• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ニコ生で声をいじりたい。機材の候補をあげて欲しい)

ニコ生で声をいじりたい。機材の候補をあげて欲しい

nijjinの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4720/17482)
回答No.1

予算オーバーですがボーカル用のボイスエフェクターがあります。 http://oshiete1.watch.impress.co.jp/kotaeru_reply.php3?q=7490621

関連するQ&A

  • ミキシング機材を探しています

    ミキシング機材を探しています。 主にネットラジオ、ニコニコ生放送、自宅録音を使用目的にしています。 ダイナミックマイク、PC内の音声、ギター、ゲーム、などに使おうかと思っています。 個々に音量の調整がしやすく入力端子が最低でも3つ(マイク+ギター+音源、等)あり エコー等のエフェクトをリアルタイムでかけられる物を探しています。 ニコニコ生放送で人気なUA-4FXも検討してみたのですが、この機材の場合リアルタイムでのエコー等のかけやすさ ボリューム操作の手軽さは良いとおもうのですが、ギターとマイクを同時に使えないようなのでこれに少し+αを探しています。

  • 歌い手の機材選びについて

    昨年から歌い手活動をしようと思い、色々集めてみました。 現在持っているものは インターフェース ・TASCAM US-122MKII マイク ・BEHRINGER XM8500 ・BEHRINGER C-1 Studio Condenser Micropohne あとはマイクスタンドやホップガード等なのですが、 思ったような音質で取れず、投稿できずにいます。 もう少し高いものに買い換えようかと思っているのですが マイクを変えるべきか、インターフェースを変えるべきか、全て一新するべきか悩んでいます。 予算は2万程度で、何かオススメのものが有りましたら教えてください。 あと、現在マイクケーブルが600円程度の安いものなんですが、 これも音質に何か影響はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 【エレキギター】 マイク録音機材

    エレキギターで、自分が弾いたものをマイクで録音してニコニコ動画等に アップしたいと考えたのですが、そのための機材が分かりません、、 できるだけ良い音質で録音したいです! ○10万程度で機材を揃えたいのですが、どのような機材をオススメしますでしょうか? ギター⇒⇒ヘッドアンプ⇒キャビネット をマイクで録ろうと思っているのでライン録りは考えていません>< ○楽器店の方にはBOSS BR-800をオススメされたのですが この機材はどうなのでしょうか? ○また、ニコニコなどにアップされている動画のように 原曲と自分が弾いたものを合わせるためにはパソコンの何らかのソフトが必要 なのでしょうか? 回答をお願い致します!

  • ヴォーカルの宅録をする際の機材について。

    ヴォーカルの宅録をする際の機材について。 ほぼ初心者の者です。 今まで録れればいい感覚で揃えた ・マイク skypeマイク MS-STM55【1000円程度】 ダイナミックマイク AT-VD3【2000円程度】 ・オーディオインターフェース Sound Blaster Play!【下記参照】 http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=17892 を使ってきましたが、最近ノイズ・音質・声のこもり等が気になるので、新しく機材を揃えたいと思います。 インターフェースもマイクと相性が悪かったり、録音に不向きならば買い換えたいです。 予算は マイクのみなら1,0000円以内 インターフェイス込で出来れば1,5000円程度、無理なら2,0000円以内 を考えています。 その他。必要かわかりませんが書いておきます。 マイクはダイナミックがいいと考えています。 フリソフで多少はエフェクトをかけたりもできます。 声は女ですが、低めの曲を歌うことが多いです。 高めの曲では裏声を多用します。 静かな曲を録ることが多いです。 何か具体的な製品名を教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 録音機材について

    初投稿失礼します。 私は某動画サイトにて歌ったものを投稿させていただいている者です。 今回、機材の音質に限界が見えてきたので新しく買い換えようと思っているのですが、機材に関してはいささか知識不足のためご相談させていただきます。 コンデンサーマイクというものを買おうと思っているのですが、本体買っただけだと繋げない、という声を聴きました。調べた結果、ファンタム音源(?)というものが必要らしいのですが、そもそもそれは一体何なのでしょうか?また、どうやってそのマイクをPC本体に繋げばいいのでしょうか? あと、おすすめのコンデンサーマイクとインターフェースを教えていただきたいです。資金は3万程度と考えています。 至急回答を募集させていただきます! よろしくお願いします。

  • カラオケの練習をする機材

    パソコンにマイク(ICレコーダーをUSBマイクとして利用)を接続して、ヘッドホン又はアンプ内蔵スピーカーを接続して、カラオケの練習をしてみましたが、自分の声が遅れて聞こえて使い物になりません。マイクの音質も良くありません。 何かいい方法はないでしょうか?どのような機材を使えば簡易カラオケシステムができるでしょうか?(出張とかに行ったときも使いたいのでなるべく機材は簡単な設備がいいです。) 条件としては スピーカーとヘッドホン同時になることが望ましい。 機材はなるべく小型が望ましい。 ぐらいでしょうか。とりあえず、カラオケができればいいです。 自分が思ったのは、マイク入力端子付のオーディオインターフェースを導入して、きちんとしたマイクを買ったらできるのかなと思ったのですが、実際はできるでしょうか? できるとしたら、お勧めのオーディオインターフェースを教えていただけるとありがたいです。

  • 弾き語り録音用のミキサーについて教えて下さい。

    エレアコでギター弾き語りを録音しています。 音楽や機材に関して全くの素人ですが、アドバイス頂きたく存じます。 現在はzoomのh4nだけを使用しています。 http://kakaku.com/item/K0000021621/ 4chモードで、本機のステレオマイクで声とギターの生音を同時に録り、更にギターのシールドをラインに繋げて録音しています。 http://www.youtube.com/user/astrodakar 今回ダイナミックマイクを2本使用して、声とギターを別々のマイクで録音したいと思っています。 予算の関係から、BEHRINGERのUltravoice XM8500を候補としています。(本当はSM58が欲しいのですが。) http://kakaku.com/item/K0000005595/ また、声やギターの音に雰囲気を出したいため、リバーブやエコーのようなものをかけたく、ミキサーの購入を検討しています。 現在の候補はBEHRINGERの「XENYX 1002」もしくは「XENYX 1002FX」です。 http://kakaku.com/item/K0000005321/ http://kakaku.com/item/K0000005320/ 2機の違いは、デジタルエフェクトを内蔵しているかどうかなのですが、私の考えている用途ではこの「エフェクト」は有用なものでしょうか?それとも、エフェクトはそれほど有用なものではなく、両機共に搭載している3バンドブリティッシュEQで用が足りるものなのでしょうか?どちらを購入しようか悩んでおります。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けると幸いです。また、これらの機種に限らず、お勧めの機材や録音方法などがあれば、アドバイス頂きたく存じます。 よろしくお願い致します。 (弾き語りの場合はmonoの1chと2chにXLRマイク端子での接続考えております。追加の質問になってしまうのですが、バンド練習などで更にマイクを増やして録音したい時はどうしたらよいのでしょうか? 空いているステレオのchに2人目のボーカルのダイナミックマイクやギターのラインをYケーブル等で分岐しそれぞれ接続すれば使えるのでしょうか?) Yケーブル http://www.bestgate.net/audiocable_classicpro_ysp122.html

  • 声の編集

    コンデンサーマイクを使用して、 音声を、ドラマCDや高音質ラジオドラマのような、 クリアでシャープな声にしたいのですが、 ・EQ(グラフィックイコライザ)適正値 ・どんなエフェクトをかければいいか ・録音時の音量 詳しい方がいれば上記の設定を教えてください。 音声編集にはフリーソフトのSoundEngineや sonyから出ているSound forge Audio studioを使用しています。

  • 宅録機材について

    私はバンド活動をしてまして作曲をしたりするのですが、メンバーに聞かせる時にある程度仕上がってるものを聞かせないとかなり編曲・アレンジに時間をとられます。あまり詳しくないので簡単に作れる機材・PCソフトなどがあればお教え下さい。 詳細は以下です↓↓↓ ・エレキギターを録音したい(エフェクター・AMP等からの出力)。できればベースなども可能に。 ・マイクで歌も録音したい。 ・パート別に、別パートと合わせて録音したい。 ・ドラム、ベース、その他ピアノ等はPCで楽譜を入力しての録音にしたい。できればクオリティーの高い音質で。 ・各パートのレベル調整、エフェクト効果の編集を録音後・個別に行いたい。 ・録音データをmp3化、CD化したい。 以上、教えてgoo!!

  • ねとらじで話す声にエフェクトをかけたい

    こんばんは。お世話になっております。 ねとらじでリアルタイムで話している声に、エフェクトをかけながら話すということは可能なのでしょうか? 何か特別な機材を買う必要があるんでしょうか? ちなみに今手元にある機材はギター用に買ったエフェクター(ZOOMのG1)と外付オーディオキャプチャーです。 詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう