• 締切済み

元旦那の車のローン支払わなければならないの?

oskaの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.7

>車のローンが残っていて元旦那の名義でしたが、亡くなった7日間の間に名義変更して私に名義変更しました。 死亡届を出す期限が、死亡から7日ですよね。 ですから、役所に死亡届けを出す前に「意図的に詐欺行為を行って、自動車を騙し取った」事でいいでしようか? 元旦那の死亡手続きが済んでいれば、元旦那親族による遺産分割協議書がなければ名義変更が出来ませんからね。 若しかして、元旦那の印鑑証明書も詐欺を働いて入手したのでしようか? 既に死亡していて「元旦那の意志確認が出来ない状態で、元旦那の代理人として行動」する事は「刑法犯」です。 詐欺行為を働いているなら、一日も早く自首して下さいね。 今なら、執行猶予が付くと思います。元旦那の親族も、損害賠償請求はしないでしよう。 犯罪者の親を持つ子供が、不憫でなりません。 犯罪行為を行なっていないのなら、問題ありませんが・・・。 >車のローンは誰が払うんでしょうか? 常識的に考えれば、質問者さまが自動車と一緒に返済義務を負いますね。 自動車名義変更時に、遺産分割協議書があれば「その内容に、誰が支払うか記述」があります。 合法的に名義変更を行なっているのであれば、この遺産分割協議書記載内容が法律に優先します。 合法的に名義変更を行なっているのなら、名義変更時に相続資料として陸運局に提出した遺産分割協議書に従って下さい。 誰も、この遺産分割協議書を見ていないので回答は出来ません。 >財産分与は子供に有るから子供に車のローンが来るんですか?それとも実家で払ってくれるんですか? これも、自動車名義変更時に用いた遺産分割協議書記載内容に従って下さい。 元旦那の相続権者全員の署名・実印押印・印鑑証明書貼付がある、相続に関する全ての記載があります。 元旦那死亡後7日以内に名義変更してもしなくても、遺産分割協議書がなければ名義変更は出来ませんからね。 詐欺行為で元旦那の自動車を取得したのでなければ、全ては遺族の合意書である「遺産分割協議書」に従う事です。 こちらも、誰もこの遺産分割協議書を見ていないので回答は出来ません。 遺産分割協議書に、「自動車ローンは、元旦那の実家が払う」と記載していれば実家が払います。 余談ですが・・・。 素人療法は、大火傷をしますよ。

関連するQ&A

  • 元旦那の車のローン支払わなければならないの?

    詳しく知りたいのでお願いします 離婚して2日後に実家に住所変更後自殺しました 車のローンが残っていて元旦那の名義でしたが、亡くなった7日間の間に名義変更して私に名義変更しました。 子供も居るので払えません。車のローンは誰が払うんでしょうか? 財産分与は子供に有るから子供に車のローンが来るんですか?それとも実家で払ってくれるんですか? 死亡保証などは有りません 保証人は誰もいません 銀行ローンなので 何か良い方法教えて下さいお願いします! 皆さんありがたいです! 所有者はわたしです。 車には所有権はついてないです。 7日間の間に名義変更したら問題ないと聞きましたが?

  • 車のローンの保証人について

    この度離婚することになり、現在調停中です。 婚姻中に車のローンを夫名義で組んでおり、残り150万近くあります。その保証人に私がなっています。 夫は支払はしないから、あとは保証人のお前が払えと言ってきております。 この場合私に支払義務があるのはわかっていますが、車はどうなるのでしょうか? 私が支払う限り、夫が乗ることになるのでしょうか? 夫は財産分与で車を要求しても応じません。ローンだけ私に払えと言っています。

  • 車のローン審査について

    旦那が結婚前からブラックなんですが... 今年中にあたしの名義で頭金50万円ほどで150万円位の新車をローンで買いたいのですが ローンは、組めれるのでしょうか?? あたしは、28歳で有限会社員、勤めて1年半ほどで年収は、350万円、子供ナシ 住まいは、賃貸に1年ほど住んでいます。 前職場を辞める前に30万円の枠のショッピングだけのドコモのクレジットカード(VISAのDCMX) を作りリボ払いがありますが返済は、遅れ、延滞は、一度もありません。その他に借り入れなどは、一切ありません。 旦那の実家の住所で旦那がブラックになっているので住民票は、変更していませんが変更可能です。(旦那の実家は、旦那の父の持ち家です) 持ち家の方が通りやすいと聞いたのですが.. やはり..旦那の実家の住所のままでは、ローンは、難しいでしょうか? ローンの審査の際、前職場を辞める前に作ったカードの情報を調べられると聞いたのですが..職場も住所も変更していません... 勤続年数が短いですか? 知り合いの会社なので勤続年数もいいようにしてもらえるようなんですが..今持ってるカードの情報と合わなくなるのでやめておいたほうがいいでしょうか? 保証人を頼めれる人がいないので..難しいでしょうか?? 詳しい方宜しくお願いします。

  • 離婚後もローン残ありのマイホームに住むには

    宜しくお願いいたします。 私は、今、たまにではありますが、暴力を奮ったり暴言を吐く夫との離婚を考えています。子供がまだ小学生と幼稚園なので、環境を変えたくないこともあり、主人名義のマンションの残りのローンを払いながら住み続けたいと思い、主人が応じれば財産分与との形で譲与してもらいたいのです。連帯保証人は私になっています。 譲与の手続きはどのようにするのか ローンを組んでるのは主人の場合、譲与で名義変更したら何か問題は出てくるのか(一括返済など請求されないか) 銀行では両者揃わないと名義変更できないのか 母子福祉手当などに響くのか が知りたいのです。 何も知識がなく困っております。 

  • 離婚後の旦那の車のローン

    もうすぐ離婚をします。結婚時、旦那は自分(旦那)を保証人にして、私名義で2社から車を買うためローンを組みました。離婚をするので口座の移動を依頼していたのですが、オリコは上手く行きそうなのですが、サンヨークレジットという会社は保証人も無く、私が購入し、私の所有物ということになっているので口座は移動できないというのです。 理屈は分かります。けどこの1年別居をしていましたが、彼は月々の支払いは決して手渡ししかしてくれないのです。書留は面倒、振込も面倒というのか、機械操作が分からないのかどうかは分かりませんが。 そんな旦那は離婚後、支払いをしてくれない可能性があります。離婚したら旦那は住所不定になるからです。今思えば車を買うとき、私が一切関わらなかったことに責任がありますが(保証人立ててないなんて知らなかったんです。)、あと残金は24万円余り。けど彼には一括返済は無理です。私も経済的に弁護士をたてることは無理です。やっぱり私が返済していくしかないのでしょうか。教えて下さい。

  • 車のローン・所有者・保険の名義

    車のローン名・所有者名義・保険名義及び車庫証明の住所についての質問です。 私の名義で銀行でローンを組み、所有者名義も私になっている車があるのですが、実際には彼が乗っています。使用者欄に彼の名前は入っていません。 ローンは私の口座から引き落としなので、毎月彼から現金でもらっています。 税金、車検代も彼が払ってます。 任意保険は、彼が自分名義で入り、保険料を払っています。 車庫証明ですが、私も彼も住民票はそれぞれの実家(別々の市町村)に置いたまま、二人の住民票とはまた違う市町村に私がマンションを借りているので、そこの住所で車庫証明を取りました。でも実際に車を保管しているのは彼の実家です(マンションの駐車場は、車庫証明は私の実家で取っている私の車を置いています)。 これって何かあったらマズイのですか? 友人に「実質的にローンと車の名義貸しじゃない?車庫証明取ったのとは違う場所に車を置いてるのもいけないんじゃない?何かあったらマズイよ」と言われたのですが、とりあえず銀行に支払いをしているのは名義上は私だし、車庫証明の場所とは違ってても違法駐車をしているわけでもないので、確かに正当な手順ではないとは思いますが、何が起こった時、何がどうマズイのかよくわかりません。 因みに彼はローンが組めないので私名義で組み、ローンを払い終わったら彼名義に変更するつもりです。 よろしくお願いします。

  • 車の名義人変更について(名義は私で所有者はローン会社、実際の使用者は元旦那です。)

    車の名義変更について困っています。 ◆現在離婚しており、離婚前にローンで車を購入 ◆名義は私本人(元旦那は過去、消費者金融に負債があり、ローンが組めなかったため) ◆実際の車の使用者は元旦那 ◆車の所有者はローン会社 ◆車を今売っても70万くらいのローンが残る ◆ローンは私の口座から引き落としされる ◆私の口座に毎月のローンを元旦那が振り込んでいるが、遅延多々あり ◆車税の滞納や、保険も未加入 ◆公正証書にローン未払いの場合、給与差し押さえはしてあるが、そもそも給料が少ないのであまり意味がない 上記が現況です。今後3年くらいローンが残っており、どうしても名義を変更したいのですが・・・ 1.名義変更するにはローン会社へ一括で返済すれば可能ですが、そんなお金は元旦那にありません。 2.車を売って、残りのローンを元旦那に払わせようとしても、元旦那はローンが組めないので無理です。 1.2以外に、名義を元旦那に変更し、車から一切かかわらずに済む方法があれば教えてください!!

  • 離婚による車の財産分与について。。。

    離婚による車の財産分与について。。。 一昨年6月に籍を入れ夫婦になり、昨年3月から同居を始め、子供が1おりますが、性格の不一致や旦那の金銭的な事が理由で離婚を考えております。 今所有している車は、旦那名義で、結婚する前から購入し、今でもローンを払い続けています。 結婚前に私が所有していた車は、引越し後、置き場がなかったため旦那の知り合いの車屋で「代車代わりに使うから」との事で廃車扱いとなってしまいました。 いろいろ財産分与について調べてみたのですが、結婚前の財産は分与の対象にはならない、と見つけたものの、結婚後もローンを払い払い続けていたのに・・・という気持ちが捨てきれず、この場を借りてご質問させて頂いております。 多々のサイトに記されていた通り、結婚前に購入した車が財産分与の対象になる可能性は確実にないのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたらお願い致します。

  • 離婚。旦那に買って貰った車のローン返済について。

    今離婚調停を控えている者です。 子供を授かり結婚してから一度も生活費を貰ったことはなく、食事は一日一食で過ごしてきました。 子供が半年なり旦那の母に子供を預け三時間のパートを始めましたが、パート代は自分の支払いやガソリンでなくなるので、遊びにも行けずほとんど子供と二人で家で過ごしてきました。 彼はと言うと、趣味のバンドで平日週に二回、土日祝日は毎週出かけ帰ってくるのも朝帰りというかお昼前で、子供の面倒も全くみず自分の遊びで忙しくほとんど家にいません。 その間の食費も一度も貰った事はありません。 そんな生活が一年半続きました。 私の車を車検きっかけに買い換える事になり旦那が払ってくれることになりました。頭金30万払い後の30万はローンで支払う予定だったのですが、車が決まり支払う一週間前に彼が飲酒運転で事故を起こし車の修理代が30万かかるという事でそちらにお金を当て、私の車代50万全額ローンになりました。 今回飲酒事故をした訳なのですが警察には見つからず自己処理をしました。そんな一週間もたたない内に彼はバンドの練習には通い、そのまま呑みに出かけ朝帰りをした事をきっかけに嫌気をさし実家に帰る事にしたのですがその間も反省の色が見られず今回離婚を決意しました。 話がまとまらず読みにくくてごめんなさい。本題なのですが、 旦那から離婚したら養育費を月に一万渡すが、その代わり車のローン60万を一括で返して欲しいと言われました。 さすがに一括は無理なので、月一万ずつ車のローンを返すのはどうか、提案したのですがそれでは自分の生活が無理との事で話がまとまらず、、、教えて頂きたいのですが。 車のローンは別居してから旦那が銀行から借り支払いをしました。やはりこのような場合、旦那に全額返さなければいけないのでしょうか? 色々とサイトをみて調べたのですが、財産分与になるのですか?よくわかりません。 今までの生活や旦那の態度の事もあり全額支払うのは少し嫌になってきました。 今回離婚調停を控えているのですが、その時にうまく話し合えるのか不安です。 法的な事が分からないのでどうかよろしくお願いします。

  • 離婚時の分与・ローン完済して自宅名義の変更

    やっと離婚届けを、出しました。 財産分与について自宅はは売却価格よりも ローンの方が多いので分与として 私の名義にすることになりました。 旦那の名義から 私に変更します。 ローンを済ませてからの、 名義変更になると思いますが、 私のお金でローンを済ませて、 名義変更の段階で、印鑑をもらう時に、 夫の気が変わっても困りますので 名義変更の手続きを準備して置こうと 思います。 印鑑証明とかは、3ヶ月有効だと思います。 1.手続きは自分でやりたいのですが、何を揃えればよいでしょうか?   2.ローンを払ってからすぐにでも、 名義変更を出したいのですが その過程で何か注意することはありますか? よろしくお願いします。