• 締切済み

教員免許

私は石川の大学に 進学予定なのですが 教員になりたいんです。 しかし 進学したい大学には 「取得できる資格」に 幼児教育学部で 小学校教論1種免許 って書いてあるのですが それはこの大学に 進学して卒業したら 小学校教員に就職 できるという意味 なのですか(>_<)? それとも国家試験など 受けなければ 就職できないのですか? どれだけ探しても 答えが見つからないので 教えていただきたいです お願いします

みんなの回答

  • biwa-plus
  • ベストアンサー率25% (97/383)
回答No.3

まず最初に何の先生になるかを決めなければなりません。 小学校の先生はすべての教科を教えなければならないので、教育学部でそのためのコースを選びます。 しかし中学、高校の先生は専門の教科を教えるので別途そのための単位を取得する必要が有ります。 逆に物理や化学、数学等の学部に入学した場合は、別途教育の単位を取得する事で、中学、高校の教員免許を取得出来ます。 この辺は学校によって選択出来る範囲が違いますので、確認してください。 それから免許はあくまで資格で、先生になるのは就職するのと同じことです。 教員採用試験はあくまでランク付けで、市・県に願書を出すための必須条件でしか有りません。ランクAでも非常勤講師でしか採用されない事も有ります。 私立の学校は本来理屈として教員採用試験の評価は必要ないのですが、実際はランクA・Bを求めてきます。

回答No.2

大学に進学してから卒業するために必要な単位とは別に教諭になるための単位を取得し、教育実習を2週間(?)し、4年生の夏にある各都道府県の教員採用試験に合格すれば教員になれるはずです。 合格できずに何年も受け続けている人を何名も知っています。 大学の単位、などわからない単語は検索してください。

回答No.1

元小学校教諭です。 あくまでもそれは「取得できる資格」です。 実際に教員になるには、 公立学校の場合は各都道府県・政令指定都市の「教員採用試験」を、 私立学校の場合はその学校で実施される採用試験を受ける必要があります。

関連するQ&A