• ベストアンサー

l^2 のコーシー列と収束について

l^2 は、無限個の実数の列x=(x_1 , x_2 , ・・・)でノルム ||x||=(Σ|x_k|^2)^(1/2)<∞ を満たすもので線形かつ完備なバナッハ空間になりますが、 1.l^2の元で無限個の実数の列を、無限個の整数の列、としたときもバナッハ空間でしょうか 2.l^2の部分部分集合(部分空間ではありません)は完備でしょうか よろしくお願いします。

noname#184996
noname#184996

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ramayana
  • ベストアンサー率75% (215/285)
回答No.3

「収束するコーシー列をどのように構成したらよいのでしょうか」 ⇒ l^2の元で整数の列から構成されるもの全体を、l^2(Z)と書くことにします。l^2(Z)が完備であることを証明しましょう。 a_1, a_2, … を l^2(Z) におけるコーシー列とします。すなわち、 [1]  a_k ∈ l^2(Z) for k = 1, 2, 3, … [2]  lim[k→∞]sup[i>k, j>k]|| a_i - a_j || = 0    (sup[i>k, j>k]|| a_i - a_j || は、i と j が k より大きい範囲での|| a_i - a_j ||の上限) です。これが極限値を持つことを言えばいいわけです。 ところで、a_i や a_j の成分がすべて整数ですから、 [3]  || a_i - a_j || ≧ 1  if   a_i ≠ a_j です。よって、これの上限が0に収束するということは、一定値以上の i と j についてa_i - a_j = 0であること、言い換えれば、一定値以上の i について a_i がすべて等しいことを意味します。すなわち、 [4]  「あるkが存在し、i≧k なるすべての i について a_i = a_k 」 です。このような列は、当然、a_k に収束します。

noname#184996
質問者

お礼

証明ありがとうございました! 達人ですね。

その他の回答 (2)

  • ramayana
  • ベストアンサー率75% (215/285)
回答No.2

(1について) バナッハ空間ではありません。 バナッハ空間とは、ノルムが定義されたベクトル空間であって、距離空間として完備なものをいいます。 ご質問のような整数の列全体は、関数||x||によって距離空間になるし、また、完備でもあります。しかし、ベクトル空間でない(例えば、xが整数の列だったとしても、(1/2)xは整数の列になると限らない)ので、バナッハ空間とはいえません。 (2について) 完備でない部分集合もあります。 例えば、αをl^2の元として、αに収束するコーシー列を選びます。そのようなコーシー列はたくさんありますが、とくに、列の中にαが現れないように選ぶことができます。すると、l^2からαだけを取り除いた集合は、当然、完備になりません(上のようなコーシー列に極限がないから)。

noname#184996
質問者

補足

早々に書き込みありがとうございます。 1,2ともに的確なご指摘ありがとうございました。 1でl^2を整数の列とした場合も完備、とのことですが、収束するコーシー列をどのように構成したらよいのでしょうか。

noname#155904
noname#155904
回答No.1

意味が分かりません。 質問するときは私にわかるように書いてください。

関連するQ&A

  • コーシー列かどうか

    どのようにして良いのかわからず困っています。 宜しくお願い致します。 E:複素バナッハ空間 N:Eの閉部分空間 E/N:商ベクトル空間 E/Nにおいて ∥ξ+N∥=inf{∥ξ+η∥|η∈N} とおくとノルムになる。 E/Nはこのノルムに関してバナッハ空間 ノルムになることは証明できました。 よって、完備である事を示したいのですが、 {ξ_(n)+N}:E/Nにおけるコーシー列 ξ'_(n)を  ξ'_(n)∈ξ_(n)+N ∥ξ'_(n-1)-ξ'_(n)∥<2^(-n) を満たすようにとる。 そうすると{ξ'_(n)}がコーシ-列となる ここがどうして良いのかわかりません。

  • 同値なノルムについて教えてください><

    同値なノルムについて教えてください>< 問題で考え方がわからないのでどなたか教えていただけないでしょうか>< 問、ノルム||・||1において線形空間Xが完備ならば、||・||1に同値なノルム||・||2においても完備であ  ることを示せ。 です。どう証明すればいいのでしょうか?「同値ならバナッハ空間の構造も同じ」と参考書に書いてあり、それならば||・||2においても完備なのは当たり前じゃないかと思ってしまうのですが・・・ ご指導のほう、よろしくお願いいたします!!

  • ノルムでは収束するが、各点では収束しない関数

    空でない集合Xに対して、測度μを導入します。 集合X上の可測関数fであって、|f(x)|^pが可積分であるような関数、つまり、 ∫_X |f(x)|^p dμ(x) が有限である関数全体を考えます(p乗可積分な関数)。この集合(ベクトル空間)をL^p(X,dμ)と書く事にします。 f∈L^p(X,dμ)のノルム||・||_pを ||f||_p = (∫_X |f(x)|^p dμ(x) )^(1/p) (1≦p<∞) ||f||_∞ = ess.sup|f(x)| で定義します。ess.supは、ある測度ゼロの集合Nを除いた,X\N上をxが動いた時の|f(x)|の上限(本質的上限)です。 ※このノルムに関してL^p(X,dμ)は完備になります。したががって、バナッハ空間です。 (必要なことは全て書いたつもりですが、必要なら補足します) ・質問1 lim[p→∞] ||f||_p=||f||_∞ でしょうか? (有限次元の)普通のノルムの類推から成り立ちそうですが、何とも書かれていないので、気になります。 ※証明が複雑なら、結果だけで構いません。 ・質問2 定理 1≦p<∞,f,f[n]∈L^p(X,dμ)の時、 ||f[n]-f||_p→0ならば、部分列{n_k}が存在してlim[k→∞]f[n_k](x) = f(x)がほとんどいたるところのxで成り立つ。 この定理で、『部分列{n_k}が存在して』は不可欠でしょうか?つまり、 ||f[n]-f||_p→0ならば、lim[n→∞]f[n](x)=f(x)がほとんどいたるところで・・・ ではいけないのでしょうか? まぁ、この定理の直ぐ後の箇所で「部分列」が強調されているので、成り立たないのだとは思います。具体的に、どのような反例があるでしょうか? こちらも詳細な証明は不要ですが、簡単な説明(イメージ的なことでいいです)をしていただけると嬉しいです。 なお、X,μは何でもいいのですが、できるだけ分かりやすい例がいいので、例えばX=[0,1],μ:ルベーグ測度などとしてください(別のでも構いませんが)。 pは一般の方がいいですが、面倒なら特別なp(例えばp=2)で構いません。

  • バナッハ空間

    AからBへの写像全体の集合F(A,B)と表記する。 今Sを集合、Xをバナッハ空間とし、 Fb(S,X)={u∈F(S,X)|sup(t∈S)||u(t)||_X < ∞}と定義する。 ||u||=sup(t∈S)||u(t)||_X このときFb(S,X)はバナッハ空間であることを示せ。 バナッハ空間の定義は完備なノルム空間であることで、 ノルム空間であることは示せたのですが、 完備であることがわからなくて…。 どのように考えればいいのでしょう? なおノルム空間であることの証明は以下のようにしました。 (i)||u||の定義より正値性は明らか。 (ii)|α|sup||u(t)||=sup||αu(t)||は上限の定義より成立。 (iii)三角不等式は||(u+v)(t)||_X≦||u(t)||_X+||v(t)||_X ≦||u||+||v|| よって||u+v||≦||u||+||v||

  • バナッハ空間ではない事の証明

    書き方がわからないので見にくい部分もあるかと思われますが、 宜しくお願い致します。 C:区間[0,1]上で定めた全ての連続関数の作る集合 ∥x∥=∫|x(t)|dt (積分範囲は0~1) このノルム空間はバナッハ空間ではないことを証明せよ。 解き方として、基本列が収束する先がCに含まれていないと考えればよいと思っているのですが、どのようにやって良いのかわかりません。

  • L^pノルムについての収束とは

    こんにちは。学部生で今フーリエ解析を勉強しています。 早速ですが、L^p空間で、ある関数列{f_n}が f∈L^pに収束していると、具体的にどんなことがいえるのでしょうか。つまり、「L^pノルムで収束➡almost everywhere で、「xに対して同じ関数値を返す」」と言っていいのでしょうか。 例えば、L^2で {(1/√2)×(exp(inx)) }(n∈Z)はCONSですが、これらはL^2の元にL^2ノルムについて収束しているだけであって、almost everywhere のxについて同じ値を返すという言葉を見つけられなかったので・・・。そのためフーリエ級数展開自体、意味をどう感じたら良いのかが分からない状態です。 重大な勘違いを含んでる可能性があるので厳しく指摘いただけたら、と思います。

  • コーシー列の問題です。

    コーシー列の問題です。 P_0をR^2の一点とし、点列{P_n;n=0,1,2...}を P_(n+1)=f(P_n),n=0,1,2... ノルムに関して||f(P)-f(Q)||≦||P-Q||は成立している。 このとき、この点列P_nはコーシー列であることを示したいのですが、 コーシー列を示すには、n,m→∞にして示すのは分かっているのですが、 この問題に関しては、 ||f(P_m)-f(P_n)||≦\\\≦||f(P_(m-n))-f(P_0)||なので、 n,m→0にして示すのですか? もしそうなら このときのコーシー列の定義式は何ですか? また実数の距離空間が完備のは、連続かつ有界という理由からですか? よろしくお願いします。

  • 数列空間 l^p についての質問です。

    数列空間 l^p ( 1 < p < ∞ ) と、ノルム空間として同型でないバナッハ空間の具体例を、できれば証明も含めて教えてください。 お願いいたします。

  • 無限個の成分をもつ座標の収束

    用語は分からないのですが、無限個の成分をもつ点  (a_1 , a _2 , a_3 , ・・・・・) (各成分は実数) からなる集合をGとし、和、スカラ倍は普通の線形空間のように定義します。 Gの二つの元、A=(a_1 , a_2 , a_3 , ・・・・・)、B=(b_1 , b_2 , b_3 , ・・・・・)の距離を定義したいのですが、 Σ(1/(2^k))(a_k - b_k)^2 (kを1~∞までたしあげ)のようにしたとき、 1.何かおかしい点はあるでしょうか。 2.他にいい距離の定義の仕方はあるでしょうか よろしくお願いします。

  • バナッハ空間Xと、その上の弱連続な等長線型写像のなすsemi grou

    バナッハ空間Xと、その上の弱連続な等長線型写像のなすsemi group(積は合成)Sがあるとします。 xをXの0でない元とするとき、Xの部分集合{ f(x): fεS }の弱閉包は、0を含むでしょうか? 長時間考えているのですが、どうしてもわかりません。どなたかお助けください。