• 締切済み

気持ちがぐちゃぐちゃ

taketti00の回答

  • taketti00
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.3

子供の頃をどんな環境で過ごしたかってことは、とても大切で大人になってからも大きな影響を受けることが多いです。 家族から、おかしいことされて過ごしてきたなら、今の行動やコンプレックスもそのためだと思われます。 これを自分だけで変わろうと思っても、非常に難しく不可能と言っていいぐらい困難です。 まずは、臨床心理士などのカウンセラーさんに子供の頃のことなどを聞いてもらいましょう。 専門家のトラウマ克服への能力&自分の努力で克服するのです。 ただ、カウンセラーさんとの相性や、ダメな臨床心理士さんもいるので注意してください。 やはり、外れくじを引く可能性が低いのは、精神科専門の大きな病院でカウンセリングを受けることかもしれません。 トラウマも現代病・・・・病院には抵抗あるかもしれませんが、何も特別なことではないから大丈夫です。 子供の頃のトラウマを解きほぐす以外に、変われる可能性はないように思います。

関連するQ&A

  • 自分を知り、自分と付き合いやすくする方法

    最近、生きづらいと思うのは周りのせいではなく、自分のせいであったことに気付きました。 負の感情を無理に押さえ、負けちゃ駄目、やろうと思えばできる、人に優しする、人に嫌わるようなふるまいはしないと自分を窮屈にしてました。 恋愛でも、自分から表現しないととか、同年の子みたいにキラキラしてないと嫌われないようにちぐはぐな行動をして… 人間関係って無理していい自分を作って上手くいくもんじゃないんですね。 気づいた今、今までやってきたことの無意味さ、自分の信じてたもの、物の見方がいかに周りを否定していて、不快にさせていたんだろうと。 それから色々な本を読んで、私には自己受容と物事の見方受け止め方を黒白つけない、人の感情を決めつけない考え方が必要なのではないかと考えてます。 人に好かれるのではなく、自分がこんな自分でも魅力的な女性なんだと、自分の良さを気づくこと。 また人が自分の思わしくない行動した時に悪い方に決めつけず、人の良い所を見て気づくこ 目を育てたいと思います。もう少し素直に自然に、自分をだしていきたいです。 ただ一人で向き合ってると、これでいいのかな?とか、今感じてる感情の捉え方はあってるのかな?と何が良くて悪いのか分からなくなってきます。 上のことに気付き、以前より急に感情が爆発することがなく冷静に考えてる自分が、色々なことから諦め、冷めた見方になったのかと寂しく感じることもあります。 どうすればこのもどかしい状態をスッキリさせることができるでしょうか?

  • 男性から好意を持たれるのが気持ち悪いです……

    こんにちは。 私は現在高校生の女です。 タイトル通りなのですが、男性から好意(恋愛や性的感情)を持たれることが気持ち悪いです。私自身は男性に恋愛感情を抱けます。片思いのうちは付き合いたいと思うし、デートしたらどんな感じかなとか割と楽しく想像したりします。ですが、両思いになる、または実際に相手も自分が好きな状態でお付き合いするとなると、一気に気持ち悪くなってしまってそれまでの恋愛感情もほぼ消えてなくなってしまいます。特に性的な目で見られるのが嫌です。今までお付き合いしたことはあるのですが、上のような感じになってしまうのですぐに振ってしまいます。女性の方に恋愛感情を抱いたことは今まではありませんが、もし告白されても嫌な気分や気持ち悪いと思ったりはしないと思います。 私と同じような方が他サイトなどで似たような質問をしていたのでいろいろ見てみましたが、そこでちらほら書いてあったように私はトランスジェンダーや性的魅力を感じるのは女性ということなのでしょうか?それとも、こう思うのには他に何か理由があるのでしょうか? 私の場合、メイクをしたりかわいい服を着たり、女性としてのおしゃれが好きなので男性になりたいというわけではないのでトランスジェンダーではないと思うのですが……。ただ、他人に女扱いをされるのが昔から苦手です。また、男性にトラウマなどもありませんし、家族関係も極めて良好なので、人間関係の問題でもないと思います。

  • 自分の気持ちがよくわかりません。

    自身、バツイチの女性ですが、 周りから「再婚しなさい」と頻繁に言われるものの、 あまり、ピンと来ないらしく自分でも再婚をする 意志があるのか否かよくわかりません。 薄らと、老後、一人になったら大変だな~とか、 親の面倒を一人で見るのもシンドイな~とか、 その程度のもので、誰かとラブラブになり、 幸せな家庭を築いている姿など想像もつきません。 たとえば、自分の今の生活のなかに、 誰かが入ってくるなり、相手に合わせるなんて、 もってのほか!!といった感じです。 寂しさも焦りも感じない私は異常なのでしょうか? 母親に「周りが煩いから少し気にはなるんだけど、 もっと、気にすべきか?」と尋ねると、 「あなたは目の前にいる男性を男性として見てないんだから、 無理よ!!」と言われてしまいました。 確かに目の前に男性がいても、 「あっ、人間がいる」という程度です。 周りの男友達からは「お前って石田純一みたい」 って言われます。 それがどういう意味なのかも分かりません。 別にとっかえひっかえしているわけでもないので。 どうすれば、可愛らしく女性らしい、 男性に頼ってみようという感情が芽生えるようになるのでしょうか? よくわかりません。 教えてください。

  • 男性ならどんな気持ちになりますか?

    後輩で自分が気に入っていて、一人の女性として(異性として)意識している女の子から「○○さん(自分のこと)は私にとって癒しの存在です」と言われた後、しばらくその女性と目を合わせるのが恥ずかしいのはどうしてですか? また、こういう行動をとってしまう女性に対して、男性は恋愛感情を持っていると言えるのですか?

  • 気持ちの立て直し方

    くだらない悩みで申し訳ありません。 会社に好きな人がいたのですが、いる場所も違い、ほとんど接点がなく、ようやく時々飲み会等に誘ってくれる程度の仲になりました。やっと接点ができたと思ったのですが、彼のチームにとても可愛い女性が入社してきて、彼を含めそのチームの男性陣は彼女と飲みに行くことに夢中です。私も男性だったら、どうせ飲みにいくなら綺麗な女性との方が楽しいのも分かるし、やっと接点できたのですが、もうこれで誘いもなくなるな…と思って凹んでいます。彼女は一日中一緒にいるので、接点も多く誘いやすいというのもあると思います。 彼らがどんどん仲良くなっていく姿を見ると(今の時点では恋愛感情とかではないのかもしれないですが)、接点のない自分にはとても太刀打ちできないと思い、正直会社に行くのが辛いです。会社は仕事をしに行く場所だとわかってはいるのですが。 できればあまり見たくないのですが、どうしても他人の話等で楽しそうな様子が耳に入ってくるので。 こんな時、どうやって気持ちを立て直したらよいかアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 気持ちの伝えかた

    私には彼氏がいます。 でも最近、自分の抱く感情が 果たして恋愛の好きなのかわからなくなっています。 もちろん彼のことは好きです。 一緒にいて楽しいですし… でも、人間ですから嫌な部分もあります。 そんなとき、皆さんはどうしてますか? 遅刻をされたりしたら、ちゃんと嫌だと伝えてますか? 私の場合、一回くらいなんだからと思って何も言いません。 一回ですんだことはないのですが… そういうちょっとした不満を言わずに 溜めてたら…、というのも、感情がわからなくなった原因のひとつのような気もするんです。 しつこい女とか、重い女とは 思われたいとは思わないはずです。 女性のかたならどうしているのでしょうか… また、男性のかたはいってもらった方がよいのか、どんな気持ちか教えて頂けるとありがたいです、

  • 男性の気持ち、教えてください!

    20代後半の女性です。4月に異動があり、2歳年上の男性と同じ部署になりました。残業後にお夕食がてら飲みに行ったりしているうちに、関係を数回もってしまいました。まだお知合いになって数ヶ月ですが優しくて仕事もできて、私は彼に対してあこがれのような感情を抱きつつあったので受け入れてしまったのですが、彼は何もいってくれません。 その人はすごくもてるみたいで、これまでも20代前半のすごくかわいい女の子とかいろんな人とつきあっていたみたいです。今は別れたばかりでフリーということなのですが・・・。 男性は何の感情も持っていない女性(しかも同じ職場)と関係を平気でもててしまうものなのでしょうか?彼の気持ちを知りたいのですが何て聞けばいいのでしょう?私から告白したとして、彼がそんな感情を持っていないとすれば今後のお仕事にも影響が出てくるような心配もあります。ただ、私もこれまで自分から告白したことがないので、告白するとしてもどうしたらよいのかわかりません。アドバイス等々お願いします。

  • 気になる気持ちを抑えていいのでしょうか

    私は誰かを好きになると態度に出やすいので、職場では恋愛するのが難しいです。好きになっても、自分の感情を抑えた方がいいみたいです。 でも、よく自然体でいればいいと言われますが、私の場合、全然自然体でいられないのです。正直に態度に出てしまいます。だから、自分の感情を抑えていなければなりません。 でも、将来その男性が他の女性と付き合ったり、結婚したりすると後悔するかもしれないと思います。それに、好きと言う気持ちを抑えると、女性らしい気遣いまで忘れてしまいます。ですので、恋愛か仕事か優先順位をどうしようか悩んでいます。 私はどういう気持ちの持ちようでいればいいんでしょうか。

  • 気持ちが周りにバレてしまう

    周りにすぐ自分の感情や考えている事がバレてしまう事で悩んでいます。 怒りの感情は顔に出ないのですが、緊張したり、恥ずかしかったり、楽しかったり、悲しかったり、全部周りにバレてしまってかなり恥ずかしいです。 上司から注意をされて、心の中ではへこんでいて、でもその感情を周りに出すのは良くないと思い、いつも通りニコニコ話して明るく振舞っているにもかかわらず、落ち込んでいる事に気付かれ周りに気を遣わせてしまいます。 会議などで緊張している時も、「もしかして緊張してる?」とすぐに気付かれ、ちょっと男性と話すだけでも緊張して、その恥ずかしい感情も相手にバレてますます恥ずかしくなるという悪循環です。 多分自分は周りと比べると感情が顔や態度に出やすいみたいで、子供っぽいのだと最近気付きました。 自分では普通にしているつもりなのに、相手にはバレバレで笑われたりして恥ずかしい思いばかりしています。感情をあまり出さずに、もっと大人らしく自然な振る舞い〔?〕が出来るようになるにはどうしたら良いんでしょうか?

  • 告白されると気持ち悪い

    タイトル通りです(ちょっと長いです) 今まで友達だと思っていた人に告白されると、気持ち悪くなってしまいます 私にとって男友達から告白される=男性教師や親戚のおじさんに、「君を女性として見ているよ」と言われるような気持ち悪さなんです 自意識過剰かと思われそうですが、「好き」と言われると、今まで私のことを性的な目で見てたのか、今まで普通に遊んでいたときも、もしかしたらそういう目で見ていたのかもしれない、と思うとたまらない嫌悪感が出てきます 笑顔を向けられたり、愛おしそうな目(?)で見られると、「お願いだからやめてくれ!」と思ってしまいます よくないこととは思っているのですが、耐えられなくてあからさまに避けたりして冷たい態度を取ってしまいます 人に話してもあまり理解されず、「あなたの方が気持ち悪い」とか「男性の心をもてあそんでる」「モテるんだからいいじゃん」みたいな反応されたりしました 「人間として好き」ならむしろ嬉しい感じなのですが、「女性として好き」と言われるともう本当に駄目なのです 相手は必ずしも私のことを性的な対象と見てるわけではなく、普通に好きと言ってくれているのかもしれませんが、それでもショックを受けます 自分は女性だったんだ、というのを再認識するというか・・・ 裏切られたような気持ちになってしまうんです くどいようですが、父親や男兄弟から、「女性として好き」と言われているように感じて嫌悪感があるのです こういうのを克服する方法ってあるのでしょうか?