• ベストアンサー

買ってはみたものの…

エイブラハム リンカーン(@sk1272)の回答

  • ベストアンサー
回答No.14

こんにちは。 競泳用水着(海パン)ですね。 ダイエットには水泳が効果的だと、 勢いで買ってはみたものの、 一度穿いただけで、それ以降はタンスの中で眠ってました。 この御質問を読んで試しに穿いてみたのですが、 ポッコリお腹が邪魔をして、海パンが見えませんでした(笑)

noname#177763
質問者

お礼

こんにちは。 競泳用の水着ですか!? まさかブーメランパンツじゃないですよね!? 水中ウォーキングをオススメしたいところですが、 sk1272さんは仕事の部署が替わってお忙しいんでしたね。 ご回答頂き、ありがとうございます。 追伸 電車の先頭・最後尾に書かれている『クハ』の『ク』は 何を意味しているのですか? 『ハ』は先日教えて頂いた普通車両の事でしたね。 よろしければご教授して下さい。

noname#177763
質問者

補足

こんなにたくさんのご回答を頂いたのは初めてです。 私は携帯会員なので、バッテリーの心配が…。 たくさんご回答を頂いたので、 アミダくじでベストアンサーを決めました。 sk1272さんです。 ご回答を頂いた皆さん、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 買ってはみたものの

    こんにちは(⌒∇⌒)ノ" 皆さんは買ってはみたものの数回しか使わなかったり、 数回しか観なかった・聴かなかったものはございますか? 私は映画「時計じかけのオレンジ」のDVDソフトです。 内容は控えますが、ホラーやスプラッター映画ではありませんが とても怖かった映画です。 皆さんはどうですか? アンケートなのでご回答が被っていても構いません。 ちょっとしたエピソードを添えて下さると助かります。 皆さんからのご回答、心よりお待ちしております_(._.)_

  • 探しております

     どのようなジャンルでくくっていいのかわかりませんが 『cube』『π(ぱい)』『時計仕掛けのオレンジ』この三点 に出会い、猛烈にビデオにはまってしまいました。そこで皆さんに教えて頂きたいのですが、斬新で、なにを問いたいかわからなくても良く、もろホラーでもなく、なんか深そうでいいなあみたいな・・・(泣) と、とにかくこの三点が面白かったという方、これ系統の作品を紹介していただきたいのです。表現が曖昧で申し訳ございませんが、 是非とも宜しくお願い致します。    

  • 「ブルースブラザース」  と

    「ブルースブラザース」 の出獄シーンと「時計仕掛けのオレンジ」の入獄シーンで 同じような事をやっているのですが、笑ってもいいのでしょうか? 書類にサインをする時の変な姿勢のことです。 先に観た「ブルースブラザース」では笑えたのですが「時計仕掛けのオレンジ」で思い出してしまい もしかしてと思ってしまいました。  よろしくお願いします。

  • ワルの小説について

    ワルが活躍する小説があれば教えてください。 他のメディアで言えば、例えば・・ 映画) 明日に向かって撃て! ファイト・クラブ 時計仕掛けのオレンジ ゴッド・ファーザーシリーズ 青い春 バンド) めんたいビート系 ミッシェル・ガン・エレファント ブランキー・ジェット・シティ ロデオ・キャブレター 漫画) 高橋ヒロシ系(クローズ、ワースト、キューピー) ろくでなしブルース 感じ的にスタイリッシュで男気のあるものがいいですが、上記の『時計仕掛けのオレンジ』のように共感することのない悪人の活躍するストーリーでも構いません。

  • 皆さんが見た中で一番怖かったホラー映画は?

    私は高校一年の女子です。 今度、ホラー好き三人が集まって、家でホラー映画鑑賞会をしようという話になったのですが… 毎度のことながら、いまいち、どれが面白いか、心臓に悪いか(笑)が見抜けず、ビデオ屋さんで目についたものを、なんて事をしてしょんぼり。。が多いです。 なので今度こそ、見るんだったら心臓に悪いものがいい!と意気込んでおります。 メジャー・マイナーは問いませんので、皆さんがみたホラー映画で怖かったものを教えてくださるとうれしいです。 ちなみに、メンバーの一人にスプラッター系がNGの子(でもゾンビやらは大丈夫なようです)がいるので、できればホラー路線で教えてくださると幸いです。

  •  暴力的表現が苦手なのですが、最近ヤクザ映画を観てみたくてたまりません

     暴力的表現が苦手なのですが、最近ヤクザ映画を観てみたくてたまりません。  そこで (1)「仁義なき戦い」などの古い映画は今観てもショッキングなシーンがあるものなのでしょうか? (2)あまり暴力的表現のないヤクザ映画(矛盾していますが)のお勧めを教えていただきたく思います。  アニキの皆様、よろしくお願いします。  設問の性質上、以下当方のビビリ度を解説させていただきます。  映画といえば白黒の映画やミュージカルなどが好物です。その代わり血は大の苦手です。  北野たけしの映画が観たくてたまらないのに、怖くて観られません。  キューブリックの「時計じかけのオレンジ」はマイベスト5に入るほどには大好きな映画で(演出がチープなこともあり、あの映画の血は大丈夫)、「シャイニング」も、ホラーというよりはキューブリックの映画として観たからか、さほど怯えることはなく済みました。  ですが基本、痛々しい出血や、びっくりする音響などの効果、グロテスクな表現全般が苦手です。  拳銃が出てくるような戦争映画、あるいはハリウッドのアクション映画ですら、観なければならなくなった時は、大抵ビクビクしながら観なければならなくなります。  ツタヤやゲオではパッケージの裏をまじまじと見て、もしも怖いようなシーンがあったら、俺が怖いからよそう、と結局マルクス兄弟とかを借りることもしばしば。  もちろんスプラッター系のホラーなどは一切観たことなし(ちなみに「死霊の盆踊り」は爆笑しながら観られました。おっぱいは歓迎します)。  子供の頃テレビで「エイリアン」が流れているのを見て、この世の終わりを直観したことがあります。骨がポキポキと折れる音がするシーンか何かがあって「グレムリン」も恐怖そのものでした。  助けて下さい。  怖いのです。  怖いけれど任侠の世界に触れたい。  あわよくば土着的広島弁を習得したい。

  • clockwork orange 小説 について。

    clockwork orange(時計仕掛けのオレンジ)について、今勉強中で、それにつてのリサーチをやっています。 主人公のアレックスの、まだ成長しきれてない、若さゆえのあやまち、若気のいたり(immaturity of youth)を主題として、リサーチを進めてるのですが、アレックスのナレーション(point of view)から、どのような彼の物の見方が、彼のまだ成長しきれてない子供な部分として汲み取れるか、みなさん、何かアイデアがあれば、参考にさせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 精神的に追い詰められる怖い映画

    ただのホラーやグロい映画、パニックではなく、できれば実在の人間がかなり怖くてストーリーがちゃんとしているもので、精神的に見終った後にぐったりしてしまうような映画を探しています。 ちなみに今まで見た中でそう感じたのは「コード」「揺りかごを揺らす手」「es」「危険な遊び」「チャイルド・ゲーム」などです。 「saw」シリーズ、「ミザリー」「危険な情事」「0:34」「羊たちの沈黙」「フォーン・ブース」「オープン・ウォーター」「CUBE」シリーズ、「マシニスト」などは鑑賞済みです。 こんなに精神的に不健康で嫌な映画はない!という感じのを教えて下さい。「メメント」「時計仕掛けのオレンジ」などは見る予定に入っています

  • 喉元過ぎれば熱さを忘れるものですか

    喉元過ぎれば(通れば)熱さを忘れると言いますが、実際にそうですか。 歴史は繰り返すともいいますね。塀の中の懲りない面々なんて小説がありますね。 また、皆さんの経験ではどうでしたか。 私の場合はモロに当てはまっていると言うところで、喉が、いや、頭が痛いです。 孔子は過ちを改めない事を過ちと言うと言ってますね。

  • 題名だけなら、この映画が一番!

    私は映画が大好きなんですが、観ようとする時に最初に入ってくる情報というのは、やはり「題名」なので、その印象というのは大きいですね。 もちろん、題名だけでなくその他の情報も加えた上で、観るかどうかを決めるのですが、題名で最初に受けた印象は、どうしても残ります。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、題名だけならこの映画が一番インパクトがあったとか、素敵な題名に惹かれたしまったとか、そういった映画を教えていただきたいのです。 因みに私の場合は、  『時計じかけのオレンジ』 が、一番かな? 題名に惹かれて観た結果も、素晴らしい映画でした。 宜しくお願いします。