• ベストアンサー

苛々の限界に来ています。

yocchi-yanの回答

回答No.8

(1) 野球観戦を辞める (2) あなたが言う圧倒的な戦力を持っている巨人を応援する (3) 精神科に行く (3)は精神科医に迷惑になるのでお勧めしません (2)は巨人ファンの邪魔になるのでお勧めしません (1)がいいと思います

関連するQ&A

  • 今年の日本シリーズについてです。

     パ・リーグの代表チームに日本一を勝ち取って貰いたいのですが、おそらくセ・リーグ代表チームはかなり高い確率で讀賣がくるでしょうからかなり苦戦すると思います。どう考えても現実的にパ・リーグの代表チームが讀賣打線を抑えられると思いませんし、讀賣の投手を打つのも想像できません。  私はパ・リーグが好きなので、やはりパ・リーグ代表チームを応援していますが、どこのチームがどんな展開になればパ・リーグが日本一を勝ち取る事が出来るでしょうか?  一度くらいパ・リーグ代表が日本一になる所をこの目で見てみたいです。  後こういったチームはパ・リーグでかつてありましたか?  『最大5点差以上で勝っていたが追いつかれて逆転負けしたチーム』です。もしそうならどのチームでいつ頃か教えて頂けますか?

  • 私は負けるのが大嫌いです。

    そこでこういったチームを教えて頂きたいのです。パ・リーグでお願い致します。 (1)投手も打線も良い(投手はピンチで必ず抑える、打線は必ずチャンスで打つという意味です。) (2)下位(特に最下位)のチームには必ず勝つ (3)常にAクラス です。以前応援していたチームは余りにも弱すぎて嫌気が差したからです。

  • セ・リーグについてです。

    私はセ・リーグが大嫌いです。讀賣が人気・強さ共に他球団を圧倒してつまらないからです。当然優勝はいつも讀賣といったシナリオにも嫌気が差しました。実力が拮抗しているパ・リーグを応援したいのですが、全然パ・リーグの野球を知りません。TV中継もないですし、ルールが全くセ・リーグと違うのでどんなものか想像付きません。 ただパ・リーグは不人気で周囲にもファンは全然いません。ですからどうやって関心を持ったら良いか解らないので教えて下さい。 強打のチームに憧れていますのでそういったチームをご紹介願いますか。

  • 讀賣の事です。

    毎日毎日勝ってばかりいるのでもう怒りの限界に来ています。何しろ大嫌いなので勝つ度に怒りが収まりません。今年も間違いなく優勝するでしょうが、その時のファンやマスコミの持ち上げようが嫌なのです。「讀賣が優勝すると景気が良くなる。」とか訳のわからない言葉を聞くと苛々してきます。パ・リーグのチームが優勝してもマスメディアが余り取り上げないのにこの不公平には腹が立ちます。 (1)特に讀賣の嫌いな方、こんな時どうやって気持ちを切り変えますか?後日本シリーズはどちらのチームを応援しますか? (2)何故讀賣が優勝すると景気が良くなるのですか? (3)負けてばかりのチームを快適に応援するこつはありますか? (4)ハラタツノリの胴上げを見たくありませんが、どうすれば見ないで済みますか? (5)(あり得ない事かもしれませんが)今後讀賣が弱くなるとしたらどういうケースが考えられますか? 私はパ・リーグのチームを応援します。セ・リーグは上に述べた事が要因で嫌になったからです。

  • パ・リーグファンの方にお聞き致します。

    (1)あるセ・リーグチームのファンですが、日本シリーズの時だけどうしてもパ・リーグを応援したいのです。でもパ・リーグファンに失礼な感じがするのですがどうでしょうか?理由はどうせ大嫌いな讀賣が出場するのが濃厚だからです。 (2)好きなチームは毎日負けてばかりでいらいらの限界に来ています。とにかく負ける度に大声で喚いたり物を思い切りぶっ壊したり蹴っ飛ばしたりしなければ気が済まないのです。どうすれば快適に応援できるのか教えて下さい。強いチームを応援すべきというのはなしです。一度くらい勝つところを見てみたいです。 (3)何の恨みがあって毎日毎日負けてばかりいるのでしょうか?ファンに対する嫌がらせしか考えられません。 (4)いい加減讀賣中心の野球中継を止めて貰いたいのです。何故他のチームの中継は極端に少ないのでしょうか?又原辰徳はいつ監督を辞められると思われますか?後30年以内にはそうなるでしょうか? 言いたい事があったら何でも言って下さい。

  • 死ぬほど苛々しています。

    あるプロスポーツチームの大ファンなのですが、余りにも弱すぎてもう怒りの限界に来ています。普段の憂さ晴らしに応援をしているのですが、もう惨敗した時なんか誰にも止められ無いくらい怒りまくり物をぶっ壊すや壁を蹴っ飛ばすはで酷いです。本来楽しく応援せねばならぬものを怒りまくりながらしてもつまらないのはわかっています。 勝負事ですから負ける事も勿論あります。ただ最も頭に来るのは相手チームのファンに負ける度に「弱い。ださい。」と罵られる点です。勝ったときに言い返してやりたいのですが何しろ負けてばかりなのでそれが出来ません。本気で大けがさせてやろうと試みた事もありますがうまくいきませんでした。 だからといって応援を辞めようとする事はできません。今後どうすれば楽しく応援できるのでしょうか?何しろ負けてばかりのチームのファンほど辛い事はありません。

  • 中日についてです。

    2番目に嫌いな球団です。以前はファンでしたが少し前にある事情があってファンを辞めて現在パ・リーグのチームを応援しています。このチームがどんどん負ける所を見るのが楽しみなので、これから将来もし弱くなるとしたらどういった場面が考えられますか? 二度とファンに戻る事はありません。このチームが勝つといらいらします。讀賣はチームよりハラタツノリ個人が嫌いなだけなので。

  • パ・リーグファンの方に真剣にお聞き致します。

    今日でセ・リーグファンをどうしても辞めてパ・リーグファンになりたいのです。セ・リーグは同じチームばかりが毎年優勝していてつまらないからです。今年もほぼ決定でしょう。そのチームのファンが必要以上に騒ぎ他チームを馬鹿にするし、マスコミの持ち上げようが過剰なのでそれも嫌気が差した理由です。 でも今までセ・リーグしか見てこなかったのでパ・リーグの野球を知りません。セ・リーグとどんな点が違うのでしょうか? 観戦ポイント等いろいろ教えて頂けますか?後応援していて一番腹が立つ展開はどんな時ですか? 私は打者ならチャンスの時併殺打で点が入らず。投手なら2アウト走者なしから連続四球が絡み失点。この時はラジオやTVを思い切り蹴っ飛ばしますね。 もうセ・リーグに未練はありません。これで苛つきが幾らか収まりそうです。

  • パ・リーグについて

    以前はセ・リーグのファンでしたが毎年毎年あのチームばかり優勝しているのでつまらないです。もうセ・リーグの野球を見ているとほんまに怒りが収まりません。悔しいけれど今年も優勝間違いないでしょう。ですからどこのチームでも構わないのでパ・リーグを応援したいのです。でもパ・リーグの野球を全く知りませんし、そもそもTV放送しません。 そこでいろいろお聞きしたいのですが、 (1)パ・リーグの見所を教えて下さい。又どこのチームを応援すべきかお勧め下さい。 希望は「地方・弱い・セの毎年優勝しているチームに強い」 (2)メディアの影響かどうしてもセ・リーグを中心に考えてしまいますがどうすればその考えを改められますか? (3)今後二度とセ・リーグを応援したくないのですが宜しいですか?又セ・リーグをどう思いますか?

  • 落合中日

    中日ファンです。日本シリーズ、惜しくも、完敗で、ロッテに負けてしまいました。質問したいことはですね、えーっと、なぜ、中日は、ロッテに対してはあんなに弱いんですかね。先発ピッチャーがチェン投手以外は5回すらも、もちこたえることができない・・・これは、一番の敗因じゃないでしょうか?これだと、いくら中日とはいえ、いくらピッチャーがいても足りません。(結果として、最後の日に浅尾投手を4イニング目まで投げさせることになってしまいました。これは明らかに戦力不足ですね)。あと、ロッテは3位ですよ!!中日が負けたということは、12球団の中で上位3チームがパリーグのチームということになってしまうではないですか・・・やっぱり、セリーグって弱いんですか?パリーグのほうが、セリーグより一段上の野球をしているってことですか?