• ベストアンサー

なぜ?今、クイズ番組が多いの?

高校生クイズとかアタック25など、出演者が変わる番組ならわかるんですが、ほとんど毎週同じメンバーでやってるクイズ番組が多いです。 答えなんて、書籍とかで調べたらわかるし、なぜ?あのような番組の視聴率が高いのでしょうか? 高学歴の回答者も出演させたりで、、、なんか、学歴社会を作りたいような、、、 制作費もあまりかからないからでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

個人的には、予算がそれほどかからないと思ってます。まあクイズ番組といっても、大した賞金もでてないし、トークの占める割合も昔と比べたら、多いしスポンサーもやたらついてるような気がします。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 理解できました。

その他の回答 (7)

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (738/3448)
回答No.7

そうかな? 一時期に比べたら減った気もしますが・・・ 元々、クイズ番組が増えたのはニンテンドーDSのゲーム「脳トレ」がヒットしてブームになった事が原因ですかね? 「脳トレ」以降に出来たクイズ番組の傾向も随分変わりましたし・・・ 昔のクイズ番組は「へ~」と思わせる難しい問題がほとんどでしたが、最近のクイズ番組は「脳トレ」的な問題や一般人でも「そうそう」と答えられる比較的簡単な一般常識的な問題が中心になっています。 個人的にはクイズ番組よりもグルメ番組の方が多くて辟易していますね。 昔のバラエティーは食べ物番組なんてたまのスペシャルくらいしかなかったのにねw

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 理解できました。

noname#177763
noname#177763
回答No.6

月曜夜8時に放送されている『Qさま』も深夜時代 クイズ番組ではありませんでした。 出演者が企画をプレゼンし、面白いか面白くないか 審査する番組でした。 クイズ番組が多いのは、視聴者も参加しやすく、 視聴率が良いのでしょう。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 理解できました。

  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.5

ヤラセがないと仮定すれば、まず脚本が要らない。必要なのはせいぜい進行表くらいです。 ついでにリハーサルが要らない。やればヤラセになってしまいますから。 ネタはアルバイトに探させればいいし 回答の正誤判断は局の裁量ですからどこからも文句が出ない。 ロケの必要もないし、基本的に撮り直しもないから時間管理もしやすい。 回答を間違えてもそれは進行を間違えたことにはならない。 一人くらい進行を理解して対処できる人(はらたいらじゃないけど)を紛れ込ませておけば 適当なところで難問に答えて番組を盛り上げてくれる・・・ つまり、テレビ局にとってはもっともラクに作れる番組ということでしょう。 ・・・と、昔広告代理店にいた頃に企画書に書いたことがあります(笑)。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 理解できました。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.4

>なぜ?今、クイズ番組が多いの? 高校生クイズとかアタック25など、出演者が変わる番組ならわかるんですが、ほとんど毎週同じメンバーでやってるクイズ番組が多いです。 答えなんて、書籍とかで調べたらわかるし、なぜ?あのような番組の視聴率が高いのでしょうか? 高学歴の回答者も出演させたりで、、、なんか、学歴社会を作りたいような、、、 制作費もあまりかからないからでしょうか?        ↓ 私見・推察    <順不同> ◇テレビは視聴率が考査&評価のバロメーターに成っている(人気・スポンサー・予算に関わる)。 ◇勝ち馬に乗る、当たり外れが少なく安全パイ、出演交渉が簡易、それなりの視聴率が稼げる。 ◇漢字検定やご当地検定もあり、クイズや雑学や暮らしの知恵的な事柄への関心が高く、制作・企画構成・演出が簡易。 ◇インテリ○○もおバカキャラも共存出来、それなりにタレントも事務所もオイシイ、他分野(スポーツや文学や教育)の人も参加して違和感がなくクイズのジャンルや難易度も見せ&[魅せ方の変化で類似番組もマンネリ気味だが、現状は何とか共存している。 ◇コンテンツの一種として存在しているのが、時代劇とか古典芸能や大型の大作ドラマに比べ,制作費&手間(出演交渉・脚本演出・撮影)に対する視聴率でコストパーフォーマンスが無難。 ◇ニュース報道や政治のバラエティ化と同様に、クイズ番組も同様の傾向が見られる。 それが出題ジャンルや会場設営と演出、出演者の広がり(年齢・性別・職業・学歴etc)であり、全体としてのバラエティ表現なんだと思います。 ◇クイズ≒知的関心や知性向上への意欲とは成らない、お笑い・優越感満足度・個性・グルメ・プライバシー等までを素材やネタにしての番組制作であり作り手側のアイデア&知恵比べの様相が増し、今後は視聴者に番組特徴や出題に演出によって、真贋や面白さで選別されるクイズ番組もサバイバルの時代に成って行くと思います。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 理解できました。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.3

クレームが出にくいからです。 料理番組をやれば「何故完食しないのか。食べなかったのは全部捨てたんだろう。子供の教育に悪い」 お笑い番組をやれば「何故あんなに相方をイジメるのか。子供が真似をしたらどうする!イジメ推奨か!」 というような暇なオバサン達からのクレームが来るそうです。 後輩芸人に「アホかお前ー」と定番の突っ込みを入れただけで「他人を笑い者にしてお金をもらう自分が恥ずかしくないのか」「後輩をいじめないでください不愉快です」といったクレームが殺到したという芸人もいました。 クイズに答えられず笑い者になっても自己責任ですからね。 スタッフもクレーム処理に疲れているのでしょう。 2年ほど前に「クレームが来ない妥当な番組を作ろうと思ったらもうクイズしかない」と何かのテレビの司会が言っていました。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 理解できました。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

見る方からだと、わかるわからないがダイレクトに感じられるし、 知らなかったことを知ることができる。 短い時間で切り取られるので入りやすいし途中を抜けてもべつにどってことない、 出演者が無名レベルのタレントが多いので製作費を安くできる、 など今風の理由だからです。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 理解できました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

お笑い芸人を使うため。高学歴との差を楽しむ番組で、クイズではなくバラエティ。 ドラマとかが不調でしかもドラマは製作費が高いから、1時間ものがほぼ一日で撮れるバラエティは予算的にも企画的にも簡単でコストが稼げる。 そこそこ視聴率も取れるので安全。TVに体力がなくなったのと、タレントが増えすぎたせいでしょう。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 理解できました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう