• ベストアンサー

JCOMの160Mコースは遅い!

deltaufpの回答

  • ベストアンサー
  • deltaufp
  • ベストアンサー率39% (136/341)
回答No.3

当方も現在160Mbpsで契約してますが、さほど遅くはないですよ。下り30~40Mbps、上り3~4Mbpsぐらいです。 160Mbpsというのは技術的な最大速度のことですので、光回線でもないことを考えるとこのくらいが妥当だと思ってます。速さを求めるなら、光回線の一択ですよ。伝送損失が皆無で200MbpsのNTT契約の知人は150Mbps程度出てるといってます。ッ菅にこちらも最大値を出すことはありませんが、常時100Mbps超ということで文句なしの高速ですね。 各社の回線契約の際の速度はあくまでも理論的な値ですので、その速度が出ることはまずあり得ないですよ。詐欺ではないかと思われるかもしれませんが、理論的には正しいので詐欺にはならないでしょうねきっと… それと、有線か無線か、無線でも規格はどれかによってスピードも変わってきます。当然ながら有線の方が高速です。直接繋ぐわけですから。無線の場合、電波なので様々な障害があります。速度は大きく上下すると思いますよ。 また、無線にもIEEE802.11b/11a/11g/11nといくつか規格がありまして、11n対応のパソコンだと上限値が300Mbpsなのでフルに生かせるのですが、11gは規格が古く上限が54Mbpsとなり全てを生かしきれません。11bにいたっては、上限が11Mbpsとひどい有様… お使いのパソコンは最新でしょうか?無線LAN装置がある場合それは最新のものでしょうか?有線ケーブルの場合、それはCAT5e以上の規格のケーブルですか?などなど、ユーザーサイドでも問題はいろいろありますよ。 ぼくはデスクトップを持っていた数カ月前まで有線で2階までつないでいました。速度は下り60~70Mbpsは出ていましたよ。というのも、一昨年の前半で有線ケーブルをCAT6のものに買い替え、無線LANも100Mbpsが上限の旧式から1Gbps対応の当時の最新型に買い換えたためです。これだけ出ていれば十分でしたし、特に不満はありません。もちろん、機会があれば光回線にしたいですけどねw とりあえず、J:COMのサポートセンターに問い合わせてみてはいかがでしょう?父のパソコンは以前XPで、その時J:COMさんに問い合わせて「速度が出ない!」と言ったらOSの設定の問題だったらしく、J:COMが配布しているソフトでRWIN値とか言うのを書き換えたら、20Mbpsから93Mbpsぐらいまで跳ね上がったこともありましたよ。 それと、セキュリティソフトなどのせいで遅くなるというのもあります。かといって、これを無効にするのは自殺行為ですからできませんしね…

grandjete
質問者

お礼

なるほど。実際に使用されている方のご意見は参考になります。 色々な情報を教えていただきありがとうございます。 PCのスペックは問題ありません。有線で直接続しております。その有線もギガビット対応です。 皆さんのようにこういったことに詳しく知識をお持ちの方が前提のサービス提供ではいけないと思ってます。 契約書に書いてある?あんな小さな文字読みますか?営業担当者は説明しましたか? と言いたくなりますよね。。。 なので今回は強引に違約金なしで解約することができそうです。 契約書に記載があるか否かが瑕疵の対象になるのではなく、きちんと説明したのか?確認をしたのか?というのも重大な義務なのですよ。販売側も。 ありがとうございました。ここに回答してくださった方々の情報はすべてコピーして今後にいかします!

関連するQ&A

  • Jcomを工事前に解約できるでしょうか

    先日、Jcomの人が点検やら何やらで家に来て最初は契約するつもりはなかったんですが、やたらフレンドリーでなんやかんやでその場で書類にサインをして、キャッシュカードのスラッシュも済ませ、工事日も決めて契約してしまいました。うっかり。 ネットで調べてみると何かとややこしそうなのと、違約金について勘違いがあったので、 出来ればキャンセルしたいんですが、工事前にキャンセルはできるんでしょうか? また、キャンセルの場合は違約金がかかるといわれましたが、 その場合いくらかかるんでしょうか? また使ってから解約する場合は、工事費用2000円+違約金+撤去費用2000円 で最低利用期間が6か月とのことですが、6か月使えば違約金なしで解約できるんでしょうか? 契約したのはスマートセレクトとかいうので月額4500円ほどです。 入っていたチラシにアパートの名前も入っていたので管理会社側で必要なことなのかなと思ったんですが単なる営業活動なんですかね、あれは。

  • JCOMのコースを変えても高速化は期待できないか

    JCOMを使っています。 現状は24Mコースで、安定して下り5M、上り1Mです。 もともと8Mのコースでしたが、その際の下りも5Mでした。 JCOM側の設定変更によりコース毎の最大値が変更となり、自宅の設定変更などはなく24Mとなりました。 複数の知人も24Mコースですが10Mは出ているので、サポセンによると5Mしかでないのは(契約者数などの)地域的な問題、 且つ、ベストエフォートの範囲内という回答でした。 計測値はモデムとPCを直結した値です。 PCはXPとVista、Macです。 ここで思い切ってウルトラ160Mでも契約してみようと思うのですが、 私のような、おそらく速度の出ない地域に住んでいる場合、 コースを変更したからといってコースに見合った速度が得られるとは考えにくいのでしょうか。 24Mコースとそれ以上のコースでは、配線もモデムも異なるようですが、 全く根拠の無い計算をしますと、 5/24=20.8% 160*20.8%=33.3Mとなります。 50Mは出てほしいのですが、この計算が有っているような気がして怖いです。

  • JCOM契約について

    引越し先がJCOMを配線しており、JCOM以外の契約ができない状態にあります。 現在引越しはできない状態であり、現状を変えることができません。 僕は、インターネットでオンラインゲームをたまの長期休暇にプレイしたり、youtubeやニコニコ動画で配信を見たり曲を聴いたりします。 それ以外では主にTwitterやラインをしたり、pixivを見たりします。 引越し前はフレッツ光でした。 JCOMの回線は全く役に立たないと聞きます。 (1)160Mで契約しても、30Mほどしかでないのであれば40Mなどで契約した方がいいのでしょうか? (2)160Mで契約する意味はありますか? (3)ルーターは160Mで契約した場合どれぐらいのMbpsのを購入すれば良いですか? (4)無線で契約?して無線ルーターをかっても有線接続できますか? Win7なのでさらに速度が激減すると聞き、憂鬱で仕方ありません。 また、他にもアドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • 50M(47M)コース→12Mコースへの変更後の回線速度に関して

    私は引越し前に50MコースのADSLを使用していて、リンク速度が約38Mbpsで実測30M出ていました。 引越し前に、引越し先の隣の店の電話番号で伝送損失と距離をネットで測ったところ、距離は2km弱、伝送損失20dbでした。 いざ引っ越して計測すると伝送損失は41db、リンク速度は約8.5Mbpsで実測6.5Mbpsでした。50Mコースの意味が無いと思い、OKwebにて10Mコースに変更しても速度が落ちないかどうか質問しましたが、回答は一人の方が"確実に速度低下する"との回答しか貰えませんでした。 10Mコースに変更しましたが、結果は全く速度低下することはありませんでした。 最近の回答でも見られますが、50Mコースなどの高速回線契約から12Mコースなどの低速回線契約に変更した場合に、"確実に速度低下する"と回答している方達は何を根拠にしてあのような回答をしているのでしょうか? 私は実際に回線速度契約を低速にしましたが、全く速度は低下しておりません。ISPの社員などが月額料金の高い契約が減らないようにしているのでしょうか? また、ネットでの高画質の動画を見る際に低速回線だとストレスになるという回答も多く見受けられますが、実測6.5Mbpsも出ていれば高画質の動画もストレスなく見れます。 光や高速回線をやたらと薦める回答が多いのも不思議ですね。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • JCOM、eo、フレッツ 迷っています。

    急な引っ越しで、急ぎながら迷っています。アドレス、よろしくお願いします。 引っ越し先の戸建てにはアンテナがありません。 アンテナは立てない前提でお願いします。 ・利用したいのは、地デジテレビ、インターネットです。固定電話は今のところ必要ありません。 JCOM. eo.フレッツと、それぞれ説明は聞いてきたのですが、混乱してきました。 ・フレッツは、すべての費用が一番高いので、やや却下な考えです。プロバイダはOCNの料金で説明を受けました。 ・急な転勤の可能性もあるので、期間縛りの違約金も気になります。(今回は違約金で痛い思いをしたので…) ・引っ越し前に、スカパーに加入したばかりで、違約金が発生するため解約せず、スカパーもつけるつもりです ・一番安く(月額、工事費、違約金などを考えて)、開通までも早いのはJCOMかな、と思うのですが、ネット回線の速度や安定、テレビ、スカパーの画質が不安です。 アドバイスや、注意した方がいい点、オススメなど、よろしくお願いします!

  • JCOMの解約について。

    JCOMの解約について。 JCOMに聞くのが筋でしょうが、詳しい方にお尋ねします。 現在電話、ネット、テレビ(デジタル)契約をしてます。 テレビはブルーレイ録画機能つきSTBを使って、全部合わせて月々10000強かかってます。 以前はJCOMはネットと電話の契約だけでして、スカパーHDをチューナーレンタルで見てたんですが、録画に別のHDDかレコーダーを購入せねばならずそれに躊躇してるうちにJCOMがBDSTBを導入すると聞き、これならいろんな面でこっちのほうがいいかと思いスカパーは解約しました。 しばらくはそれなりに使ってましたが、そのうちにだんだん不満の方が大きくなってきました。 というのもこのSTB裏録もでき便利ですが肝心のHD放送がJCOMは少なく、これでは高いレンタル料払っての視聴に切り替えた意味があまりないように思えてます。 いつになったらHDがスカパー並みになるのか聞いても未定としかいわないし、この際元にもどそうかと考えてます。 そこで問題なのが解約に伴う料金です。 このBDSTB2年縛りがあって今解約すると1万数千円の契約解除料が必要とのこと。 それ以外にもなにか費用がかかるのでしょうか。 電話とネットは次が決まるまでとりあえずこのままにしようかと考えてます。 解約したほうが得か、その際の費用はどんなものか、詳しい方おられたらお願いします。

  • プロバイダをJcomから変えたい!おすすめは?

    お世話になります。1から教えていただけると助かります。 現在Jcomにてインターネットプレミア(30Mbps)・電話・CATV(デジタル放送を見たいがために。実際あまりCAチャンネルは見ていません)を契約中。月10390円です。 NTT電話回線を休止中で持っています。 そこで質問です。 Jcomよりも安くて (1)デジタル放送が見れる (2)常時接続タイプのプロバイダで安い!(速さは今と変わらないくらいが理想です⇒実際は20M位の使用感かと思っています) (3)電話代金まで一括契約できる 都合のいいプロバイダはありますか? ちなみに電話番号は変えざるをえないですよね? ※お得であればバラバラの契約でも仕方ないと思っています。 希望はあるのですが無知で申し訳ありません、 ご協力いただければと思います。よろしくお願いします。

  • Jcomとフレッツ光は、どっちが得?

    液晶テレビを購入したところ、販売員からNTTフレッツ光への加入を勧められました。 わが家は現在、電話、インターネット、テレビ(地上波のみ)すべてJcomに加入しております。 月額7090円です。 2011年のデジタル放送開始時に、Jcomで新たにデジタルを見るための回線契約すると、月額11000円を超えます。 販売員が言うには、フレッツ光だと、電話、インターネット、テレビ(デジタル放送含)で月額8900円代におさえられ、お得だというのです。 Jcomの解約料が10000円かかるのですが、その料金負担のサービスもつくそうです。 わが家はセコムと契約していますので、その回線の変更もしなければいけないという手間もあります。 本当にお得なのでしょうか? 電話番号は変わることがないそうです。 メリット、デメリットなど、見落としていることがありましたら教えてください。

  • jcomかフレッツ光か?選び方教えてください

    お伺いたします。 インターネットをjcomかフレッツ光かで迷っています。 ・jcom 40Mか160M  or ・フレッツ光 100M  住んでいる賃貸で契約していたりで値段は同じくらい。 ネットでは調べたりHPを見たり動画を見たり…位です。 速さの希望は、今現在はADSLを使っていて早いとは言えませんが苦にならない という感じです。 どちらがよいか、もしくは選び方のコツを教えてください。 jcomは40より160の方が良いように思いますが、何だかんだと40の方が無難とかあるでしょうか?

  • JCOMを解約するとNHKはどうなるんでしょう?

    よく分からないタイトルですいません(笑) 現在JCOMに加入していますが、近く解約するつもりでいます。 マンションの団体加入のためNHKの視聴料は、たぶんJCOMの毎月の料金に含まれているのだと思います。 (とはいうものの実際どういう状況になっているのかよくわかりません。JCOMからの請求は毎月2000数百円だし、団体割引とはいえその中にNHK分が含まれている?のかは不明です。また、NHKから直接集金や請求もいっさい来ないので、そもそもNHKの契約の有無も不明) もし料金に含まれているとしたら、解約時にJCOMからNHKに「どこそこの○○さんが解約したので、料金は今後NHKさん直接お願いね」と私の個人情報がNHKに渡されてしまうということはあるのでしょうか? どうも解約後にNHKがやってきそうで気になっています。 詳しい方がおられましたら教えてください。