• 締切済み

おねしょ・・・

中学になった息子が・・・いまだにおねしょをします。 毎回ではないのですが・・・ 多感な時期になってきていますので 今日はしてない?と聞けば機嫌悪くなります。 どうすればいいでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

 私も、小学校入学を前に突然始まったおねしょ、かかりつけ医、病院小児科、漢方薬、鍼灸治療をはじめ民間療法でミミズを煎じて飲む、果ては怪しげな呪いまでも試みました。小3よりは尿量も増え、オムツを着けてしのぎました。小学校を卒業しても毎晩2,3回の夜尿があるため、オムツ卒業はできませんでした。  ただ、中学生になってからは、どんなに勧められても「受診」は強く拒みました。中学生にもなってのオネショが恥ずかしかったためです。母も「そのうちにきっと治る」と、文句一つ言わないでオムツの世話をしてくれました。ありがたかったです。  ある高名な専門医は、「小学生の頃の重症な夜尿症でも、18歳までには98%が自然治癒する」と言っておられるそうですが、残念ながら、私は、残りの2%に入ってしまいました。大学生にして、週に3,4回の夜尿があったため、「意を決して」「完治を期待して」、6年ぶりに大学病院で受診しました。結果は「器質的異状なし」で「習慣性の夜尿症」! 夜間オムツに排尿してきたことを身体が覚えてしまい、習慣化してしまっていたのです。  亡くなる前の母と交わした会話です。「小さい内に叱った方がよかった……。でも、おまえの情けない顔を見てるとできなかった」「叱られたら、電車に飛びこんだかも」「でも、とうとう治せなかった、ごめんね」「母さんのせいじゃない。私が、受診を拒み、オムツに甘えていたからだよ」「……」「夜尿症という病気でオムツを使うことは恥ずかしくはないし、平気だから」これは、夜尿症に悩む方への私のエールでもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayuwest
  • ベストアンサー率25% (60/237)
回答No.4

以前芸能人の中年男性が、未だにおねしょをすると言ってました。おねしょというよりも夜尿症というれっきとした病気です。 泌尿器科を受診した方がいいかもしれませんね。 通常夜間は尿をためるようになっている膀胱が、うまく機能していないと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshi3186
  • ベストアンサー率24% (18/74)
回答No.3

膀胱の機能に問題があるのかもしれません。もしそうだった場合、薬で治る(か、症状の緩和)ので一度お医者さんに行ってみてはどうですか? 多感な年頃で恥ずかしいかもしれませんが、本人が一番治したいと思っているはずですょ。お母様もご一緒に頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#207275
noname#207275
回答No.2

私も小学校6年までおねしょしてました………。 お灸の治療とか受けに行きましたね…。 効果があったのか分からないけど、しだいに治って行きました。 たまになら、そのうち治るんじゃないでしょうか。 息子さん中学一年生ですか? そのうち体も精神も大人になって来ると おねしょしなくなると思います。 中学二年~三年となって来ると、それはもう然るべきところに相談ですね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そりゃ、機嫌悪くなるでしょうね。 中学生なら、泌尿器科にでも連れて行ったほうがいいと思います。 精神的なものもあるでしょうが、一度見てもらった方がいいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おねしょについて

    こんにちは 私の息子はもう13歳にもなるんですが、おねしょをしています。 今まで治すために色々訪れたりしてみたんですが、いっこうによくなりません。 中学生は修学旅行もあるので心配です。 なにかいい方法をしっている方、ぜひ教えてください。

  • おねしょに、ついて

    小学5年生の息子が、おねしょが治りません。おねしょ外来があるというのも、ききました。おねしょについて、なにか情報を教えてください

  • おねしょ

    私は、中1なんですが、夜になるとおねしょをしてしまい、紙おむつを履いています。小学校のときは、おねしょは、しなかったんですけど中学生になったら、毎晩おねしょしてしまいます。布団を濡らしてしまったりするほど量が多いんですけど少なくする方法ってありますか?

  • おねしょ

    僕は中学2年生ですがおねしょをするので親に内緒でおむつ(おねしょパンツ)をはこうと思いますがどうおもいますか?               はけると思いますか?

  • おねしょ

    おねしょ 4歳の息子なんですが、夜にオムツをはいて寝ています。もちろん、朝には大量のおしっこをしています。 おねしょには、個人差・脳の発達が関係あるというのは知っているのでこれまでは怒ったり責めたりはしていませんでした。 夜、お風呂上りにオムツをはいて、その後就寝になります。その時間40分くらいです。でも、オムツをはいてから寝る前の時間の間にオムツにおしっこをしてしまうのです。息子は、オムツにはおしっこをしてもいいと思っているらしく、起きている時はトイレでおしっこをしようね!と言い聞かせても、どうやらトイレに行くのが面倒なのか、オムツにしてしまいます。 少し前に、早めのお風呂で気温も高かったので、寝る前に履き替えればいいかと思い、オムツではなくパンツをはかせました。しかし、いつもの習慣で「お風呂上がりはオムツ=おしっこをしても大丈夫」という考えがあったのか、ソファーの上でお漏らしをしてしまいました。途中でオムツじゃない!と気づいたのか、お漏らしというよりチビッタという感じだったのですが・・・そのときは怒らずに着替えさせましたが、その後すぐにまた同じことをしたので、さすがに怒ってしまいました。 おねしょは仕方ないと理解しています。でも、息子の場合は少し違うのかなと・・・・ 以前、おねしょのことを息子に話して、子供なりに気を使ったのかプレッシャーを感じたのか夜中に起きて一人でトイレに行ったり、オムツをはかせた状態でも朝までおしっこをしなかったりということもありました。でも気づいたらまた元に戻っていたのです。 逆にオムツをはかせるのを忘れたときにおねしょをして、さすがに2回目にしたときは自分で気づいたのか、「ママ、おしっこしちゃったの。着替えさせて」と起こされたこともありました。その時でも、決して怒ったりはしませんでした。でも息子にはパンツでお漏らししたら怒られるけど、オムツにならいくらおしっこをしても怒られないという考えがあるのです。だからオムツをはかせているかぎり、おねしょは無くならないのかなと考えるようになりました。 おねしょをされるのを覚悟して、寝るときでもオムツではなくパンツをはかせた方がいいのでしょうか? 息子はオムツをはくのは嫌がりません。逆にパンツをはいて寝るのを嫌がります。パンツをはいて寝ておねしょしたら怒られると思っているからです。 このままそっとしておくのがいいのか、パンツでおねしょさせて自覚させるがいいのか悩んでいます。 何かいいアドバイスがあったら是非、お願いします。

  • おねしょ

    僕は中学2年生ですが毎日10回おねしょをするので親に内緒でおねしょパンツをはこうと思いますが僕にはけると思いますか?

  • おねしょが治りません 治し方教えてください

    おねしょが治りません 僕は29歳♂なのですが 中学生ぐらいからおねしょが再発して なかなか治りません。 最近では週に4~5回しています おねしょを治す方法教えてください。 近所の泌尿器科がある病院に相談にいったら 診察室のドア全開でおねしょと医者から大きな声で言われるし 恥ずかしくて、病院に行けません

  • おねしょ

    初めまして。 中学生の女なんですが。最近毎晩おねしょをするようになってしまいました。 毎晩ではありませんが、数年前から、おねしょをするようになり 最近、毎晩するようになってしまいました。 病院へ行きましたが。まだ、貴方は成長していないから、成長につれ、おねしょもなくなるでしょう と診断されました。又検査もしましたが、膀胱が小さい以外特に問題はなかったそうです。 又お母さんには汚さないよう、おむつも勧められましたが、中学生でおむつはさすがに おねしょ以上に恥ずかしくて嫌ですが。毎晩ともなると考えてしまいます。 お母さんは、そのうち治るから、あまり気にしないでと言ってはくれますが。 とはいっても恥ずかしいものは恥ずかしいです。 アドバイスをいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • おねしょ

    8歳になる息子は、未だにオネショをします。どうしたら治るのでしょうか?病院へ相談した方が良いのでしょうか?

  • 5年生の息子のおねしょ

    我が家には小学校4年生の息子がいます。この子のおねしょについて悩んでいます。 4年生の今でも毎晩おねしょ、紙パンツを穿いて寝ています。朝になれば紙パンツはぐっしょり、濡れていないところは無いほどで、冬場は漏れて布団を濡らすこともあります。 息子が生まれてから今日まで、おねしょをしなかった日は無いです。保育園のお昼寝でも毎日おねしょをしていたので、息子だけお昼寝のときは紙パンツでした。今でも遠出をした帰り道、車の中で寝たときに漏らしてしまうことがあります。 また、昼間もパンツを濡らす程度のお漏らし(ちびり)をしていることがあります。普段白いパンツを穿かないのでシミはわからないのですが、おしっこの乾いた、なんとも言えない悪臭で洗濯のときに気がつきます。 正直、おねしょなんていつかはしなくなると思い続けてここまで来てしまいました。でも一向になくなる気配がありません。愛情不足だとおねしょをすると聞いたことがありますが、私の愛情が足りないのでしょうか?育て方が悪いのでしょうか?

御中を様に変更する方法
このQ&Aのポイント
  • 御中を様に変更する方法について教えてください。現在、筆まめver.33を使用していますが、ハガキの宛名において御中となってしまいます。簡単な操作で御中を様に変更する方法を教えてください。
  • バージョン33の筆まめを使用していますが、ハガキの宛名に御中と表示されてしまいます。御中を様に変更する方法を教えてください。
  • 筆まめのバージョン33を使用していますが、ハガキの宛名に御中と表示されます。御中を様に変更する方法を教えてください。
回答を見る