• ベストアンサー

人間嫌いを治すにはどうしたらいいですか?

人間嫌いを治すにはどうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.8

私も子供のころや若いころ、人間不信でした。 人間嫌いという感覚もありました。いじめで、「人間じゃない」存在として扱われたので・・・。 そうですね、大人になってしばらくたって、経験から思うのですが、 よくよく話せば、人間にもいいところがあるものです。 一人の人間が、完璧にいい人! というのではなく、 いろんな人が、それぞれに少しずついいところをもっていて、 その中で自分とかみあうところを多く持っている人もいる、という感じです。 人間不信だったときには、いじめなどを受けていたわけですから、 人間の汚い所ばかりを目にしながら育っていたわけです。 人生の最初のうちに、そちらの方ばかり目にしてしまうと、人間不信になるのも仕方ないと思います。 よい環境なら、よい所に多く接し、悪い所には少なく接します。 だから、100%ではないけれど、基本的な信頼感が持てるのです。 また、自分が暗い顔をしていると、一方的にほほえみかけてくれる人は、まずほとんどいません。 負のスパイラルに陥ってしまうわけです。 とても辛い思いをした後は、いやされたいので、完璧な人をもとめてしまいがちだと思いますが、 この世にそんな完璧な人はいません。 よい所も悪い所もまじりあった、普通の人たちがいるだけです。あなたも同じではないでしょうか。 普通の人たちの、よい所にも接してみてください。 そして、悪い所もゆるしてあげてください。 負のスパイラルから脱出するには、まず自分が癒されることです。 人間嫌いにまでなってしまうほどの孤独と苦しみを認め、自分をねぎらうことです。 その上で、その気持ちをわかってくれる人をみつけてください。 最初はとくに、カウンセラーさんなどがいいと思います。 人の間で癒されていくことで、人間不信、人間嫌いはよくなりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • 25258653
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.9

まず自分自身を好きになることです。自分の良いところを見つけることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187573
noname#187573
回答No.7

人間を栄養だと考えれば気楽です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.6

世の中良い人は少ないですから特に直す必要はないと思います。 意地悪で強欲な人間2,3割、優しいとこもあるがちょっとずるい人間5,6割 良い人がせいぜい1、2割ってところじゃないでしょうか。 良く観察して普通の人とは適当に付き合い 良い人とだけ親しくしてください。 特に偉そうな人間、陰口を言う人間、調子の良い人間は決して信じてはいけません。 えらい目にあわされますよ。

date_mania
質問者

補足

>世の中良い人は少ないですから そうかもしれませんね。 >偉そうな人間、陰口を言う人間、調子の良い人間 このサイトにもいっぱいいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

じゃあこんなところで見ず知らずの生身の人間に頼るなよ。 人間嫌いが聞いてあきれる。こんな得体の知らない集まりに向かって人間嫌いだと言うわけ? 別に直らなくて結構 国有の山でも入って自然と暮らせばいい べつに金や利益にもならない人間なんかと無理して付き合う必要もないし あいても、そんなことでつきあわされるのも迷惑。 それに、貴方一人人間社会から居なくなったって誰も困らないし経済も変りません ぜひ、なにもかも捨てて入山することをオススメします。

date_mania
質問者

補足

随分、極端な発想ですね。仙人にでもなれと?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

一人では生きていけませんよ。 特に歳を重ねると。 相手に感謝の意を持ちながらお付き合いする事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ご自身が色々な人のお陰で今があることを自覚することですね。 自給自足でもしていない限り、あなたが着ている服も、毎日の食事も誰かのおかげ。 それに気づけば人間嫌いなんて言ってられないよな。

date_mania
質問者

補足

親には感謝してますがね…他人が…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自分が好きな人間は他人を嫌います。 自分を好きになるのを止めなさい。

date_mania
質問者

補足

自意識過剰という意味ですか?自分が好きではありません。むしろ、自己嫌悪が強いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246942
noname#246942
回答No.1

人を傷付けるのが「人間」であるならば、それを救えるのもまた「人間」である。 人間同士の付き合いでは、「好き」の対義語は「嫌い」ではなく「無関心」になる。 君が、まだ人を「嫌い」なのであれば、救いようは全然あると言う事だね。 まずはその事を意識して見たらどうだろう。

date_mania
質問者

補足

あなたの考えでは、人と交わることで認知のゆがみを治していくということですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな人間、嫌いな人間

    皆さんは、 1.好きな人間より嫌いな人間が多いですか? 2.嫌いな人間より好きな人間が多いですか? 3.好きな人間も嫌いな人間もいないですか? 4.好きな人間も嫌いな人間も多いですか? 5.好きな人間も嫌いな人間も少ないですか? この中でどれですか? 簡単な理由もお願いします。 ※好きな人間、嫌いな人間の対象となっている「人間」は、 男女、恋愛、職場、学校、近所、親戚、対人関係などを 対象とします。この中のどれでも結構です。 では、回答よろしくどうぞ。

  • 嫌いな人間

    嫌いな人間を好きになる事はできますか? 会社にどうしても嫌いな人間がいます。 嫌いで話していませんが、人を嫌うのもエネルギーいります。 出来ればこんな感情は無くしてしまいたいのですが、やはり嫌いです・・・ 皆さん嫌いな人間とどうやって折り合いつけていますか?

  • 人間嫌いを治すには

    人間嫌いを治す方法を教えてください 人間なんて、うざい、うざい みんな死ねばいいなんて思う自分が嫌です どうしたら人間嫌いが治りますか 近づかれるだけでストレス 誰も来ないでほしい 目が合うことも、挨拶もストレス どうにか改善できませんか?

  • 人間嫌いです

    私は大の人間が嫌いです。外出の時は違う動物と思う事にしてます。人間嫌いな人いますか?

  • 人間が嫌い 信じられない。

    人間が嫌いです。 変なことばかりするし 悪いことばかりするし 人間を信じたいのですが、信じられないです。信じられるような人間がいないです。 どこに行けば心から良い人間に出会えますか?

  • 人間嫌いで悪いですか?

    (1)人間嫌いな人を見ていて不快ですか。 (2)不快と言う人は、どういうところが嫌いなのでしょうか。 (3)職場の付き合いに背を向ける人をどう思いますか。 注)私自身は人間嫌いですが、それなりの社会性は持ち合わせています。 「人に迷惑を掛けないこと」、「人のやったことにタダ乗りしないこと」は人並み以上に気を使っています。 人間嫌いを直そうとは思っていません。ですのでお説教の類はご遠慮ください。

  • 人間 好きな 嫌いな あなたへ

    あなたは自分自身で どちらかというと人間嫌いだと思いますか? どちらかというと人間好きだと思いますか? どうしてそういえますか?

  • 人間が嫌い

    私は人間が嫌いです。どうしても汚いと思ってしまうんです。そんな自分も人間で、自分に言い訳して逃げる自分が嫌いで、でも死ぬ勇気がなくて、人間が好きになれるように頑張ってもなれなくてもうどうすればいいかわからなくて、ご飯を食べている時も人間が作ったものだと思うと吐きそうになって、回りが悪い訳ではない私がおかしいと分かっていても友達の人間らしいところをみると嫌気がさして、人間として正しい事をしたつもりなのに責められて、先生達もお前ためにとか言ってどうせ自分の体裁のためなんだろうなとか、あぁこの人が褒めてたのは私じゃなくて「私を立派に育てた」という自分を褒めてたんだなとか思ってしまって人が信じられなくなってきて… ふざけんなとか思うひともいると思いますが回答お願いします。

  • 人間は好きですか、嫌いですか

    あなたは人間が好きですか、それとも嫌いですか。 差し支えなければその理由も回答してください。 ちなみに私は嫌いです。 何故なら、何度嫌な思いをしても好きでいられるほど、私のメンタルは強くないからです。

  • 人間嫌いを治したいです。

    私は動物、植物、風景、テレビ、漫画、ゲーム、インターネット、音楽など、好きなことがいっぱいあります。ですが、なぜか生身の人間だけが嫌いです。 人間の容姿が悪いのは気になりません。自分も容姿は悪い方だと思うし、それも愛嬌のうちだと思っています。ではどこが嫌いなのかというと、人間の内面というか、感情が苦手です。 人間の感情はなぜこんなに揺れ動くのでしょうか。感情の激しい人やヒステリックな人を見ると、本気で怖くなります。動物も怒ったりすることはありますが、こんなに怖い怒り方をすることは無いですよね。 身内にそういう人がいるので、それが怖くて人間嫌いになったのかも知れません。同様に、自分の感情も理解できません。何とか理解しようとして心理学などにも頼りましたが、理屈で解明できるものではない、というのが最近の感想です。 人間の感情や内面世界ともっと向き合えれば、人間のことを好きになれると思います。ですが、苦手意識が付きまといます。何かアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 30年前のシンセサイザーのレストアを行っていますが、チップコンデンサの静電容量がバラバラなため、問題が生じています。
  • 回路図を確認したところ、IC53とIC52は三端子レギュレーターであり、R142とR143の抵抗は20Ωです。
  • 電解コンデンサの耐圧が15V、静電容量が100μFのとき、現行品のチップコンデンサで耐圧6.3V、静電容量100μFのものを使用しても良いでしょうか?
回答を見る