚指輪のつけ方

    婚約指輪も結婚指輪も、左手の薬指のサイズです。 私も主人も、左手の薬指に、結婚指輪をつけています。 婚約指輪(ダイヤ)をつける時、みなさんはどうされますか? (1) 結婚指輪に重ねて、婚約指輪(ダイヤ)をつける。 (2) 結婚指輪をつけたまま、他の指に婚約指輪(ダイヤ)をつける。 (3) 結婚指輪を外して、婚約指輪(ダイヤ)だけをつける。 つけ方に、決まりはあるのでしょうか?

  • 結婚指輪について

    婚約指輪は男性から女性に贈るものですよね。 結婚指輪はふたりで購入しますが、その際はどちらが購入するものですか? 女性が男性の、男性が女性の分を支払うものですか? 皆さんがどうされたか教えて下さい。

  • 結婚指輪のお金ゎどうやって払う?

    今秋に結婚式を挙げます。 婚約指輪ゎ購入しなぃで、結婚指輪のみを購入する予定です。 婚約指輪の代わりに彼から、2~3万円くらぃのデジカメを買ってもらう事にしました。 そこで、質問なんですが、結婚指輪の支払ぃ方法ゎみなさんどのようにされましたか? 私の指輪の方ゎ小さい埋め込みのダイヤが入ったタイプで彼ゎ何も入っていないシンプルな指輪。 当たり前にダイヤの入ってる私の方が金額ゎ高くなります。 ・二つ合わせた金額を折半 ・それぞれの指輪の金額をそれぞれ払う ・彼に出してもらう ・デジカメを買ってもらうから私が多め(例えば6:4くらぃ)に払う だいたいこの4つかなーと思うんですが、経験者の方いらっしゃいましたら、 どのようにされたか参考にしますので教えてください。 よろしくお願いします!

  • 結婚指輪はどっちが買う?

    来月結婚予定です。 式も披露宴も行わず、家族での お披露目だけで、 あとは写真を撮るくらいの予定です。 結納、婚約指輪も頂いておりません。 結婚指輪を見に行き、ようやく決めました。 2人分で7万程度です。 そこで、向こう(とその親)が 結婚指輪はお互いに贈りあうものだから 新郎の分は新婦が、新婦の分は新郎が買うものだと 言われました。 うちの親は「えっ、普通男の人が買う物じゃないの?」 と言っていて・・・ 私も男の人が買うものだと思っていたので、 折半(?)って変な感覚で・・・ しかも結納金も婚約指輪ももらってないのだから 結婚指輪くらい・・・と思ったのですが、 世間の常識としてはどうなのでしょうか? 地域によって違うとは思いますが、 ちょっとびっくりしてしまって・・・。 最終的に婚約指輪もあげてないからということで 彼が出すことにはなりましたが、 彼の親がなんか思うんじゃないかな~と思って、 ちょっと引っかかります。 彼がまだ若く、いろいろ事情もあって あまり結婚に際し、お金をかけられない事情も あるので、私がかなり格安な、でも、 安っぽくない指輪を探して一緒に見に行ったのですが・・・ なんか、ちょっとガックシきてしまいました。 どっちが正しいなんて決めてもしょうがないとは 思うんですけども・・・ もしかして私が「男の人が買うもの」と 思っていたのはものすごい常識はずれなら 出した方がいいかなと思って、 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PCよりFAX送信がエラーになる問題について、解決方法をご紹介します。
  • 送信したはずのFAXが届かない場合、通信管理レポートのNO.が飛ぶことがあります。
  • Windows10環境で有線LAN接続の場合、設定を確認することをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう