- ベストアンサー
ETFの税金について
たとえば、平成24年中に500円で10000口購入したETFを300円で5000口 売却したとします。 同じETFを平成25年に800円で残りの口数を全部売却した場合の税額はい くらになるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ETFの税金は株式と同じです。 株式の税金は「特定口座の源泉徴収」で済ます場合と「確定申告」で損失の繰り越しをした場合で違います。 ○源泉徴収 平成24年:損失なので課税なし 平成25年: 所得税=(800円-500円)×5000口×7%=10万5千円 住民税=(800円-500円)×5000口×3%= 4万5千円 合計税額=15万円(源泉徴収) ※源泉徴収口座では利益が出るたび税金が徴収されますが、損失が出ると自動的に還付される仕組みになっています。 ○確定申告 平成24年:損失なので課税なし 平成25年:(※平成24年分の損失を申告済みの場合) 利益 (800円-500円)×5000口=150万円 繰越損失(300円-500円)×5000口=100万円 所得税=(150万円-100万円)×7%=3万5千円 住民税=(150万円-100万円)×3%=1万5千円 合計税額=5万円 ※どちらも売買手数料・配当などを考慮していません。 以下、「確定申告した場合」について ※「基礎控除」などの「所得控除」は他の所得から控除済みとしています。 ※確定申告すると「所得をもとに判定・算定」する「税金の控除(扶養控除など)」「市町村の国民健康保険料」「各種給付金」などに影響します。 ※住民税は給与からの特別徴収、または納付書による普通徴収となります。(どちらも翌年6月~) ※源泉徴収されている場合は徴収済みの15万円が納めるべき税金から差し引かれます。差し引く税金がない場合は還付されます ※税率は平成26年分から「所得税15%、住民税5%」の合計20%となり、合わせて「少額上場株式等に対する非課税口座」が導入される「予定」です。 (参考) 『株式等を譲渡したときの課税(申告分離課税) 』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1463.htm 『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm 『東京都主税局<都税Q&A>』 http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/index_v.htm#v10 『SMBCフレンド証券>証券税制について』 http://www.smbc-friend.co.jp/support/tax_stock.html ≫「4.確定申告による主な影響」を参照
その他の回答 (4)
ANo.2です。 お礼いただきありがとうございます。 >確定申告の方が有利なのでしょうかねえ。 「損失繰越の特例」は「損失を繰り越すことによる影響」を考慮してはいませんのでケース・バイ・ケースです。 例に挙げました「市町村運営の国民健康保険」の場合は所得に応じて「所得割」という保険料が高くなります。またその保険料率は自治対によって大きく違うので事前に確認しないと逆に損になることも十分ありえます。 源泉徴収口座でも申告はできますし、損失の申告なら所得額にも影響しませんので「源泉徴収あり口座で損失が出たらとりあえず損失を申告しておく。」、翌年利益が出ても「試算した結果かえって損になるなら申告せずに源泉徴収で済ます。」という選択も可能です。 また、複数の証券会社に「源泉徴収ありの特定口座」を持っている場合は、申告したい口座だけを申告することも可能です。 ただし、複数の口座を持つことのデメリットもあって、損益の通算を自動的にやってくれるのはあくまで「自社の口座のみ」なので、「A社で利益」「B社で損失」となった場合はA社の利益だけにしっかり源泉徴収が行われます。 A社とB社の損益通算ももちろんできますが、それには「確定申告」が必須となります。 『野村證券>特定口座』 http://www.nomura.co.jp/service/serviceprocedures/service/tokutei/index.html
お礼
ありがとございました。 損失を出さないように頑張りたいと思います。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>特定口座の場合でも、繰り越し損失の確定申告は可能… 特定口座源泉ありは、確定申告をしなくてもよいというだけで、してはいけないわけではありません。 どうぞしてください。
お礼
そうでしやか。 参考になりました。ありがとうございました。
ANo.2です。 念のため補足です。 ○「源泉徴収口座」で済ます場合の税率も、確定申告した場合の税率も同じです。 また、「申告分離課税」という仕組みのため、(申告した場合に)他に所得があっても税率には影響しません。 『申告分離課税制度』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2240.htm ○通常は「損失の繰越」はできません。 特例により、「【毎年】確定申告をする」ことで3年間繰越が認められます。 『上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除 』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1474.htm
お礼
すっきりしました。ありがとうございました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
ETF は株と同じ申告分離課税です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1463.htm >平成24年中に500円で10000口購入したETFを300円で5000口… 売買手数料等は別に考えるとして、 (300 - 500) × 5,000 = - 1,000,000円 の赤字なので、課税なし。 確定申告も義務はない。 >平成25年に800円で残りの口数を全部売却… 同じく売買手数料を横に置いて、 (800 - 500) × 5,000 = 1,500,000円 1,500,000 × 10% = 150,000円 の納税です。 ただ、平成24年分について、損失繰越の確定申告 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1474.htm がしてあれば、 (150,000 - 1,000,000) × 10% = 50,000円 の納税で済みます。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
ありがとうございました。特定口座の場合でも、繰り越し損失の確定申告は可能なのでしょうか?
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。 確定申告の方が有利なのでしょうかねえ。