• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私の育て方ですか?)

私の育て方と娘の双極性障害について

fuurinnmamaの回答

回答No.6

私も軽い双極性障害で治療中です。 本当はこのようなサイトで事実を書くことは躊躇われますが、 私の場合は、姉妹共に重度の身体障害者・私は中間子で唯一の健康児・夫婦の仲の悪さの 家庭環境の中で何時もストレス解消のためにあたられ、暴言を吐きまくられ、 肩身の狭い思いを過ごすことを、強要されながら育ちました。 妹だけが30歳まで長生きをしましたが、とても神経質な性格だったので、 小さい時から寝ている時などは泥棒のように、階段は音を立てずに登れと強要されましたし、 妹用の食べるデザートなどが、冷蔵庫にたくさんあっても、 私が食べることは許されませんでした。 貧しいくせにほとんど年子のように、次々と身体障害者を産んだ母を今でも許せません。 その介護のイライラのはけ口・私に対しての愛情の欠陥は明らかだからです。 自分が2人も子供の母親になった時に、母親として何もして 貰えなかったことに初めて気が付きました。 そのために母を反面教師にしながら、必死に子供を育てて ようやく下の子の内定も決まり、母親としてのやるべきことは終わります。 初経が始まったときも、処置の仕方も教えてはもらえませんでしたし、 初めてブラジャーを買うときも、色々なサイズが有ることさえ教えて貰えず、 間違ったサイズを4年間も、私は何も知らずに着けていたのです。 すべてが妹の為の生活中心でしたし、その中での夫婦の不和状態は、 私にとって精神的に、全く居心地の良い物ではありませんでした。 その溜まり過ぎたストレスで、2年前に躁状態が一気に暴発しました。 主治医にもはっきりと家庭環境の原因だと言われていますし、 夫は無関心を装い見てみ見ぬふりを決め込め、義母には徹底的な嫁いびりをされて ストレスから喘息にはなるわ、薬のアレルギーが凄くてどの病院へ行っても門前払いです。 家族が原因だと言うのは、本人には本当に苦痛でしか有りません… 母には一時は死にたくなったら、一緒に死ぬから前もって準備をさせてほしいと手紙まで貰ったのに、 その次の手紙には、妹がが死んだのかお前のせいだとか、 妹は私を酷く恨んで亡くなったとか・今でもお前の事を凄く恨んでいると記載されていました。 実の親にここまで言われた私は、余りにも我慢ならず、妹がが入院中に性のはけ口に 父に襲われそうになったことも初めて暴露しましたが、母は認めたくなかったのか 電話で言い合いになり、私は初めて今までの気持ちをすべて吐き出したことで、 絶縁と言う最悪の結果にもなりました。 実家は車で5分ほどの近所ですが、一時体調が悪い時期に実家で静養をする話も出ましたが、 今を思えば実家の親と縁を切ったことで、精神的にもとても落ち付いています。 もう娘さんは29歳のいい年の大人です。 貴女と一緒にいることで、余計に症状悪化をするでしょう。 一度距離を置かれるために、別居をされない限り今の状態よりも酷くなると思います。 14歳での多感な時期での離婚・その前後の陰湿な夫婦関係に 娘さんは必死で気持ちを押し殺して耐えてきたのです。 それなのに、離婚後に貴女はヒステリー気味に手間であげられた事実が有りますよね。 いくら酷い私の親でも、手をあげられたことは一度も有りませんよ。 貴女が娘さんにしてきたことは、虐待でしかありません。 その傷付いた心を修復するには、相当な貴女の母親としても覚悟・懺悔が必要だと思います。 今更貴女が言葉で誤ったところで、心の傷はそうやすやすと消えるものではありません。 その自覚の無さを、貴女の文章から貴女にはないとおみうけ出来ますし、 母子家庭だったから仕方が無いと思われている以上は、何も変わることは出来ませんよ。 幼児期の愛情の欠陥からくる精神的なストレスは、貴女が考えている以上に根深いものです。 今頃に謝られても、娘さんの気持ちに届くことはもうないと思います。 虐待を行けながら育った心は、もう完全に壊れています・・・。 途方に暮れているのは貴女ではなく、娘さんなのですよ! その気持ちのやり場がない為に、辛い思いをされていることを貴方が知るべきだと思います。

関連するQ&A

  • 引きこもり

    精神疾患の娘が引きこもり状態です。離婚が原因で私の事を憎んでいます。病院にはかかっています。双極性障害との診断ですがパーソナリティー障害に近い気がします。私が仕事に行くと部屋から出て食事などをしています。同じ家にいて顔を見る事はほとんどありません。たまにトイレにでてきてキッチンに私がいると走って部屋に戻ります。色々話がしたいのですがまったく受け付けません。主治医には相談しましたら、入院しますか?と言われましたが本人は入院したくない、私を殺す気?といいます。どこに相談に行ったらいいでしょうか? 引きこもりもこのままで大丈夫でしょうか?娘はもうすぐ30になります。よろしくお願いします。

  • 転院するべきでしょうか?

    現在、境界性パーソナリティ障害と診断を受けて一年です。 主治医パーソナリティ障害に強い医師のようです。 その主治医から診断を受けてるので間違いないのかもしれませんが 双極性障害と境界性パーソナリティ障害は似てるって よく耳にします。 私は自傷行為と自殺企図は当てはまります。 人を巻き込んだりしません。 気分もコロコロ変わらないし 普通に落ち着いています。 反復的に3ヶ月に一度大きなウツが やってきて動けなくなります。 そのウツの前は活発に生活してるけど、 ぼぉっとして集中力が全くありません。 こうして定期的にウツがやって来る場合でも 境界性パーソナリティ障害と診断されてしまうのでしょうか。 私に双極性障害や反復性うつ病の可能性は ないのでしょうか? 今の診断がイヤなので転院も考えています。

  • 病院に行った方が良い?

    娘が精神疾患で自宅療養して二年たちました。ここ半年ほど引きこもり状態になっていて部屋から出てきません。私が仕事に行ったりお風呂に入っている時にトイレにきたりしています。話しをする事も拒否しています。病気は双極性障害と言われていますが境界性パーソナリティー障害の方が近い気がします。私ですがここに来て、中々寝付けず、また寝ても目が覚めたり、食欲も無くなり顔色も冴えなくなってきました。私も病院に行った方がいいのでしょうか? 離婚していますし、親も高齢の為、相談はできません。唯一、長く付き合っている男友達はいるのですがこの事は話していません。話したくないのです。また最近は会っても楽しくなくなりました。娘の事が頭から離れなく心が苦しいです。

  • エビリファイのみで治療

    現在の診断名は境界性パーソナリティー障害ですが、 3ヶ月毎にうつ症状がくることを主治医に話すと、 今は双極性障害の治療をしているといわれました。 でも、ずっとエビリファイ3mgを朝夕だけです。 先生はきっと効いてるんじゃないかな。と仰ってましたが、信用できません。 双極性の治療していても鬱になるのは避けられないんですか? ODの心配もありたぶんリーマスとかその辺は出してくれないんだと思うんですが、 エビリファイたった3mgだけで双極性治療って可能なんですか? うつ症状のないときは至って落ち着いてるので、軽いとは思いますが。 エビリファイって少量で効くんですか?

  • 誤診じゃなくて??

    最近も同じ質問させて頂きましたが、 境界性パーソナリティー障害の定義が自分とあまり重ならないので 本当にパーソナリティー障害なのか悩んでます。 主治医のことは信頼してますが、直接聞きにくいです。 境界性パーソナリティー障害といえば、 今、離婚問題でワイドショーを騒がせている妻みたいな行動をとり周囲を振り回したり しがみついたりするんではないですか? 私は控え目だし、イライラも特にしてません。攻撃的ではありません。 見捨てられ不安もないです。 さみしいとも思いません。 性的逸脱もありません。 摂食障害もないです。 アルコール依存もありません。 抑うつがあり、リスカして、たまにODしてICU 入るくらいです。 うつ病の方だって自傷行為しますよね。 それなのに、それだけで境界性パーソナリティー障害と診断されてしまうのでしょうか?

  • どうしたら?

    娘が昨年、双極性障害と診断されました。自宅療養してますが、最近過去の話や私を攻撃したり、また死にたいとあるところに相談しています。また言動や気持ちがコロコロ変わり、何かを頼まれてできなく断るとその後に私を非難するものすごいメールがきます。家では、話し掛けないでほしいと言われていて娘は部屋で引きこもり状態です。もしかしたら病気が違うのでは?と思っています。主治医からは退行してると言われました。扱いに困り振り回されて私も眠れなくなりました。セカンドオピニオンを受けて見たいのですが、私と病院に行くつもりはないていいます。どなたかお知恵をお願いします。

  • 精神医療は薬ありき?

    昔、うつ病の薬を飲んでいた時期があり、その後引きこもりを経て、現在は双極性障害との診断になった者です。私は境界性パーソナリティだと強く思っているのですが…。 先日、薬の副作用にあった事から恐くなり、服薬は中止しているのですが、その際主治医に「日本の精神医学では薬を飲まないと言う事はなんでもないとなる。そうなると色々貴方が不利になるので薬は出しておきますね」と言われました。 言っている事は理解しましたが、嘘をついている様で気分が悪く不利でも何でも良いからやめたい、何よりそんな精神医療に絶望を感じます。 なぜ精神医療は薬ありきなんでしょうか?

  • 陽性転移した主治医の元から転院しましたが…

    陽性転移した主治医の元から転院しましたが、主治医の元に戻りたくて悩んでいます。 過食嘔吐、気持ちの浮き沈みが激しくて去年から精神科に通院しているのですが、主治医に陽性転移した上過食嘔吐が酷くなる一方で別の病院に転院を決めました。今まで通院していた病院では主治医の様々な発言や補助的な薬だけを出されていたため境界性パーソナリティ障害だと思われていると思います(はっきり病名を言われたことは一度もありませんが自分でも境界性パーソナリティ障害の症状が完全に一致していると思います) しかし転院先の病院ではその場で双極性障害ですと言われました。自分ではまだ信じられず薬も怖くて飲めていません。 来週、今まで通院していた病院に予約が入っているのですが、正直に別の病院に行ったことを正直に言って意見を聞くべきでしょうか…?陽性転移しているのが辛くて主治医の元から離れようと思っても離れられません。ですが今のままでも改善しないと思っています、、転院先で自ら診断に疑問があることもとても言いにくいです。 どちらに通院するか選択しないと重複受診になってしまうことは分かっているのですがどうしても決められません、、客観的に見てどちらを選択するべきでしょうか?どなたかご意見いただけましたら幸いです

  • 私は治療する必要があるのでしょうか

    数年前から精神科に通っています。病名はパーソナリティ障害、特に近いのは境界性パーソナリティ障害だと言われました。 しかし、なぜ自分が精神科で治療をしなければいけないのかイマイチよく分かりません。 というのも、私はパーソナリティ障害から治りたいという気持ちがあまりないからです。主治医や親などは治療や寛解などとよく言いますが、私にはその言葉がぴんときたことがありません。 というよりか、寛解という言葉を聞くと、今のパーソナリティ障害である自分を否定されているかのような憤りや違和感さえ感じます。 確かに私は主治医に診断されている通り、パーソナリティ障害だと自分でも思います。パーソナリティ障害のせいなのか、対人関係が上手くいきませんし、ほとんど毎日辛い気持ちで過ごしています。死にたくなる日もあります。 でも、それが自分だと思っています。私はそういう自分以外を知りません。仮にパーソナリティ障害が寛解したとして、未来の私に死にたい気持ちがなかったら、もうそれは自分じゃないと思います。 そう思うと、パーソナリティ障害が治ることの方が恐ろしいのです。 私は「治療」という言葉や「自分を変える」という言葉が嫌いです。変わらなければいけないほどに、今の私はダメな存在なのでしょうか? こんな気持ちのまま精神科に通い続けて、なにか良いことがあると思いますか? こんなことを書いたら、治療する必要があると言われてしまうと思うのですが、いっそのこともう精神科に行くのをやめて、死んでしまいたい気持ちがあります。自分のことをもっともっと悪い方向に持っていきたくなってしまいます。 とても悩んでいます。 回答よろしくお願いいたします。

  • 双極性障害の告白

    双極性障害二型です。 今、ふと思ったのですが 私は娘がおりまして この子が結婚をする時はお相手の方に 私が双極性障害である事をはなすべきなのでしょうか、、、、 経験のある方、考えた事がある方。 いらっしゃいますか? 考えてしまいました。