• ベストアンサー

権利金

企業に事務所を15年契約で建物賃貸借契約している大家(個人)です。 権利金の提供を受けていますが、契約書の中には双方に違反があった場合の権利金の取り扱いは記載されていますが、15年後に契約が自動更新された場合の権利金の取り扱いは記載がありません。 権利金が、15年間の限定したもので新たに設定すべきものか、自動更新されればそのまま引き継ぐものか、が良く分かりません。 どう考えればよいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.3

 大家しています。  事業用の物件での『権利金』は、居住用物件での『敷金』や『保証金』とは違い、返却の必要のないものとされる場合もありますので、素人の回答より、専門家にお聞きになった方が確かでしょう。質問者様に有利な回答が得られるかもしれません。『企業に事務所を15年契約で建物賃貸借契約』となると、“それなり”の金額でしょうから、専門家に相談されても良いと思います。

その他の回答 (2)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

大家してます 契約内容を読まなければ判りませんが... 基本的に何も書かれていなければ権利金はそのまま継続されるでしょう >権利金が、15年間の限定したもので新たに設定すべきものか 償却される場合は必ず契約書に書かれています 書かれていなければいつまで経っても「預かり金」です

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 不動産賃貸業を営んでおります。 > 新たに設定すべきものか、 > 自動更新されればそのまま引き継ぐものか  言わんとするところは、更新時にまた権利金をもらえるか、もらえないか、ということですか?  更新とは、従来の権利を終了させて新たな権利を設定するのではなく、権利を引き継ぐものです。  もし前の権利を消滅させるなら、その時点で原状回復して退去するべきですが、そうはしませんよね。  しないならしないでいいですが、契約内容は「前回の契約の時の状態に戻す」などと内容を変えないとおかしいことになりますが変えませんよね。  故に、引き継ぎです。  また、権利金とは、権利の設定に対する対価として授受されるものだと定義されると思います。  であれば、更新によって、これまでの権利が消滅して、新しい権利が設定さえれるのではないので、「もらえない」と考えるべきだと思います。  特約があれば別ですけどね、ないわけですから。  ちなみに、私は権利金をもらったことがありません。礼金というのももらったのは、生まれてから1,2度かな。  うらやましすぎる疑問です (^_^;\(^O^ )ペチッ!

関連するQ&A

  • 権利金について

    ある企業に事務所を15年契約で建物賃貸借金契約している大家(貸主)です。 権利金は、15年後に契約終了する場合に借主に返却しなくてもいいことは知っていますが、 15年経って契約を同一内容で更新する場合は、再度権利金を借主は提供するのでしょうか? そうでない場合(権利金は更新後も有効)は、貸主は更新時に新たに敷金の提供を借主に申し入れてもよいものでしょうか?

  • この通路利用には権利はないのですか?

    添付図参照。 貨車を利用したレンタルボックスというのを度々目にします。 賃貸借契約で1~7を利用するのですが、各番号の借主には使用収益権という権利はあるでしょう。 その場合、通路を利用する権利は借主には存在するのでしょうか? 賃貸借契約書には通常通路の取り決めは記載がないと思います。 そうすると貸主に通路の使用を中止させられれば借主に対抗する権利はないということになるのでしょうか? 勿論、非区分建物です。 お詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 定期建物賃貸借契約が2年だったら2年後に自動的に終了か?

    定期建物賃貸契約で2年間賃貸借契約を結んでいる場合2年たったら自動的に更新なく終了しますと契約書に書いてあるのでそれは了解していますが、契約書の中に住んでいる人に出て行ってもらう場合は一年前から半年前までに大家さんが通知するとの内容が書いていますがその通知がなければ2年たっても自動的に賃貸借契約は終わらないのでしょうか??一年前から半年前までに通告するというのはどういう意味なのでしょう?

  • 借家で数年後に土地と建物の権利を譲り受ける

    素人ですが、賃貸借契約で数年後に賃貸借契約が終わっで、土地と建物の権利を譲ってもらえる契約をする予定ですが、契約時に契約書の内容で気をつける事や、数年後に、そんな話しは知らないよとか、無効とか、土地と建物の戸籍謄本 戸籍抄本どっちを見せてもらうとか、どっちに自分の名前が載らないとダメとか教えて下さい。

  • テナントの営業権

    宜しくお願いします。 賃貸借契約において契約内容で契約解除について、大家サイドからの質問です。 (A)下記契約条項(1)は借り手側からの契約解除についてしか触れておらず大家からの契約更新をしないとなった場合はどうすればいいのでしょうか?やはり貸し手(大家)から解約できる様、甲乙双方をいれるべきだったとい思います。この契約書だけ書かれておらず他は何カ月前までに双方協議、意志表示のうえ解約できるなどの文面はいれています。 (B)はっきりしませんが、賃貸契約は解約(更新しない)できても、そのテナントの営業権があるのでその主張をされたら、大家は次の営業出来る場所を見つけてあげる、その費用を出さなければいけないと聞きましたが、であれば双方協議のうえとか何カ月前までに意思表示をしても賃貸借契約解約は何か期限的には意味がない気がします。もし、営業権が強ければどこまで対処すべきでしょうか?また、他に立ち退きの場合、一切費用を大家に請求しないと記載されていても弱いと聞きました。 下記に原文を記載します。 (1)賃貸借期間は、○年○月○日より、○年○月○日までの一年間とする。ただし期間満了の二カ月前までに乙(借り手)は甲(私)に書面をもって契約更新をしない旨通知しない場合は、本契約をその期間満了日から皿に1年延長されるものとし、以降も同様となる。 (2)本契約の終了に際し、乙は甲に対し営業権その他これに類する権利の主張や立ち退き料等を請求できないものとする。 (C)追記ですが (3)本物件がなんらかの事由により、永続的に使用不可能となった場合には本契約は終了する。 この場合、道路が通るなどにより物件を壊すなどは当てはまりますか? すべてを問題なく解約でき営業権にも問題ない契約書はどの様なものでしょうか?

  • 賃貸借の権利

    賃貸マンション、アパートの賃貸借契約の場合、建物賃借権だけが発生しますが、(←勘違いしてるかも)一軒家の賃貸借契約の場合、借地権と建物賃借権の両方が発生するのでしょうか?契約に寄って違って借地権+建物賃借権又は、建物賃借権だけか、のどちらかを選択することになってるのでしょうか

  • 使用貸借の権利義務について

    かつて、私の父親の兄弟が所有している土地の上に私の父親が建物を建築しました。当時はその建物も使用目的があったため、父は賃貸借契約を結び地代を支払っていました。その後、その建物は目的を失ってしまいました。そのため、その建物から収益を生み出さない状態がしばらく続いていたため、地代も支払っていませんでした。つまり、「使用貸借」の状態が続いていたのだと思います。 その後、父は亡くなり、私がその建物を相続しました。その建物は、目的を失っているため、取壊し費用が捻出できたら取壊そうと考えていました。  まず、最初の疑問ですが、「使用貸借」の借主の権利は相続では引き継がれないと聞いたことがあるのですが、建物の所有は私にであり、土地を無償で使っている状態になっています。使う権利もないのに勝手に使っていると言うことなのでしょうか?  さらに、そこにその建物を使わせてほしいと言う話しがありました。そこで賃貸借契約を結び、その建物を貸すことになりました。貸すことにより、収益を生み出す状態になるので、土地の所有者である父の兄弟に地代を支払うことを申し出ました。しかし、地代を受領することは断れました。おそらく、無償で使用している状態から、地代を支払うことにより、私がその土地の使用する権利が強くなること恐れたのだと思います。  そこで、心配事です。私が貸している建物の借主は、借地借家法によって、借りる権利はある程度守られていると思います。しかし、借地借家法による借りる権利が及ぶ範囲は賃貸借契約を結んでいる私までだと思います。借地借家法の及ぶ範囲は、使用貸借には及ばないはずなので、万が一、土地の貸主である父の兄弟が「土地を明け渡すよう」申し出てきたら私が土地を明け渡さなければならないのはもちろんのこと、建物の借主に私がそれ相応の補償をすることにより、明け渡しをさせないといけないでしょうか。  現状の私と建物の借主の権利義務はどうなっているのでしょうか?その根拠とる条文などともに教えてもらうと助かります。 長々となって申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 権利書って?

    知人が数年前に土地建物の売買契約を交わしましたが「権利書」が無い事に気付きました。(もしかしたら紛失したのかもしれないそうです) そこで質問です。 「権利書=売買契約書」なのでしょうか? 権利書について、簡単に分かり易く教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 契約終了期間を過ぎた賃貸借契約について

    契約終了期間を過ぎた賃貸借契約について 平成9年10月1日付 居住用建物 賃貸借契約書において 特約事項に 「本契約は1年毎の自動契約とするが、最長平成19年9月30日迄の契約とし以降の契約更新はしない。」 と記載されています。 この間、貸主からは退去に関しては一切の連絡はありませんでし、私も最近になって契約書を見るまで、このような特約条項があったことに気がつきませんでした。 今後、貸主から退去の申し出があった場合はどのように応じればよいのでしょうか。

  • 競売と賃借

    平成7年より賃貸アパートに住んでいます。しかし今年秋、その土地と建物が、競売に附され某会社が落札し、所有権が移転になってしまいました。大家が変わる事になると思いますが、ここで質問です。 (1)競売で所有権移転になった時、旧大家と交わしていた賃貸借契約はどうなるのですか?(2年更新で、次の更新まで1年以上あります) (2)やはり新大家と新たに賃貸借契約を結ばなくては、いけないのですか? (3)旧大家に払っていた敷金は、新大家に継承されないのですか? (4)新大家へ所有権移転後に旧大家に家賃を支払ってしまいましたが、その家賃は、旧大家に返して貰えるのですか? 尚、この土地建物には、私が住み始める前から抵当が、付いていた様です。 又、謄本を見た所確かに、所有権は某会社が、競売で取得していました。 是非、どなたか詳しい方若しくは、経験ある方、解答お願いします。